[密着性・防サビ性UP!] 防さび顔料とエポキシ樹脂により密着性・防錆力がUPし、長時間さびの発生を防ぎます。 [作業効率もUP!] 水性、油性(ラッカー系は除く)の幅広い上塗り塗料適性と速乾性でスムーズな作業効率を実現します。 [アルミ製品にも使える] 今まで塗装できなかった、 アルミ製品にも塗装できます。 [有害物質は含みません] 鉛系顔料などの有害物質は含みません。
用途表示以外の用途には使用しないこと。 [屋内外の鉄部のさび止め用下塗り] 門扉 / シャッター / フェンス / 鉄骨 / 物置 / 屋根 など 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / セラミック系サイディング / 油 / 灯油などが掛かる所 等 [鉄以外の金属] メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [摩擦が強い場所・荷重のかかる場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚 [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
容量(L)0.3
質量(kg)0.35
タイプ速乾
主成分防サビ顔料とエポキシ樹脂
主な用途鉄部
塗布面積(m2)1.5~2.0
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約0.5(20℃)、約1(冬期)
使用場所屋内外兼用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.15L
油性 or 水性油性
特性速乾、さび止め
塗り重ね可能時間(時間)3以上
危険物の性状非水溶性
トルエン、キシレンを含まず、ホルムアルデヒド規制除外の環境対応型強力サビ止め塗料スプレー。
エポキシ樹脂が成分なので、下地を侵さず高い防錆力を発揮します。
ラッカー、油性塗料、水性塗料を上塗りできます。
使用後安心して捨てられるガス抜きキャップ付。回しやすいパターン変更ノズル付(だ円吹き)
用途鉄製の扉、フェンス、シャッター、パイプ、機械器具、農機具等のあらゆる鉄部、鉄製品の下塗り用サビ止め。
標準塗り面積(1回塗り)(m2)1.2~1.5
タイプ速乾
種類エポキシ樹脂さび止めペイント
主な用途鉄
乾燥時間(時間)(夏期)1~1.5、(冬期)2~3
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量0.12kg
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾、サビドメ
簡易補修に最適。2液形の変性エポキシ樹脂塗料の塗膜長所を保持しつつ、エアゾールスプレーにすることで、面倒な計量作業がなく、作業時間の短縮が可能です。また、ハケ塗りに比べ塗りムラが出難く、誰でも簡単に均一な塗膜が得られます。
特殊変性エポキシとりん酸アルミ系顔料で長期防錆が可能。塗膜の柔軟性能により、内部応力を低下させ、錆面に対してもさび層を引き起こさせません。また、りん酸アルミ系防錆顔料により、鉄イオンと安定的な錯体を形成し、腐食を抑制します。
優れた密着性。可とう性に優れた特殊変性エポキシ樹脂により、亜鉛めっきを始めとした各種金属鋼材はもちろんのこと、さび面などの劣化素材にも優れた密着性を発揮します。
既存塗膜の塗り替えにも。旧塗膜との密着性に優れ、油性系・フタル酸系・塩化ゴム計・エポキシ系・ウレタン系など各種旧塗膜に対応できます。また、内部応力緩和性能により、旧塗膜の反り返りが発生しません。
広範囲な上塗り塗料が選択可能。上塗りには、アクリル系・アクリルシリコン系・エポキシ系・ウレタン系・フッ素系などの各種塗料が選択できます。
簡易補修から重防食塗装までさまざまな塗装系が選択可能です。
用途プラント設備、鉄塔、鉄骨、金属屋根、各種配管、橋梁、外灯などの補修及び、塗り替え時の下塗り。
亜鉛めっき鋼材の下塗り。
サビが発生している箇所の延命補修。
ステンレスアルミ等の各種素材の下塗り。
色(仕上がり)グレー<M7.5近似>
特性防錆
トラスコ品番855-0815
主成分変性エポキシ樹脂
主な用途鉄部
硬化時間(時間)8時間(20℃)
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
アズワン品番64-8628-48
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.08L
指触乾燥時間(時間)1(20℃)
塗り重ね可能時間(時間)16以上(20℃)
可使時間(時間)72(20℃)
危険物の性状非水溶性
塗布面積(m2/本)0.3(2回塗り)
1本(160mL)
¥3,598
税込¥3,958
当日出荷
現場での簡易補修に最適、防食性・密着性に優れた2液形の変性エポキシ樹脂塗料の塗膜長所を保持しつつ、エアゾールスプレーにすることで、面倒な計量作業がなく、作業時間の短縮が可能です。特殊変性エポキシとリン酸アルミ系顔料で長期防錆が可能、3種ケレン上でも優れた防錆力を発揮します。旧塗膜との密着に優れ、各種既存塗膜の塗り替えに対応できます。広範囲な上塗り塗料が使用可能、簡易補修から重防食塗装まで様々な塗装系が選択可能です。
用途プラント設備、鉄骨、各種配管、などの補修及び、塗り替え時の下塗り。ステンレス・アルミなどの各種素材の下塗り。亜鉛めっき鋼材の下塗り。錆が発生している箇所の延命補修。
色黒
主な用途鉄部
特性防錆
主成分防錆・着色顔料、特殊変性エポキシ樹脂ワニス、添加剤、溶剤、ポリアミドアミン樹脂ワニス、噴射剤(DME)
質量(g)176
指触乾燥時間(分)60(20℃)
硬化時間(時間)8(20℃)
危険等級Ⅲ
塗膜厚(μm)(推奨)60
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
標準塗り面積(2回塗り)(m2)0.3
塗り重ね可能時間(時間)16(20℃)
可使時間(時間)72(20℃)
危険物の性状非水溶性
亜鉛メッキ面の補修に最適です。高純度の亜鉛末とエポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントです。
物理的強度の高いエポキシエステル樹脂を使用していますので、密着性も良く、塗る膜に柔軟性があります。
