本書は,レーダの基本形である捜索レーダについて,目標探知技術を中心とする捜索レーダシステムの基礎的理論とその物理的意味に重点を置いて解説している。レーダの開発・設計に携わる技術者やレーダシステム技術の学習者には必携。
初版年月2015/11/01
分類専門
判型A5
ページ数344
ジャンル電子通信
著者名伊藤信一
1冊
¥5,400
税込¥5,940
10日以内出荷
音響分野にかかわる基本概念,重要技術についての解説集(各項目見開き2ページ,約230項目)。例えば卒業研究を始める大学生が,テーマ探しや周辺技術調査として,項目をたどりながら読み進めて理解が深まるように編集した。
初版年月2016/03/01
分類専門
判型A5
ページ数482
ジャンル電子通信
著者名日本音響学会
1冊
¥13,000
税込¥14,300
10日以内出荷
電波伝搬解析に必要となるレイトレーシング法のすべての項目を採り上げ,具体的な計算法を交えながら基礎から応用まで詳しく解説した。レイトレーシング法の理解のためのみならず,伝搬解析のハンドブックとしても利用できる一冊。
初版年月2016/07/01
分類専門
判型A5
ページ数260
ジャンル電子通信
著者名今井哲朗
1冊
¥3,800
税込¥4,180
10日以内出荷
私たちの生活には音楽があふれている。音楽文化とメディアの関わりに加え,音楽産業がどのようなしくみになっているのか,さらには楽曲構成に関する基礎的な知識の解説とともにさまざまな音楽表現のあり方についてまとめた。
初版年月2016/09/01
分類専門
判型A5
ページ数226
ジャンル電子通信
著者名大山昌彦 伊藤謙一郎 吉岡英樹
1冊
¥3,000
税込¥3,300
10日以内出荷
近年,柔軟性のある高度なソフトウェアの実用化が期待されている。本書では,マルチエージェント技術を応用した低コストかつ高品質なソフトウェア開発手法について,基礎的なものから最新の技術に至るまで幅広く紹介する。
初版年月2017/07/01
分類専門
判型A5
ページ数210
ジャンル電子通信
著者名大須賀昭彦 田原康之 中川博之
1冊
¥3,000
税込¥3,300
10日以内出荷
初版発行から10年が経過し,これを機に信号処理アルゴリズム,ハードウェア,実用例について最新の情報に更新した。また,アクティブノイズコントロールの実用化の一展開として音場再現技術をとらえ,新たに1章を加えた。
初版年月2017/10/01
分類専門
判型A5
ページ数224
ジャンル電子通信
著者名日本音響学会 西村正治 宇佐川毅
1冊
¥3,600
税込¥3,960
10日以内出荷
本書は,カオスを含む複雑系としての非線形ネットワークを対象とし,ネットワークに現れるカオスの特性と,その応用面での多様性や重要性,新しい工学的情報ネットワークの可能性を探索するための数理的基盤を解説するものである。
初版年月2018/01/01
分類専門
判型A5
ページ数247
ジャンル電子通信
著者名電子情報通信学会 中尾裕也 長谷川幹雄
1冊
¥3,400
税込¥3,740
10日以内出荷
コンピュータは,人につねに関わるものとなり,その用途が生活のあらゆる局面に及ぶように拡大してきた。本書では,これまでのそうした変遷の内容を知り,人の意識や行動指針への影響を多様な視点から解説した。
初版年月2018/02/01
分類専門
判型A5
ページ数223
ジャンル電子通信
著者名太田高志
1冊
¥3,000
税込¥3,300
10日以内出荷
本書は,最近の動向に合わせて,機械学習的考え方,ビッグデータ的考え方,さらには擬似コードとC++実コードによるオブジェクト指向的考え方にも配慮しつつ,通常の学部用教科書としての側面もしっかりと押さえた教科書である。
初版年月2018/02/01
分類専門
判型B5
ページ数196
ジャンル電子通信
著者名電子情報通信学会
1冊
¥3,300
税込¥3,630
10日以内出荷
