スプレー・オイル・グリス :「被膜 スプレー」の検索結果
スプレー・オイル・グリスは、金属や機械などの表面に油膜をつくることで潤滑性を良くし、きしみやサビを防ぐ潤滑油として使用されるものです。使用方法が簡単で、かつ目的の箇所に狙いを定めた使用ができるスプレータイプのものが主流となっており、家庭用品や自転車、電動工具など幅広い用途に使われています。また、機械のチェーンやブレーキ装置などに付着した頑固や汚れを分解し、効率よく洗浄できるスプレータイプのクリーナーも、このカテゴリーに含まれています。
関連キーワード
これ1本で幅広い用途に対応できる、素材に優しい無溶剤タイプ。
少量の吹き付けで、シリコン被膜ができ素材のすべりをよくします。
用途敷居、引き出し、ミシンの糸道や釣り具(リール)等の滑りに。
工業用ミシンのテーブル面やゴム、ビニールの縫製の滑りに。
大工道具、自転車、農機具、家庭用品、電動工具、木工機械の定盤等の防汚に。
各種刃物の樹脂の付着防止に。
ゴム、プラスチック、石膏の離型に。
RoHS指令対応証明書(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.4MB)
成分シリコーンオイル、ブタン
使用温度範囲(℃)-50~100
性質非水溶性
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
RoHS指令(10物質対応)対応
特に長期防錆に優れており腐蝕、緑青、湿気、水に耐えます。
透明な被膜を形成しますので内部の検査も容易です。
従来のグリース、オイル油紙などの梱包資材と比較して1回のスプレー被膜で充分であり、作業も容易で防錆にも優れています。
強靭で柔軟な被膜を形成しますので必要に応じて容易にはぎとることができます。
用途各種工具、プラスチック金型の保護及び防錆。
機械器具及び部品の研磨面、メッキ仕上面の保護及び防錆。
各種機械器具部品、工具等の輸送中の保護及び防錆。
トラスコ品番398-5105
液色青
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.42L
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料(0.17MB)
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥1,598
税込¥1,758
当日出荷
アルミやメッキの輝きを守る、スプレー式アクリル系コート剤。薄い被膜を表面に形成して腐食や酸化を防ぐ、アクリル系の無色透明塗料です。金属面やメッキ部分の光沢を保ちます。屋内外を問わず効果を発揮します。木製品の光沢保護剤としても使用できます。
用途各種金属類、自動車、自転車、木製品、工具類、メッキ部品の防錆・光沢保護。
質量(g)337
使用温度範囲(℃)-10~50
主成分合成樹脂(アクリル)、有機溶剤
耐熱温度(℃)80
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
スプレーするだけで、金属表面にくまなく広がり、水と置換して薄い被膜を形成、水との接触を防ぎサビの発生も防止します。
すでに水の吸着している金属にも効果を発揮します。
用途電動機、発電機、制御装置とスイッチ、電池と充電器、冷凍機、その他あらゆる電気装置の日常保守管理、防錆および接点部分のカーボン等の汚れの除去。
使用温度範囲(℃)-20~70
主成分鉱物油、防錆剤、石油系溶剤
膜厚(μm)1.8~1.9
表面張力(mN/mlbyn/cml)22
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
金属機械部品にやわらかい樹脂膜を形成して、金属表面を保護します。
用途工具や機械部品などの保護と防錆に。機械部品の研磨面やメッキ仕上げ面の保護と防錆。加工中または輸送中の金属面の保護。
仕様スプレー後の状態:固体状(樹脂)
成分樹脂、溶剤
使用温度範囲(℃)50以下
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
常温硬化タイプの乾性被膜です。
吹き付け後、すぐに乾いた被膜を形成します。
ディッピング及びスプレーで処理します。
耐久性、耐荷重性を発揮します。