亜鉛末による電気化学的防食効果と被覆膜による防食効果の作用で、亜鉛メッキと同等の防錆効果を発揮します。
速乾タイプで作業性も良好です。
用途鉄部の防食およびスポット溶接部の塗装 陸上鉄構造物(鉄骨、鉄管、タンク、鉄柵、トタンなど) 各種産業機械(産業機器、土木機械、運搬機など) 車輌(重車輌、自動車ボディ、シャーシーなど) 電気機器(各種産業機器、モーター、トランスなど) 船舶(上部構造物など)
危険物の類別第四類
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
さびどめ力に優れ、長期間さびの発生を防ぎます。
乾燥も僅か30分。
スピーディーに作業が出来ます。
ラッカー・水性・油性塗料が上塗りOK!
JIS K 5621 1種同等の錆止め性能を発揮します。
用途鉄骨、門扉、サッシ、シャッター、金属サイディングなど屋内外の鉄部・トタンのさびどめに
特性速乾、錆止め
仕様JISK 5621塗料使用
タイプ速乾さびどめスプレー
主な用途鉄、トタン
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量150mL
標準塗り面積(1回塗り)(m2)約1.2~1.6
指触乾燥時間(時間)約30分(冬期:約60分)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約60分(冬期:約2時間)(20℃)
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
危険物の性状非水溶性
無公害プライマーです。(クロム鉛等の重金属は含みません)乾燥が速く作業性がアップします。
変性エポキシ樹脂を使用しているため、防食性が優れています。上塗適正に優れ、各種塗料が塗装できます。
アルキッド系、ラッカー系などのプライマー用として使用できます。
用途各種塗料の下塗用(ラッカーの上塗りも可)フェンス・門扉・手すり・鉄骨・トタン板・シャッター・電機製品・自転車・農機具・その他鉄部全般
特性さび止め
主成分変性エポキシ樹脂
硬化時間(分)20
主な用途鉄、トタン
指触乾燥時間(分)10
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.3L
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗り面積(1回塗り)(m2)1.2~2.0
危険物の性状非水溶性
1日で上塗り塗装までの仕上げが可能な超速乾タイプ。ラッカーから水性塗料まで各種上塗りが出来ます。
長期間サビの発生を防ぎます。上塗り塗料との密着性も良いきめ細やかな美しい塗膜です。
用途鉄骨、門扉、鉄柵、シャッター、カラートタン屋根、トタン塀、トタンサイディング、柵、窓枠など屋内外の鉄部・アルミ・トタンのさびどめに
指触乾燥時間(分)約20(20℃)、約30(冬期)
半硬化乾燥時間(分)約60(20℃)、約180(冬期)
成分合成樹脂(エポキシ)
主な用途屋内外の鉄部・アルミ・トタン
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外兼用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性超速乾、さびどめ
危険物の性状非水溶性
塗料タイプ変性エポキシ
純度の高い亜鉛末と、エポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントで、亜鉛メッキと同様の強力な防錆力を発揮します。そのままトップコートとしての美しいシルバー仕上げ(上塗り不可)ができます。使用後、安心して捨てられるガス抜きキャップ付。回しやすいパターン変更ノズル付(だ円吹き)
用途亜鉛メッキ・亜鉛処理鋼板・パイプ等のキズ・切り口・溶接箇所の補修に。
各種タンクなどの陸上構造物・橋梁・一般産業機械・電気機器及び関連商品などの防錆に。
色シルバー
種類エポキシ系ジンクリッチペイント
乾燥時間(分)(夏期)10~30、(冬期)30~60
主な用途亜鉛メッキ、鋼、橋梁
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
標準塗り面積(1回塗り)(m2)1.5~1.9
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性防錆
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量10~20%
亜鉛、アルミ、マグネシウムを含有した高耐食性鋼材に対応した補修剤で、乾燥塗膜中に6%のアルミニウムと3%のマグネシウムを含有しております。
亜鉛粉末と亜鉛フレーク粉末を併用することで、より密度の高い緻密な塗膜を形成します。腐食の進行を抑え、長期間の優れた防錆力を発揮します。
高密度の塗膜が50μの乾燥膜厚でも優れた防錆力を長期間発揮します。
1液性のエポキシ樹脂をベースとすることで、密着性が高く、かつ上塗り可能な塗膜を同時に実現しました。
鉄の地肌に直接塗ることで防錆効果を発揮します。そのため、下塗りプライマーは一切不要です。
一液性のため、配合作業の煩わしさがなく、円滑な塗装作業が可能です。
用途亜鉛めっき鋼材の溶接跡、切断面、穴あけ加工、亜鉛のタレ、キズ、不めっき箇所等の錆止め補修。
めっき槽に入らない大型構造物や、熱歪のでる薄物への亜鉛めっきの代替。
鉄塔、船舶、橋梁、電気設備など古くなって錆の出始めた亜鉛めっきの延命補修。
鉄鋼材の長期的防錆。
色シルバー
成分エポキシエステル樹脂、亜鉛粉末、亜鉛フレーク粉末、アルミペースト、アルマグ合金粉末、芳香族系(キシレン/エチルベンゼン)
特性防錆
トラスコ品番855-0810
主な用途亜鉛メッキ、橋梁、鉄、アルミ
膜厚(μm)50(乾燥)
指触乾燥時間(分)20~30
密度1.52±0.2g/mL(20℃)
完全硬化時間5~7日
危険等級Ⅲ
アズワン品番64-8615-19
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
半硬化乾燥時間(時間)12~16
塗布量1.8本/m2
危険物の性状非水溶性
1缶(300mL)
¥1,598
税込¥1,758
5日以内出荷
こんなお得な商品も!

