スプロケットとチェーンが車種別にセットになった製品。純正歯数、チェーンリンク数がどれを買えば良いのかわからない方には特にお勧め。
チェーンと前後のスプロケットがパッケージングされたお得な駆動系交換セット。純正時の前後スプロケット歯数にてセットアップされているため、選択に悩む必要性のない便利なアイテムです。チェーンは信頼のブランド製、スプロケットは真円度の高さの他、純正採用率の高さが安心のサンスター製。定期的な交換を薦められることの多い部品ですが、どれを選べば良いか悩んでいた方には特にオススメです!一部のモデルを除き、リアにはジュラルミン製のスプロケットを採用。純正と同様の丁数でも回転重量の低減によるハンドリングの変化が期待できます。
二面幅(inch)1"
材質クロームバナジューム鋼
ビニルクロスや古壁に上塗りOK!簡単に塗り替えできるリフォーム材。けいそう土を主成分とした「けいそう壁」シリーズは、優れた調湿性、断熱効果、吸音性・遮音性、耐火性など、けいそう土の特長をそのまま活かした塗り壁です。高い結露防止効果はカビやダニの発生を抑制。高温多湿の日本の気候風土に最も適した仕上材として、安全で快適な居住空間を提供いたします。
用途調湿、ホルムアルデヒド吸着・分解、悪臭吸着、アク・シミ止め、古壁リフォーム、ビニルクロスリフォーム
主成分珪藻土・砂・パルプ
セット内容(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)×4セット
使用方法1:標準加水量の8割の水と「SKセレクトカラー」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「基材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:塗りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後
正味質量(g)基材3600/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地ボード用石膏プラスター、中塗土、セメントモルタル、古壁、ビニルクロス(汚れがひどい場合はシーラー処理が必要)
塗布面積(m2/袋)2.0~3.3(模様付けにより異なる)
塗布厚さ(mm)1.2~2.5(模様付けにより異なる)
標準加水量2.0L/袋(吹付けの場合は2.5L/袋)
ローラーで塗れる、天然砂舗装材。マスチックローラーとスタイロリフォームで簡単に施工できます。立ち上がり面への施工や、1mmの薄塗りでリフォームにも好適。
セット内容上塗材1袋、樹脂セット(上塗材用ボンド1袋、接着強化剤1袋、コンクリートプライマー1袋、トップコート1袋)、SKセレクトカラー1袋
使用方法【目地無しの場合】1:「コンクリートプライマー」をウールローラーまたは刷毛で塗布。2:標準加水量の8割の水と「上塗材用ボンド」、「接着強化剤」、「SKセレクトカラー」をリシンマザールで混ぜる。3:次に「上塗材」を混ぜる。4:マスチックローラーで塗り付け。乾いた後、もう1回塗りつける。塗面が乾く前に短毛ローラーや鏝などで表面を押さえて仕上げる。5:完全乾燥後、目地ありの場合は「目地材」を除去した後、「トップコート」を塗布。【目地ありの場合】1:「コンクリートプライマー」をウールローラーまたは刷毛で塗布。2:「着色下地材」をウールローラーまたは刷毛で塗布。3:「目地材」を貼り付け。4:標準加水量の8割の水と「上塗材用ボンド」、「接着強化剤」、「SKセレクトカラー」をリシンマザールで混ぜる。5:次に「上塗材」を混ぜる。6:マスチックローラーで塗り付け。乾いた後、もう1回塗りつける。塗面が乾く前に短毛ローラーや鏝などで表面を押さえて仕上げる。7:完全乾燥後、目地ありの場合は「目地材」を除去した後、「トップコート」を塗布。
質量(g)上塗材6500/袋、上塗材用ボンド3000/袋、接着強化剤42/袋、コンクリートプライマー900/袋、トップコート600/袋)、SKセレクトカラー150/袋
主成分砂・水系ウレタン樹脂・溶剤系アクリル樹脂
危険物の類別非危険物
適応下地コンクリート、セメントモルタル
塗布面積(m2/セット)6
塗布厚さ(mm)1
標準加水量0.2L
高い吸放湿性と悪臭分解機能を持つ天井材。小さなお子様のいるご家庭のリビングや子供部屋、機材の使用などで比較的壁面が汚れやすい医療施設などは、汚れの心配がない天井面への施工がおすすめです。また、天井面は吸放湿機能をはじめ消臭機能など、けいそう土のもつ優れた機能が効率良く発揮できますので、快適な空間づくりには最適です。
用途調湿、ホルムアルデヒド吸着・分解、悪臭吸着・分解、吸音・遮音、アク・シミ止め、ビニルクロスリフォーム
主な用途天井
主成分珪藻土・炭素繊維・砂
セット内容(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)×4セット