用途冷間鍛造、他乾性被膜の補修用、焼付防止用、機器のなじみ用
色灰黒色
硬化条件常温硬化型
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
50~70ミクロンの強力な半硬質被膜を表面に形成し、高湿度、高濃度ガスなど、過酷な条件下でも卓越した防錆性能を発揮。
乾燥時間が短く作業効率が向上。
用途自動車のラジエーター下まわり、ドア内部、タイヤハウス、ボンネット内側、トランクルーム、バンパー内側、燃料タンク、スプリング、フェンダー内部、その他防錆処理が必要な箇所など。
加工や貯蔵、輸送用などの部品の防錆。
鉄工材、機械類の屋内・屋外保管に。
質量(g)310
使用温度範囲(℃)-5~80
寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)163×66×66
塗り面積(m2)約2(70μ厚)/1本使用
主成分防錆剤、石油系溶剤
耐熱温度(℃)80
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)約24
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)約1~2
危険物の性状非水溶性
浸透性と水置換性を持ち、わずか5ミクロン前後の薄膜で、優れた防錆力を発揮する防錆スプレーです。
金属面についている水や薬液の下にもぐり込むほどの強い浸透力を持ち、薄膜を形成します。
特に射出成形機の金型防錆においては、複雑な金型にも均一な被膜をつくり、捨て打ちも少なくてすみます。
用途機械部品、組立て部品の加工、組立て待ちの防錆
洗浄後の機械部品、装置の防錆
使用温度範囲(℃)-20~45
引火点(℃)-20
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.33L
密度(g/cm3 at15℃)0.81
危険物の性状非水溶性
常温・熱硬化タイプの二硫化モリブデン系乾性被膜潤滑剤です。
用途油を嫌う金属部品の潤滑処理。加熱できない部品への乾性被膜潤滑剤処理。バルブ、シュー部品。
トラスコ品番397-4448
材質主成分:バインダー、二硫化モリブデン
色黒
容量(mL)360
質量(g)400
使用温度範囲200℃
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量360mL
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
1缶(360mL)
¥9,398
税込¥10,338
3日以内出荷
こんなお得な商品も!

防錆潤滑剤 強力防錆 低臭タイプ
モノタロウ
¥499
税込¥549
50~70ミクロンの強力な半硬質被膜を形成し、防錆効果を長期間発揮します。
高湿度、高濃度ガスなどの腐食性が高い過酷な条件下でも、卓越した防錆性能が持続します。
乾燥時間が短く、効率的な作業が可能です。
用途工作機械、重機、治具、金型などの金属部分の防錆。
加工や貯蔵、輸送用部品の防錆。
自動車のドア・ボンネット・トランクルーム・バンパー内側など、防錆処理が必要な箇所の防錆。
鉄工材、機械類の屋内・屋外保管時の防錆。
使用温度範囲(℃)-5~80
塗り面積(m2)2.7/1本
質量(g)390
指触乾燥時間(時間)約1~2
乾燥時間(時間)約24
主成分防錆剤、石油系溶剤
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
こんなお得な商品も!

シリコンスプレー
モノタロウ
¥209~
税込¥230~
素材表面に耐熱性にすぐれたシリコーン被膜を形成し、滑りをよくします。無溶剤タイプなので、金属のほか、ゴム、プラスチック、木、紙などにも使用できます。潤滑だけでなく、離型、ツヤ出し、防水効果もあります。あらかじめスプレーしておくと、迷惑なシールやチラシが簡単にはがせます。
用途自動車やオートバイ、自転車、機械、工具類、建具、家具類、ファスナーなどの潤滑、ツヤ出し、防水。金型の離型、シール類の接着防止。
容量(mL)420
質量(g)350
成分シリコーンオイル
使用温度範囲(℃)-50~200
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
こんなお得な商品も!