錆止めスプレー
モノタロウ
¥519
税込¥571
さびどめ力に優れ、長期間さびの発生を防ぎます。乾燥も僅か30分。スピーディーに作業が出来ます。ラッカー・水性・油性塗料が上塗りOK!
用途鉄骨、門扉、サッシ、シャッター、金属サイディングなど屋内外の鉄部・トタンのさびどめに
成分合成樹脂(アクリル)
タイプ速乾さびどめスプレー
主な用途鉄、トタン
危険等級Ⅲ
使用場所屋内外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
指触乾燥時間(時間)約30分(冬期:約60分)(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)約60分(冬期:約2時間)(20℃)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾、さびどめ
危険物の性状非水溶性
塗料タイプアルキド
モルタル・コンクリートの表面強化剤です。
用途モルタル、コンクリート脆弱面の表面保護・簡易防水・簡易防錆など暫定補強用。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

ジンクスプレー
モノタロウ
¥999~
税込¥1,099~
亜鉛メッキ面の補修に最適です。高純度の亜鉛末とエポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントです。
物理的強度の高いエポキシエステル樹脂を使用していますので、密着性もよく、塗る膜に柔軟性があります。
亜鉛末による電気化学防食効果と、被覆膜による防食効果の作用で、亜鉛メッキと同等の防錆効果を発揮します。
速乾タイプで作業性もよい。
用途鉄部の防食と下塗り及びスポット溶接部の塗装 陸上鉄構造物(鉄骨、鉄管、タンク、シャッター、鉄柵、トタン) 各種産業機械(産業機器、土木機械、運搬機など) 車輌(重車輌、自動車ボディー、シャーシーなど) 電機機器(各種産業機器、モーター、トランスなど) 船舶(上部構造物など)
耐熱温度(℃)150
成分合成樹脂(エポキシ)
タイプエポキシ系・亜鉛末重防食スプレー
塗り面積(m2)約1.9(1回塗り)
主な用途鉄、トタン、亜鉛メッキ
指触乾燥時間(分)約10(20℃)、約20(冬期)
危険物の類別第四類
危険物の数量0.168L
油性 or 水性油性
半硬化乾燥時間(分)約20(20℃)、約30(冬期)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性速乾、防錆
危険物の性状非水溶性
塗料タイプエポキシ
塗膜中の亜鉛含有率92%。
リン片状亜鉛末が高い金属感を実現。
高濃度の亜鉛末とエポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントで、亜鉛メッキ面の補修に最適です。
物理的強度の高いエポキシエステル樹脂を使用していますので、密着性が良く、塗膜の柔軟性にも優れています。
亜鉛末による電気防食効果と、被覆膜による某防食効果の作用で、亜鉛メッキと同等の防食効果を発揮します。
亜鉛末をフレーク化することにより、高濃度亜鉛でありながら高い金属感を実現しました。
亜鉛メッキと同じく自然に退色していきます。
下塗りとしてもご使用いただけます(上塗りにはウレタン、塩化ゴム、エポキシ系などの塗料をお使い下さい)
用途メッキ鋼材、グレーチング、ダクト、軽天金具などの亜鉛メッキ面の補修や切断面のさび止めに。
鉄鋼構造物、各種産業機械、車両機器、船舶などのスポット溶接部や鉄部の防食に。
トラスコ品番818-6434
色シルバー92
主成分エポキシ系樹脂
主な用途亜鉛メッキ、鉄
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性さび止め
塗り面積(1回塗り)(m2)約1.7
乾燥時間(完全乾燥)普通時(20℃)約24時間
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量92%
表面乾燥時間普通時(20℃)約20分
塗料タイプエポキシ
1本(420mL)
¥2,698
税込¥2,968
3日以内出荷
こんなお得な商品も!

