「電気はなぜ伝わるのか」「インターネットになぜつながるのか」といった、電気、電子、情報、通信系の学生ならば必ず知っておかなければならない基礎事項を網羅した大学生向けの入門テキスト。カラーイラスト多数掲載。章末に演習問題つき。 【 も く じ 】 第1部 電気電子工学編 第1章 電気の基本法則とその発見の歴史 第2章 電気をつくって送る 第3章 モータのパワー 第4章 半導体による技術革新 第5章 太陽電池と家庭用発電システム 第6章 電池のしくみ 第7章 地球にやさしい照明技術 第8章 さまざまな電子回路 第2部 情報通信工学編 第9章 計算するデジタル回路 第10章 コンピュータの世界 第11章 家電製品を制御するマイコン 第12章 人とコンピュータの情報交換技術 第13章 電波と放送 第14章 通信機器の発展 第15章 社会を変えたインターネット
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数167
著者名田口俊弘 堀内利一 鹿間信介
初版年月2016/09
1冊
¥2,400
税込¥2,640
11日以内出荷
機械系学科の学生を主な対象とした、工業熱力学の教科書。基本的に節ごとに例題を設け、学習内容が具体的な問題に直結する構成とした。演習問題は答えだけでなく、解を導くまでの過程を詳細に記載。
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数204
著者名佐野正利 杉山均 永橋優純
初版年月2011/09
1冊
¥2,800
税込¥3,080
10日以内出荷
内容に沿ってプログラムすればモデルベースト制御の基本形が構築できるよう、モデルの構築手法から制御システムの構築手法まで解説。
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数211
著者名金子成彦 山崎由大 大森浩充
初版年月2019/02
1冊
¥3,300
税込¥3,630
10日以内出荷
ナノエレクトロニクスの物理現象や、簡単なナノデバイスについての、第一線の研究者による初学者のための教科書。電子、スピン、フォトン、クーパーペアの量子力学的振る舞いを基礎から解説する。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数242
著者名日本学術振興会 青柳克信 石橋幸治
初版年月2011/03
1冊
¥3,400
税込¥3,740
10日以内出荷
第1章 電気物理第2章 電気回路(直流回路、過渡現象、交流回路)第3章 半導体および電子回路第4章 送信機・受信機第5章 電源第6章 アンテナ・給電線第7章 電波の伝わり方第8章 測定無線工学公式集
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数247
著者名吉川忠久
初版年月2008/09
1冊
¥2,000
税込¥2,200
6日以内出荷
理工系の大学1年生を念頭に、それぞれの専門分野に進む前に身に付けておいてもらいたい「物理学の基礎」について執筆した。内容としては,古典物理学の3本柱である力学・熱力学・電磁気学に焦点をあて、その論理体系をスモールステップで平易に丁寧に解説した。 専門課程に進むと数式に微分積分が用いられることを考慮し、本書ではあえて微分積分を避けずに用い、また必要となる数学についても、物理学を学びながら習得できるように配慮した。中学校や高等学校の教科書に登場するような基本的な用語であっても定義と意味を詳しく解説し、読者が親しみをもって学んでもらえるように、物理学の発展に貢献した先人らの似顔絵を随所に掲載するなど、随所に工夫を施した。
ジャンル物理学
分類専門
判型B5
ページ数257
著者名山本貴博
初版年月2016/11
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
1 基礎理論2 ノイズの発生、伝搬・結合3 ノイズ対策技術の基礎4 ノイズ対策部品5 ノイズ対策技術の応用6 設置環境7 ノイズ対策シミュレーション技術8 測定・試験・規格9 生体電磁環境
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数605
著者名仁田周一 上芳夫 佐藤由郎
初版年月2006/06
1冊
¥22,000
税込¥24,200
10日以内出荷
環境計算の技術者・実務者向けに必要な数学・統計の知識を単位換算など初歩から体系的に集約。
ジャンル自然科学総記
分類専門
判型A5
ページ数833
著者名住明正 原澤英夫
初版年月2017/09
1冊
¥20,000
税込¥22,000
10日以内出荷
