タイルカーペットピールアップ用接着剤

タイルカーペットピールアップ用接着剤 AICA(アイカ工業) タイルカーペットピールアップ用接着剤 AICA(アイカ工業)

乾燥後も粘着性がありタイルカーペットの施工に適しています。
ピールアップ性に優れており、タイルの貼り直しや貼り替えが容易にできます。
乾燥性に優れ、短い乾燥時間でスピーディーに施工可能です。
有機溶剤中毒の心配がありません。引火などの危険がありません。

ホルムアルデヒド等級
F☆☆☆☆
JAIA4VOC基準適合品
用途タイルカーペット用接着剤 成分アクリル樹脂系 使用方法(1)下地の不陸、クラックなどをチェックし、平坦・平滑に調整してください。また、下地は充分に乾燥させ(含水率8%以下)、表面のホコリ・ゴミ・油分等を完全に除去してください。長尺床材は床タイルなどのワックスは取り除かなくてもそのまま施工できます。ただし、汚れが特にひどい場合には、ワックスリムーバー等でワックスを取り除いてください。(2)クシ目ゴテ、ローラーなどを用いて均一に塗布してください。塗布量が少ないとタイルカーペットの収まりが、塗布量が多いとピールアップ性が悪くなりますので、注意が必要です。下地の種類によって適正塗布量は変化しますので予めご確認の上、ご使用ください。(3)接着剤と冨居、乾燥するにつれ乳白色から透明に変化し、タックを発現します。接着剤が未乾燥な状態でのタイルカーペットの貼付は、床材の納まり性を悪くしたり、施工後のピールアップ性を低下させる原因となりますので、必ず接着剤の乾燥後に施工してください。(4)タイルカーペット貼付後、ローラー等により圧締してください。 乾燥時間(分)(夏:25~35℃)5~10、(春・秋:15~25℃)10~20、(冬:5~15℃)20~30 pH値約7 外観乳白色粘稠体 粘度(Pa・s)約10(20℃) 危険物の類別非危険物 RoHS指令(10物質対応)対応 主なワークパーツ 内容量1個(3kg)
注意
※分離している場合がありますので、使用前によく撹拌して均一にしてください。
※水で希釈せず、原液のまま使用してください。
※5℃以下での施工は接着力が発揮しにくく、接着不良の原因となります。
※水系接着剤ですので、冬期は凍結する場合があります、5℃以上で保管してください。
※高温下での貯蔵は避けてください。
※未乾燥樹脂は水、湯に可溶ですが、乾燥被膜は不溶となりますので不必要な部分の除去やコテの洗浄は速やかに行ってください。
※ピールアップを容易にするために、接着剤の塗布には充分注意してください。また、床材を貼り替える場合は、古い接着剤を完全に取り除き平滑な下地に仕上げてください。
※接着剤が未乾燥な状態での貼付は、床材の納まり性をわるくしたり、施工後のピールアップ性を低下させますので、接着剤の乾燥を待って施工してください。特に、非吸水下地の場合に未乾燥で接着しますと、いつまでも接着剤が乾燥しない恐れがありますので、特に注意してください。
※水を含んだ湿潤面や耐水性の要求される場所への施工は避けてください。
お気に入りに追加
1件中 1~1件 各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください
注文コード 参考基準価格(税別) 販売価格(税別) 販売価格(税込) 出荷目安 数量
19402197 RA-238
オープン
4,990
5,489 (税込)
当日出荷
お気に入りに追加
各品番毎の詳細は注文コードをクリックしてください

カテゴリ

商品レビュー

商品レビューを投稿すると毎月抽選で 1,000名様500円クーポンをプレゼント!

よくあるご質問(FAQ)

ご質問件数: 1
ご質問は製品仕様に関する内容に限らせて頂きます。 この商品について質問する
質問:
製品の安全データシート(SDS)や有害物質使用制限に関するデータ(RoHS)等の書面が必要ですがどうすれば良いですか。
回答:
お手数ですが下記URLのお問合せフォームよりご依頼ください。
お問合せ種類 *必須の中から必要な書類をお選びご依頼ください。

https://help.monotaro.com/app/ask

書類名)
1:SDS(MSDS)
2:RoHS(2)
3:非該当証明書
4:ChemSHERPA
5:その他(ミルシート・出荷証明書)
2022-04-04

「建築用」にはこんなカテゴリがあります

シェアする