注意
※塗料はよくかき混ぜ、均一にしてから使用してください。
※塗装作業中および乾燥中は換気を十分行い、その後も塗膜が完全に乾くまでの間は、ときどき換気を行ってください。
※塗る面のゴミ、かび、こけ、油分、枯葉などの汚れや、はがれかかった塗膜はよく取り除いてください。
※塗装中および塗装後24時間は5℃以下にならない場所で使用してください。また湿度が85%以上の場合は塗装を避けてください。
※絶えず結露が発生するような場所、用途での使用は避けてください。
※降雨、降雪、強風などの場合、または天候不良が予測されるときは外部の塗装を避けてください。
※木の材質、下地の状況によっては割れ、はがれを生ずることがありますので、事前に試し塗りを実施し、確認してください。
※カウンターやテーブル、椅子、棚、床等への塗装は適さない場合がありますので、最寄りの営業所へお問い合わせください。
※劣化の著しい木部への塗装は、表層剥離の原因となるため施工は避けてください
※希釈には必ず塗料用シンナーを使用してください。また必要以上に希釈するとたれや色分かれの原因になります。
※塗装用具の洗浄にはラッカーシンナーを使用してください。
※上塗り塗装は必ず2回塗り以上で仕上げてください。
※汚れたウエスをまとめて置いたり、スプレーダストなどがたまってくると発熱し、自然発火のおそれがあります。使用済みのウエス、塗料かす、スプレーダスト等は廃棄するまで水を張った容器に保管してください。
※標準塗付量は塗装時のロスを考慮に入れた数値です。素地の状態、気象条件、塗装方法などによって異なる場合があります。
※取扱いの際は製品容器の注意書き、製品カタログおよび安全データシート(SDS)をよく読み、注意事項を厳守してください。
※納品先が個人宅(戸建住宅・集合住宅)様の場合、屋号が必須となります。屋号がない場合、配送ができない場合がございますのでご注意ください。