『楽しみながら学ぶ物理入門』の姉妹書。前著では古典物理学の二本柱のうち,力学を中心に扱い電磁気学の記述は限定的だったが,本書は電磁気学を概観できる構成となっている。本書も前著と同様,大学基礎課程の講義(半期14回)を想定している。 広大な宇宙や極微の世界を除いた私たちの日常世界においては,電磁力が物質や環境を構成する主要な力となっている。静電気,磁石や電化製品はもとより,物質や生命体の成り立ち,電磁波のエネルギー,さらには夢多き未来科学技術を理解するためにも,電磁気は不可欠である。 本書は,そんな電磁気に親しむことに主眼を置く。各章ごとに「電磁気クイズ」,「映画の中の電磁気」,「科学史コラム」などを掲載しているところには,著者の工夫と電磁気学を楽しく学んでほしいという願いが込められている。 理工系学生はもちろん,電磁気を学び直したい一般読者など,幅広い方々に手に取っていただきたい,電磁気がぐっと身近に感じられる一冊である。
ジャンル物理学
分類専門
判型B5
ページ数120
著者名山崎耕造
初版年月2017/09
1冊
¥2,000
税込¥2,200
10日以内出荷
電気とは何か電源を考える抵抗器を知るコンデンサをテーマに回路を語るコイルのある回路半導体の基本とダイオードトランジスタの基本トランジスタ回路FETの基本と回路OPアンプの考え方と使い方帰還、発振、非線形のはなし期待される技術のあれこれ
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数151
著者名吉本猛夫
初版年月2012/03
1冊
¥2,200
税込¥2,420
11日以内出荷
電気磁気学とともに、電気・電子工学の基礎科目である電気回路。本書は、学生の理解しにくい箇所に配慮し、電気回路を学ぶ上での重要事項を解説した基礎テキスト。各章末に演習問題を掲載。
ジャンル電気
分類専門
判型B5
ページ数155
著者名井出英人
初版年月2008/02
1冊
¥2,200
税込¥2,420
10日以内出荷
本書は,現代社会においてなくてはならない情報数学のおもしろさに気づき,しくみを理解し,広く活用できるようになることが目的です.身近になってきたAIの基本は推論と学習にあるわけですが,広く応用するために基礎数学から機械学習,適応フィルタ,ニューラルネットワーク,ディープラーニングまで理解できるよう構成しました.第1部:人工知能,第2部:情報数理,第3部:誤り訂正符号,第4部:暗号 に分け,日常生活に登場するさまざまな情報理論を,実用に役立つよう解説しています.
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数224
著者名三谷政昭
初版年月2019/01
1冊
¥2,300
税込¥2,530
11日以内出荷
油断大敵! ニュートンも瞠目したであろう珠玉の確率問題! 確率は,その美しさ,有益さ,面白さなどから,まさに誰をも魅了してやまないものである。その問題は,誰でも問題を理解できる易しさとともに,エキスパートでさえしばらく考え込んでしまうような一面も持つ。 本書は,他書ではあまり見かけないような確率に関する身の周りの多くの面白い問題を集め,解説した書である。ゴンボウとパスカルの賭けの問題,ガリレオのサイコロ問題,ニュートンの確率問題など,古典的な確率パズルから始め,その後,ギャンブル,スポーツ,医療,政治など,さまざまな日常の事象に関連した,手強くもある問題へと移る。各問題に対しては,理論的解説はもちろんのこと,MATLABを用いたコンピュータシミュレーションも取り入れながら,著者独特の知性,大胆さ,洞察力でもって,わかりやすく解説する。 [原著名:Will You Be Alive 10 Years from Now?: And Numerous Other Curious Questions in Probability]
ジャンル数学
分類専門
判型A5
ページ数227
著者名ポ-ル・J.ナ-イン 蟹江幸博
初版年月2016/04
1冊
¥2,500
税込¥2,750
10日以内出荷
ビルメンテナンスの基礎用語を2000語収録! ビルメンテナンスマンのための基本技術・設備を、空調、給排水、電気、消防、建築、環境、衛生、のジャンル別に分類し、キーワード2000語を絵とき解説した実務百科。 初めて、ビル管理の仕事につかれる人のバイブル的用語集。 ビル管理試験の座右に置いて置きたい1冊です。
ジャンル建築
分類専門
判型B5
ページ数336
著者名設備と管理編集部
初版年月2015/11
1冊
¥3,000
税込¥3,300
7日以内出荷
電気・電子系の学習を進める上で電気回路の計算は、その基礎・基本となるもの。本書は、電気回路について、これから学ぼうとする学生、初級技術者のテキストとして、より効果的に実力が付けられるように執筆・編集。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数151
著者名東京電機大学 浅川毅
初版年月2005/03
1冊
¥2,000
税込¥2,200
10日以内出荷
回路解析能力を身につける事ができるよう図面を多く使用し諸原理法則の応用力の向上を図るために例題や演習問題も多く取り入れた。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数182
