約10mm厚の天然石をユニット化した軽量タイプの乾式化粧材。
主成分天然石
使用方法1:くし目鏝で接着剤を塗布。2:すぐに石板を下段から上段の順に、目地が交差しないように貼り付ける。
厚さ(mm)約20
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル
コンクリートのシンプルな平板です。
裏庭の飛石のかわりや重量物の土台等に。
用途工事や作業用に
材質コンクリート
約10mm厚の天然石をユニット化した軽量タイプの乾式化粧材。
主成分天然石
厚さ(mm)約20
危険物の類別非危険物
材質SUS304
長さ(mm)4000
仕上ヘアーライン
RoHS指令(10物質対応)対応
溝入り加工加工面と加工無しの面を好みで使用可能
用途笠木、幕板、フェンス横貼り部材など
寸法(mm)146×11
長さ(m)2
質量(kg/本)5.23
1セット(6本)
¥16,980
税込¥18,678
4日以内出荷
材質SUS304
長さ(mm)4000
仕上ヘアーライン
RoHS指令(10物質対応)対応
2液混合型。60分硬化開始。高耐水性。耐候性。耐油性。耐薬品性
用途屋外でのコンクリート・ブロック・モルタル・金属などの強力接着。車止めブロック、ブロック塀、笠木などの強力固定
特性高耐水性、耐候性、耐油性、耐薬品性
付属品手袋・ヘラ
成分エポキシ樹脂系
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
可使時間(分)約50分(20℃、1kg)
混合比主剤:硬化剤=1:1
外観ペースト状
耐久性区分9030適合
低モジュラスタイプ耐候
耐久性に優れる
ムーブメントの追従性に優れる
仕上げ塗装の適用が可能
用途金属カーテンウォール・パネル目地、PCa板間目地、金属笠木目地、サッシ回り目地、RC・モルタル目地、コンクリート二次製品目地
成分2成分形変成シリコーン
密度1.09
外観基剤/乳白色ペースト状、硬化剤/乳白色ペースト状
有効期間6ヶ月(25℃以下貯蔵)
耐久性9030適合
タックフリータイム(分)480(20℃)
弾性復元性(%)88
押出し性(5℃)s6
混合比(基剤:硬化剤:トナー)100:10:5.2
引張応力(N/mm2)アルミニウム板/0.2(23℃)、0.3(-20℃)、モルタル板/0.2(23℃)、0.3(-20℃)、ガラス板/-(23℃)、-(20℃)
体積損失(%)2
1箱(4L×2巻)
¥10,980
税込¥12,078
翌日出荷
耐熱性・耐水性・耐衝撃性にすぐれる。弾力性。充てん性。高粘度
用途屋内外コンクリートと金属・タイル・木・硬質プラスチックの接着に。 各種タイル・フック・プレート 階段ノンスリップ ドアフォン 屋外用木枠
特性耐熱性、耐水性、耐衝撃性、弾力性、充てん性、高粘度
成分変成シリコーンエポキシ樹脂系
色調グレー
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
適合用途防水・耐水・屋外、耐衝撃
被着材の素材金属
主なワークパーツ
コンクリートのシンプルな平板です。
裏庭の飛石のかわりや重量物の土台等に。
用途工事や作業用に
材質コンクリート
質量(kg)12
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)300×300×60
1セット(2枚)
¥1,398
税込¥1,538
5日以内出荷
釘不要
高粘度
初期接着強
用途コンクリート・スレートと発泡スチロール、木レンガ、木、タイル、各種ボードの接着に。
モルタル・コンクリートと木レンガ、銅縁、巾木、出入口枠、床組みの接着
吸音テックス・ハードボード・せっこうボード・発泡スチロールと壁用・天井ボードの接着
床タイル、ニードルパンチカーペットとコンクリートや木下地の接着
色調灰色
成分酢酸ビニル樹脂系溶剤形
危険等級Ⅲ
危険物の類別第二類
危険物の品名引火性固体
