せん断強度の高い2液性エポキシ樹脂接着剤です。
強力な接着力25MPa以上
可使時間が長く作業性に優れています。
強度の立ち上がりが早く常温では24時間後に最終強度の約90%に到達します。
主剤と硬化剤は、目分量等量混合型ですので混合作業が楽にできます。
用途各種金属、プラスチックの接着。
仕様2液混合型
トラスコ品番169-1856
色主剤:白/硬化剤:黄褐色
質量(g)252
主成分エポキシ樹脂
可使時間(分)70
容量混合比100:100
粘度(25℃)(Pa・s[P])主剤15[1500]/硬化剤16[160]
硬化時間(時間)24(at25℃)/1(at60℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.2L
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
¥2,998
税込¥3,298
当日出荷
エポキシ樹脂を主成分とした、常温硬化型構造用接着剤です。
各種材料・広範囲な接着が可能
用途金属、タイル、ガラス等の硬い材質の接着
主な用途金属、タイル、ガラス等の硬い材質の接着
硬度70(JIS D)
主成分本剤 エポキシ樹脂 硬化剤 ポリアミドアミン
可使時間(分)60(at25℃)
引張強度(MPa)65.7
外観主剤:淡黄色透明液状 硬化剤:淡褐色液状
反応形態付加反応
硬化時間(時間)24(at25℃)・2(at60℃)
粘度(Pa・s)主剤:13 硬化剤:30
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量0.09L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(90g)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
エポキシ樹脂を主成分とした常温硬化型二液性エポキシ樹脂です。
耐熱性良好なエポキシ樹脂と高Tg付加型の硬化剤を組み合わせることにより、常温硬化させた場合でも、熱時(~200℃)での接着性に優れています。また、120℃×1時間の硬化養生を行えば、熱時接着性はさらに向上します。
用途一液加熱硬化型エポキシ樹脂の用途で、仮止めが必要な個所の接着。熱配管の継ぎ手接着、補修車両・船舶関係の補修
各種金属、セラミックの接着
可使時間(分)70
硬化速度25℃×24時間または120℃×1時間
硬化剤(g)20
主剤(g)80
外観主剤:黄色透明、硬化剤:黄褐色透明
トラスコ品番169-1872
セット内容A剤+B剤 100g
比重主剤:1.19、硬化剤:1.03
質量混合比100:25(主剤:硬化剤)
粘度(Pa・s)主剤:40、硬化剤:4
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.1L
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(100g)
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
常温硬化・2液混合型の標準的なエポキシ樹脂系接着剤です。
金属、熱硬化性プラスチック、ガラスをはじめ、広範囲の物質に強力に接着します。
特に熱膨張係数の小さい同種材料に接着に適しています。
混合が簡単なうえ、混合比に巾があり、主剤と硬化剤の混合量が幾分変化しても特性にあまり影響ありません。
無溶剤タイプなので、溶剤に侵されやすい熱可塑性プラスチックをひび割れやキレツなく接着します。
また、充てん接着も可能です。比較的靭性に優れています。
硬化被膜は透明に近く、ガラス・プラスチックの透明接着に適しています。
実用耐熱(熱老化)強さは120℃程度です。
用途電機、電子部品の接着とシールに。
建築用複合部材の接着に。
精密機器、工芸品などの組立に。
可使時間(分)60
硬化時間(時間)6
成分エポキシ樹脂系(主剤)、ポリアミドアミン(硬化剤)
仕様【可使時間(20℃)】約60分、【ゲル化時間(20℃)】約6時間
主成分エポキシ樹脂系
体積抵抗率(Ωcm)7.1×1015
密度(g/cm3)主剤:1.16、硬化剤:0.97
外観主剤:淡黄色透明、硬化剤:淡褐色透明
質量混合比1:1(主剤:硬化剤)
引張剪断強度(N/mm2)15.7
T型剥離強度(N/mm)0.4
線膨張係数7.1×10-5
吸水率(%)0.8
粘度(Pa・s)主剤:25、硬化剤:60
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性二液型、常温硬化
硬度(ショア D)82
ガラス転移点(℃)54
被着材の素材金属、熱硬化性プラスチック、ガラスなど
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
