注意
※こちらの走行充電器は必ずD+ポートからケーブルを接続する必要があります。接続方法につきましては「走行充電器に関するIGN/D+ケーブルの接続方法」を参考にしてください。
※過電圧、過温度、逆極性などの保護機能付き
※メーカーのリン酸鉄リチウムイオンバッテリーに適した設定にする場合、DIPスイッチを以下の通りに設定してください。
※S1、S5をOFF(スイッチを上に上げる)
※S2、S3、S4をON(スイッチを下に下げる)
※上記の設定により、推奨の充電電圧(14.4V)に変更することができます。この場合フロート充電は行いません。
※2系統以上の充電方式を同時に同じバッテリーへ行うことはお勧めしません。走行充電を行う際は、ソーラー充電、または外部充電(AC充電)を同時に同じバッテリーへ充電させないでください。
※メインバッテリーの過放電を防止するため、オルタネーターのアンペア数が、走行充電器の定格電流の1.5倍以上になるものをお選びいただくことを推奨します。
※こちらの商品には動作に必要なケーブルが付いておりません。以下の3つの配線を別途ご購入いただく必要がございます。
※走行充電器⇔メインバッテリー間の配線」「走行充電器⇔サブバッテリー間の配線」「走行充電器D+ポート⇔オルタネーターのD+端子への配線」
※各ケーブルのサイズ選定は、以下の表を参考にしてください。