商品説明動画
メカニカル部品 の新着商品
カテゴリ
代替相当品
旧注文コード | 旧品番 | 新注文コード | 新品番 | 商品画像 | 商品名 | ブランド | 内容量 | 価格 | 理由 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
31213717 | SQ5-RS | 16646464 | BL5DA |
![]() |
リンクボール BL-A型(右ねじタイプ) | THK | 1個 | ¥699 税込¥769 | メーカー違いの相当品です |
31213726 | SQ6-RS | 32607671 | BL6D |
![]() |
リンクボール BL型(右ねじタイプ) | THK | 1個 | ¥489 税込¥538 | メーカー違いの相当品です |
31213735 | SQ8-RS | 32607687 | BL8D |
![]() |
リンクボール BL型(右ねじタイプ) | THK | 1個 | ¥489 税込¥538 | メーカー違いの相当品です |
31213744 | SQ10-RS | 32607696 | BL10D |
![]() |
リンクボール BL型(右ねじタイプ) | THK | 1個 | ¥599 税込¥659 | メーカー違いの相当品です |
31213753 | SQ12-RS | 32607714 | BL12D |
![]() |
リンクボール BL型(右ねじタイプ) | THK | 1個 | ¥769 税込¥846 | メーカー違いの相当品です |
31213762 | SQ14-RS | 32607732 | BL14D |
![]() |
リンクボール BL型(右ねじタイプ) | THK | 1個 | ¥889 税込¥978 | メーカー違いの相当品です |
商品レビュー
- 対象商品:
- 31213744
- 用途:
- 自動車の整備
ホンダホビオリフトアップ仕様のスタビライザーリンクがとどかなくなり市販品では中々良い長さの品が見つからず 途方に暮れていたところこの商品を見付けて購入しました。
ダストカバーが付いているので泥遊びにも安心して出かけられます。ハードに使うのが前程なのでガタが出たら即交換です。コストパフォーマンスが良いのでその点でも大変満足しています。
- 対象商品:
- 31213735
- 用途:
- 模型製作
自作ゴーカートのタイロッドに使用しました。こんなにも安くボールジョイントが買えるとは想像もしてませんでした。某オークションで中古を買うよりやすいでしょう。12個買えばダブルウイッシュボーンサスペンションのカッコ良いゴーカートが作れるぞと悪魔が囁いてます.懐が寂しいので買いたくないですが自分に都合の良い理由をつけて買っちゃうんだろうナー嗚呼。
- 対象商品:
- 31213717
- 用途:
- フォークリフトのメンテナンス
フォークリフトのアクセルペダルに使用されているリンク部分がプラスチックで出来ていて、経年劣化で破損したため強化の意味も込めて購入しました。
- 対象商品:
- 31213726
- 用途:
- ホンダ製オートバイのシフトリンケージ機構の補修
シフトペダルラバー(純正部番24724-422-000)交換の際に、逆ネジに気付かずにボールジョイントのネジ山を破壊してしまったシフトリンケージの補修に使用。通常はシフトペダルAssyの交換が必要になりますが、左ネジタイプとの併用で安価に補修できました。
ホンダ車の場合、元々のボールジョイントのシャフトにはネジ山は無く、片側の溶接で固定されている為、グラインダーで溶接部分を上手に削り飛ばせば押し抜く事が出来ます。元々のボールジョイントと比べて全長が長めなので、リンケージが短い車種の場合には若干長さ調整のマージンが厳しくなるかもしれません。ブーツが破れたまま注油もされず使われ続けた個体の場合、ボールジョイントのガタつきが非常に大きくなっている例もあるので、その場合にはこれに交換するとフィールの改善が期待出来ると思います。ペダルのピボット自体が摩耗でガタ付いている場合は、その限りではありませんが・・・。
- 対象商品:
- 31213726
- 用途:
- スイフト ハイト調整機構の自前製作
ディーラで部品買うととてつもない金額となります。機構理解すればこれで充分です。
- 対象商品:
- 31213717
- 用途:
- オートレベリング自作用
これを2つと寸切りボルトと、隙間埋め用ナットとワッシャーでrf7 ステップワゴン のリヤ用オートレベリングロッドを作れました。純正品は絶版とのことだったので。
結果不具合なし。安く済みました。
が、グリスの飛び出ししやすいです。精度があまり良くないです。車の下廻りに取付ていますので、耐久性が心配です。
定期チェックで様子見ます。