DINレール幅35mmに対して本体幅なんと40mm。一段とスリムに仕上がりました。端子台とコネクタは基板上で接続されていますので誤配線の心配がありません。端子番号とコネクタ番号は1対1で結線されているため、自由性のある回路設計が可能です。新しいネジ方式の採用で作業性も一段と向上。フォーク型端子をご使用ならPCNシリーズが断然有利です。レールとの着脱もすっきりまとまったレバー方式。工具不要で取り外せますから本体背面に無駄なスペースもいりません。レール取付け、直接取り付け兼用型です。
取付方式DINレール/直付け
結線方式ネジ/フラット
端子ねじM3×9.5
端子間ピッチ(mm)7.62
定格電流(JIS)(A)1
定格電流(IEC)(A)1
定格電流(UL)(A)1
材質端子台/PPE、ケース/PPE、基板/ガラエポ
定格絶縁電圧(V)AC/DC125
適合電線(mm2)最大1.25
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-10~+50
締付トルク(N・m)1.2
耐電圧(V/min)AC600
取付方式DINレール/直付け
端子間ピッチ(mm)7.62
適合電線(mm2)最大1.25
使用周囲温度(℃)-15~+60
締付トルク(N・m)1.2
結線方法Y型圧着端子用
端子台とコネクタは基板上で接続されていますので誤配線の心配がありません。
端子番号とコネクタ番号は1対1で結線されているため、自由性のある回路設計が可能です。
新しいネジ方式の採用で作業性も一段と向上。フォーク型端子をご使用ならPCNシリーズが断然有利です。
レールとの着脱もスッキリまとまったレバー方式。
工具不要で取り外せますから本体背面に無駄なスペースもいりません。
レール取付け、直接取付け兼用型です。
取付方式DINレール/直付け
結線方式ネジ/フラット
端子ねじM3×9.5
端子間ピッチ(mm)7.62
定格電流(JIS)(A)1
定格電流(IEC)(A)1
定格電流(UL)(A)1
材質端子台/PPE、ケース/PPE、基板/ガラエポ
定格絶縁電圧(V)AC/DC125
適合電線(mm2)最大1.25
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-10~+50
締付トルク(N・m)1.2
耐電圧(V/min)AC600
コネクタの空きピン部分を端子台本体から無くしたPLC対応インターフェイスシリーズ
信号配列は左から並んでいる為、配線が容易です。
取付方式DINレール
結線方式ネジ/MIL
端子ねじM3×6
端子間ピッチ(mm)7
適合電線(mm2)最大1.25
絶縁抵抗(MΩ)100(DC500Vメガ)
相対湿度45~85%
使用周囲温度(℃)-15~60(氷結又は結露しないこと)
締付トルク(N・m)0.8
耐電圧(V/min)AC500
定格電流(JIS)(A)1
材質【端子台、ケース】PPE(グレー) UK94V-0【基板】ガラエポ
定格絶縁電圧(V)AC/DC125
適合電線(mm2)最大1.25
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガ)
使用周囲温度(℃)-15~+60
締付トルク(N・m)1.2
耐電圧(V/min)AC600
小形化するPLCやSBCのインターフェイスに最適です。ネジの脱落防止構造によりネジの紛失を防ぎます。
DINレール取付け、直取付、双方に対応します。
取付方式DINレール/直付け
結線方式ネジ/フラット
端子ねじM3×9.5
端子間ピッチ(mm)7
定格電流(JIS)(A)1
定格電流(IEC)(A)1
材質【端子台、ケース】PPE(グレー) UK94V-0【基板】ガラエポ
定格絶縁電圧(V)AC/DC125
適合電線(mm2)最大1.25
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガ)
使用周囲温度(℃)-15~+60
締付トルク(N・m)1.2
耐電圧(V/min)AC600
結線方法丸型圧着端子用
端子部は「セルフアップ式」と「ねじアップ式」の2種類から選択できます。
直接取付けと35mm幅DINレール取付けが可能です。
極数10P
形式基本:セルアップ式端子台
定格電圧(V)125
定格電流(A)0.5
端子間ピッチ(mm)7.62
端子ねじM3×6L
適合電線(mm2)最大:1.25
絶縁抵抗(MΩ)DC500Vメガにて100以上(対アース間)
相対湿度40~85%R.H.
締付トルク(N・m)0.5~0.8(圧着端子接続時)
動作/保管温度(℃)-20~+75(通電時)/-30~+85(無通電時)
取付け方法DINレールまたは直接取付
コネクタ搭載:TM11R-3C-88(55)(ヒロセ電機)
耐衝撃(m/s2)491(50G)以上
耐振動10~55Hz/副振幅:1.5mm
RoHS指令(10物質対応)対応
耐電圧(V)商用周波:AC2000(60Hz) 1分間(対アース間)
1個
¥4,398
税込¥4,838
当日出荷
三菱電機 Jシリーズ、安川電機 Σシリーズなど、各社のサーボアンプと接続できます。
直接取付けと35mm幅DINレール取付けが可能です。
アースねじを搭載しています。(PX7DS/PS7DSシリーズは除く。)
端子部は「セルフアップ式」または「ねじアップ式」の2種類から選択できます。
形式基本:セルアップ式端子台
定格電圧(V)AC、DC125
定格電流(A)0.5
端子間ピッチ(mm)7.62
端子ねじM3×6L
適合電線(mm2)1.25
絶縁抵抗(MΩ)1000以上 充電部-アース間(DC500Vメガ)
相対湿度45~85%R.H.
締付トルク(N・m)0.5~0.75(圧着端子接続時)
動作/保管温度(℃)-20~+55/-25~+85
取付け方法DINレールまたは直接取付
耐衝撃(m/s2)500(50G以上)
耐振動10~55Hz/副振幅:1.5mm
RoHS指令(10物質対応)対応
耐電圧(V)商用周波:AC500 1分間(対アース間:AC1000V:1分間)
取付方式DINレール
コモンがユニット化されていてレールにワンタッチ。RoHS対応品
取付方式DINレール/直付け
端子ねじM3
端子間ピッチ(mm)7.62
定格電流(JIS)(A)10
規格JIS C 2811
適合規格JIS C 2811
定格絶縁電圧(V)AC/DC125
適合電線(mm2)最大1.25
絶縁抵抗(MΩ)100(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-10~+50
締付トルク(N・m)1.2
RoHS指令(10物質対応)対応
耐電圧(V/min)AC500
端子間7mmピッチの超小型サイズを実現しました。
小型化するPLCやSBCのインターフェイスに最適です。
コンパクトなサイズは制御盤の小型化に貢献します。
コネクタと端子台は扱い易い1:1結線タイプです。
結線作業がラクなSS端子ネジを採用しています。
ネジの脱落防止構造によりネジの紛失を防ぎます。
端子カバーは開閉式、また端子番号を両面に印刷した記名板が予め装着され配線時の効率化が図れます。
DINレール取付け、直取付け、双方に対応します。
質量(g)72
規格UL/TUV
定格絶縁電圧(V)AC DC125
端子ねじM3×9.5
適合電線(mm2)1.25
絶縁抵抗(MΩ)100以上
使用周囲温度(℃)-15~60(氷結又は結露しないこと)
締付トルク(N・m)1.2
定格通電電流(A)10
RoHS指令(10物質対応)対応
耐電圧(V/min)AC500
関連キーワード