ALC・サイディング・木材などに楽々簡単施工。
コンクリート・モルタル・ブロック・アスロックなどにも、下穴のみの一発施工。
充電ドライバーで楽々かんたん施工。
ALCのすみ(端)でも割れにくい。
奥深いボックスやサドル等の施工が難しい場所でも楽々施工。
厚さ38ミリ程度の極薄ALCにも対応。
ALCの木下地(胴縁)造りには、最も適している。(木材とALCの間にスキ間が出ない半ネジタイプ。)
ハンマーや打込み棒などの特殊工具が不要。
堅木に対応ツライチ施工のフレキタイプ。
金具や平看板の取付けに最適なナベ頭(トラス)タイプ。
サドルベース等の座彫り金具に対応の皿頭タイプ。
用途胴縁・水切・笠木・コンパネ(フローリング下地)・アルミサッシ・戸袋・ガラリ・カンバン・縦バンド手摺り・サイディング・サドルバンドなどの小物の取付けや構造副資材の取付け施工に活躍
軽量骨材(砂に相当する材料)、 繊維(ヒビ割れを防ぐ)接着増強剤(塗りやすさと付着強度の向上)が配合してありすごく塗りやすいです。普通モルタルに比べ、保温性、断熱性、防結露性に優れています。
用途外壁の塗り替え・補修 その他薄塗り仕上げに
色灰
硬化時間半日~2日
危険物の類別非危険物
塗布面積(cm/袋)約0.5×65×65
大型扉に最適なキャッチで、円形のキャッチ部分が強力に扉を保持します。シンプルで頑丈な構造により、開閉時の耐久性に優れています。かぶせ扉、インセット扉兼用です。
用途かぶせ扉、インセット扉両用、大型扉に。
トラスコ品番254-0860
材質メス部/ポリアセタール(POM)、オス部/ポリアミド
全長(mm)34.5
色ホワイト
材質(本体)ポリアセタール(POM)
質量(g)4.5
種類クリップ型
吸着力(N)69
取付け方法面付タイプ
質量(g/セット)4
押込力N(kgf)58
色(本体)ナチュラル
1個
¥399
税込¥439
当日出荷
内外装用タイルをモルタルやボード類下地へ接着施工するのに適しています。フィルムパック入りの弾力性接着剤です。セメント目地不要工法としても使用できます。
用途適用箇所:屋内及び屋外の壁面
適用下地:内装/モルタル、硅酸カルシウムボード、外装/コンクリート、モルタル、サイディングボードなど
適用仕上げ材:(内装)内装用陶磁器質タイル 200角以下、(外装)乾式二丁掛けタイル以下
主成分変成シリコーン・エポキシ樹脂
標準使用量2.0~2.5kg/m2
張付け可能時間(分)5℃/120以内、23℃/90以内、35℃/60以内
塗布面積(m2/kg)0.4~0.5(0.8~1.0m2/2kg)
主なワークパーツ
A6063は6000系のAl(アルミ)-Mg(マグネシウム)-Si(けい素)合金の呼称で、代表的な押出用合金です。
チャンネルとは、コの字形をした形材です。
A6061より強度は低いが、押出性に優れ、複雑な断面形状の型材が得られ、耐食性・表面処理にも優れた性質を持っています。
用途アルミサッシ・熱交換器部品・家具・日用品・配管・形状の複雑な量産部品に。
タイプチャンネル
比重2.71
切断方法鋸切断
参考準拠JIS規格JIS H4100
サービス分類オーダー・加工
薄さと浮遊感を兼ね備えた笠木。コーナー施工・L字施工に対応し、既設壁への取付けも可能です。
材質アルミ形材
関連資料取付方法(0.29MB)
薄さと浮遊感を兼ね備えた笠木。コーナー施工・L字施工に対応し、既設壁への取付けも可能です。
材質アルミ形材
関連資料取付方法(0.29MB)
弱溶剤型の一液反応硬化型特殊エポキシ樹脂を配合し、付着性および浸透性にすぐれた高性能クリヤーシーラーです。
各種素地によく浸透し、脆弱素材の表面を補強し、すぐれた付着性を発揮します。また水分や炭酸ガスの侵入を防ぎ、コンクリート、モルタルなどの中性化を防ぐ効果があります。
溶解力の弱い溶剤を使用しているため、旧塗膜を侵すことがなく、活膜状態の各種旧塗膜に直接塗装が可能です。また、においがマイルドな為、周辺地域や作業者の環境にも配慮した塗料です。