新・旧コンクリート打ち継ぎ、嵩上げ用接着剤。打ち継ぎ可能時間短時間タイプ。実用強度をすぐに出したい時や、断面修復工の打ち継ぎ剤として使用します。新旧コンクリート打ち継ぎ嵩上げ用接着剤として強力な接着力と防水性を併せ持ち、湿潤面接着性に優れたエポキシ樹脂系接着剤です。コンクリート構造物のジョイント部の接着力を強くする事により、浮き・剥離を防ぎ、構造物の耐久性が向上します。その接着力・破壊強度は、コンクリート以上となりますので、土木建築工事において施工の合理化に役立っています。ハケ、ゴムベラ等で簡単に施工が出来ます
用途コンクリート基礎、橋、堤防、ダムといった土木構造物の打ち継ぎ、嵩上げを目的として開発したエポキシ樹脂系二液接着剤です
成分エポキシ樹脂系
使用方法(1)下地処理:打ち継ぎ面のレイタンス、汚れ等をディスクサンダー等で処理し、付着物を取り除きます(2)配合・混合:主剤と硬化剤を所定の配合比で混合し、可使時間内に使い切る様にして下さい(3)塗布:打ち継ぎ面にハケ、ゴムヘラ等で塗布します(4)コンクリート打設:打設可能時間(夏期)塗布後30分以内 (冬期)塗布後180分以内(5)養生:低温時は硬化が著しく遅れますので、原則として5℃以上の環境で使用してください。
色主剤:白色 硬化剤:淡黄色
配合主剤:硬化剤=4:1
可使時間(分)40分(23℃時) (打継可能時間 夏期30分以内 冬期3時間以内)
内容量(kg)1セット(主剤4 硬化剤1)
危険等級Ⅲ/Ⅲ
危険物の類別第四類/第四類
危険物の品名第三石油類/第四石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性/非水溶性
標準塗布量(g/m2)(平滑面)500~700、(粗面)700~1000
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(5kg)
¥18,980
税込¥20,878
翌々日出荷
混合してから5分後に硬化が始まるタイプです(23℃)。
約1時間後に実用強度に達するので急ぎの接着、補修に便利です。
金属、陶磁器などほとんどの硬質材を強力に接着します。
耐熱性、耐水性、耐薬品性に優れています。
用途手芸・プラモデル・金属模型・釣り具などの制作、補修に。
日曜大工に。
2液混合型
高接着性
5分硬化開始
高強度
充てん性
耐久性
ペースト状
用途金属・コンクリート・ブロック・タイル・陶磁器・木の接着・充てんに
各種金属・石材・ガラス
各種タイルのはがれ補修
ノンスリップのはがれ補修
ポストや表札の接着
各種の家具や建具のガタつき修理
外壁や石材部分のカケ・割れ
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
成分エポキシ樹脂系
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
2液混合型
5分硬化開始
耐久性
耐水性
充てん性
用途金属・木・硬質プラスチック・陶磁器のスピード接着と補修に
アクセサリーや模型の制作と補修
家具・置物の補修
電化製品・日用品の補修
スポーツ用品・レジャー用品の修理
色淡色半透明
成分エポキシ樹脂系
混合比主剤:硬化剤=1:1
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
0.5mm以下ヘアクラック注入、金属やコンクリートの接着
タイプ低粘度
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
強力な接着力と広範な材料に使用できる接着性を有し、作業性に優れた使いやすい二液混合常温硬化型エポキシ樹脂系接着剤です。
短時間で硬化する、常温・速硬化タイプです。
混合比が1:1で計量がしやすく主剤にはピンク色の着色があるため、硬化剤との識別が容易です。
主剤のピンク色は混合後に消失します。
他のエポキシ樹脂系接着剤(メーカー比)と比較してたわみ性に優れています。
異種間材料の接着における熱膨張による歪み、機械的衝撃、振動、はく離に対して優れた耐性を示します。
二液混合による化学反応硬化をするため、被着材にある若干のギャップであれば充てん接着が可能です。
熱可塑性樹脂系接着剤に比べ耐熱性・耐寒性に優れています。実用耐熱温度:-40℃~80℃
絶縁性に優れています。
用途電機、電子部品の接着とシール
建築用複合部材の接着
精密機器、工芸品などの組立
体積抵抗率(Ωcm)3.8×1011
引張剪断強度(N/mm2)17.5
T型剥離強度(N/mm)0.47
硬度(ショア D)82
ガラス転移点(℃)43
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
硬化速度が速く常温(25℃)で5分程で硬化します。硬化後約30分で実用強度に達します。低温硬化性に優れています。