シリコンスプレー
モノタロウ
¥209~
税込¥230~
シリコン被膜により金属、プラスチック、ゴム、木、紙などの滑走をよくします。
耐熱性に優れ離型、ツヤ出し、静電気防止、防水にも効果を発揮。
無溶剤タイプのため、さまざまな素材に使用できます。
用途電動工具、農機具、縫製機械、断裁機、自動車、自転車、オートバイ、キャスター、敷居、木製家具、建具、工具、静電気防止、防水や金型の離型。
色無色
使用温度範囲(℃)-20~200
成分ジメチルシリコーンオイル
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
接点部に付着したカーボンや汚れなどを除去、接点を復活させます。
接点表面に薄い被膜を形成し、通電状態を変えません。
強い衝撃が加わっても、被膜は復元するので、接点の腐蝕を防止します。
中間加工品やパーツの一時的防錆にも使用できます。
用途スイッチ、リレー、配電盤、プリント配線回路、コンピューター、テレビ、コピー、ファックス、通信電話機器などの接点。
使用温度範囲(℃)-20~70
主成分鉱物油、防錆剤、石油系溶剤
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
熱硬化タイプの乾性被膜潤滑剤です。
ディップやスプレーで処理します。
耐油性、耐熱性、密着性、長期潤滑性に優れます。
用途自動車部品、ボルト、バネ部品
トラスコ品番124-0132
質量(kg)1.2
色黒
容器缶
主成分ポリアミドイミド系バインダー+二硫化モリブデン+NMP
最高使用温度(℃)300
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
1缶(1kg)
¥35,980
税込¥39,578
5日以内出荷
乾性被膜潤滑剤は、有機又無機のバインダーの中に二硫化モリブデン、グラファイト、フッ素樹脂などの個体潤滑剤を分散させたと容量(W)タイプの潤滑剤です。
塗料タイプなので、耐久性に優れた潤滑被膜を形成すると同時に防錆効果を発揮し、機器のライフタイムルブリケーションを可能にします。
塗料タイプですから、オイルやグリースのように潤滑処理をした部品が作業者や工場を汚すことがなく、また部品の自動組み立てが可能になり生産性の向上に貢献します。
耐熱耐寒性・耐加重性に優れ、極端な高温・低温・低速高荷重・塵埃雰囲気、高真空、放射線などの苛酷な条件下で優れた潤滑特性を発揮します。
金属表面だけではなく、種類によってはゴム・プラスチック表面への処理も可能です。
様々な要求特性・処理条件に対応できるよう常温硬化タイプ・エアゾールタイプなど品ぞろえも豊富です。
用途グロメット(ガスケット)、コンプレッサーシャフト、サーキットブレーカー、ソレノイドプランジャー、かぎ、スイッチなじみ用
乾燥時間(分)15(室温)
引火点(℃)25
塩水噴霧8時間
最高使用温度(℃)240
塗布面積(m2)24/L(10μm)
硬化条件150℃/1時間、180℃/30分
粘度(mPa・s)<100
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
摩擦係数0.05
危険物の性状非水溶性
常温硬化タイプの乾性被膜です。
ディップスプレーで処理します。
耐久性、耐荷重性を発揮します。
用途機器のなじみ、組立、焼付防止用、圧入、鍛造
トラスコ品番599-7801
色黒
使用温度範囲(℃)270
容量(L)4
容器缶
主成分二硫化モリブデン、グラファイト、無機系バインダー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
1缶(4L)
¥82,980
税込¥91,278
7日以内出荷
わずか5μの薄膜で優れた防錆力を発揮するワックス被膜タイプの防錆剤で、耐熱性に優れ-20℃~100℃まで使用可能です。
有色タイプは塗布処理面がわかるように被膜を緑色にしています。防錆剤のエジェクターピンなどのすき間への浸入を抑えた設計のため、防錆剤の除去が容易で、捨て打ち回数を低減することができます。
用途射出成形機の金型防錆に
使用温度範囲(℃)-20~100
引火点(℃)-20
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.42L
密度(g/cm3 at15℃)0.79
危険物の性状非水溶性
熱硬化タイプの乾性被膜潤滑剤です。
ディップやスプレーで処理します。
耐油性、長期潤滑。密着性に優れ耐荷重性を発揮します。
用途グロメット、コンプレッサーシャフト・サーキットブレーカー、鍵、なじみ用
色黒
容器缶
主成分エポキシ系バインダ+二硫化モリブデン+グラファイト
最高使用温度(℃)240℃
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
セラミックのような特殊無機物を結合剤に、二硫化モリブデンを高濃度に結合した乾性被膜の潤滑スプレーです。-50~+400℃(塑性加工などの瞬時の使用には650℃)の広い温度範囲で使用でき、低摩擦で高荷重によく耐えます。
用途大型歯車などの初期なじみに、ボルト・ナットなどの焼付き防止に、塑性加工に、切削工具の寿命延長に、高温化の摺動部に、超重量物の摺動部に
使用温度範囲(℃)-50~400