使用方法1:標準加水量の8割の水と「SKセレクトカラー」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「基材」を混ぜた後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:塗りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後
正味質量(g)基材2000/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地ビニルクロス(汚れがひどい場合はシーラー処理が必要)、天井用化粧石膏ボード、セメントモルタル
塗布面積(m2/セット)3.3(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)
塗布厚さ(mm)2.0~2.5
標準加水量3.7L/袋
炭素繊維配合でひび割れにくく、石膏ボードに直塗りOK!。けいそう土を主成分とした「けいそう壁」シリーズは、優れた調湿性、断熱効果、吸音性・遮音性、耐火性など、けいそう土の特長をそのまま活かした塗り壁です。高い結露防止効果はカビやダニの発生を抑制。高温多湿の日本の気候風土に最も適した仕上材として、安全で快適な居住空間を提供いたします。
用途調湿、ホルムアルデヒド吸着・分解、悪臭吸着、石膏ボード直塗り、アク・シミ止め、古壁リフォーム、ビニルクロスリフォーム
主成分珪藻土・炭素繊維・砂
セット内容(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)×4セット
使用方法1:標準加水量の8割の水と「SKセレクトカラー」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「基材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:練りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後
正味質量(g)基材5000/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地ボード用石膏プラスター、中塗土、セメントモルタル、古壁、ビニルクロス(汚れがひどい場合はシーラー処理が必要)、石膏ボード、石膏ボード+一部混在下地(シーラー処理が必要)
塗布面積(m2/袋)3.3(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)
塗布厚さ(mm)1.2~1.5(模様付けにより異なる)
標準加水量2.1L/袋
高い吸放湿性でお部屋を快適に!梨子地肌の美しい仕上がり。けいそう土を主成分とした「けいそう壁」シリーズは、優れた調湿性、断熱効果、吸音性・遮音性、耐火性など、けいそう土の特長をそのまま活かした塗り壁です。高い結露防止効果はカビやダニの発生を抑制。高温多湿の日本の気候風土に最も適した仕上材として、安全で快適な居住空間を提供いたします。
用途調湿、ホルムアルデヒド吸着・分解、悪臭吸着、アク・シミ止め、古壁リフォーム、ビニルクロスリフォーム
使用場所屋内用
主成分珪藻土・砂・パルプ
セット内容(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)×4セット
使用方法1:標準加水量の8割の水と「SKセレクトカラー」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「基材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:練りつけ。
正味質量(g)基材5300/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地ボード用石膏プラスター、中塗土、セメントモルタル、古壁、ビニルクロス(汚れがひどい場合はシーラー処理が必要)
塗布面積(m2/袋)3.3(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)
塗布厚さ(mm)1.5~2.0(模様付けにより異なる)
標準加水量2.2L/袋
ブロック塀に直塗りOK。素朴な風合いの外装材。
用途目地部にへこみがない新設ブロック塀など
主な用途塀
主成分ex.シーラー:アクリルエマルション、上塗材:砂・土・炭素繊維
セット内容ex.シーラー1袋、上塗材1セット、SKセレクトカラー1袋
使用方法【ex.シーラー】ウールローラーで塗布。【上塗材】1:標準加水両の8割の水を入れる。2:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「上塗材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。4:塗りつけ。