用途各種金属・ガラス・陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなどへの接着
トラスコ品番813-0554
色(本剤)無色透明、(硬化剤)淡黄色透明
質量(g)70
主成分エポキシ樹脂
硬化時間(分)30(25℃)
粘度(Pa・s)(本剤)13、(硬化剤)10
危険等級Ⅲ
危険物の類別指定可燃物/第四類
危険物の品名可燃性液体類/第三石油類
危険物の数量0.05L/0.05L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1本(50mL)
¥3,398
税込¥3,738
5日以内出荷
常温硬化型2液性エポキシ樹脂接着剤です。
速硬化タイプです(低温硬化性良好)。
硬化時間が早く常温(25℃)で5~8粉程度で硬くなり始め、約30分で実用強度に達します。
用途低温時、速硬化性を要する場合の接着。
各種金属・ガラス、陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなど
主な用途各種金属・ガラス、陶磁器・タイル・石材・コンクリート・プラスチック・木材・FRP・ゴムなど
仕様2液混合型
トラスコ品番243-8861
色主剤:無色透明/硬化剤:淡黄色透明
質量(g)254
比重主剤:1.17/硬化剤:1.15
可使時間(分)5(at25℃)
硬化時間(分)30(at25℃)
容量混合比100:100
剪断接着力(MPa[kgf/cm2])20(鉄/鉄)
粘度(Pa・s)主剤:13/硬化剤:10
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.2L
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(200g)
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
汎用タイプの代表グレードです。低粘度で作業性に優れています。
硬化剤を添加することにより室温で硬化します。
ポリエステル樹脂、ウレタン樹脂、エポキシ樹脂などを注型してボタン、アクセサリー類、人形、美術工芸品の制作、塩ビゾルによる各種食品サンプル、ワックスによる装飾ろうそくの制作やロストワックス母型用として、また石こうによる低融点合金反転母型用として幅広い用途で使用されています。
付属品CLC-229 50g
タイプ一般型取り用・縮合タイプ
破断伸度(%)280
可使時間(分)30(23℃)
引張強度(MPa)3.5
密度(g/cm3)1.16(23℃)
硬さ(デュロメータA)30
外観灰白色
粘度(Pa・s)15
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
硬化時間23℃×24時間
引裂き強度(kN/m)3
危険物の性状非水溶性
添加量CLC-229(5.0%)
ローラー刷毛で簡単に塗布でき耐油性に優れた薄塗りタイプ。
用途中塗り・上塗り
成分エポキシ系
特性耐油
仕様(標準塗膜厚)0.1mm
セット内容塗料12kg、硬化剤4kg
タイプ溶剤型
塗布面積(m2/缶)80
可使時間(分/25℃)90
主な用途床
標準塗布量0.2kg/m2
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
混合比塗料:硬化剤=3:1
塗り重ね可能時間(時間)5(25℃)
危険物の性状非水溶性
引張せん断接着強さに優れる。バランスの取れた硬化物性です。
トラスコ品番552-9822
色淡黄色透明
容量(kg)1
主成分変成脂肪族ポリアミン
粘度(Pa・s)3
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量1L
危険物の性状非水溶性
1缶
¥13,980
税込¥15,378
5日以内出荷
透明性、低収縮、低粘度。二液性エポキシ樹脂用硬化剤です。
トラスコ品番553-1389
色淡黄色透明
容量(kg)1
主成分変性脂肪族ポリアミド
粘度(mPa・s)10
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量1L
危険物の性状水溶性
1缶
¥19,980
税込¥21,978
5日以内出荷
接着強さに優れています。硬化性に優れています。混合物粘度が低く、作業性に優れています。
トラスコ品番698-7713
色白
タイプ主剤
容量(kg)1
主成分エポキシ樹脂
粘度(Pa・s)60
危険物の類別非危険物
1缶
¥9,498
税込¥10,448
5日以内出荷
水性エポキシ系の下塗り用。
用途下塗り
成分水性エポキシ系
仕様(標準塗膜厚)0.1mm
セット内容塗料9kg、硬化剤3kg
タイプ水溶性
塗布面積(m2/缶)80
可使時間(分/25℃)50