音声言語処理と自然言語処理を有機的に関連付け,音声認識/音声合成/テキスト解折/検索/質問応答/機械翻訳/対話などを目的とした基礎技術について解説した。増補版では深層ニューラルネットワークによる方法を追加・解説した。
初版年月2018/09/01
分類専門
判型A5
ページ数298
ジャンル電子通信
著者名中川聖一
1冊
¥3,200
税込¥3,520
10日以内出荷
円偏波アンテナに特化してその基本的知識や技術についてわかりやすく解説する。具体的には,アンテナや偏波に関する基礎的事項から円偏波アンテナの基本,およびその特性向上技術から円偏波アンテナの測定方法までを網羅する。
初版年月2018/10/01
分類専門
判型A5
ページ数216
ジャンル電子通信
著者名福迫武
1冊
¥3,100
税込¥3,410
10日以内出荷
「音声工房を用いた音声処理入門」を一新し,音声あるいは音の信号の処理を,無償で入手できるフリーソフトを使って解説。処理の種類や精度,処理結果の表示方法など,読者が実施したい処理に適するソフトを選択する指針も与える。
初版年月2018/12/01
分類専門
判型B5
ページ数204
ジャンル電子通信
著者名石井直樹
1冊
¥3,300
税込¥3,630
10日以内出荷
本書は,ベイズ識別の仮定と同様に,データの背後の確率的な関係が完全にわかっている場合について,変分法を用いて機械学習の基本的なタスクである回帰や識別、そして判別基準のための最適な関数を導出する手法について解説した。
初版年月2019/01/01
分類専門
判型A5
ページ数223
ジャンル電子通信
著者名栗田多喜夫 日高章理
1冊
¥3,400
税込¥3,740
10日以内出荷
本書は,オペレーションズ・リサーチの一つの研究分野である捜索理論について,初学者でも学べるように確率論や最適化理論,ゲーム理論などの捜索理論を理解するために必要な基礎理論から解説した。
初版年月2019/03/01
分類専門
判型A5
ページ数283
ジャンル電子通信
著者名宝崎隆祐 飯田耕司
1冊
¥4,200
税込¥4,620
10日以内出荷
本書はアナログ/デジタル変換器およびデジタル/アナログ変換器と呼ばれるデータ変換器について,その原理と回路実装の基礎をできるだけわかりやすく解説した。また最先端の話題についても体系的に整理して記載している。
初版年月2019/03/01
分類専門
判型A5
ページ数284
ジャンル電子通信
著者名和保孝夫
1冊
¥4,000
税込¥4,400
10日以内出荷
測度論的確率論,十分統計量の説明に加え,本書では,測度空間に特別な平行移動を導入することでアファイン空間を構成し,そのうえで幾何学を展開することにより,指数型分布族と非指数型分布族を同時に取り扱える枠組みを提供した。
初版年月2019/05/01
分類専門
判型A5
ページ数194
ジャンル電子通信
著者名田中勝
1冊
¥3,000
税込¥3,300
10日以内出荷
本書は,数学を基盤としたシステム理論の中でも,伊藤の確率微分方程式によって支配される確率システムを基盤とした電気・機械・プロセスシステムにおけるシステム理論および動的ゲームへの応用について詳細に解説している。
初版年月2019/07/01
分類専門
判型A5
ページ数256
ジャンル電子通信
著者名向谷博明
1冊
¥3,900
税込¥4,290
10日以内出荷
超音波を利用したデバイスは,スマホやデジタルカメラなど身の回りで広く利用されているが,目に触れることはない。本書では,伝搬媒質表面近傍の振動を利用した弾性表面波センサ,固体振動を利用した圧電振動型センサを取り扱う。
初版年月2019/09/01
分類専門
判型A5
ページ数215
ジャンル電子通信
著者名日本音響学会 近藤淳 工藤すばる
1冊
¥3,500
税込¥3,850
10日以内出荷
本書は,信頼性理論について近年の話題である多状態システムに関する議論を,その背景となる2状態システムの議論と共に理論的側面に焦点を当てながらまとめたものである.
