よりよい医療を提供できる医療社会システム構築のために臨床知識を個人知から組織知、社会知へ・複雑な臨床プロセスのコンテンツを開発―心不全やペースメーカー,脳出血管理・クモ膜下出血管理など新しいコンテンツを設計・コンテンツ開発手法を進化―多数の臨床プロセスモデルから共通のモデル構造を特定し,一般化コンテンツを開発・PCAPSがん診療プロセス質評価構造モデルと指標を開発―がん医療を対象として,がん診療プロセスの質評価のための構造化と,評価項目・評価指標・計測項目の展開と,症例調査を実施
ジャンル医学薬学
分類専門
判型B5
ページ数249
著者名PCAPS研究会 飯塚悦功 水流聡子
初版年月2012/03/01
1冊
¥5,600
税込¥6,160
11日以内出荷
マネジメントの側面を取り込んだ計測システムの管理・改善の決定版!
試験・計測器を管理してお客様の信頼を勝ちとる。
計測器を適切に管理することは検査・試験の信頼性を得るうえで極めて重要です。試験・計測器管理の基本から実務まで詳しく記述!
試験・計測器の管理と改善の考え方をわかりやすく解説!計測の不確かさ、トレーサビリティについても詳解!
選定、校正、識別・登録、保管取扱い、点検、異常時の処置など実務上のポイントがわかる!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数135
著者名名古屋QS研究会 沢田善次郎
初版年月2012/04/01
1冊
¥1,600
税込¥1,760
11日以内出荷
設計技術者必携!!最新本格的なGPS規格解説書・ISOのGPS規格開発者8エキスパート)による執筆・ものづくりのデジタル化を推進するためのGPS規格への対応方法を日本の実情に合わせて解説~まえがきより~GPS規格は確実に日本の工業界へ浸透してきますので、是非とも本書の内容をご理解のうえ、製品設計に、品質管理に、部品の検証(測定・検査)に、正しく適用していただくようお勧めいたします。
ジャンル機械
分類専門
判型B5
ページ数310
著者名桑田浩志
初版年月2012/06/01
1冊
¥5,800
税込¥6,380
11日以内出荷
日常管理は経営管理の基本!日常管理を手堅く着実に実施できる強い企業への第一歩!定義から詳しい事例まで充実の内容
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数165
著者名名古屋QS研究会 沢田善次郎
初版年月2012/10/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
7日以内出荷
生産現場を強くするツール目で見る管理(見える化)!定義やポイントを解説する基礎編、成功に導くための具体的なステップを中心とした実務編で構成
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数158
著者名名古屋QS研究会 沢田善次郎
初版年月2012/10/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
7日以内出荷
医療に質マネジメントを導入している方,したい方,必携!――現場で利用できる便利なハンディタイプ医療界と工学界とがタッグを組み,医療分野において総合的質経営が容易に適用されるよう,必要な情報をすべて網羅した,権威ある,医療における総合的質経営のよりどころとなる書籍をどこよりも早く刊行!”運用・推進編”では,医療に総合的質経営を導入するにあたって基本となる概念を理論的に解説するとともに医療現場に即して詳しく解説します。
ジャンル医学薬学
分類専門
判型B5
ページ数247
著者名医療のTQMハンドブック編集委員会 飯塚悦功 飯田修平 飯田修平
初版年月2012/11/01
1冊
¥4,200
税込¥4,620
11日以内出荷
20世紀の品質工学から21世紀の品質工学への展開!雑誌『標準化と品質管理』に掲載された多数の論説はいわば品質工学の宝庫です。その中から単行本未収録の連載を中心に厳選収録し、編集委員による解説を加えて発刊!――第3巻には、1985年から2006年までの、言わば品質工学がその形を現し、それが成熟していく過程の論文を収録しています。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型B5
ページ数479
著者名田口玄一 矢野宏 矢野宏
初版年月2012/11/01
1冊
¥20,000
税込¥22,000
11日以内出荷
作業改善は終わりなき理想の追求活動。進め方・人材育成など基本を詳解する基礎編、改善技法を具体的に!事例も充実の実務編で構成
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数150
著者名名古屋QS研究会 沢田善次郎
初版年月2012/12/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
11日以内出荷
作業標準には”知恵と工夫と思いやり”をこめて。実際に使用され、維持される効果の上がる作業標準作りに役立つ一冊。現場のリーダー必見!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数142
著者名名古屋QS研究会 沢田善次郎
初版年月2012/12/01
1冊
¥1,600
税込¥1,760
11日以内出荷
異常・クレーム対応は重要な管理テーマ。事例を中心に様々な角度から分析・検討する基礎編、法規やISO10002など有用情報満載の応用編で構成。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数133
著者名名古屋QS研究会 沢田善次郎
初版年月2012/12/01
1冊
¥1,600
税込¥1,760
11日以内出荷
金属などを加熱・冷却することで硬度や性質を変化させる「熱処理技術」
方法や用途に応じて規格が多岐にわたることから、特に経験の浅い設計者や技術者は、必要な規定内容を迅速かつ適切に調べることに苦慮されているという実情があります。
そのようなお悩みを本書で解決!知る・調べたいキーワードから、JISの規定内容を確認できる構成!!
