ボカシ剤
塗装の際に出来るペイントダストや色むらを溶かし緩和します。
用途補修箇所と周囲の境目や、塗装面全体のザラツキや色むらの修復に。
色クリア
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量120mL
危険物の性状非水溶性
内容量1本(300mL)
注意
※粘度が低いため、液タレに注意してください。
自動車用オイル・ケミカル の新着商品
カテゴリ
商品レビュー
- 対象商品:
- 09963983
2023-06-19
- 用途:
- 自動車のキズの修理
自動車・二輪車・自転車関連業
色の調合、塗りやすさ等とても良いです。価格が高く、納品までの日数が問題かな?商品自体はとても良いです。
- 対象商品:
- 09963983
2022-04-18
- 用途:
- 塗装際のぼかし処理
製造業
境目に手早く吹き付けて、きれいにぼかし処理が出来ました。
乾燥も早く仕上がりにも満足しました。
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 09963983
2021-12-26
- 用途:
- ホルツのメタリック、ソリッド後のクリアの塗装のあとに
株式会社戦略事務所 様
ソリッドの後に吹いても効果的です。
ソリッドにクリアの後ぼかしを吹く場合は厚塗りしてもだれません。きれいに光沢ができます。(気温15度、缶を多少温めた状態)
メタリックにクリアの後の場合は素早く動かし1回でもクリアが薄い部分はメタリックまで浸透してしまいむらが出ます。(気温問わず、缶の温度問わず)
気温が高いときは効果が薄くかといって大目に塗るとだれます。
最後に遠赤外線ストーブで温めるとさらになじんで光沢と平坦が増します。
メーカーは同じ塗料を一貫して使用したほうがいいようです。(新車塗装は除く)
ホルツの中でも独特なにおいがし、何かレベリング剤でも入っているのかな?と思わせます。総じて良い商品だと感じます。
2人が参考にしています
- 対象商品:
- 09963983
2020-09-09
- 用途:
- 車両塗装の継ぎ目ぼかしに
教育・研究機関
部分塗りをするためにはどうしても必要となるボカシ剤。定番ですね。
ぼかしのために購入しましたが、飛び散って余計な部分についてしまった塗料を掃除するためにも使えます(笑)
- 対象商品:
- 09963983
2019-08-27
- 用途:
- レストア作業
自動車・二輪車・自転車関連業
複雑な形の部品を塗装する際に重宝しました。タッチアップの細筆をちょっと洗浄する時にも使ってしまいました…
1人が参考にしています
- 対象商品:
- 09963983
2018-08-30
- 用途:
- 車ボンネット塗装 DVDプリント後クリア塗装
サービス業
継続使用のため問題無く使用しております。特にラッカー系クリア塗装時は効果有りです。
- 対象商品:
- 09963983
2018-07-19
- 用途:
- 車の塗装のはがれ補修に。
医療・福祉・介護関連業
まだこれから使用ですが、クリア剤とカラーとこれで。配送が早くてよかったですがバラバラに届きました。
1人が参考にしています