ステンレスは、鉄をベースにクローム・ニッケルなどを混ぜた合金で「錆びにくい」金属です。18クロームー8ニッケルともいわれる代表的なステンレス鋼で、ステンレス鋼の中でも一番生産量の多い代表的なオーステナイト系になります。耐食性・耐熱性は適しています。溶接性も適していますが、500~800℃の温度範囲に過熱すると耐食性が劣化します。NO,1とは銀白色で光沢がない、表面仕上げの状態のこと。
用途厨房器具・食品製造設備・建築材料・化学工業設備・自動車・輸送機・船舶・車両工業・各種機械部品
成分C(炭素)/0.08以下、Si(けい素)/1.00以下、Mn(マンガン)/2.00以下、P(燐)/0.045以下、S(硫黄)/0.030以下、Ni(ニッケル)8.00~10.50、Cr(クローム)/18.00~20.00
タイプ切板
切断方法シャーリング切断
切断公差(-0、+1.0)
板厚公差±0.40
参考準拠JIS規格G4304 SUS304
サービス分類オーダー・加工
2B仕上げの肌をバフでさらに磨き上げています。美しい光沢が最大の特徴です。
用途機械外装部品、食品加工機械、クリーンルーム内機械、キッチン用天板
一般的なステンレス鋼。
磁性あり。
用途遮蔽板、ネームプレート、インテリア、工作、レンジ周りなど
タイプ平板
粘着剤なし
比重約7.70
溶融点(℃)1427~1510
材質ステンレス(SUS304)
ステンレスは、鉄をベースにクローム・ニッケルなどを混ぜた合金で「錆びにくい」金属です。18クロームー8ニッケルともいわれる代表的なステンレス鋼で、ステンレス鋼の中でも一番生産量の多い代表的なオーステナイト系になります。耐食性・耐熱性は適しています。溶接性も適していますが、500~800℃の温度範囲に過熱すると耐食性が劣化します。HOTとは銀白色で光沢がない、表面仕上げの状態のこと。
用途建築関係・装飾用建材関係・厨房器具関係・プラント関係・食品設備関係・医療器具・衛生設備・各種機械部品
成分C(炭素)/0.08以下、Si(けい素)/1.00以下、Mn(マンガン)/2.00以下、P(燐)/0.045以下、S(硫黄)/0.030以下、Ni(ニッケル)8.00~10.50、Cr(クローム)/18.00~20.00
種別ショットブラスト品
タイプフラットバー
切断方法鋸切断
切断公差-0~+3
板厚公差±0.4
幅公差±0.8
サービス分類オーダー・加工
ステンレス製の平板で建築・工場・床材・ステップ・階段・デッキ・溝フタ・穴隠しなど多くの場面で使用されております。
仕様幅製作可能サイズ:200~900mm、奥行製作可能寸法:200~900mm
材質ステンレスSUS304
厚さ(mm)3
仕上ヘアーライン
サービス分類オーダー・加工
No.4仕上げの肌に、連続した砥粒線をつけています。
溶接後の手入れなどが簡単なので、建築用材などに最適です。
HL面には表面保護シートを貼り付けています。
用途建材の最も一般的な仕上げ。建築用材、メタルアート等。
成分C(炭素)/0.08以下、Si(けい素)/1.00以下、Mn(マンガン)/2.00以下、P(燐)/0.045以下、S(硫黄)/0.030以下、Ni(ニッケル)8.00~10.50、Cr(クローム)/18.00~20.00
タイプ薄板
JIS規格G4305 SUS304
保証精度±0.5
厚さ公差(mm)±0.22
切断公差(-0、+1)
すべり止めの突起模様をつけたもので、チェッカープレートとも呼ばれる。
板厚は凸部ではなく平面部の厚さをいう。
用途主に床や階段、機械・装置の作業台など
成分C 炭素/0.08以下Si ケイ素/1.00以下Mn マンガン/2.00以下P 燐/0.045以下S 硫黄/0.03以下Ni ニッケル/8.00~10.50Cr クローム/18.00~20.00Fe/70.8以上
タイプ縞板
厚さ公差(mm)±0.40
調質F(製造したままのもの)
切断方法シャーリング切断
参考準拠JIS規格H3100
サービス分類オーダー・加工
金属素材シリーズ 加工性、汎用性に優れた鉄素材
用途工作やDIYなどに
タイプ平板
粘着剤なし
2D仕上げ後、研磨ロールで軽く冷間加工を施すことによって得られる光沢仕上げです。
あまり過酷ではない深絞り最適。加工後のミガキも容易です。
用途一般用材、建材