一液タイプから二液タイプまで、弱溶剤上塗り塗料が塗装可能である上、水性上塗り塗料にも適性があるため、塗替え改修に適したシーラーです。
二液型塗料と違い、配合の手間やミスが少なく、作業性にすぐれています。また可使時間の制限もないので、塗料を無駄にすることがありません。
主成分一液型特殊変性エポキシ樹脂
適合塗料【水性塗料】ハイパービルロックセラ、ビニロックウレタン、ユニロックハイグロス、シリコマックス屋根・瓦用、ユニロックV.O-Ⅱなど【弱溶剤型塗料】ユメロック、ハイパーユメロック、1液ユメロック、ダイナロックⅢなどの弱溶剤型塗料(つや消しの上塗り塗料には適しません)
主な用途モルタル、コンクリート
塗布面積(m2)140~175/14kg・回
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14L
適応下地コンクリート、モルタル、フレキシブルボード、サイディングボード、せっこうボード、けい酸カルシウム板、各種新屋根材(コロニアル、カラーベスト)など
希釈率(%)0(通常不要)、必要な場合は塗料用シンナー、又はエナメルシンナー
油性 or 水性油性
特性付着性
塗り重ね可能時間(時間)3以上(20℃)
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
塗付量(kg/m2・回)0.08~0.10
危険物の性状非水溶性
塗回数1回
適合塗膜各種水性塗料・溶剤型塗料の塗り替え用としてご使用できます。(シリコン、フッ素樹脂系の旧塗膜には使用できません。水性の旧塗膜で活膜の場合、リフティングをおこすことがあります。塗装前に試し塗りを行ってください)
1缶(14kg)
¥13,980
税込¥15,378
3日以内出荷
こんなお得な商品も!

土留め板 樹脂製
モノタロウ
¥2,998~
税込¥3,298~
家庭菜園や花壇、斜面の土留めなどに好適!
強度、耐久性に優れ、主に土止めにお使いいただけます。
切削、穴あけ、釘やネジなど木材と同じようにできるので、幅広い用途にお使いいただけます。
厚さ(mm)15
本体がナイロン樹脂。ハンマーで打つだけの簡単施工。ドライバー1本で取り外しも自在。安定した保持力を発揮。
用途コンクリート・モルタルALCパネル用。笠木取り付け。照明器具取り付け等に使用。
材質(本体)ナイロン製
適合材コンクリート、モルタル、ALCパネル
材質(ビス)スチール製
4VOC対策品。健康住宅対応。JIS F★★★★。2液混合型。60分硬化開始。高耐水性。耐候性。耐油性。耐薬品性。
用途屋外でのコンクリートブロックモルタル金属などの強力接着。車止めブロック、ブロック塀、笠木などの強力固定
材質エポキシ樹脂
色灰緑
使用温度範囲(℃)10~35
可使時間(分)50(20℃)
内容量(kg)6セット(主剤:3、硬化剤:3)
硬化時間(時間)4
危険物の類別非危険物
混合比A剤1:B剤1(質量比)
1個
¥23,000
税込¥25,300
翌日出荷
健康住宅対応。弾力性。耐震性。耐熱。耐寒。4VOC基準適合。JSIA F☆☆☆☆。1液無溶剤常温硬化型で肉やせがない。耐熱・耐寒性(-40℃~90℃)に優れ、温度差による接着強さの変化が少ない。片面塗布のため、はり合わせ時の位置修正が可能。部材の膨張・収縮の応力を緩和する。
用途内装材とステンレス板の接着キッチン食品工場インテリア内装壁面へのステンレス板の接着 ステンレス板をモルタルコンクリートせっこうボードスレートALC板合板などの下地材へ接着する。ステンレス製笠木の補強接着。表面強度の弱い材料同士の接着(けい酸カルシウム板せっこうボードALC板)
材質変成シリコン樹脂系無溶剤形
色ホワイト
使用温度範囲(℃)5~35
内容量(mL)333
耐熱温度(℃)範囲:-40~90
可使時間(分)30(20℃)
完全硬化時間24時間
粘度(Pa・s)900~1300
危険物の類別非危険物
1本
¥1,980
税込¥2,178
翌日出荷
関連キーワード