正味質量(g)ex.シーラー:400/袋、上塗材:基材15000/袋、合成樹脂エマルション1500/袋、SKセレクトカラー150/袋
塗布面積(m2)2
危険物の類別非危険物
適応下地セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、コンクリートブロック(ex.シーラーの塗布)
塗布厚さ(mm)上塗材:3.0(模様付けにより異なる)
標準加水量上塗材:1.3L/袋
砂壁は「砂」特有の細やかな仕上がりが特長です。その落ち着いた風合いとなめらかな仕上がりから和室や廊下などに最適です。
主成分砂
セット内容(基材1袋+合成樹脂エマルション1袋+SKセレクトカラー1袋)×4セット
使用方法1:標準加水量の8割の水を入れる。2:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「基材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。4:塗りつけ。
正味質量(g)基材5000/袋、合成樹脂エマルション300/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地ボード用石膏プラスター、中塗土、セメントモルタル
塗布面積(m2/袋)3.3(基材1袋+合成樹脂エマルション1袋+SKセレクトカラー1袋)
塗布厚さ(mm)1.2~1.5
標準加水量2.2L/袋
なめらかな手触り、上品な仕上がりのけいそう壁。けいそう土を主成分とした「けいそう壁」シリーズは、優れた調湿性、断熱効果、吸音性・遮音性、耐火性など、けいそう土の特長をそのまま活かした塗り壁です。高い結露防止効果はカビやダニの発生を抑制。高温多湿の日本の気候風土に最も適した仕上材として、安全で快適な居住空間を提供いたします。
用途調湿、ホルムアルデヒド吸着・分解、悪臭吸着、アク・シミ止め、古壁リフォーム、ビニルクロスリフォーム
使用場所屋内用
主成分珪藻土・砂・パルプ
セット内容(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)×4セット
使用方法1:標準加水量の8割の水と「SKセレクトカラー」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「基材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:練りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後
正味質量(g)基材4000/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地ボード用石膏プラスター、中塗土、セメントモルタル、古壁、ビニルクロス(汚れがひどい場合はシーラー処理が必要)
塗布面積(m2/袋)3.3(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)
塗布厚さ(mm)1.0~2.0(模様付けにより異なる)
標準加水量2.6L/袋
1個
¥2,598
税込¥2,858
5日以内出荷
外構専用。ひび割れに強い”可とう性”のある外装材。施工後、仕上り面に可とう性があるため、ひび割れ防止効果があります。防汚・防藻効果をプラスした低汚染タイプ。
主成分アクリルシリコンエマルション・砂・パルプ
使用方法1:標準加水量の8割の水を入れる。2:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「基材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。※「寒水石」や「パラミックス」配合の模様付けの場合は、このときに加える。4:塗りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後
危険物の類別非危険物
適応下地外装の場合:セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、コンクリートブロック(ブロックプラスター・exシーラーの塗布、内装の場合:セメントモルタル、ボード用石膏プラスター、石膏ボード
塗布厚さ(mm)1.2~3.0(模様付けにより異なる)
標準加水量1.3L/袋(吹付けの場合は1.4L/袋)
豊かな表情で、優れた機能をもつ磨き壁が室内をあざやかに彩ります。左官の技と素材が織り成す模様を、丹念に磨き上げる。表面に反照される光が柔らかな空間の広がりを演出します。高級感や意匠性が求められるホテルやマンション、オフィスビルのエントランス、商業施設の内装など、さまざまなシーンをより魅力的に、美しく彩ります。ホルムアルデヒドや悪臭を吸着分解する機能も備えていますので、快適で心地よい環境づくりにも、大いにお役立ていただけます。