主な用途床
標準塗布量0.15kg/m2
危険物の類別非危険物
混合比塗料:硬化剤=3:1
塗り重ね可能時間(時間)5(25℃)
1セット
¥29,980
税込¥32,978
翌々日出荷
有機溶剤を使用せずローラー刷毛で簡単に塗布できる水性二液タイプ。
用途上塗り
成分水性エポキシ系
仕様(標準塗膜厚)0.1mm
セット内容塗料9kg、硬化剤3kg
タイプ水溶性
塗布面積(m2/缶)100
可使時間(分/25℃)50
主な用途床
標準塗布量0.15kg/m2
危険物の類別非危険物
混合比塗料:硬化剤=4:1
塗り重ね可能時間(時間)5(25℃)
ローラー刷毛で塗布できる厚塗りタイプ。
用途中塗り・上塗り
仕様(標準塗膜厚)1.3mm
セット内容塗料12kg、硬化剤3kg
タイプ無溶剤型
塗布面積(m2/缶)10
可使時間(分/25℃)30
標準塗布量1.5kg/m2
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
混合比塗料:硬化剤=4:1
塗り重ね可能時間(時間)5(25℃)
危険物の性状非水溶性
EC-540-01K樹脂3+骨材10 凹凸補修セット。
用途樹脂モルタル
成分エポキシ系
セット内容塗料2kg、硬化剤1kg、骨材10kg
タイプ無溶剤型
可使時間(分/25℃)30
主な用途モルタル、塗床
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
混合比塗料:硬化剤=2:1
塗り重ね可能時間(時間)5
危険物の性状非水溶性
1ケース(2セット)
¥42,980
税込¥47,278
4日以内出荷
有機溶剤を使用せずローラー刷毛で簡単に塗布できる水性二液タイプ。
用途上塗り
成分水性エポキシ系
仕様(標準塗膜厚)0.1mm
セット内容塗料9kg、硬化剤3kg
タイプ水溶性
塗布面積(m2/缶)100
可使時間(分/25℃)50
主な用途床
標準塗布量0.15kg/m2
危険物の類別非危険物
混合比塗料:硬化剤=4:1
塗り重ね可能時間(時間)5(25℃)
硬化が速く、キメが細かく、素穴の出にくい二液性エポキシ系接着剤です。
樹脂との接着性に優れています。
用途各種プラスチック樹脂溶着用
種別樹脂部分補修用品
付属品溶接用アタッチメントノズル・仮止め用アタッチメントノズルV型付
硬化剤(mL)150
主剤(mL)150
硬化時間(分)30(25℃)
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量300mL
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット
¥9,098
税込¥10,008
当日出荷
高いチクソ性を有し、作業性良好です。
トラスコ品番552-9769
色灰
容量(kg)1
主成分エポキシ樹脂
粘度(Pa・s)100
危険物の類別非危険物
1缶
¥11,980
税込¥13,178
5日以内出荷
適度な粘度を持ち、作業性良好です。
トラスコ品番553-1363
色黒
容量(kg)1
主成分エポキシ樹脂
粘度(Pa・s)15
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量1L
1缶
¥7,998
税込¥8,798
5日以内出荷
充てん性。高耐久性。高耐水性。2液混合型。
90分硬化開始。
5分硬化型より接着力や耐水性に優れます。
用途スポーツ・レジャー用品の修理
陶磁器製品の補修
照明器具の部分補修
工芸品の組立
各種金属・タイル・陶磁器・ガラス
色淡色透明
成分エポキシ樹脂系
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途防水・耐水・屋外
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
特に強力な接着や耐薬品性・耐熱性を必要とする場合に適しています。
常温(30℃)で9時間後に硬化、さらに加熱することにより急速に硬化が進みます(130℃5分)。
用途金属・ガラス・石材・プラスチック・ゴム等の接着に。
アズワン品番1-6268-01
硬化速度30℃(9時間)60℃(90分)90℃(40分)120℃(10分)130℃(5分)
可使時間(分)20℃(240分)25℃(200分)30℃(120分)35℃(90分)40℃(60分)
外観主剤:白色ペースト状硬化剤:淡黄橙色ペースト状
引張剪断強度(N/mm2)18
粘度(mPa・s)主剤/ 45000~65000、硬化剤/ 25000~45000(at30℃)
混合比主剤:2硬化剤:1~2
主な用途金属、ガラス、石材、プラスチック、ゴム
危険物の類別非危険物
被着材の素材金属
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(1.5kg)