著者名陶良 中林寛暁 関弘和
初版年月2014/08
1冊
¥2,600
税込¥2,860
10日以内出荷
技術者から寄せられた疑問に対し、簡単な原理モデルを用いて、「正しい、実測・CAEの設定方法と結果の評価方法」を学べる入門書。
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数166
著者名吉田豊 岡田浩 CAE懇話会解析塾テキスト編集グループ
初版年月2018/02
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
機械設計者向けに、基礎工学である材料力学、伝熱工学、樹脂成形の基本と、構造解析、熱伝導解析、樹脂流動解析活用ノウハウを紹介。
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数173
著者名岡田浩 CAE懇話会
初版年月2017/01
1冊
¥2,200
税込¥2,420
10日以内出荷
初学者の理解を深めるという視点で厳選した演習問題と、その解法を詳しく解説した演習書。ひとつの問題を様々な視点から考えるため、別解を示した問題も多く、問題を解く上で有効と思われる知識も簡潔に整理。
ジャンル工学/工業
分類電気
判型A5
ページ数192
著者名馬場一隆 宮城光信
初版年月2014/09
1冊
¥2,700
税込¥2,970
10日以内出荷
消化不良が生じないよう、内容の豊富さよりも必要最低限の基礎項目に絞って記述した、電気回路学の初歩が身につく本。主として直流回路、正弦波交流回路、過渡現象、二端子対回路網の4項目で構成。一部書き込み式。
ジャンル電気
分類専門
判型B5
ページ数161
著者名中野人志 浅居正充
初版年月2012/05
1冊
¥2,800
税込¥3,080
7日以内出荷
画像電子学会が活動している全対象分野をカバーし、最先端技術を網羅するとともに、史料的価値の高いデータも収めたハンドブック。CD-ROMは館外貸出ならびに個人所有PCを持ち込める環境下での館内貸出不可。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A4
ページ数970
著者名画像電子学会
初版年月2008/02
1冊
¥28,000
税込¥30,800
10日以内出荷
電気回路における「過渡現象」を,基礎からしっかり学べるやさしいテキスト. 過渡現象の解析法を,微分方程式のタイプ別に解く方法とラプラス変換で解く方法に分けて,体系的に解説.RC回路やLCR回路などの基本的な回路のみならず,より複雑な回路にも使える解析法が身につきます. 豊富な例題と演習問題を掲載した,独習にも適した一冊. 第2版では,紙面が見やすく,解説がよりわかりやすくなりました.
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数181
著者名吉岡芳夫 作道訓之 大澤直樹
初版年月2017/01
1冊
¥2,600
税込¥2,860
10日以内出荷
1 基礎となる諸量と関係2 塑性変形と破壊の法則3 各種機械加工の近似的解析4 すべり線理論とその応用5 上界、下界定理とその応用6 加工過程の数値解析
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数255
著者名臼井英治 白樫高洋
初版年月1996/07
1冊
¥3,200
税込¥3,520
10日以内出荷
数値解析、行列・固有値問題の解法、計算の品質、微分方程式の数値解法、数式処理、最適化、ウェーブレット、カオスなどの30分野から260の重要な用語について2~4頁で解説したハンドブック。
ジャンル数学
分類専門
判型B5
ページ数685
著者名薩摩順吉 大石進一 杉原正顕
初版年月2013/10
1冊
¥24,000
税込¥26,400
10日以内出荷
有限個の状態間遷移を表現するモデルである有限オートマトン。その理論に基づくコンパイラ、機械学習、情報検索、画像圧縮、暗号などへの応用を「応用オートマトン工学」と呼び、その理論と応用の一部を解説する。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数165
著者名西野哲朗 若月光夫 後藤隆彰
初版年月2012/02
1冊
¥2,200
税込¥2,420
10日以内出荷
ベクトル解析を前提としておらず、電気磁気学をやさしく学べる演習書。「例題」「基礎問題」「応用問題」と順に解いていくことで計算力が身につくとともに、電気磁気学をより深く理解することができる。
ジャンル電気
分類専門
判型A5
ページ数170
著者名大貫繁雄 安達三郎
初版年月2014/10
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