設計や製造、施工の現場で実際に起こりうる知りたい事柄から「逆引き」ができる!
JISに規定された項目、JISを適切に利用するためのキーポイントとなる項目からも引ける!
JISの規定内容の正しい理解に役立つコメントが満載!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数221
著者名山方三郎
初版年月2013/02/01
1冊
¥2,500
税込¥2,750
11日以内出荷
第1章ナノ材料って何?;第2章リスク評価って何?;第3章研究ってどう進められているの?;第4章ナノ材料の有害性;第5章ヒトのナノ材料への曝露;第6章ナノ材料のリスク判定とリスク管理;第7章ナノ材料のリスクに対する国際的な取り組み
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型B6
ページ数197
著者名篠原直秀
初版年月2013/03/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
11日以内出荷
不良問題は企業の実力をしめす不良発生の定義・把握の方法など千差万別な不良をいかに効率的に低減するか不良低減活動のいろはを詳述!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数134
著者名名古屋QS研究会 沢田善次郎
初版年月2013/03/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
11日以内出荷
5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)からはじめよう・5Sの効果・推進手順・ポイントを詳しく解説。・組織的な5S活動推進で体質改善をはかる!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数157
著者名名古屋QS研究会 沢田善次郎
初版年月2013/03/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
11日以内出荷
設備管理でロスを防ぐ現有設備を有効に活用し、設備ロスによる損失コストの発生を予防するための基礎知識・実例が満載!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数133
著者名名古屋QS研究会 沢田善次郎
初版年月2013/03/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
7日以内出荷
なんでもないミスが大問題にポカヨケの考え方・手順などポイントをおさえてわかりやすく解説!ポカヨケ導入で職場のミスを一掃する
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数157
著者名名古屋QS研究会 沢田善次郎
初版年月2013/03/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
11日以内出荷
よりよい医療を提供できる医療社会システム構築のために臨床知識を個人知から組織知、社会知へ・栄養食事領域など初掲載・PCAPSAdministrator機能で、さらなる安全性・効率性を目指す・さらに充実!がん診療体制の質評価手法開発
ジャンル医学薬学
分類専門
判型B5
ページ数226
著者名PCAPS研究会 水流聡子 飯塚悦功
初版年月2013/03/01
1冊
¥5,500
税込¥6,050
11日以内出荷
信頼性・安全性の確保と向上を目指し、トラブル未然防止を徹底する!・品質・信頼性・安全性の定義からしっかりと詳述・”予測できないこと”は防げない!”予測”の帰納的アプローチとシステム的アプローチを徹底解説<信頼性・安全性確保3つの基本項目>・トラブル未然防止・・・鍵は”予測”と”源流管理”・トラブルへの迅速・・・適切な対応・・・クライシスマネジメント・トラブルの再発防止・・・PDCA
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型B6
ページ数155
著者名鈴木和幸
初版年月2013/05/01
1冊
¥1,600
税込¥1,760
11日以内出荷
不確かさ評価の現場で「今」何が起こっているのか…・なぜ不確かさ評価が必要なのかを、最近の国際情勢と理論的背景から説明!・関連する国際的取決めや関連規格類とともに、我が国の計量標準研究機関・認定機関の現状を紹介。・電気、化学分析、試験分野の実例や国際的な研究動向も取り上げた、「不確かさ評価」の本格的実用書!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数310
著者名今井秀孝
初版年月2013/07/01
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
安全の基本は未然防止!その実現はリスク低減技術にある本書はリスク低減技術について現場での経験豊かな研究者が、そして国際安全規格の専門家が、分かりやすく丁寧に解説します。規制者・管理者・技術者・作業者など、各立場の関係者の皆様に是非読んでいただきたい一冊です。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数270
