ビードブレーカーのレビュー

整備工具・収納の口コミ満足度ランキング 5位
平均満足度 3.73 (139件のレビュー)
商品レビューを投稿する
ビードブレーカー モノタロウ
モノタロウ
3,798 / 税込 4,178
タイヤ交換の作業でホイールからタイヤビードを落とすのに使用します。 15~21インチ(幅 約50~150mm)のタイヤに使用出来ます。 【用途】タイヤ交換時に。
139件中 1~20件
並び替え
おすすめ順
新着順
参考にされている順
2025-02-27
用途:
コスパ最高です
対象商品:
88620683

思ってた以上に造りはしっかりしています
小物スクーター50cc のタイヤ交換用に工夫して2*4の木材を乗っけると全てうまくビートが落とせました
このお値段でこんな良いものがあるなんて嬉しい限りです

2024-12-14
用途:
TA50のタイヤ交換

到着時はバラされて段ボールに入っているので自分で組み立てる。
M8(13ミリ)のボルトナットを締め付ける工具があれば問題なし。
TA50の後輪タイヤで使えたので大抵のバイク用タイヤには使えるんじゃないでしょうか。
試しにバールなんかでビード落とそうとしたらえらい大変だったので素直にこれを買いましょう。

2025-01-11
用途:
軽トラのタイヤ交換

何十年ぶりかに手組みに挑戦しようと思い立ち、こちらを購入。やっぱり12インチと言えど6PRはなかなか硬く、思ったよりも大変でした。裏は直ぐに落ちましたが表は苦戦。他の方のレビューにもある通り、滑り止めのゴム板は直ぐに千切れました。ビートとホイールの隙間にオイルスプレーを吹きかけ何とか落とせました。やっぱりバイク用だなと思いました。

2024-12-13
用途:
原付のタイヤ交換に

組立は簡単ですが、可動部にワッシャーを追加して動きやすくしました。
タイヤのみだと高さが足りないので2×4材の端材をタイヤの下に置いてやってみたところ、すんなりビードが外れました。
欲を言えば、使わないときは簡単に分割出来たら置き場所に困らないのになぁと思いました。(他の商品も同じですが)

2025-01-22
用途:
スクータータイヤ交換

必要にして十分な品質の物が安価に購入できました。自作したとしても材料代のも満たない価格です。良い買い物です。

2025-01-08
用途:
バイクタイヤビート外し

まだ使ってませんが改良して使用します。とくに下のゴム部分をベニヤ板で拡張してゴムシートをひいて面積をひろげて使いやすくすればと思っています。

リフォームTANGE 様2024-08-05
用途:
ZZR250の足回りメンテナンス
対象商品:
88620683

前後タイヤ交換のビード落としに利用しました過去にミニユンボの排土板を利用してましたがこのブレーカーを使って少ない人力でこんなにも簡単に落ちるものかと感心しました

1人が参考にしています
2024-05-20
用途:
タイヤ手組み
対象商品:
88620683

軽自動車(145/12/6pr)のビード落としに使用しました。ジャッキを使っての裏技的な方法も試みましたが、かなり大変でしたので今回購入に踏み切りました。結果は今までの苦労が嘘のように簡単に落とすことができ、満足しております。作業に特に支障はありませんでしたが、滑り止め?ホイールの保護?のゴム部分は2本目作業時にすでに剥がれて千切れてました。軽自動車程度の小さいタイヤのビード落としなら十分役に立ちます。

2人が参考にしています
2024-08-13
用途:
タイヤ交換
対象商品:
88620683

簡単にビートを外すことができました
しまうのも楽でした

2024-04-22
用途:
バイクタイヤの交換時に使用 価格なりの品質だが手を入れると十分のコスパ
対象商品:
88620683

1.冬の時期にタイヤやビードが硬くビードを落とせず手作業での交換を断念。今回欲しいタイヤを入手できたので本品を購入。
3.組付け前の部品確認を行い他の方の口コミも参考に、事前の手直しを実施。
7本のボルトは全て国産品に交換。足場固定のナット3個は付属のトルクナットから通常ナットに交換→作業後の分解保管を考慮。床面接触部はウレタンを巻き付け部品と床面の接触を回避。
4.写真右側のT字連結部分の精度が悪い。ボルト固定だが締め切るとボルト曲がるので反力が出たところで締結中止。使用には問題無し。
5.以上の処理を行った上で使用し全く問題無し。前後2本の両側のビードを容易に落とすことが出来ました。
6.リンク部のボルトのピッチ面が力を受けるので繰り返し使用でのボルト破損が気掛かり。穴広げてパイプ通すか?国産品の構造をベンチマークしてみます。
以上、これは買いです。