トラスコ品番121-8298
色灰黒色
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.078L
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
1本(330mL)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
二硫化モリブデンの乾性被膜が手軽にできる潤滑スプレーです。
用途粉塵雰囲気など油脂類を嫌う条件下の潤滑に。組立初期のなじみ潤滑に。極低温、高温下の潤滑に
使用温度範囲(℃)400以下
トラスコ品番121-8301
液色灰黒色
噴射剤DME/ブタン
外観黒色
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.24L
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
1本(240mL)
¥2,898
税込¥3,188
当日出荷
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
化学的安定性と低摩擦性に優れたPTFE微粉末を微量の特殊な油で処理した白色の乾性粉末潤滑剤。
吹き付け時に粉末の飛散がなく、均一な厚膜に塗布できます。
用途高荷重、極圧下の開放摺動部に。超重量物移動の摺動部に
使用温度範囲(℃)-20~70
成分鉱物油、防錆剤、石油系溶剤
トラスコ品番121-8328
容器スプレー缶
主成分鉱物油、防錆剤、石油系溶剤
指触乾燥時間(分)5~6
硬化条件常温乾燥
危険物の類別非危険物
特性潤滑
原液量(mL)192
1本(240mL)
¥5,398
税込¥5,938
当日出荷
塗布後、透明な薄い半乾燥状の潤滑被膜を形成します。
潤滑被膜は耐熱性に優れ、耐薬品性や耐溶剤性にも優れています。
フッ素グリスを不燃性溶剤(HFE)で分散し、エアゾール化した製品です。
用途射出成形金型の突き出しピンなどの精密部品の摺動部に。
高温下(250℃以下)の軸受け、摺動部に。
材質主成分:フッ素樹脂、フッ素オイル、溶剤(HFE)
色白
質量(g)336
使用温度範囲(℃)-20~250
トラスコ品番405-6329
タイプ速乾
危険物の類別非危険物
特性耐熱性、耐薬品性、耐溶剤性
商品タイプフッ素グリース
1本(330mL)
¥3,500
税込¥3,850
当日出荷
スミコーTFPスプレーの耐熱性を高め、臭気を押さえた金型防錆スプレーです。
半乾燥の薄膜防錆剤。わずか5μmの薄膜で優れた防錆力発揮するワックス被膜タイプの防錆剤です。
金属面についている水や薬液の下にもぐり込むほどの強い浸透力と水置換性を持っています。
複雑な金型にも均一な被膜をつくります。
用途射出成形機、圧縮成形機の金型防錆
機械部品、組立て部品の加工、組立て待ちの防錆
洗浄後の機械部品、装置の防錆
湿気、水分の除去
使用温度範囲(℃)-20~100
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.16L
危険物の性状非水溶性
トラスコ品番868-2043
容量(kg)1
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量1L
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
1箱(1kg×4缶)
¥55,980
税込¥61,578
5日以内出荷
無色透明で油汚れのない潤滑膜を形成。
ファスナーから鍵穴や蝶番、木のふすま等あらゆる所に使用可能。
用途樹脂や金属、Oリングやシール部の潤滑、精密機器や繊維産業などの油汚れを嫌う摺動面の潤滑に
エスコ品番EA920PA-2
使用温度範囲(℃)-40~50
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量400mL
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
1個
¥5,260
税込¥5,786
翌々日出荷
スプレーで簡単に二硫化モリブデンの潤滑乾燥皮膜を作るので、塗布後にベトツキがなく、速乾性である。異音発生防止にも効果を発揮します。
用途油脂類を嫌う無給油装置、ヒーター、クーラーユニット部、ボルト、ナット、ベルト、ブレード、スロットバルブ部、ブレーキライニングの鳴き止め。
色黒色
使用温度範囲(℃)-60~450
機能噴霧ボタン +スチールノズル付
主成分二硫化モリブデン
危険物の類別非危険物
特性乾性被膜潤滑
1本(300mL)
¥2,698
税込¥2,968
当日出荷
密着性に優れた皮膜は耐摩耗性に優れています。
速乾性ですので作業能率が向上します。
耐熱温度400℃の離型・潤滑剤。
軽く加熱(70℃位で5分)しますとより密着性がよくなります。
用途ダイヤモンド工具成型時の金型離型剤。
アルミ成型工場内での長期潤滑や離型向上がより必要な部品や機械に。
高温溶融物の離型剤。
製鐵所、ガラス工場などの高温となるチェーンコンベア、ローラーコンベア、高温炉などの潤滑。
トラスコ品番398-5148
種別常温硬化タイプの黒色の潤滑・離型剤
耐熱温度(℃)400
