厳しい環境下においても優れた性能を発揮する高温粘度特性に優れた高性能エンジンオイル。
NA車からターボ車に使用できるオールマイティーオイル。
エンジンオイルの性能を最大限に引き出し優れた熱安定性を発揮、高負荷での油圧安定性、油圧の戻りを素早く長期間に渡り性能維持。
また交換直後から効果が体感でき、馴染むことに向上する感覚を体感できます。
小~中排気量・高回転型エンジンに。鋭い高回転の吹き上がりと超レスポンスを実現。
耐熱劣化性に優れた高品質のGⅢベースオイルに、PAO配合。
卓越したハイレスポンスは、ハイパワー車から一般車輌車まで対応します。
優れた高温酸化安定性により、高回転・高負荷連続走行時のエンジンオイルの劣化を抑えます。
長期間にわたり最高のエンジンパフォーマンスを引き出します。
エンジンの性能をフルに引き出すためにエンジン効率を改善します。
ハイパワー車向けのオイル。エンジンの性能を最大限に引き出したい方へ。
また、高級国産車、スポーツタイプ車にオススメのオイルです。
高年式車種・走行距離の長い多走行車にオススメのオイルです。
今までは同社の0W-20を使ってましたが走行距離が8万キロを超えてのを機会にこの商品を使用しました、グループⅢベースにPAOを配合し高性能の割にコストが低いのは助かります。エンジン音も静かになった気がします。
車が2台あり1台はNA(0-20指定)、もう一台はターボ(5-30指定)です
このオイルはターボ車用に購入したのですが、NAのK6A(0-20指定)に使用してみましたが、冬場は粘度が固い感じです夏場は問題ないですが、通勤距離が近くエンジンが温まりきらずオイルが乳化してしまいます
ターボ指定の5-30を使っている時はオイルの乳化はなかったのですが、冬場は柔らかいオイルを使いたいと思います
アウディとフィアットに使用していますが、問題なく使えています。
私は小さな会社をしてますが、フォークリフト、バン、軽自動車等に使用してます。 特に軽自動車は回転数を上げて走る事が多いため少しでもいいオイルを使用してます。エンジン音も異音など出ずに90000K以上の走行でも問題ありません。
毎回、モノタロウブランドの 5W-30 SN/CF をリピ買いしていましたが
今回、モノタロウブランドの 5W-40 SN/CF にしてみました。
車 2台のオイル交換に使うので ペールカンで1年位です。
違いは分かりにくいですが 気持ちの問題ですね。
全合成油でこの値段はありがたい。
上抜きのため交換頻度を増やしてるので、品質はそれなりで十分です。
まだ、これからですが、5W-30が良かったので購入しました。車自体が25年前ですので交換が楽しみです。
4回目の購入
問題なく利用できています
リーズナブルで満足しています