ジンクスプレー
モノタロウ
¥999~
税込¥1,099~
高濃度エポキシ亜鉛末塗料。乾燥塗膜中亜鉛末96%含有。
グレー仕上げで上塗り可能なスタンダードタイプ。
長期間の優れた防錆力を発揮し、上塗り対応で作業性が広がります。
亜鉛メッキと色が調和し目立たない補修、タレがなく乾燥時間が短い一液タイプです。
用途亜鉛メッキ鋼材の溶接面、切断面、タレ跡、穴あけ跡、不メッキ箇所の錆止め補修等。
色グレー(光沢なし)
成分亜鉛末、エポキシエステル樹脂ワニス、添加剤、溶剤、噴射剤(DME)
特性速乾、防錆
トラスコ品番855-0830
主な用途亜鉛メッキ、鋼
密度2.1(±0.1)/20℃
危険等級Ⅲ
アズワン品番64-8785-91
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.136L
標準塗り面積(2回塗り)(m2)0.6
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量96%
1本(300mL)
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
各種金属素材との付着性などの塗膜性能及び作業性に優れ、有害重金属顔料(鉛・クロム)の含まない環境負荷低減型の1液型変性エポキシ樹脂系下塗塗料です。
有害重金属顔料(鉛・クロム)を使用していない環境負荷低減塗料です。
耐食性に非常にすぐれており、製品の防錆力を一段と向上させます。
特殊変性エポキシ樹脂の採用で、亜鉛メッキ鋼板やアルミ材、ステンレス材など各種金属素材との付着性にすぐれています。
ブリードや吸い込みが少なく、ウェット・オン・ウェットで塗装することが可能です。
用途各種電機部品、鋼鉄部品、計器類、土木建設機械、産業機械、建設資材、住宅部品、その他金属製品の下塗。
特性防錆
主成分変性エポキシ樹脂
適合材各種鋼板、亜鉛メッキ鋼板、ステンレス、アルミニウム板など
主な用途鉄、亜鉛メッキ、アルミ、ステンレス
希釈剤012 ライン ロックホールドシンナー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適合塗材常温乾燥型塗料:2液型ウレタン樹脂塗料、フタル酸樹脂エナメルなど 焼付乾燥型塗料:アミノアルキド樹脂塗料、アクリル樹脂系焼付塗料、焼付型1液ウレタン樹脂塗料など
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

錆止めスプレー
モノタロウ
¥519
税込¥571
[乾きが速いスプレータイプ] 塗りやすく 乾きが速い鉄部用さび止め(下塗り用)スプレー塗料。 [上塗りの性能を高める] 鉄部に密着して強力な防サビ効果を発揮し、上塗り塗料の密着を高める。 [上塗りできる塗料の種類] 水性塗料 / 油性塗料 / ラッカー (ラッカー系塗料を塗る場合は10日以上置いてから行うこと。)
用途[鉄部・鉄製品のさび止め用下塗り] 門扉 / シャッター / フェンス / 電気器具 / 鉄骨 ※表示以外の用途には使用しないこと。 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 床面 / 食器類 など [鉄以外の金属]
ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [摩擦が強い場所・荷重のかかる場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
[密着性・防サビ性UP!] 防さび顔料とエポキシ樹脂により密着性・防錆力がUPし、長期間さびの発生を防ぎます。 [作業効率もUP!] 水性、油性(ラッカー系は除く)の幅広い上塗り塗料適性と速乾性でスムーズな作業効率を実現します。 [アルミ製品にも使える] 今まで塗装できなかった、 アルミ製品にも塗装できます。 [有害物質は含みません] 鉛系顔料などの有害物質は含みません。
用途表示以外の用途には使用しないこと。 [鉄部のさび止め用下塗り] 門扉 / シャッター / フェンス / 鉄骨 / 物置 / 屋根 / 車体の下回り部分 など 【塗れないもの】[様々な場所] 自動車 / バイク / 高級家具 / ユニットバス / フローリング床 / コンクリート床 / ビニール壁紙 / セラミック系サイディング / 油 / 灯油などが掛かる所 等 [鉄以外の金属] メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など [特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など [常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 [摩擦が強い場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚 [様々な素材] タイル / 陶器 / 天然石
乾燥時間(時間)約0.5(20℃)、約1(冬期)
使用場所屋内外兼用
塗り重ね可能時間(時間)3以上