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名アルコール類
危険物の数量0.126L
危険物の性状水溶性
1本(420mL)
¥1,698
税込¥1,868
当日出荷
乾性被膜潤滑剤は、有機又無機のバインダーの中に二硫化モリブデン、グラファイト、フッ素樹脂などの個体潤滑剤を分散させたと容量(W)タイプの潤滑剤です。
塗料タイプなので、耐久性に優れた潤滑被膜を形成すると同時に防錆効果を発揮し、機器のライフタイムルブリケーションを可能にします。
塗料タイプですから、オイルやグリースのように潤滑処理をした部品が作業者や工場を汚すことがなく、また部品の自動組み立てが可能になり生産性の向上に貢献します。
耐熱耐寒性・耐加重性に優れ、極端な高温・低温・低速高荷重・塵埃雰囲気、高真空、放射線などの苛酷な条件下で優れた潤滑特性を発揮します。
金属表面だけではなく、種類によってはゴム・プラスチック表面への処理も可能です。
様々な要求特性・処理条件に対応できるよう常温硬化タイプ・エアゾールタイプなど品ぞろえも豊富です。
用途ボルト/ばね、ひんじ/ばね、スリーブベアリング、ねじ、チェーン、タイヤ成型、クラッチ、ガスコック閉止
内容量(L)1
乾燥時間(分)5(室温)
引火点(℃)10
塩水噴霧500時間
最高使用温度(℃)230
塗布面積(m2)23/L(10μm)
硬化条件150℃/2時間、200℃/1時間
粘度(mPa・s)<100
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
摩擦係数0.04
危険物の性状非水溶性
フッ素樹脂(PTFE)を主剤とした乾性被膜潤滑剤です。本製品は環境負荷物質であるフッ素化合物(PFOA)を含まないフッ素系潤滑剤です。
用途紡績機械、食品機械、印刷機械、木工機械、自動車、家具、写真機などの軽荷重潤滑部の摩擦低減。プラスチック、ゴムなどの離型剤。
トラスコ品番429-9817
色白
質量(g)390
使用温度範囲250℃以下
容器スプレー
主成分フッ素樹脂(PTFE)、溶剤
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.022L
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
1本(240mL)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
白色固体潤滑油剤、フッ素化合物の超微粒子を使用した潤滑剤です。ゴム、プラスチックおよび金属の潤滑性に優れています。
半乾燥被膜タイプなのでエジェクターピンからのにじみがなく、成型品を汚しません。エジェクターピンのクリアランスを保ち、ガスの抜けをよくします。
用途プラスチック射出成型機のエジェクターピンの潤滑。
色白
容量(mL)480
質量(g)465
成分フッ素化合物
トラスコ品番400-6194
使用温度範囲-40~260℃
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.48L
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
1本(480mL)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
金属表面にわずか5ミクロンほどの薄い被膜をつくって錆を防止します。射出成形機の金型では、複雑な形状にも均一な被膜をつくれます。金属表面の水や薬液の下にもぐり込める、強い浸透力と水置換性。
用途射出成型機金型の防錆に。機械部品、組立て部品の防錆に。湿気、水分の除去に。
主成分酸化ワックス防錆剤
使用温度範囲(℃)-20~45
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
高温による焼付やキシミ、カジリを防止する乾性被膜スプレー。超微粒子の二硫化モリブデンを高濃度に配合したドライフィルムの潤滑スプレー。
用途切削工具・ボルトナット・金型等のコーティング用・焼付き防止用や塑性加工用として。
仕様スプレー後の状態:固体状(樹脂)
成分二硫化モリブデン、樹脂
トラスコ品番121-0327
色灰黒色
使用温度範囲-50~450℃
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.42L
特性乾性被膜潤滑
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥3,198
税込¥3,518
当日出荷
乾燥被膜潤滑剤(フッ素化合物配合)ベタつかずクリーンに潤す
用途蝶番・鍵穴など金属摺動部の潤滑に
無メッキ・黒染工具などの防汚防錆に
ダンパーシャフトなどの金属摺動部全般、鍵穴・スライドレール・ドアの扉・サッシのヒンジ部分に
セット内容防錆剤・フッ素化合物・ブタン・ヘキサン
材質(缶):スチール
質量(g)195
本体寸法(mm)63×50×175
内容量(mL)200
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量24mL
関連資料(0.68MB)
危険物の性状非水溶性
1本(200mL)
¥2,098
