ビードルーブ液体

ビードルーブ液体 マルニ
(27件のレビュー)

液状の潤滑剤ですので、クリーム状の脱着ワックスと比べ、タイヤとリムの隙間に浸透しやすくタイヤがリムにスムースに入り、作業が容易に行えます。
タイヤ交換時にビードやホイールを傷つけず、保護します。

成分水、ジエチレングリコール、カルボキシメチルセルロースナトリウム、添加剤 適合二輪車・乗用車 危険物の類別非危険物 内容量1個(4L)
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
10730876 60117
4,500
3,500
3,850 (税込)
当日出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

平均満足度:
総レビュー件数: 27
毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント! 商品レビューを投稿する
2022-06-12
用途:
タイヤ交換作業
対象商品:
10730876

モーターサイクルのタイヤの交換に使用しました。タイヤを外す時に、リム部とタイヤの堺(裏、表)に流します。それからタイヤレバーでリムからタイヤを外すと楽に作業出来ます。新品のタイヤを組み込む時も、タイヤの淵、一周塗布してから組み込むと、ビードワックスより滑りがよいので、ビードも直ぐに落ちて、タイヤレバーでスコスコとタイヤをホイールに入れられます。
量が4Lと多いので、業務以外で使用する場合は、何十年も使用出来る量となってます。

1人が参考にしています
2022-03-01
用途:
液体は使いやすい
対象商品:
10730876

半固形のビードクリームから液体に変更して使用している。ビードに石けん水で追加テストしているが、こちらが液体のためビードからのエア漏れにも先に良く反応して使いやすい。

株式会社マイティーグループ 様 2022-06-08
用途:
タイヤ交換
対象商品:
10730876

大型チェンジャーで液体が持ち味を発揮して外す時も楽です

1人が参考にしています
2022-03-10
用途:
タイヤ交換時
対象商品:
10730876

固形タイプより使いやすくいいですね。数年前からこちらの商品を愛用しております。

CSワンナップ 様 2021-07-29
用途:
タイヤ組み替え時
対象商品:
10730876

なんかいい感じ。
いままでは半ネリタイプを使っていたが、液体をスプレーボトルに入れタイヤのリムに吹きかけ使用してます。
組付け時チェンジャーがスムーズに作動するし、エアー注入時のビートからのエア漏れも少なく素早く入れることができる。リピート購入です。

2020-03-06
用途:
バイクのタイヤ交換
対象商品:
10730876

スプレーボトルに詰め替えて使用しています。タイヤを外す時に吹きかけるとビードとリムの間に流れ込みクリームより簡単に外せます。ハメるときもクリームより滑りが良いですね。4輪のユーザーさんのビードが上がりにくいとのレビューがあり、二輪の細いタイヤなら大丈夫だろうと思っていましたが、二輪でも同じでした…。数回エアーを抜き入れ、上がらない箇所にこれでもかとスプレーして上がりました。量を使わないとダメみたいですね。ただクリームのように拭いても薄く白い色が残ることなく、軽くウエスで拭いただけでキレイさっぱり消えるところは好印象。

2020-04-29
用途:
DIYタイヤチェンジャーのタイヤビートに
対象商品:
10730876

固形のビートクリームが使い物にならなかったので、こちらの液体タイプを買いました。
スプレーして使うとまんべんなく濡れて、作業も早くできました。
滑りもよくて良い商品でした。

2020-01-31
用途:
タイヤ交換
対象商品:
10730876

タイヤを手組みするのにビードクリームを使っていましたが、古くなったせいでビードが硬く苦戦していると渇いてしまいます。力任せで嫌な音を聞きながら組み上げましたが、次回の為にこちらを買いました。液体なので滑りが上だと思います。

すべてのレビューを表示(満足度別に絞り込む)

よくあるご質問(FAQ)

ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。

「パンク修理・ケミカル」にはこんなカテゴリがあります

シェアする