用途ホルムアルデヒド吸着、悪臭吸着・分解
主成分アクリルエマルション
セット内容ベース材2缶+仕上材2缶+カラー4本
使用方法1:「ベース材」に「SKセレクトカラー」を加え、リシンマザールで撹拌する。2:塗りつけ。3:「仕上材」に「SKセレクトカラー」を加え、リシンマザールで撹拌する。4:塗りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後。5:サンダーで磨く。(400、1000、2000メッシュの順)
正味質量(g)ベース材3800/缶、仕上材4500/缶、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地石膏ボード(下地処理が必要)
塗布面積(m2/袋)6.6(ベース材1缶+仕上材1缶+SKセレクトカラー2袋)
塗布厚さ(mm)1.0~1.5(ベース材0.5+仕上材0.5~1.0)(模様付けにより異なる)
外壁専用。下地の歪みなどが原因となるひび割れを防ぐ弾性タイプ。施工後の仕上がり面に弾性があるため、下地の歪みなどが原因となるひび割れ防止に高い効果があります。防汚・防藻効果をプラスした低汚染タイプ。
主成分アクリルシリコンエマルション・砂・パルプ
セット内容(基材1袋+合成樹脂エマルション1袋+SKセレクトカラー1袋)×4セット
使用方法1:標準加水量の8割の水を入れる。2:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「基材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。※「寒水石」配合の模様付けの場合は、このときに加える。4:塗りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後
正味質量(g)基材3600/袋、合成樹脂エマルション2700/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地外装の場合:セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、内装の場合:セメントモルタル、ボード用石膏プラスター、石膏ボード
塗布厚さ(mm)1.2~3.0(模様付けにより異なる)
伝統的な聚楽壁調のけいそう壁。モダン和風の空間に。けいそう土を主成分とした「けいそう壁」シリーズは、優れた調湿性、断熱効果、吸音性・遮音性、耐火性など、けいそう土の特長をそのまま活かした塗り壁です。高い結露防止効果はカビやダニの発生を抑制。高温多湿の日本の気候風土に最も適した仕上材として、安全で快適な居住空間を提供いたします。
用途調湿、ホルムアルデヒド吸着・分解、悪臭吸着、アク・シミ止め、古壁リフォーム、ビニルクロスリフォーム
主成分砂・土・珪藻土・木粉(ヒノキ)
セット内容(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)×4セット
使用方法1:標準加水量の8割の水と「SKセレクトカラー」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「基材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:塗りつけ。
正味質量(g)基材3700/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地ボード用石膏プラスター、中塗土、古壁、ビニルクロス(汚れがひどい場合はシーラー処理が必要)
塗布面積(m2/袋)3.3(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)
塗布厚さ(mm)1.2~1.5
天然砂のリフォーム専用壁。砂壁は「砂」特有の細やかな仕上がりが特長です。その落ち着いた風合いとなめらかな仕上がりから和室や廊下などに最適です。
主成分砂
セット内容(基材1袋+合成樹脂エマルション1袋+SKセレクトカラー1袋)×4セット
使用方法1:標準加水量の8割の水を入れる。2:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」をリシンマザールで混ぜる。3:次に「基材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。4:塗りつけ。
正味質量(g)基材4500/袋、合成樹脂エマルション300/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地ボード用石膏プラスター、中塗土、セメントモルタル、古壁
塗布面積(m2/セット)3.3(基材1袋+合成樹脂エマルション1袋+SKセレクトカラー1袋)
