開き扉用耐震ラッチ。
地震時自動ロック、平常時自動ロック解除。
震度5弱以上で自動ロック。
説明書がついてないので、使い方がわからなかったけど、この治具にラッチ本体(PFR-TSA)をはめて、戸棚に取り付けます。ネジの先が飛び出てる部分が正面です。
黒い突起を戸棚の小口に当てると、ちょうどラッチ本体の取り付け位置(奥行)が決まります。そのまま本体を固定したら、扉をグッと閉めます。治具に付いてるビスで扉に2箇所のキズがつくので、そこがラッチ受けの取り付け位置になります。
取付用に専用の治具があり、忘れずに注文しました。
お陰様で20セット全て取付出来ました。
実際の地震によるチェックは出来ませんが、問題無く取付出来た。
治具(黒)を忘れずに購入すれば、本体の位置決めも受けの位置決めも問題なく行えます。YouTubeにムラコシの公式の設置作業の動画があったので、購入前に参考にしました。型番が違うかもしれませんが、作業自体は大体同じです。
受けは上下に動かせるつくりになっているので、ねじ止めしやすいし、扉を閉めたときに自動的にいい高さになるようです。
普段は、違和感なく扉の開け閉めができます。
つっかえとなっている厚紙を、設置後に外したので、本当にロックがかかるのかは試していません。
どなたかのレビューを参考にさせて頂き、治具も必要との事で忘れずに注文しました。
女性の力でも問題なく設置できました。
お安く買えたのでいいと思います。効果のほどは地震が来ないと何とも言えませんが、単純な機構なのでちゃんと作動してもられることを祈ってます
キッチンが築10年を超え、扉につけられていた耐震ラッチがいくつか壊れてきたので交換部品として購入しました、元々付いていたのと数ミリ形状が違いましたが調整して取り付け出来ました、きちんと機能するかどうかは地震が来ないと分かりませんが、価格に満足です。