ステンレスは、鉄をベースにクローム・ニッケルなどを混ぜた合金で「錆びにくい」金属です。18クロームー8ニッケルともいわれる代表的なステンレス鋼。ステンレス鋼の中でも一番、生産量の多い代表されるオーステナイト系になります。非磁性で炭素量が少なく、耐食性・耐熱性・機械的性質は適しています。溶接性も適しているが、500~800℃の温度範囲に過熱すると耐食性が劣化します。NO,1とは銀白色で光沢がない、表面仕上げの状態のこと。
用途厨房器具・食品製造設備・建築材料・化学工業設備・自動車・輸送機・船舶・車両工業・各種機械部品
成分C(炭素)/0.08以下、Si(けい素)/1.00以下、Mn(マンガン)/2.00以下、P(燐)/0.045以下、S(硫黄)/0.030以下、Ni(ニッケル)8.00~10.50、Cr(クローム)/18.00~20.00
タイプ切板
切断公差-0~+2
サービス分類オーダー・加工
ステンレスは、鉄をベースにクローム・ニッケルなどを混ぜた合金で「錆びにくい」金属です。
18クロームー8ニッケルともいわれる代表的なステンレス鋼で、ステンレス鋼の中でも一番生産量の多い代表的なオーステナイト系になります。
耐食性・耐熱性は適しています。
溶接性も適していますが、500~800℃の温度範囲に過熱すると耐食性が劣化します。
2Bとはにぶい灰色でやや光沢のある仕上げの状態のこと。
用途厨房器具・食品製造設備・建築材料・化学工業設備・自動車・輸送機・船舶・車両工業・各種機械部品
成分C(炭素)/0.08以下、Si(けい素)/1.00以下、Mn(マンガン)/2.00以下、P(燐)/0.045以下、S(硫黄)/0.030以下、Ni(ニッケル)8.00~10.50、Cr(クローム)/18.00~20.00
タイプ切板
切断方法シャーリング切断
切断公差(-0、+1.0)
板厚公差±0.17
参考準拠JIS規格G4305 SUS304
サービス分類オーダー・加工
18-8ともいわれる代表的なステンレス鋼。No.1は平板の表面色がグレー系の梨地肌で光沢の無い表面仕上げ。
外径(Φmm)5~500
切断公差板厚 3mm~10mm 外径(-0、+0.5)内径(+0、-0.5), 板厚 12mm~19mm 外径(-0、+1.0)内径(+0、-1.0)
サービス分類オーダー・加工
ステンレスは、鉄をベースにクローム・ニッケルなどを混ぜた合金で「錆びにくい」金属です。18クロームー8ニッケルともいわれる代表的なステンレス鋼で、ステンレス鋼の中でも一番生産量の多い代表的なオーステナイト系になります。耐食性・耐熱性は適しています。溶接性も適していますが、500~800℃の温度範囲に過熱すると耐食性が劣化します。NO,1とは銀白色で光沢がない、表面仕上げの状態のこと。
用途厨房器具・食品製造設備・建築材料・化学工業設備・自動車・輸送機・船舶・車両工業・各種機械部品
成分C(炭素)/0.08以下、Si(けい素)/1.00以下、Mn(マンガン)/2.00以下、P(燐)/0.045以下、S(硫黄)/0.030以下、Ni(ニッケル)8.00~10.50、Cr(クローム)/18.00~20.00
タイプ切板
切断方法シャーリング切断
切断公差(-0、+1.0)
板厚公差±0.70
参考準拠JIS規格G4304 SUS304
サービス分類オーダー・加工
金属素材シリーズ 加工性、汎用性に優れた鉄素材
用途工作やDIYなどに
ステンレスは、鉄をベースにクローム・ニッケルなどを混ぜた合金で「錆びにくい」金属です。
18クロームー8ニッケルともいわれる代表的なステンレス鋼で、ステンレス鋼の中でも一番生産量の多い代表的なオーステナイト系になります。
耐食性・耐熱性は適しています。
溶接性も適していますが、500~800℃の温度範囲に過熱すると耐食性が劣化します。
2Bとはにぶい灰色でやや光沢のある仕上げの状態のこと。
用途厨房器具・食品製造設備・建築材料・化学工業設備・自動車・輸送機・船舶・車両工業・各種機械部品
成分C(炭素)/0.08以下、Si(けい素)/1.00以下、Mn(マンガン)/2.00以下、P(燐)/0.045以下、S(硫黄)/0.030以下、Ni(ニッケル)8.00~10.50、Cr(クローム)/18.00~20.00
タイプ切板
仕上処理B2
切断方法シャーリング切断
切断公差(-0、+1.0)
板厚公差±0.10
参考準拠JIS規格G4305 SUS304
サービス分類オーダー・加工
ステンレス(SUS304)縞板をレーザー加工で円形に切り抜き加工した商品です。
ステンレス縞板は錆びにくく、滑り止めがついており
蓋など様々な用途に使用できます。
径は1mm単位でオプション指定いただけます。
板厚は凸部ではなく平面部の厚さをいいます。