塗布厚さ(mm)1.2~1.5
標準加水量2.0L/袋
粗目の梨子地肌が美しいリフォーム専用の聚楽壁。聚楽土の起源は太閤秀吉が京都に建てた聚楽第のあたりで採れた良質の壁土を、聚楽土と呼んだことに始まります。本来、そこで採れた聚楽土を塗ったものを「聚楽壁」と言いますが、現在では希少な土のため、一般的には聚楽風に仕上げた壁を「聚楽壁」と呼んでいます。
用途アク・シミ止め、古壁リフォーム
主成分土・木粉(ヒノキ)
セット内容(基材1袋+SKセレクトカラー1袋)×8セット
使用方法1:標準加水量の8割の水と「SKセレクトカラー」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「基材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:塗りつけ。
正味質量(g)基材1300/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地ボード用石膏プラスター、中塗土、古壁
塗布面積(m2/セット)3.3(吹付けの場合は3.6L/袋)
塗布厚さ(mm)1.2~1.5
標準加水量3.3L/袋(吹付けの場合は3.6L/袋)
ローラーやヘラで施工可能。けいそう土の質感がモダンな室内空間を演出。けいそう土を主成分とした「けいそう壁」シリーズは、優れた調湿性、断熱効果、吸音性・遮音性、耐火性など、けいそう土の特長をそのまま活かした塗り壁です。高い結露防止効果はカビやダニの発生を抑制。高温多湿の日本の気候風土に最も適した仕上材として、安全で快適な居住空間を提供いたします。
用途調湿、ホルムアルデヒド吸着・分解、悪臭吸着、アク・シミ止め、古壁リフォーム、ビニルクロスリフォーム
主成分珪藻土・水・アクリルエマルション
セット内容基材1缶+SKセレクトカラー1袋
使用方法1:「基材」と「SKセレクトカラー」を撹拌機で混ぜて粘度を調整する。2:塗りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後
塗布面積(m2/缶)10(基材1缶+SKセレクトカラー1袋)(吹付けの場合は7.5)
正味質量(g)基材10000/袋、SKセレクトカラー150/袋
危険物の類別非危険物
適応下地石膏ボード(ドライウォール工法)、新設のビニルクロス(SKクロス工法)、古壁、既設のビニルクロス(汚れがひどい場合はシーラー処理が必要)
塗布厚さ(mm)1.0~1.3(模様付けにより異なる)
仕様最大順方向電流 = 200mA1チップ当たりのエレメント数 = 1最大逆電圧 = 75Vパッケージタイプ = SOD-323ダイオードテクノロジー = シリコンジャンクションピン数 = 2動作温度 Min = -65 ℃動作温度 Max = +150 ℃長さ = 1.8mm幅 = 1.35mm高さ = 1.05mm寸法 = 1.8 x 1.35 x 1.05mm小信号スイッチングダイオード、Nexperia. 特長. カスタマイズされた高密度の回路設計に対応 低漏洩及び高電圧のタイプを用意 高スイッチング速度 低静電容量
RoHS指令(10物質対応)対応
1リール(3000個)
¥19,980
税込¥21,978
5日以内出荷
仕様ダイオード構成 = シングル実装タイプ = 表面実装最大逆電圧 = 75Vパッケージタイプ = SOD-323ダイオードテクノロジー = シリコンジャンクションピン数 = 2動作温度 Min = -65 ℃動作温度 Max = +150 ℃長さ = 1.8mm幅 = 1.35mm高さ = 1.05mm寸法 = 1.8 x 1.35 x 1.05mm小信号スイッチングダイオード、Nexperia. 特長. カスタマイズされた高密度の回路設計に対応 低漏洩及び高電圧のタイプを用意 高スイッチング速度 低静電容量
RoHS指令(10物質対応)対応
1袋(100個)
¥989
税込¥1,088
6日以内出荷
ブロック塀に直塗りOK。素朴な風合いの外装材。
用途目地部にへこみがある既設ブロック塀など
主な用途塀
主成分ex.シーラー:アクリルエマルション、目地処理材:土・炭素繊維、上塗材:砂・土・炭素繊維
セット内容ex.シーラー1袋、目地処理材1セット、上塗材1セット、SKセレクトカラー1袋
使用方法【ex.シーラー】ウールローラーで塗布。【目地処理材】1:標準加水両の8割の水と「合成樹脂エマルション」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「目地処理材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:塗りつけ。【上塗材】1:標準加水両の8割の水を入れる。1:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「上塗材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。4:塗りつけ。
