古いバイクのフレームが錆び錆びで大まかに錆び取りした後にサビ転換塗料を塗布、水性で使いやすい、刷毛も水洗い出来るのでお手軽に使用できる。
塗布の上からフレーム塗装も出来るので簡易なサフェーサー替わりに使えそうです。錆びの発生は塗布後時間経過していないので不明。
使い勝手が良いのでリピします。
水性で非常に塗りやすく、初心者でも扱いやすいのが魅力です。さらに、錆の上からそのまま塗れるため、下地の準備に時間をかける必要がなく、手軽に使えます。仕上がりは銀色で、美しい光沢があり、見た目にも優れています。
前に黒サビに転換する溶剤を使用しましたが、効果は偶に赤サビが出てくることがあります。重ね塗りが必要です。
この商品は黒サビではなく銀色に変わります。
積載車のお手入れとして、まず赤錆のツールボックスと取付けステーの手入れに使用してみた。 丁寧にサビ落とし清掃して、刷毛塗りで塗ってみる… 。 やけに異臭がしないと思ったら水性塗料っだのね…。 ベースの色が黒だと、シルバ色のペイントを刷毛塗すると、流石に下色(黒)の色斑が出てしまいす。 最終的な仕上げは、元々POR−15やスリーボンドのスリーラスターの信者ですので、下塗りの工程として良い効果が確認出来ると嬉しいですね。
使用する分だけ小分けにするように指示があり、分けたが容器が注ぎ辛い。小さめの容器に分けようとしてもあふれるし、伝ってきて拭き取るしか無い。また、フタの密閉感が無く心配である。
銀色に仕上がるのがきれいだと思います。サビの上から直接塗れるのは便利ですが、多き目のサビはやはり少し落としてからの方がいいように思います。
錆びたメッキのホイールを塗りました。銀色なので錆が目立たなくなり満足です。