税込¥2,308
4日以内出荷
トラスコ品番135-9266
容量(kg)20
危険物の類別非危険物
特性乾性被膜潤滑
1缶(50kg)
¥92,980
税込¥102,278
3日以内出荷
米国食品医薬局で認められたPTFEと高精製パラフィンオイルを配合した高粘着の白色潤滑剤です。スプレー時は浸透がよく、塗布後は耐水性と付着性に富む被膜を形成し、すぐれた潤滑性を発揮します。
用途食品、医薬品、化粧品の製造装置、洗浄装置、充填装置、包装装置、運搬装置の潤滑部位に。汚れを嫌う箇所の摺動部、チェーンに
使用温度範囲(℃)-10~100
トラスコ品番121-8751
種別食品機械用
引火点(℃)200以上
外観白色粘ちょうオイル
流動点(℃)-18.0
基油高精製パラフィンオイル
固体潤滑剤他ポリテトラフルオロエチレン(四フッ化エチレン重合体)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.095L
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥2,298
税込¥2,528
当日出荷
刃物に付着したヤニを強力に除去。特殊潤滑剤被膜の形式によるヤニ付着の防止。防錆剤の効果的な配合により長期間の防サビを実現。
特性防サビ
寸法(mm)H180×W55×D55
質量(g)210
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量80mL
危険物の性状非水溶性
1本(220mL)
¥699
税込¥769
当日出荷
合成油に耐熱性に優れる超微粒子のグラファイトを高濃度に配合した高温用潤滑剤スプレーです。耐火物や金属表面によく付着して潤滑被膜を形成します。400℃を超える高温下でも摩擦低減や摩耗防止に効果を発揮します。逆さ噴きが可能です。
用途高温機械の摺動面、軸受面に。耐火物の潤滑やはく離に。スライディングノズルの潤滑に。
トラスコ品番381-3631
色黒
使用温度範囲(℃)600以下
主成分エステル油、グラファイト、溶剤
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.22L
危険物の性状非水溶性
1本(220mL)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
メタルコンディショナーLUBROIDスプレー(ルブロイドスプレー)は、塩素・ハロゲン成分やPTFE・二硫化モリブデン等の個体潤滑剤を使用せず、独自の超極圧性潤滑技術を確立した超極圧潤滑剤です。
低摩擦・すべり性+耐摩耗性・耐カジリ性・耐焼付、全ての金属摺動部に低摩擦の自己潤滑性と強靭な耐摩耗性を機能付加しております。
低摩擦係数(μ0.08)は世界屈指であり、超低摩擦の潤滑・摺動を実現しており、摺動ノイズ・振動・摩擦熱を低減。
金属部材は優れた自己潤滑性と耐摩耗性能を発現するトライボマテリアルに。
また、防錆油より高い防錆機能も兼ね備えた究極の潤滑剤です。
環境対応と安全性においてはJAMP、PRTR法、RoHS指令、PFOS規制、REACH規則管理対象物質は非含有である為、安全にご使用いただけます。
用途・即効性のある超潤滑スプレー
クリアランスの狭い金属摺動部へも瞬時に行き渡る優れた浸透性をもち金属摺動面に強力な極圧潤滑被膜を形成します。
・潤滑トラブル時の潤滑レスキュー
金属摺動面の焼付き防止・カジリ防止・発熱防止に緊急対応。異常磨耗からメタルを強力に保護し、即効性のある潤滑復活を実現。
・金属勘合部の食付き防止
ボルト/ナット等金属勘合部の食付き・焼付き・かじりを防止し、スムーズな脱着を可能とし、食付きの起こりやすいステンレス製品・アルミ製品にも優れた効果を発揮。
成分合成油、添加剤、鉱油、LPG
使用温度範囲(℃)-25~205
引火点(℃)224
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量0.42L
特性極圧潤滑
関連資料導入事例 性能比較
危険物の性状非水溶性
1本(420mL)
¥4,798
税込¥5,278
当日出荷
USDAH1適合原料使用。
食品機械用潤滑剤。合成油を基油に白色固体を配合したグリーススプレーです。
PTFE配合により、強固な被膜を形成し、優れた潤滑特性を発揮します。
高温域での軟化流出はほとんどありません。
耐水・防錆性能に優れ、溶剤を含まずゴム・プラスチックにも安心して使用できます。
用途各種小型ベアリング、小型ギヤー類。
医薬品、化粧品などの製造装置、食品機械、包装機械等のチェーン。
アズワン品番1-8091-01
色白
使用温度範囲(℃)-40~230
ちょう度NLGI#000
外観半透明
増ちょう剤シリカ
基油合成油+パラフィン
固体潤滑剤他白色固体
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量150mL
危険物の性状非水溶性
1個(300mL)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
1
2
3
4
次へ
スプレー・オイル・グリス の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。