元々イジられてた車輌、手元に来てから1000キロくらいは乗った。
70にボアアップしてるから振動はやむを得ないかぁと思っていた。10数年前に購入していたエコゾイル、ラベルはカビが生えてたので正直捨てようと思った。捨てるなら…と注入
オイル交換して100キロくらい走った時期だった。
少し抜いて抜いた分エコゾイル注入。その日70キロほど乗ってみた。信号ほぼない千葉の海沿い。途中からアイドリングがめちゃくちゃ高くなってオートクルーズ状態。やっと信号で停まったと思ったらアイドリング高過ぎて笑った。
発進時、高回転アイドリングでN→1速、ペダル離した瞬間ダルマ屋状態。
コンビニ寄ってアイドリング調整。
フリクションなくなったからその分アイドリング高くなった模様。
そして振動マジで少なくなった。メーター読み80が限界だったが、開度3/4くらいで到達するように。
別物バイクになった。乗るのが超楽しい。
以前は定期的にゾイル入れてたから分からなかったが、初めてのバイクに入れると効果あるのがめちゃくちゃわかる。
ゾイル見直した。やっぱスゴイわ
バイクにも使っていますが、今回は4Lの大型SUVの自家用車に入れてみました。ガソリン2回分くらいは力強さを感じました。使わないより全然良いし、安価な保険と思えばかなり良いと思います。
これまで普通のSUPERZOILを使用してましたが、ECOが出たのでバイクに使ってみました。今のところ問題無いです。ダックス125のエンジンの回転がスムーズになった気がします。
NA3.5lの車両に添加した際、滑らかさと燃費の向上がありました。軽四は高年式だったのであまり分からなかったですが継続して使用してみます。
長年愛用している。使い続けるとだんだん効果が解り難くなってくるが、エンジンのOHをした時にクリアランスを計れば効果が解る。ドカにも入れてます。
添加したらすぐにエンジン音が静かになりシフトチェンジがニュートラルにスムーズにすぐに入るようになりました。