2人が参考にしています
2023-12-14
用途:
軽自動車のタイヤ交換時
対象商品:
88620683

妻が使うEKワゴンのタイヤ手組交換で使用しました。
タイヤサイズは155/65R13です。
商品レビューを見ると、タイヤ受け部のゴムが一発で裂けるという事でしたが、FBが効いたのか、そのようなことはなく、簡単にビードを落とすことができました。
具体的に言うと、表側2か所、裏側2か所でビード落としすれば、ビードが完全に落ちました。
バイク用との事ですが、バイク&軽自動車タイヤ専用と商品紹介すると良いと思います。

2人が参考にしています
2024-02-16
用途:
バイクのタイヤのビード落とし
対象商品:
88620683

フュージョンのタイヤ交換時に使用しました。皆さんが言っているように下に敷いてあるゴムは笑っちゃうくらい簡単に一発で切れてしまいました。食い込むところが下がりながら手前に来る感じなので。でもビードは簡単に落ちてくれたので良かったです。ちぎれたゴムはほかのものに変えようと思います。

2023-12-04
用途:
125cc10インチタイヤの交換

他の方が書かれている通りビード落としは一発でした。
タイヤ系が小さいので下に同径のタイヤを置いて作業しました。
次は17インチタイヤに使うつもりです。
買って良かった。

2人が参考にしています
2024-02-18
用途:
タイヤ組み換え
対象商品:
88620683

タイヤ組み換え時に使用。
1、2回使用で工賃元取れます。
時間はお金で買えませんが、自分でやれることは自分でやってます!

2人が参考にしています
2023-08-10
用途:
作業車のメンテナンス
対象商品:
88620683

早速16インチ 純正アルミホイールに使用しました。
過去はタイヤレバーのみでタイヤを外していましたが
ビードブレーカーがこんなにも優れているとは思いませんでした。
慣れてくれば扱いやすいように改造しますが、
そのままでも申し分なく機能してくれそうです。
強度も車、20台分以上持てば文句なし。
構造が簡単なので魔改造し50台以上タイヤ交換できそうですね。
このアイテム、実労働時間を考えれば、コスパも
良いと思います。

2人が参考にしています
2023-04-06
用途:
ビード落とし 2台分のタイヤ

ビード落としにジャッキ利用や車の下に置いてなどネットには情報が掲載されていますが、この商品は安価。値段相応の作りであるが簡単に二台分の作業ができました。効率は値段を上回る。ただし、台座側の薄いゴムが一本目で破れとれた。タイヤへのキズ防止のゴムだと思いますが、最初から破れてダメになるパーツであるなら削減して価格に反映すれば良いと私は思います。

MonotaROからの回答

貴重なご意見ありがとうございます。今後の商品開発の参考にさせていただきます。

2023-07-29
用途:
原付タイヤのビート落とし
対象商品:
88620683

皆さんがレビューしているとおりホイール止めのゴムは一撃でした、
止ねじはロックナットに代わっていていい感じで閉めておくとレバーを
持ち上げたままで止めれるので作業しやすかったです、どうせなら
もっと分厚いゴムでもよいのになと思いました。
当然10インチホイールには届かないので2X4の角材を2本並べて
使用しました、今までタイヤレバーでこじったり靴で踏んで作業して
いましたがあっという間に落とせるので大助かりです。

2人が参考にしています
2023-04-09
用途:
バイクのタイヤ交換(ビード落とし)
対象商品:
88620683

色々評価書かれていますが、ちゃんと使えます。
加工精度も塗装もこんなもんでしょう。ナットも改良されたらしく、ロックナットがセットされてました。ただし土台部分の当てゴムは弱すぎてすぐに千切れてしまいます。タイヤ1本の作業も持ちません。でも、当て木もしくは、丈夫なカーペットなどを下にかませば問題ありません。
リム幅が狭いホイールの場合、ストローク不足でビードが落ち切らないかもしれませんが、その場合も、あて木などをかましてかさ上げすれば問題なく落ちます。

2人が参考にしています
MonotaROからの回答

貴重なご意見ありがとうございます。今後の品質改善の参考にさせていただきます。

2022-08-28
用途:
軽トラックホイールとタイヤ組み換え
対象商品:
88620683

手組でやっているのでなんぼか楽になりました。
いい物でした。知り合いもこんな奴があると言ってた。

2022-08-19
用途:
タイヤ交換
対象商品:
88620683

記載のスペック以上に汎用性あり、ちょっとした工夫で車のタイヤでも使えました。