中古で買ったサンバートラックですが、オイルレベルゲージがひん曲がりまくっていて、抜き差しが大変だったので交換しました。改良されているようで、オイル量が見やすく、抜き差しもスムーズになりました。
ある方から(旧のは)先端が折れて困った事になる可能性がある…とのアドバイスがあり、(この)然るべき対策の本商品に付け替える事が出来て、安心しています。
穴の開いているタイプから交換用に注文
穴の箇所で折れてオイルパンに入ってしまう心配は無くなりましたが、古いKVタイプではレベル位置が違っているので承知して使用しないといけません
30年以上前のサンバーを大切に乗るのに必要なオイルチェックです
2006年式のサンバートラックのレベルゲージは先端にひねりが入っているので、ここから折れやすいと云う記事を見て、新品に交換した。改良型はひねりがない1本ものなので安心感有ります。
「純正品が折れるらしく対策品が出てる」と聞いたので調べてみたら、2か所の穴をポンチにしたのが1000円程度で高い買い物でなし交換工賃かかるでなし、もし折れてオイルパン外す手間考えたら交換の一択
以前のスバルサンバーのオイルゲージは、穴が空いており、そこから折れて、折れた破片がオイルタンク内に落ちてしまう事があります。
このオイルゲージは、改良して穴が空いていないので、折れることはなく、安心して使えます。
スバルサンバーで穴の開いたオイルゲージを使っている車は、このオイルゲージに交換した方が良いと思います。
純正品が折れやすいと聞きましたので折れる前に交換しました 長さ太さは問題ありません