高品質、高機能タイプで、環境省騒音環境基準A.A.地区40デシベル(図書館レベル)をクリアする静音性に優れた台車です。
天板をフルに使えるハンドルレイアウトで積載面を有効に活用できます。
先端向かって前上がりの天板構造により積載時の安定性が向上します。
折り畳み時、使用時にしっかりとロックするハンドル構造により安全性の向上と収納時のコンパクトさを両立。
天板に設けている持ち手部分も手にやさしい形状です。
ボルトレス構造でキャスター交換がカンタンです。
『MonotaROのTrolley』と『モノが載る』という意味を『モノリー Monolley』というネーミングで表現しました。
安心の日本製。
特許・意匠・商標出願中
私自身台車などの知識は何一つありませんが
現場仕事されている友人からこの台車を紹介されて購入に至りました。
文句ひとつないです。こういうのが欲しかったんですよ!!という感想でした。
流石に外などの砂利やアスファルトなどの凸凹な道路は多少うるさいですが
病院などのビニール製の床などで使う場合はほぼ無音です。
なので屋内などの使用が理想だと思います。
そしてなんといっても取り回しの良さですね…畳むのも簡単ですし最高な商品でした。
使い易いです。ただ、ケチってブレーキ無しを買ってしまったので緩い傾斜でもコロコロ動いてしまいます。使わない予定でもブレーキ付きをお勧めします。
ブレーキ付きを購入したつもりで商品が届いた時には「あれ?」でした笑 注文時の選択画面がもう少し見やすいと助かります。それも踏まえても商品は軽くて静かで使い心地は最高です!買ってよかった!ブレーキは別で購入予定です笑
面が広く、たくさんのものを1度に運べます。音も静かで本体も重すぎず、女性でも使いやすく重宝しています。
使いやすくて良いのだが、少し重すぎか?
車の積降が大変。
軽い力でスイスイ運べます。台車自体が軽いのも良い。値段も安い。計四台買いました。
今まで使ってきた台車の中で、これが一番使いやすいです。ストッパー付きなのに、思ったより軽量。
天板に滑り止めがもう少しあれば最高なので、滑り止めテープを別途購入して貼りました。ただ、大規模な展示会だと、結構な数で同じ台車を使っているので、名前が書ける白地のプレートとかあると便利。名前シールを貼っています。