著者名日本機械工業連合会 向殿政男
初版年月2013/07/01
1冊
¥2,800
税込¥3,080
7日以内出荷
食の安全を守る為に、フードディフェンス対策を!・フードディフェンス対策の企業全体としてのアプローチに資するわかりやすい解説書!・ISO/TS22002-1をはじめとした関連規格によるフードディフェンス対策の概要を食の安全の専門家が詳解。・有力食品企業におけるフードディフェンス取り組み事例を収録し、よりわかりやすく!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数169
著者名フ-ドディフェンス対策委員会
初版年月2013/09/01
1冊
¥1,500
税込¥1,650
当日出荷
国内外の動向/国際規格/人材育成/リスクアセスメント/企業における具体的対策事例など、製品安全・製造物責任動向のすべてがわかる本。第1部製品安全に関する国内外の動向(我が国の製品安全動向とその行方;製品安全に関する国際規格化の動向;EUにおける製品安全動向;主要市場のPL動向);第2部企業に求められる対策(企業の社会的責任を踏まえた製品安全管理態勢整備の進め方;製品安全と人材育成;製品安全とリスクアセスメント;サプライチェーンにおける製品の安全性確保;製品事故・製品不具合発生への対応;企業における製品安全に関する取組み事例);第3部PL訴訟事例と製品安全対策(PL訴訟のポイントは製品「以外の周辺部分」にあり;製品安全に関する情報開示の現状と実践のポイント;具体訴訟事例と製品安全対策面からの考察)
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数235
著者名製品安全・製造物責任研究会
初版年月2013/09/01
1冊
¥2,200
税込¥2,420
11日以内出荷
第1章ジメチルエーテル(DME)とは(DMEエネルギーの歴史;DMEエネルギーを取り巻く状況ほか);第2章DMEの製造状況(DMEの製造方法;DME合成の基礎ほか);第3章DMEの利用技術(総論;自動車(DME自動車)ほか);第4章DMEの普及(概要;日本における普及活動);第5章標準化に向けた取組み(概要;日本工業規格(JIS)の制定ほか)
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数116
著者名中村健一 西村輝一
初版年月2013/12/01
1冊
¥1,200
税込¥1,320
11日以内出荷
第1章ASMEの歴史と活動の概要(ASMEとは;ASMEの生いたち;ASMEの目標;ASMEの現在の組織と活動);第2章ASMEB&PVCodeの概要(CodeSectionの構成;各Sectionの構成;Edition,Addenda,CodeCase,Interpretation;ASMEB&PVCodeの発行手続き;米国におけるASMEB&PVCodeの運用;ASMEB&PVCodeの適用範囲);第3章ASME認定資格の取得とそのポイント(ASME認定制度の概要;ASME認定取得のポイント);第4章世界のボイラ及び圧力容器の規格・基準の概要(概要;国際規格;欧州圧力容器規格;欧州主要国の火なし圧力容器規格の概要;その他各国;各国火なし圧力容器規格の規定内容の比較)
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数193
著者名日本規格協会
初版年月2014/03/01
1冊
¥2,500
税込¥2,750
11日以内出荷
第1編SN比とその応用(SN比とは;同時統計量とSN比ほか);第2編SN比とその周囲(SN曲線;なぜ2乗和を分解するかほか);第3編品質評価の話(生産性;設計品質の評価ほか);第4編経営者・管理者のための品質管理(品種問題と品質問題;品質とGNPほか);第5編規格値の決め方(品種問題、品質問題と規格;許容差の決め方―衣料サイズの場合ほか)
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型B5
ページ数495
著者名田口玄一 矢野宏 中島建夫
初版年月2014/03/01
1冊
¥20,000
税込¥22,000
11日以内出荷
2D、3Dの製品づくりを紐解き、”設計の将来像”を描きだす!・ものづくりの世界に踏み出そうとしている製品設計志望の方にお薦めの一冊!・2D図面形式から3D図面形式への製品づくりの時代の流れがよくわかる!・電子情報技術業界および自動車業界の活用例も収録し、設計現場の状況も理解できる!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数127
著者名金田徹
初版年月2014/03/01
1冊
¥1,800
税込¥1,980
11日以内出荷
なぜ危機対応に標準化が必要なのか?効果的な危機対応の実現に向けて、指揮・統制のあり方、危機対応に用いる活動情報処理のあり方、部局間・組織間の協力及び連携のあり方について最低限考慮すべき事柄をまとめた国際規格ISO22320。今後予想される大規模な危機的事態を前に、本規格の有効性と危機対応における標準化の重要性を実際の事例等も交えながら解説!