正味質量(g)ex.シーラー:400/袋、目地処理材:基材2200/袋、合成樹脂エマルション500/袋、上塗材:基材15000/袋、合成樹脂エマルション1500/袋、SKセレクトカラー150/袋
塗布面積(m2)2
危険物の類別非危険物
適応下地セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、コンクリートブロック(ex.シーラーの塗布)
塗布厚さ(mm)上塗材:3.0(模様付けにより異なる)
標準加水量目地材:0.25L/袋、上塗材:1.3L/袋
外構専用。市販のマスチック(砂骨)ローラーで、施工が簡単。施工後、仕上り面に可とう性があるため、ひび割れ防止効果があります。防汚・防藻効果をプラスした低汚染タイプ。
主成分アクリルシリコンエマルション・砂・パルプ
セット内容(基材1袋+合成樹脂エマルション1袋+ローラー用添加材1袋+SKセレクトカラー1袋)×4セット
使用方法1:標準加水量の8割の水を入れる。2:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「基材」と「ローラー用添加材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。※「カラーマイカ」を配合する場合は、このときに加える。4:マスチック(砂骨)ローラーで塗りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後
正味質量(g)基材4000/袋、合成樹脂エマルション1500/袋、ローラー用添加材1袋、SKセレクトカラー150/袋
塗布面積(m2)6.6/セット×2、13.2/ケース
危険物の類別非危険物
適応下地外装の場合:セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、コンクリートブロック(ブロックプラスター・exシーラーの塗布、内装の場合:セメントモルタル、ボード用石膏プラスター、石膏ボード
塗布厚さ(mm)1.0~1.2
標準加水量2.5L
外構専用。ひび割れに強い”可とう性”のある外装材。施工後、仕上り面に可とう性があるため、ひび割れ防止効果があります。防汚・防藻効果をプラスした低汚染タイプ。
主成分アクリルシリコンエマルション・砂・パルプ
使用方法【下塗り】1:「基材」をリシンマザールで混ぜる。2:塗りつけ。【上塗り】1:「基材」をリシンマザールで混ぜる。※「寒水石」や「パラミックス」配合の模様付けの場合は、このときに加える。2:塗りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後
正味質量(g)20000
危険物の類別非危険物
適応下地外装の場合:セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、コンクリートブロック(ブロックプラスター・exシーラーの塗布、内装の場合:セメントモルタル、ボード用石膏プラスター、石膏ボード
塗布厚さ(mm)1.2~3.0(仕上げ・模様付けにより異なる)
ブロック塀に直塗りOK。滑らかな肌合いの外装材。
主成分ex.シーラー:アクリルエマルション、目地処理材:土・炭素繊維、上塗材:砂・土・パルプ・繊維
セット内容ex.シーラー1袋、目地処理材1セット、上塗材1セット、SKセレクトカラー1袋
使用方法【ex.シーラー】ウールローラーで塗布。【目地処理材】1:標準加水両の8割の水と「合成樹脂エマルション」をリシンマザールで混ぜる。2:次に「目地処理材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。3:塗りつけ。【上塗材】1:標準加水両の8割の水を入れる。2:「合成樹脂エマルション」と「SKセレクトカラー」を加えてリシンマザールで混ぜる。3:次に「上塗材」を混ぜて20分ほど練り置きした後、下地の状況により残り水を加えて練り上げる。4:塗りつけ。(2回塗り)※2回目は指触乾燥後
正味質量(g)ex.シーラー:400/袋、目地処理材:基材2200/袋、合成樹脂エマルション500/袋、上塗材:基材9000/袋、合成樹脂エマルション1500/袋、SKセレクトカラー150/袋
塗布面積(m2)2
危険物の類別非危険物
適応下地セメントモルタル(ex.シーラーの塗布)、コンクリートブロック(ex.シーラーの塗布)
塗布厚さ(mm)上塗材:2.0(模様付けにより異なる)
標準加水量目地処理材:0.25L/袋、上塗材:1.2L/袋
1個
¥299,800
税込¥329,780
31日以内出荷
1個
¥329
税込¥362
4日以内出荷
1個
¥219
税込¥241
31日以内出荷
関連キーワード