主成分防サビ顔料とエポキシ樹脂
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
油性 or 水性油性
特性速乾、さび止め
亜鉛末重防食塗料です。
亜鉛メッキ面の補修に最適です。
鉄部の防食下塗りおよびスポット溶接部の塗装にお使いください。
高純度の亜鉛末とエポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントです。
物理的強度の高いエポキシエステル樹脂を使用していますので、密着性もよく、塗る膜に柔軟性があります。
亜鉛末による電気化学的防食効果と被覆膜による防食効果の作用で、亜鉛メッキと同等の防錆効果を発揮します。
うすめ液不要。塗膜中の亜鉛末含有率は83%。
色シルバー
エスコ品番EA942EE-17
主な用途亜鉛メッキ、鉄
指触乾燥時間(分)約10(20℃)、約20(冬期)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.18L
半硬化乾燥時間(分)約20(20℃)、約30(冬期)
特性密着性、防錆
塗り面積(1回塗り)(m2)1.9(タタミの広さで約1枚分)
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量83%
1個
¥2,400
税込¥2,640
翌々日出荷
亜鉛末重防食塗料です。亜鉛メッキ面の補修に最適です。
鉄部の防食下塗りおよびスポット溶接部の塗装にお使いください。
高純度の亜鉛末とエポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントです。
物理的強度の高いエポキシエステル樹脂を使用していますので、密着性もよく、塗る膜に柔軟性があります。
亜鉛末による電気化学的防食効果と被覆膜による防食効果の作用で、亜鉛メッキと同等の防錆効果を発揮します。
うすめ液不要。塗膜中の亜鉛末含有率は92%。
色グレー
エスコ品番EA942EE-16
主な用途亜鉛メッキ、鉄
指触乾燥時間(分)約10(20℃)、約20(冬期)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.18L
半硬化乾燥時間(分)約20(20℃)、約30(冬期)
特性密着性、防錆
塗り面積(1回塗り)(m2)1.9(タタミの広さで約1枚分)
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量92%
1個
¥2,400
税込¥2,640
翌々日出荷
■[優秀な防錆性と付着性] 特殊エポキシ樹脂と亜鉛粉末が主成分のジンクリッチスプレー。亜鉛メッキと同様の防錆性を持ち、付着性に優れています。 ■[速乾&耐熱性] 速乾性で、約200℃の耐熱性があります。
用途■[補修・さび止め] さび止め:門扉 / フェンス / ベランダの鉄部 など 補修: 溶接部(鉄部 / 亜鉛メッキ面 など) ※本品を下塗りとして用いる場合、下記などの塗料で上塗りをしてください。 シリコンラッカースプレー / ジンクリッチスプレー(シルバー)など (ジンクリッチスプレーのシルバーに上塗りはできません。油性塗料での上塗りはできません。) ※表示以外の用途には使用しないこと。 【塗れないもの】■[様々な場所] 自動車 / バイク / 床面 / 食器類 など ■[鉄以外の金属] ステンレス / アルミ / メッキ / 真ちゅう / 銅 / ホーロー など ■[特殊加工された素材] シリコン / フッ素 / セラミック など ■[常に水に浸かる場所] プール / 浴槽 / 浴室の床・立上り / 池 ■[摩擦が強い場所・荷重のかかる場所] テーブル天面 / 常に衣服や物が接するイスや棚
主な用途亜鉛メッキ、鉄
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

ジンクスプレー
モノタロウ
¥999~
税込¥1,099~
一液性ジンクリッチ防食塗料
超微粉の金属亜鉛により電気化学的に鉄を防食すると同時に、その亜鉛末の表面が次第に安定した不溶性の保護被膜となり、さらに防食性能が増加します。
用途亜鉛メッキの補修、溶接箇所の下塗り防錆、鋼管の防食。
その他船舶、貯槽、橋梁、港湾施設等に使用。
塩水噴霧 500時間以上
屋外放置 2年以上
仕様指触乾燥5分、硬化乾燥7時間
成分エポキシエステル樹脂、亜鉛粉末、アルミニウム粉末、キシレン、D.M.E.
色グレー
塗布面積(m2/缶)2.5
塩水噴霧500時間以上
屋外放置2年以上
乾燥塗膜中の金属粉84%以上
主な用途鉄、亜鉛メッキ
水道水浸漬1年以上
膜厚(μm)30~40
密着性碁盤目試験100/100
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.168L
特性防錆
塗り面積(1回塗り)(m2)0.4~0.6
危険物の性状非水溶性
1本(450g)
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
こんなお得な商品も!