従来の信頼性理論は,故障と正常の2状態のみを前提とした複数の部品とそれらから構成されるシステムについて,部品の信頼性とシステムの信頼性の確率論的な関係を議論するものであった.実際には,これらの2状態に限定されず,多様な劣化状態を取ることから,近年では多状態システムとして,2状態の議論を多状態の議論に拡張することが試みられている.その際,部品やシステムの状態空間の構造として,順序集合が想定される.本書は,2状態から多状態に至るシステムの信頼性を順序集合論的・確率論的に議論し,実際のシステムの信頼性評価にとって有用な手法を解説する.
初版年月2019/12/01
分類専門
判型A5
ページ数265
ジャンル電子通信
著者名大鑄史男
1冊
¥4,000
税込¥4,400
10日以内出荷
Oracle11gから12cへ、移行試験の決定版学習書。1冊ずつ取り外せる「解説編」「練習問題編」の2分冊構成。切り取れる「試験直前チェックシート」付き。
初版年月2014/09/01
分類専門
判型A5
ページ数486
ジャンル電子通信
著者名代田佳子
1冊
¥6,200
税込¥6,820
11日以内出荷
本書はUnrealEngineを利用して本格的なスマートフォン3Dゲームの開発手法が学べる書籍です。前半はUnrealEngineの操作方法から始まり、UnrealEngineの持つ強力なレンダリング機能やプログラムの利用手法を紹介しています。後半はUnrealEngineの機能を活かしたスマートフォン3Dゲームの開発手法について解説しています。最終章ではスマートフォンへの書き出し方法を解説しています。
ゲームエンジンの普及とUnrealEngine4;
UnrealEngineの開発環境の準備;
UnrealEditorのユーザーインターフェースと基本操作;
LevelEditorで使える機能;
インポートとアセット作成の基本;
ブループリントの基本;
UnrealEngineにおけるC++の基本;
カスタムキャラクターを作る;
キャラクター用の武器を作る;
横スクロールアクションゲームを作る;
タワーディフェンス風TPSアクションゲームを作る;
メニュー画面を作る;
ゲームをパッケージングする
初版年月2014/08/01
分類専門
判型B5
ページ数399
ジャンル電子通信
著者名大澤涼介 飯塚健介
1冊
¥3,800
税込¥4,180
10日以内出荷
Hadoopは、多数のコンピュータを束ねて極めて大きな処理ができるオープンソースソフトウェアです。MapReduceというJavaフレームワークでプログラミングできるほか、標準入出力が使えるHadoopStreaming、フロー記述環境Pig、SQL風インターフェイスであるHiveなど多彩な環境を備えています。また、行指向DBのHBaseやログコレクタのFluentdの基盤としても利用できるなど、Hadoopには高い汎用性があります。第2版である本書では、実システムで多く利用されているCloudera社のCDH4ディストリビューションを軸に、システムの拡張や監視、メンテナンス方法など、より現場での利用を意識した最新のノウハウをまとめました。Hadoopを導入してその効果を得るためのいろいろな情報をまとめた一冊です。
第1部Hadoopの基礎(Hadoopの基礎知識;MapReduceアプリケーションの活用例ほか);
第2部MapReduceアプリケーション開発(MapReduceプログラミングの基礎―Javaによる開発(1);MapReduceプログラミングの応用―Javaによる開発(2)ほか);
第3部Hadoopクラスタの構築と運用(環境構築の効率化;可用性の向上ほか);
第4部Hadoopを活用するための技術(Hadoopチューニング;分散型データベースHBaseほか)
初版年月2013/07/01
分類専門
判型B5
ページ数583
ジャンル電子通信
著者名太田一樹 岩崎正剛 猿田浩輔
1冊
¥3,800
税込¥4,180
11日以内出荷