¥4,798
税込¥5,278
当日出荷
混合後30分で硬化を始めるため、塗布と貼り合せ作業が余裕をもって行えます。
耐久性
耐水性
充てん性
2液混合型
30分硬化開始
用途部材点数の多い工作位置を決めながらのタイル貼り陶磁器製品の複雑なカケ割れに
色淡色透明
成分エポキシ樹脂系
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
混合比主剤:硬化剤=1:1
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
TB2086M000専用のノズルです。
用途2086M/3953/3955用
トラスコ品番228-4887
色半透明
主成分ポリプロピレン
危険物の類別非危険物
適応2086M/3953/3955用
1袋(100本)
¥39,980
税込¥43,978
5日以内出荷
ツインカートリッジ入りの液剤を吐出するハンドガンです。2液を混合する工数を削減し、手塗り作業の負担を軽減します。
用途2086M/3953/3955用
トラスコ品番228-4886
色白黒
主成分ポリエチレン
危険物の類別非危険物
適応2086M/3953/3955用
1本
¥7,998
税込¥8,798
5日以内出荷
高強度、高引裂、高伸長半透明のゴム特性を有する付加タイプの製品です。
硬化剤CX-32-1649を使用することにより、特にエポキシ樹脂の注型に対し、耐久性を発揮します。
硬化前は粘度がたかいため、原型注型する前には真空脱泡機で脱泡作業を行ってください。
付加タイプRTVシリコーンゴムは、ある種の物質を含む原型や型枠との接触や、空気中にある物質に反応し、硬化不良を起こすことがありますので注意が必要です。
付属品CAT-1310 100g
タイプ高強度付加タイプ
破断伸度(%)350
引張強度(MPa)5.5
密度(g/cm3)1.08(23℃)
硬さ(デュロメータA)40
外観半透明
粘度(Pa・s)70
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
引裂き強度(kN/m)21
すぐれた浸透性と防錆力:特殊浸透型エポキシ樹脂の使用で、2種ケレン金属面に対する付着、浸透 性にすぐれ 、浸 透したプライマーが錆と化学反応を起こして錆の進行を妨げる効果をもっています。また亜鉛メッキ鋼板などの非鉄金属面に対して付着性にすぐれ、直接塗装することができます。各種旧塗膜にも直接塗装可能:合成樹脂調合ペイント、ウレタン樹脂塗料など、活膜状態の各種旧塗膜に対して付着性にすぐれています。さらに上塗りには、各種弱溶剤二液型塗料をはじめ、トタン屋根用塗料、合成樹脂調合ペイントなどあらゆる種類の塗料が塗装可能です。(ただし水性塗料、弱溶剤一液型NAD系塗料には適しません。環境にやさしい防錆顔料を使用:防錆顔料として高性能特殊防錆顔料を採用しており、鉛・クロム化合物などの有毒物に該当するものを使用していないため、環 境にやさしく、防 錆力もすぐれています。すぐれた作業性:ハケ、ローラー、エアレスなどいずれの塗装器具でも塗装でき、美しく仕上がります。
用途屋内外の鉄鋼構築物、金属機器類の新設および塗り替え用下塗りとして。トタン屋根、亜鉛メッキ鋼板の塗り替え用プライマーとして
使用場所屋内外兼用
特性防錆
主成分特殊浸透型エポキシ樹脂
塗布面積(m2/缶)112~128
主な用途トタン、鉄部、非鉄金属
指触乾燥時間(分)60(10℃)・40(20℃)・35(30℃)
硬化時間(時間)14以上(10℃)・8以上(20℃)・6以上(30℃)
危険物の類別第四類
危険物の数量15L
油性 or 水性油性
塗付量(kg/m2・回)0.14~0.16
可使時間(時間)12~14(10℃)・8~9(20℃)・7~8(30℃)
危険物の性状非水溶性
低粘度の二液性エポキシ配合樹脂です。部材への浸透性に優れています。
色黒
主成分エポキシ樹脂
粘度(mPa・s)900
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
常温硬化・2液混合型の標準的なエポキシ樹脂系接着剤、1500の主剤です。
1500主剤と1500硬化剤を1:1の混合比で混合することでご使用いただけます。
金属、熱硬化性プラスチック、ガラスをはじめ、広範囲の物質に強力に接着します。
特に熱膨張係数の小さい同種材料に接着に適しています。
混合が簡単なうえ、混合比に巾があり、主剤と硬化剤の混合量が幾分変化しても特性にあまり影響ありません。
無溶剤タイプなので、溶剤に侵されやすい熱可塑性プラスチックをひび割れやキレツなく接着します。
また、充てん接着も可能です。比較的靭性に優れています。
硬化被膜は透明に近く、ガラス・プラスチックの透明接着に適しています。
実用耐熱(熱老化)強さは120℃程度です。
用途電機、電子部品の接着とシールに。