ジンクスプレー
モノタロウ
¥999~
税込¥1,099~
純度の高い亜鉛末と、エポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントで、亜鉛メッキと同様の強力な防錆力を発揮します。バインダーに1液型エポキシ樹脂を使用しているので、耐薬品性、密着性にすぐれ、丈夫な塗膜を形成します。速乾性でほとんどの塗料で上塗りができます。使用後、安心して捨てられるガス抜きキャップ付。回しやすいパターン変更ノズル付(だ円吹き)
用途亜鉛メッキ・亜鉛処理銅板・パイプ等のキズ・切り口・溶接箇所の補修に。
各種タンクなど陸上構造物・橋梁・一般産業機械・電気機器及び関連部品などの防錆に。
種類エポキシ系ジンクリッチペイント
乾燥時間(分)(夏期)10~30、(冬期)30~60
主な用途亜鉛メッキ、橋梁、銅
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.21L
標準塗り面積(1回塗り)(m2)1.5~1.9
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐薬品、速乾、防錆
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量30~40%
1缶(420mL)
¥2,198
税込¥2,418
当日出荷
溶剤1液反応硬化形エポキシ樹脂系のさび止め塗料です。
反応硬化形エポキシ樹脂系タイプですので、密着性・防錆性に優れています。
溶剤タイプなので、浸透性・速乾性にも優れています。
有害な鉛・クロムなどの重金属を含む防錆顔料を使用しておりません。
1液無希釈タイプなので取り扱いも簡単です。
エポーレ・メタルトップなどの下塗として最適です。
主成分反応硬化形エポキシ樹脂
主な用途金属
希釈剤スズカシンナー#2000
塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地鉄骨、鋼板、亜鉛鉄板、ステンレス鉄板、アルミニウム板、着色亜鉛鉄板など(どぶ漬け溶融亜鉛めっき鋼材、塩化ビニル被覆鋼板は不適)
希釈率(%)無希釈
特性密着性、防錆、速乾
塗付量(kg/m2・回)0.12~0.16・1~2回
危険物の性状非水溶性
塗装間隔23℃/(2回塗の場合)工程内3時間以上、(弱溶剤系上塗)3時間以上、(溶剤系上塗)16時間以上、(水系上塗)16時間以上、(屋根の場合)工程内・工程間16時間以上
密着の強いエポキシ塗膜のシームレス施工が可能
一層のみで強い防水効果を発揮
耐酸・耐アルカリ性に優れるウレタン系のゴム状塗膜が厳しい環境から保護
金属、コンクリート、木材などに施工可能
用途貯水タンク、クーリングタワー、給排水管、ワイヤー、自動車、船舶など
主な用途金属、コンクリート、木材、屋根、側溝、タンクライニング、貯蔵タンク、冷却塔、下水・貯水および廃水処理施設、船舶、海岸沿い設備、屋上、橋梁用金属ケーブル
色黒
使用場所屋内/屋外
特性防水・防錆・耐酸・耐アルカリ性
混合比主剤:硬化剤→9:1
適合材金属、コンクリート、木材、瓦、PVC/ポリ塩化ビニル、プラスチック等
塗布方法刷毛、ローラー、エアレススプレー
塗布厚さ(mm)約1.5
塗布面積(m2)約1.48
固形分92±2%
使用温度範囲(℃)-45~107
硬化時間(時間)24~48
仕様ポットライフ:20~30分(混合後)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
1キット(3.78L)
¥63,980
税込¥70,378
5日以内出荷
弱溶剤1液反応硬化形エポキシ樹脂系のさび止め塗料です。
反応硬化形エポキシ樹脂系タイプですので、密着性・防錆性に優れています。
ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。
有害な鉛・クロムなどの重金属を含む防錆顔料を使用しておりません。
1液無希釈タイプなので取り扱いも簡単です。
ワイドエポーレシリーズ・ワイドシリーズなどの下塗として最適です。
用途建築物内外部、屋根。
主成分エポキシ系
主な用途屋根、金属
指触乾燥時間(分)40(5℃)、30(23℃)、20(30℃)
希釈剤塗料用シンナー(無希釈)
塗布方法刷毛、ウールローラー、スプレー
硬化時間(時間)4(5℃)、2(23℃)、1.5(30℃)
塗膜厚(μm)標準32~45
使用場所屋外
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
適応下地鉄骨、鋼板、亜鉛鉄板、ステンレス鋼板、アルミニウム板、着色亜鉛鉄板など ※どぶ漬け溶融亜鉛めっき鋼材、塩化ビニル被覆鋼板は不適
特性密着性、防錆
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗回数1~2回
塗装間隔(本品2回塗の場合・23℃)工程内3時間以上、上塗する塗料が<弱溶剤系>3時間以上 <溶剤系>16時間以上 <水系>16時間以上、屋根の場合は工程内・工程間16時間以上
塗付量(kg/m2)0.12~0.16
塗替えから新設まで、幅広く対応。従来の一液タイプでは得られなかった防錆力を実現しました。
二液タイプの変成エポキシ樹脂サビ止め塗料と同等の防錆力、付着性をもち、安全で使いやすい速乾性の一液さび止め塗料が誕生しました。