本書は、近年多くなってきているオンラインゲームの開発手法について、サンプルを作りながらLESSON形式で学ぶことができる書籍です。オンラインゲームの設計からはじまり、オンラインゲーム開発エンジン、ユーザー管理エンジン、アイテム課金エンジンを利用したゲーム開発手法について学ぶことができます。本書では、オンラインゲーム開発エンジンとして、PhotonRealtimeを、アイテム課金エンジンとしてappCcloudを、ユーザー管理エンジンとしてKiiCloudを利用しています。本書を通じて1つの本格的なマルチプレイ&課金対応のオンラインゲームを作成することができます。
オンラインゲーム開発に必要な知識と設計手法;
Unityを使ったスマートフォンゲームアプリ開発環境の準備;
PhotonRealtimeの概要と導入;
オブジェクトのインポートとUIの設計;
キャラクターの移動と攻撃をオンラインで同期する;
ゲームルールを作成する;
ユーザーデータを保存する;
マッチングのプログラムを実装する;
アイテム課金と広告を実装する;
リリースと広報について;
UnityMultiplayerによる同期処理;
テストプレイについて
初版年月2015/09/01
分類専門
判型B5
ページ数327
ジャンル電子通信
著者名鳥山明純
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
Java/Scalaで使えるRailsライクな軽量フレームワーク!企画と設計・実装・テスト・デプロイ・運用まで現場のノウハウを詰め込んだ決定版。
基礎編(PlayFrameworkをはじめよう;Modelの基本をマスターする;ViewとControllerの基本をマスターする);
実践編(アプリケーションの企画と設計;MVCの実装;共通処理とAPIの実装;テスト・デプロイ・管理);
応用編(PlayTips;Scalaによる開発);
付録開発/運用環境のセットアップ
初版年月2013/12/01
分類専門
判型B5
ページ数529
ジャンル電子通信
著者名掌田津耶乃 原一浩
1冊
¥3,800
税込¥4,180
11日以内出荷
スマートフォンで人気のノベル&アドベンチャーゲームを作ろう!本書は、Unityと近年大人気のアニメーション作成ツール「Live2D」、大注目のノベルゲームエンジン「ジョカースクリプト」「ティラノビルダ―」「宴」を利用して、ノベル&アドベンチャーゲームを作成する手法を解説する書籍です。キャラクターに動きをつける、会話するなどの機能も盛り込み、「いまどき」のノベル&アドベンチャーゲームの開発手法を学ぶことができます。キャラクターデザインは人気絵師ニリツ氏を起用しています。【開発環境】・OSWindows10/8.1/8/7・アプリケーションUnity5.3.1f1Live2D2.1.03ジョーカースクリプトVer0.4.1ティラノビルダー1.4(無料版)宴2.5.7
初版年月2016/03/01
分類専門
判型B5
ページ数319
ジャンル電子通信
著者名栗坂こなべ
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
データの変化を把握し、変化に伴う要求に即座に対応せよ!【本書の概要】本書は初めてRxJavaを使用してリアクティブプログラムを行う人へ向けた入門書です。本書では初めてRxJavaを使用してリアクティブプログラムを行う人が障壁なくRxjavaを習得できるように、RxJavaの基礎となるリアクティブプログラミングの考え方から解説しています。またRxjavaの詳しい機能や仕組みをサンプルを基に解説していきますので、無理なくRxJavaの使い方を取得することができます。【RxJavaとリアクティブプログラミングについて】RxJavaとはリアクティブプログラミングを行うためのライブラリです。リアクティブプログラミングは、イベントなどを扱う非同期処理に適したプログラミング手法で、Javaでは扱いにくい非同期処理や並列処理などを容易に行うことができます。このことにより、データストリームからデータを受け取る度にリアルタイムで関連した処理を行えるためアプリ開発者などに注目されています。