著者が大学で実際に使用している濃度計算の講義資料・教材をベースに,学生がどこでつまずくのか,どういった質問があったのかなどを内容に反映し,改良を重ねてまとめた演習書。 高校で化学を履修しなかった人をはじめ,実験・実習の際に必要な化学計算が嫌い・苦手な人も,すべての学生が実験・実習の基礎を身につけ,自由自在に使えるようにすることを目標とした。とことん自分で読んで理解できるように懇切丁寧な説明,米国式の換算係数法の解説が本書の特徴。ところどころに”スタディスキル”を設け,自分なりの勉強の仕方を体得できるようになっているので参考にしてほしい。
ジャンル科学
分類専門
判型B5
ページ数200
著者名立屋敷哲
初版年月2018/07
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
電磁気学は力学と並んで物理学の基礎をなす重要な柱となる分野のひとつである。力学は質量の物理であるため実感できるが,電磁気学は電気と磁気に関する物理なので,日常的な感覚を超えるため実感しにくい。そこで,はじめに,電気と磁気の現象が見つかってから,電気と磁気の源が電荷であることにたどり着き,やがて電磁気学へと統一されていく歴史ドラマを述べて,電磁気を記述する諸法則に親しみを覚え,それらの定式表現の理解を容易にする素地作りを行なう。例題や演習問題を系統的に配列し,その解法を通して電磁気の基礎を根底から理解し,応用力を養う。必要な数学は付録としてまとめた。『演習で理解する基礎物理学―力学―』の続編。
ジャンル物理学
分類専門
判型B5
ページ数250
著者名御法川幸雄 新居毅人
初版年月2016/11
1冊
¥2,400
税込¥2,640
10日以内出荷
実際に演習問題を多数解くことにより、数学の技法を身につける本。フーリエ解析の応用についても電気、光学、情報、通信などの具体的な問題を含め、その有用性が理解できるよう努めた。
ジャンル数学
分類専門
判型A5
ページ数156
著者名黒川隆志 小畑秀文
初版年月2005/03
1冊
¥2,100
税込¥2,310
10日以内出荷
やさしい機械力学の入門書。例題や演習を解きながら読み進めることで、初めて学ぶ人でもつまずくことなく学習できる。ラグランジュの方程式の章を追加し、レイアウトも一新した第3版。
ジャンル機械
分類専門
判型A5
ページ数243
著者名小寺忠 矢野澄雄
初版年月2014/08
1冊
¥2,800
税込¥3,080
10日以内出荷
第一級陸上特殊無線技士試験対策テキスト。現在出題されている国家試験問題に合わせて、その解答に必要な知識の解説を中心に構成。練習問題は頻出問題を厳選、本文とリンクさせて効率的な学習を可能とした。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数251
著者名吉川忠久
初版年月2007/03
1冊
¥2,600
税込¥2,860
10日以内出荷
高校化学の内容とのつながりを重視した平易な一般化学の入門書として定評ある教科書の四訂版。 2012年に改正された高校学習指導要領に合わせて全体を見直すとともに、判型をA5判からB5判に大判化して見やすくし、従来小活字で書かれていた部分や簡単な図表を側注に移して本筋の見通しをよくした。さらに、新たな側注解説や図表も追加し、術語の英訳にも意を注いだ。やや内容が古くなったと思われる記述も、歴史の重みを考えて簡素化しながらも一部残した一方で、とくに有機化学の内容等はアップデートに努めた。 演習問題も増量し、講義テキストのみならず自習書としても適している。
ジャンル科学
分類専門
判型B5
ページ数202
著者名長島弘三 富田功
初版年月2016/11
1冊
¥2,300
税込¥2,530
10日以内出荷
KiCadというパソコン上で動作するフリーツールを使用して、電子回路を搭載するためのプリント基板の製作のノウハウを、インストールから製作まで実践的な構成で解説。CD-ROMは館外貸出不可。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数248
著者名トランジスタ技術special編集部
初版年月2014/07
1冊
¥2,700
税込¥2,970
11日以内出荷
全体像を俯瞰し,学べる実務家必携の書[内容]統計学的視点/データの記述/推定と検定/実験計画法/検定の多重性/線形回帰/計数データ/回帰モデル/生存時間解析/経時的繰り返し測定データ/欠測データ/多変量解析/ノンパラ/医学的有意性/サンプルサイズ設計/臨床試験/疫学研究/因果推論/メタ・アナリシス/空間疫学/衛生統計/調査/臨床検査/診断医学/オミックス/画像データ/確率と分布/標本と統計的推測/ベイズ推測/モデル評価・選択/計算統計
ジャンル数学
分類専門
判型A5
ページ数834
著者名丹後俊郎 松井茂之
初版年月2018/07
1冊
¥20,000
税込¥22,000
10日以内出荷
『書籍』には他にこんなカテゴリがあります
事務用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。