煩わしい主剤、硬化剤の混合がなく、安定した性能が得られます。
各種金属下地や旧塗膜に対して優れた密着性を示す一液特殊変性エポキシ樹脂と無公害型防錆顔料の採用により、二液タイプの変性エポキシ樹脂さび止め塗料と同等のさび止め効果を実現しました。
各種弱溶剤形の上塗り塗料と優れた付着性を示します。
二液(主剤・硬化剤)タイプから一液タイプにすることにより、現場調合ミスにより塗膜性能の低下を防ぐことができ、大幅に作業効率をアップさせます。また、二液タイプ特有の可使時間の制限がないため、廃缶や残塗料の軽減化につながります。
人体に有害なクロム・鉛などを含まない安全設計。塗料用シンナーでの希釈が可能なさび止め塗料です。また、シックハウスの原因となるホルムアルデヒドを含んでおりません。
使用場所屋外用
特性速乾、サビ止メ
主成分二液タイプの変成エポキシ樹脂
主な用途金属
指触乾燥時間(分)5℃/50、20℃/30、30℃/20
希釈剤塗料用シンナーA
塗布方法刷毛、ローラー、エアレススプレーガン
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
適応下地【金属下地】鉄、溶融亜鉛メッキ、電気亜鉛メッキ、アルミニウム、ステンレス【旧塗膜】合成樹脂調合ペイント、フタル酸樹脂塗料、塩化ゴム樹脂塗料、アクリル樹脂塗料、ポリウレタン樹脂塗料、メラミンアルキッド樹脂塗料
混合比100:5~15
半硬化乾燥時間(時間)5℃/3、20℃/2、30℃/1
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
塗回数1
塗装間隔5℃/4時間以上1ヶ月以内、20℃/3時間以上1ヶ月以内、30℃/2時間以上1ヶ月以内
亜鉛めっき補修塗料。乾燥塗膜中亜鉛末84%含有。
亜鉛粉末とアルミ粉を高分子エポキシ樹脂で混合、塗膜の凹凸がなく滑らかに仕上がります。
亜鉛メッキと色が調和し目立たない補修。
タレがなく乾燥時間が短い一液タイプ。下塗り・上塗りが不要で作業が容易。
RoHS指令対応。
用途亜鉛メッキ鋼材の溶接跡、切断面、タレ跡、穴あけ跡、不メッキ箇所の錆止め補修に。
成分亜鉛粉末(球形2μ)、アルミフレーク粉末、高分子エポキシ樹脂、添加剤、溶剤、噴射剤(DME)
トラスコ品番855-0821
色シルバー
主な用途亜鉛メッキ、鋼、アルミ
密度1.2(±0.1)/20℃
危険等級Ⅱ
アズワン品番64-8660-27
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.19L
標準塗り面積(2回塗り)(m2)1.5
特性速乾、錆止め
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量84%
1本(420mL)
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
亜鉛メッキ補修塗料。乾燥塗膜中亜鉛末82%含有。
めっき色に一番近い光輝性シルバー仕上げ。
光輝性のリン片状亜鉛粉末使用。
エポキシ樹脂使用で塗膜の密着性・防錆力は強力です。
タレがなく乾燥時間が短い一液タイプ、下塗り・上塗りが不要で作業が容易です。
亜鉛メッキと調和し目立たない補修。
RoHS指令対応。
用途亜鉛メッキ鋼材の溶接面、切断面、タレ跡、穴あけ跡、不メッキ箇所の錆止め補修に。
成分亜鉛末(フレーク粉末)、アルミ粉、高分子エポキシ樹脂ワニス、溶剤、噴射剤(DME)
色光輝性シルバー
主な用途亜鉛メッキ、鋼
密度1.0(±0.1)/20℃
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
標準塗り面積(2回塗り)(m2)1.6
特性速乾、防錆
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量82%
弱溶剤2液エポキシ錆止め塗料。新たに黒さび色を追加し、濃色仕上げ時の隠ぺい性がUP!
ターペン可溶です。速乾タイプです。塗り替え適性に優れています。
作業性が抜群です。優れた防錆性を発揮します。重金属顔料を含まない塗料です。
材質鉄、アルミ、溶融亜鉛めっき、クロメート処理亜鉛めっき、ステンレス、硬質塩ビ、FRP
荷姿塗料液:3.6kg石油缶/硬化剤:0.4kg角缶
材質(樹脂部)エポキシ
希釈剤塗料用シンナーA、塗料用シンナーSA
塗布方法はけ、ローラー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
工程下塗り
溶剤弱溶剤系
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量4000mL
適応下地鉄、ステンレス、溶融亜鉛めっき(白錆除去必須)、クロメート処理亜鉛めっき(ボンデライトなど)、アルミ(A1050Pなど)アルマイト、FRP
希釈率(%)0~10(はけ・ローラー)、0~5(エアレス)
油性 or 水性油性
特性速乾、防錆性
グリーン購入法適合
可使時間(時間)23℃: 6時間、5℃: 8時間、30℃: 4時間
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.16~0.18
高濃度亜鉛末塗料。乾燥塗膜中亜鉛末92%含有。
亜鉛フレーク(リン片状)100%でシルバー仕上がり!