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数174
著者名林春男 危機対応標準化研究会
初版年月2014/05/01
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
設計・施工業者選びから計画・資金調達まで、役立つ情報満載!低コストで対応実現!ヒント満載の6社事例!1食品衛生7Sを基礎にFSSC22000の構築;2食品工場建設・改修時においてはじめに考慮すべき事項;3設計・施工業者(パートナー)の選定;4パートナーとともに計画する工場;5FSSC22000対応工場建設の公的支援制度;6事例研究
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型B5
ページ数222
著者名角野久史 米虫節夫
初版年月2015/01/01
1冊
¥3,900
税込¥4,290
11日以内出荷
顧客のQCDを満足する製品の生産には何が必要か。それは”生産現場と管理の連動性の強化”である。第1章中小企業における生産現場の管理;第2章生産現場の生産性;第3章生産現場の品質;第4章生産現場と生産管理の接点;第5章生産管理の機能;第6章生産現場の設計・設計品質の設定;付録
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数201
著者名木内正光
初版年月2015/03/01
1冊
¥2,000
税込¥2,200
7日以内出荷
”アセット”とは”アセット(asset)”とは”資産”を意味する英単語です。この規格が対象とする”アセット”は、有形から無形のものまで、とても幅広いものですが、最も活用が期待される分野は、橋や道路、上下水道などの社会インフラです。日本では現在、社会インフラの老朽化が急速に進んでおり、これらの破損や倒壊による悲惨な事故も発生しています。”アセット”の適切な運用・維持管理のために誕生したのが、国際規格ISO55000シリーズです。
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数181
著者名ISO 55001要求事項の解説編集委員会 河野広隆
初版年月2015/03/01
1冊
¥4,900
税込¥5,390
11日以内出荷
すべてのISOマネジメントシステム規格に適用される「共通テキスト」を詳解!第1章共通テキストとは(開発の経緯と目的;共通テキストの位置付け);第2章共通テキストの解説(本章の構成;箇条3の逐条解説;その他、共通テキストを読む上で役に立つ言葉の意図;箇条4から箇条10の逐条解説);第3章ISOマネジメントシステム規格のユーザーへの提言―真に有効なISOマネジメントシステム構築するために(いかに組織はムダなことをしているか;ISOマネジメントシステムを通じて、組織のパフォーマンスを高めていくには;共通テキストを通じて見えてくるもの;共通テキストを活用して組織の課題を解決する)
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数166
著者名平林良人 奥野麻衣子
初版年月2015/10/01
1冊
¥2,200
税込¥2,420
7日以内出荷
トヨタグループに学ぶ!技術力を高める問題解決実践法。A仕事の考え方・進め方編(開発・設計における自工程完結を目指した仕事の進め方;変化点への気づき;過去トラの把握と活用ほか);B手法編(開発・設計に必要な統計的ものの見方・考え方の基本;安全率をどのような値にしたらよいか分からない;パラメータ設計で再現性が得られないほか);C推進(仕組み・体制)編(開発・設計技術者を支援する仕組み・体制―研修;応答曲面法セミナーの開講;データサイエンス教育の創設ほか)
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数305
著者名日本品質管理学会
初版年月2015/11/01
1冊
¥3,800
税込¥4,180
7日以内出荷
父、田口玄一直伝のロバストエンジニアリングを米国企業をはじめとする世界の企業を相手に指導する筆者が品質工学を解説。イントロダクション―望目特性とロバストネス;望目特性のロバストネスの評価(機能性評価);望目特性のロバストネスの最適化;動特性による機能性評価と最適化;特性値の種類、因子の種類;静特性とSN比;動特性とSN比;シミュレーションの場合;欠測値の扱い;パラメータ設計の8ステップのまとめ;企業戦略としての品質工学;エポックメーキングな事例集;自由度の分解と変動の分解;直交表
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数285
著者名田口伸
初版年月2016/06/01
1冊
¥3,300
税込¥3,630
11日以内出荷
実務でつまずかないための工夫や注意点が満載!実験計画・解析ツールをダウンロードしてすぐ始められる!第1章設計・開発プロセスのここが問題!目指すべきプロセスとは?(市場不具合の原因は、設計・開発段階で70~85%を占める;開発の後期になるほど高くつく対策コスト;「設計品質」とは何だ?;設計・開発業務でこんなこと起こっていませんか―悪魔のサイクル;信頼性試験は万全な方法か―三つの壁;飛躍的短時間評価法「機能性評価」とは?;目指すべき設計・開発プロセス―早く分かれば早く直せる);第2章製品使用段階での本当の実力を見える化しよう!―機能性評価(機能性評価とは;なぜ評価時間が飛躍的に短くなるのか?―相対比較と条件の複雑性;事例1:ギヤードモータ…製品開発における評価時間が1/10以下に;事例2:LED(購入部品)…ノイズ因子の工夫で寿命を序列化);第3章機能性評価の計画のポイント―3種の神器はこう使おう(P‐diagramは機能性評価の準備(計画);機能定義;ノイズ因子;SN比はこわくない―エネルギー比型SN比;P‐diagramで機能性評価の計画を!―実験手戻り防止のために)
ジャンル工学工業総記
分類専門
判型A5
ページ数211
著者名鶴田明三
初版年月2016/06/01
1冊
¥2,600
税込¥2,860
11日以内出荷
『書籍』には他にこんなカテゴリがあります
事務用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。