建築用複合部材の接着に。
精密機器、工芸品などの組立に。
危険物の類別非危険物
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
常温硬化型二液性エポキシ樹脂。
可使時間が長く作業性に優れており硬化後は引っ張りに強い仕上がりになります。
各種金属、プラスチックなど広範囲な物質の接着が可能です。
エスコ品番EA934-3
タイプ2液混合
可使時間(分)75(25℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量90mL
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1個
¥3,670
税込¥4,037
当日出荷
常温硬化型二液性エポキシ樹脂。
常温硬化でも熱時(~200℃)での接着性に優れています。
用途熱配管の継ぎ手接着・補修、各種金属、セラミックの接着に
エスコ品番EA934-11
タイプ2液混合
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量20mL
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1個
¥3,830
税込¥4,213
翌々日出荷
SG-EPO(Second Generation=第2世代)シリーズは、全く新しいタイプの二液常温硬化形エポキシ系接着剤です。
従来のエポキシ系接着剤の欠点(はくり接着強さ、耐熱性)を改良し、構造用の加熱硬化形接着剤に匹敵する性能を有しています。
硬化過程でガスが発生しません。硬化収縮が小さいです。
荷重下のクリープが小さいです。耐久性・絶縁性に優れています。
用途自動車、車両、船舶、航空機関係の接着、コーティング。
電機・電子部品の注型、接着。
建築関係の部材の接着。
精密機器・光学機器のガラスの接着。
スキーなどの運動用品の接着組み立て、工芸品の接着など。
接着以外にも、モールディング、コーティング、ライニングなど。
容量(g)500
主成分エポキシ樹脂
可使時間(分)60分以内
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量0.5L
混合比1:1(主剤:硬化剤)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性二液型、常温硬化、可とう性
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属、プラスチック、ガラスなど。
広範囲の材質に対して接着性が良好です。硬化後はゴム状の強弾性体となり、弾性接着剤の中では非常に高強度・高伸張のタイプです。光・熱の硬化設備が不要です。二液混合後の可使時間(ゲルタイム)が比較的長く余裕をもって施工する時間が確保できます。貼り合わせ後加熱することで養生時間を短縮することができるため、状況に応じて 硬化速度をコントロールできます。
トラスコ品番553-1391
色本剤:黒色/硬化剤:白色
容量(mL)23×2
主成分本剤:エポキシ樹脂/硬化剤:シリル基含有特殊ポリマー
粘度(Pa・s)本剤:3.0/硬化剤:30.0
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量46mL
危険物の性状非水溶性
1パック(2個)
¥9,998
税込¥10,998
5日以内出荷
常温硬化・2液混合型の標準的なエポキシ樹脂系接着剤、1500の硬化剤です。
1500主剤と1500硬化剤を1:1の混合比で混合することでご使用いただけます。
金属、熱硬化性プラスチック、ガラスをはじめ、広範囲の物質に強力に接着します。
特に熱膨張係数の小さい同種材料に接着に適しています。
混合が簡単なうえ、混合比に巾があり、主剤と硬化剤の混合量が幾分変化しても特性にあまり影響ありません。
無溶剤タイプなので、溶剤に侵されやすい熱可塑性プラスチックをひび割れやキレツなく接着します。
また、充てん接着も可能です。比較的靭性に優れています。
硬化被膜は透明に近く、ガラス・プラスチックの透明接着に適しています。
実用耐熱(熱老化)強さは120℃程度です。
用途電機、電子部品の接着とシールに。
建築用複合部材の接着に。
精密機器、工芸品などの組立に。
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
完全ゼロ-VOC 超低臭 ローラー塗り エコ仕様。
用途下塗り・上塗り
仕様(標準塗膜厚)0.1mm
セット内容塗料10kg、硬化剤2.5kg
タイプ水溶性
塗布面積(m2/缶)83
可使時間(分/25℃)50
標準塗布量0.15kg/m2
危険物の類別非危険物
混合比塗料:硬化剤=4:1
塗り重ね可能時間(時間)5(25℃)
1
2
3
次へ