長期間の優れた防錆力を発揮、下塗り・上塗りが不要で作業が容易です。
亜鉛メッキと色が調和し目立たない補修。
タレがなく乾燥時間が短い一液タイプ。
RoHS指令対応品。
用途亜鉛メッキ鋼材の溶接面、切断面、タレ跡、穴あけ跡、不メッキ箇所の錆止め補修等。
成分亜鉛末(フレーク粉末)、エポキシエステル樹脂、添加剤、溶剤、噴射剤(DME)
トラスコ品番855-0822
色シルバー
主な用途亜鉛メッキ、鋼
密度1.3(±0.1)/20℃
危険等級Ⅱ
アズワン品番64-8691-14
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.186L
標準塗り面積(2回塗り)(m2)0.8
特性速乾、防錆
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量92%
1本(420mL)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
一液性浸透型の強力な防錆プライマーです。
サビの深部まで浸透し、完全ロックすることで進行を抑えます。
またラッカーや合成ペンキ等で塗られた溶解性のある旧塗膜を硬化させ
逆に耐溶剤性を高める事ができ、リフティングの出にくい塗面形成が可能。
さらに、塗膜の上でもレアメタルでも錆びている箇所と区別なく塗る事が出来る為使いやすさも抜群です。
用途マンション等の非常階段、船舶関連(コンテナ)等
塗膜中の亜鉛末含有率66%。
亜鉛末とアルミ顔料の相乗効果で防錆力抜群。
金属感のあるシルバーグレー仕上げ。
メッキと同じく、自然に退色します。
用途グレーチング、ダクト、軽天金具、メッキ鋼材などの鉄部の防食およびスポット溶接部の塗装に。
亜鉛メッキの補修、さび止めに。
色シルバー
特性防錆
トラスコ品番818-6433
塗り面積(m2)約1.9(2回塗り)
主成分エポキシ
主な用途亜鉛メッキ、鉄、アルミ
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
乾燥時間約20分(20℃)、約40分(冬期)
危険物の性状非水溶性
亜鉛末含有量66%
1本(420mL)
¥2,098
税込¥2,308
3日以内出荷
耐水性・耐溶剤性・耐薬品性に優れている。
密着性・防錆性に優れている。
NTT認定資材である。
用途亜鉛めっき鉄塔用下塗
主な用途亜鉛めっき構造物
主成分厚膜形変性エポキシ樹脂アルミニウム塗料
膜厚(μm)スプレー:100、はけ:60
密度塗料(23℃):1.21g/mL(ブラウン)、溶剤(23℃):0.86g/mL
塗布方法エアレススプレー・はけ・ローラー
使用量スプレー:390g/m2、はけ:190g/m2
使用環境条件温度:5~40℃、湿度:85%以下、表面温度:50℃以下
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
希釈率(%)0~5
特性密着性、防錆、耐溶剤、耐薬品、耐水
乾燥時間(指触)5℃:4時間、10℃:3時間、20℃:2時間、30℃:2時間、(完全硬化)5℃:14日、10℃:10日、20℃:7日、30℃:5日
適合上塗りめっきコート上塗
防錆性に優れている。
鋼材との付着性に優れている。
用途重腐食環境用防食塗装下塗
主な用途鋼構造物全般
種別有機系ジンクリッチペイント
規格JIS K 5553 2種
膜厚(μm)スプレー:75、はけ:30
密度塗料(23℃):2.58g/mL(グレー)、溶剤(23℃):0.86g/mL
塗布方法エアレススプレー・はけ
使用量スプレー:600g/m2、はけ:240g/m2
使用環境条件温度:5~40℃、湿度:85%以下、表面温度:50℃以下
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量18L
希釈率(%)エアレス:5~10、はけ:0~5
特性プライマー、防錆、付着性
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
乾燥時間(指触)5℃:2時間、10℃:1.5時間、20℃:1時間、30℃:30分、(完全)5℃:14日、10℃:10日、20℃:7日、30℃:5日
危険物の性状非水溶性
適合下塗りエポキシ樹脂塗料・変性エポキシ樹脂塗料
1セット(18kg)
¥52,980
税込¥58,278
4日以内出荷
防錆性に優れている。
速乾性である。
用途ショッププライマー
主な用途鋼構造物全般
種別有機系ジンクリッチプライマー
規格JIS K 5552 2種
膜厚(μm)スプレー:70、はけ:35
密度塗料(23℃):1.99g/mL(グレー)、溶剤(23℃):0.86g/mL
塗布方法エアレススプレー
使用量スプレー:200g/m2、はけ:-
使用環境条件温度:5~40℃、湿度:85%以下、表面温度:50℃以下
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量15L
希釈率(%)0~10
特性プライマー、防錆、速乾
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
乾燥時間(指触)5℃:20分、10℃:10分、20℃:7分、30℃:5分、(完全)5℃:14日、10℃:10日、20℃:7日、30℃:5日
危険物の性状非水溶性
適合下塗りエポキシ樹脂塗料・変性エポキシ樹脂塗料
1セット(15kg)
¥42,980
税込¥47,278
4日以内出荷
耐水性・耐溶剤性・耐薬品性に優れている。
密着性・防錆性に優れている。
NTT認定資材である。
用途亜鉛めっき鉄塔用上塗
色N-6
主な用途亜鉛めっき構造物
主成分厚膜形エポキシ樹脂MIO塗料
膜厚(μm)60
密度塗料(23℃):1.67g/mL(N-6)、溶剤(23℃):0.86g/mL
塗布方法エアレススプレー・はけ・ローラー
使用量スプレー:360g/m2、はけ:290g/m2
使用環境条件温度:5~40℃、湿度:85%以下、表面温度:50℃以下
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
希釈率(%)0~5
特性密着性、防錆、耐溶剤、耐薬品、耐水
乾燥時間(指触)5℃:2.5時間、10℃:2時間、20℃:1.5時間、30℃:1時間、(完全硬化)5℃:14日、10℃:10日、20℃:7日、30℃:5日
適合下塗りめっきコート下塗
関連キーワード