【対象読者】・リアクティブプログラミングに興味のあるWebエンジニアおよびプログラマー・大規模なシステムやスマートフォンアプリを作成するエンジニア【本書の特徴】本書の大きな特徴として、RxJavaで使用するメソッドをリファレンス形式で詳細に解説しています。1つ1つのメソッドをマーブルダイアグラムで可視化し、引数やサンプルも併せて丁寧に解説していますので、各メソッドの違いも確実に理解することができます。【本書の構成】次の3つのポイントを中心に構成しています。・サンプルで処理の流れが理解できる・リファレンス形式でメソッドの使い分けができる・マーブルダイアログで変化を可視化できる【目次】Chapter01RxJavaの基礎知識Chapter02RxJavaを使うためのJavaの基礎知識Chapter03RxJavaのメカニズムChapter04FlowableとObservableのオペレータChapter05ProcessorとSubjectChapter06RxJavaのデバッグとテスト
初版年月2017/02/01
分類専門
判型B5
ページ数384
ジャンル電子通信
著者名須田智之
1冊
¥3,600
税込¥3,960
11日以内出荷
Linuxを使いはじめる前に;
Linux独習環境の構築と管理;
Linuxの基礎知識;
ファイルとディレクトリ;
テキストファイルの編集;
シェルとコマンドの活用;
プロセスとジョブコントロール;
ネットワーキング;
サーバーアプリケーション;
シェルスクリプト;
Linuxシステムの運用と管理;
プログラム開発とライブラリ;
付録Aコマンドリファレンス;
付録B解答)
初版年月2011/12/01
分類専門
判型B5
ページ数415
ジャンル電子通信
著者名小林準
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
本書は、SQLの実務経験があるエンジニアを対象として、SQLプログラミングの基礎的な考え方から、テーブル操作、グループ化、集計関数、クエリの最適化など、SQL全般について詳しく解説した「SQLプログラミングバイブル」です。基本から高度なテクニックまで、網羅的にSQLプログラミングの知識を習得できます。
データベースVSファイルシステム;
トランザクションと同時実行制御;
スキーマレベルのオブジェクト;
ロケータと特別な数;
基底テーブルとそれに関連する要素;
手続き型プログラミング、半手続き型プログラミング、宣言型プログラミング;
手続き型の遺産;
補助テーブル;
正規化;
数値型〔ほか〕
初版年月2013/05/01
分類専門
判型B5
ページ数793
ジャンル電子通信
著者名ジョ-・セルコ ミック
1冊
¥4,600
税込¥5,060
10日以内出荷
経験豊富なJavaコンサルタントがJavaEEの基礎+実践的な開発方法を徹底解説!Javaによる業務システム開発向けの標準仕様であるJavaEE。本書は、フレームワークとしての基盤機能が一層充実したJavaEE7の基本と実践的な開発方法を学ぶための書籍です。Javaの基本文法を身につけた方を対象に、プレゼンテーション層の開発機能JSFやビジネスロジック層の開発機能CDI/EJB、データアクセス層の開発機能JPAなど、業務システム開発時に必要不可欠な機能群の使い方や活用方法を、具体的なサンプルを交えて詳しく解説します。JavaEE7で追加されたWebサービスやバッチ処理の機能についても解説。これからJavaEE開発を始める方、JavaEEの機能をもっと使いこなしたい方など、業務システム開発に携わるJavaエンジニアにおすすめの一冊です。
初版年月2015/12/01
分類専門
判型B5
ページ数566
ジャンル電子通信
著者名寺田佳央 猪瀬淳 加藤田益嗣
1冊
¥3,800
税込¥4,180
11日以内出荷
『書籍』には他にこんなカテゴリがあります
書籍 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。