電気・電子部品用フラックス
用途銅、電線、スイッチなど
種別精密電子部品など、基板のはんだ付け
成分ロジン(30%)、アルコール(70%)
比重0.87(20℃の時)
引火点(℃)21
塩素量(%)0.26
絶縁抵抗(Ω)10×1012
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
注意
※径時変化があるため、必ず洗浄してください。危険物第四種アルコール類
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
カテゴリ
商品レビュー
スーパーヘアー 切りっT 様
2021-05-22
- 用途:
- はんだ付け
- 対象商品:
- 06568134
今まで長年ペーストを使ってましたが液体の方が便利な場合もあると思い購入。
ペーストの時は爪楊枝で付けたりと手間だった事例があったので使いやすそうです。
流石白光。
2020-04-06
- 用途:
- 真空管アンプの製作。
- 対象商品:
- 06568134
白光電子部品用フラックスは30mLのものを使っていますが他社の物より高品質な半田づけができますのでリピーターとなっています。大満足です。
有限会社 森田鉄工所 様
2019-12-24
- 用途:
- 巻線時のはんだ付け作業
- 対象商品:
- 06568143
以前使用していたフラックスよりも、格段に良く、
しっかりと作業ができます。
煙発生の心配もないのが、気に入っています。
なお、少し臭いが気になるおよび、中蓋が開けにくいことを
改善していただけたら、ありがたいです。
1人が参考にしています
2019-01-14
- 用途:
- オーディオ機器の製作に
- 対象商品:
- 06568134
オーディオ機器の半田付け作業に愛用しています。
細かい作業ではこれが無いとお話にならないくらいに超必須アイテムです。
フラックスは色々な種類がありますが、その中でもこれはトップクラスの作業性が得られます。
ワイズファクトリー 様
2015-12-09
- 用途:
- PC基盤での作業
- 対象商品:
- 06568134
HAKKOの、これが一番。いろんなフラックス使ってみたけれど、やっぱり、これ以外はかんがえられません。
1人が参考にしています