※母材の滑り止め突起パターンと外径切断の位置関係は指定できません。
切断公差外径(-0、+1.0)
サービス分類オーダー・加工
18-8ともいわれる代表的なステンレス鋼。No.2Bは平板の表面色がグレー系でやや光沢のある表面仕上げ。
材質ステンレス(SUS304)
外径(Φmm)10~500
切断公差外径(-0、+0.5)
サービス分類オーダー・加工
18-8ともいわれる代表的なステンレス鋼。No.2Bは平板の表面色がグレー系でやや光沢のある表面仕上げ。
内径(Φmm)2~490
外径(Φmm)12~500
切断公差外径(-0、+0.5)、内径(+0、-0.5)、厚さ(-10%)
サービス分類オーダー・加工
エスコ品番EA952B-113
ピッチ(mm)5
1個
¥10,200
税込¥11,220
翌日出荷
固定用の穴は、ボルト穴があいている為、架台への取り付けもできます。
用途SGP管、VP管等の壁、床転がし配管用の固定金具です。
材質SUS304
使用上の注意塩素系の洗剤や薬品では、錆びが発生する可能性が高いのでご注意ください。
エスコ品番EA952B-152
ピッチ(mm)5
1個
¥18,400
税込¥20,240
翌日出荷
エスコ品番EA952B-122
ピッチ(mm)5
1個
¥7,880
税込¥8,668
当日出荷
エスコ品番EA952B-103
ピッチ(mm)5
1個
¥5,100
税込¥5,610
翌日出荷
エスコ品番EA952B-132
ピッチ(mm)5
1個
¥15,400
税込¥16,940
翌日出荷
エスコ品番EA952B-84
ピッチ(mm)5
1個
¥22,700
税込¥24,970
翌日出荷
エスコ品番EA952B-142
ピッチ(mm)5
1個
¥9,950
税込¥10,945
翌日出荷
材質ステンレス(SUS304)
RoHS指令(10物質対応)対応
スマートなワイヤー等の止め金具です。ダブルを使用すると1 個で取付けOK です。
材質SUS304ステンレス
ねじシャックルより手軽なエコノミータイプです。
用途チェーン・ワイヤ・ロープなどの連結金具として、また端末の金具のジョイントに。
材質ステンレス(SUS304)
ステンレス製のシンブルで、フック、リング、シャックル、その他金具類を接続する場合、摩耗からロープを保護します。板厚が薄く口が開いているので現場での使用に適しています。
種類シンブル
ステンレス(SUS304)ポルカプレートの切り売り品です。
ステンレス製にのため錆びにくく、床材に適した滑り止めが施された製品です。洗いやすく食品加工工場の床等に最適です。
すべりにくい・・・ドイツ工業規格の耐すべり性試験(DIN 51130)では、ポルカプレートはチェッカープレートと同じく、最高ランク(R13)の評価を受けています。
掃除しやすい・・・ポルカプレートは凸部が丸いため、箒で掃いた場合にもほとんどゴミが残りません。同様に排水性にも優れ、床洗浄後などに高い水切れ性を発揮します。
歩きやすい・・・ポルカプレートは、チェッカープレートと比べ、2倍の接地面積があるため、足に掛かる負担が大幅に軽減されます。
台車が使いやすい ・・・動かしやすい、走行音が静か。
材質SUS304
長さ(mm)10~2400で1mm単位にて指定。
幅(mm)10~1200で1mm単位にて指定。
厚さ(mm)3
切断公差長さ・巾とも(±3.0mm)
サービス分類オーダー・加工
ネジ式ですので簡単に開閉できます。
線径が細いため、狭いところや小さな穴にも通せます。
ステンレス製でサビに強いです。
用途表示板、プレートの吊り下げ、汎用ジョイント金具
トラスコ品番788-5237
材質ステンレス
質量(g)8
種類リングキャッチ
寸法L(mm)60
寸法A(mm)32
寸法D(mm)3
寸法C(mm)9
材質(ねじ部)真鍮
材質(ワイヤー部)ステンレス
使用荷重(kN)0.04
1個
¥539
税込¥593
翌日出荷
パッドアイを取り付ける対象物の裏側に取り付ける事で、補強の役目をします。
18-8ともいわれる代表的なステンレス鋼。No.1は平板の表面色がグレー系の梨地肌で光沢の無い表面仕上げ。
内径(Φmm)10~490
外径(Φmm)30~500
切断公差板厚 3mm~10mm 外径(-0、+0.5)内径(+0、-0.5), 板厚 12mm~19mm 外径(-0、+1.0)内径(+0、-1.0)
サービス分類オーダー・加工
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