- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- スプレー・オイル・グリス
- グリース
- グリースペーストのおすすめ人気ランキング
グリースペーストのおすすめ人気ランキング
2025/08/12更新116件の「グリースペースト」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「万能グリス」、「ペースト」、「リチウムグリス」などの商品も取り扱っております。
耐熱、耐水、酸化安定性、機械安定性にすぐれた万能型グリースですから、四季を問わず使えます。
屋外の機器の潤滑、防錆にも最適です。
特に、高速ベアリンググリースとしては最高の性能を誇っています
用途自動車、単車、スクーター/バッテリーのターミナル、ディストリビューター、プラグ、コイルの除湿、ドアヒンジ、各ペダル、ワイヤー、チェーンの摺動部やベアリングの潤滑
農機具/耕運機、トラクター、動力噴射機等。
家庭室内/ドアヒンジ、錠、スチール家具、電動工具。
家庭屋外/ブランコ、シーソー、芝刈り機、刈払機、門扉、ガレージのシャッター
色
茶褐色
成分
リチウム石けん基
使用温度範囲(℃)
-25~+120
ちょう度
2号
使用目的
潤滑、除湿
危険物の類別
非危険物
特性
耐熱性、耐水性、酸化安定性、機械安定性
商品タイプ
リチウムグリース
フッ素樹脂(PTFE)配合により、パワフルな潤滑力を長期間持続します。
酸化安定性、耐熱性、耐寒性、耐水性、機械的安定性に優れています。
ゴム、プラスチックを侵しません。
用途中トルク箇所、耐熱・耐水性が必要な箇所の潤滑。
ディスクブレーキのOリング、ブレーキ可動部、可動部および駆動系各部の潤滑。
ちょう度
265~295
色
白
使用目的
潤滑
主成分
シリコーングオイル
危険物の類別
非危険物
商品タイプ
シリコングリース
リチウム石鹸でゲル化させたペースト状の物にモリブデンとグラファイトを高濃度に配合したペーストです。
部品組立時のかじり防止や組立後の磨耗、焼き付きを防いで、ならし運転をスムーズにします。
用途機械部品の組立時の回転、摺動部の摩擦面に。
ピン、ネジの固着防止、結合部の脱着に。
高荷重ですべり速度が小さい箇所の潤滑に。
減速機の組立時に歯面、軸受に。
極圧下のかん合部に。
クレーンの摺動部に。
Oリングの摩耗の防止に。
ネジやボルトの焼付・がじり防止に。
送りねじやコレットチャック、工作機械のすべり面のメンテナンスに。
色
黒
使用温度範囲(℃)
350以下
ちょう度(25℃、60W/min)
310
滴点(℃)
~180
基油
鉱油
固体潤滑剤他
鉱油、リチウム石鹸、二硫化モリブデン、グラファイト、2,6-。ジ-ターシャリ-ブチル-4-クレゾール
危険物の類別
非危険物
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.9MB)
1缶(500g)
¥3,398
税込¥3,738
当日出荷
軸受けやギア、機械の摩擦部などに用いるペースト状の潤滑剤です。
タイプ
ノーマル
1個(150g)
¥499
税込¥549
当日出荷
鉱油にモリブデン、グラファイト、金属粉末を高濃度に配合したペーストです。高温、多湿、化学的雰囲気のもとで、摩耗、スティックスリップ、焼付きを防止します。
用途ネジ、ボルト、ワッシャーの焼付き防止に。
トラスコ品番
868-1919
色
銅褐色
使用温度範囲
800℃以下
ちょう度
372
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
危険物の数量
0.5kg
ベースオイル
鉱物油 +合成油
1缶(500g)
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
リチウム石けんで増ちょうしましたリチウムグリースです。耐熱性、耐水性、せん断安定性などに優れています。基油は鉱物油で汎用的です。
用途各種機械の軸受け、摺動部などに。
ちょう度
2号
色
淡褐色
商品タイプ
リチウムグリース
特性
耐熱性、耐水性、せん断安定性
成分
鉱油、リチウム石鹸、2,6-ジーターシャリ-ブチル-4-クレゾール
使用温度範囲(℃)
-20~130
危険物の類別
非危険物
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
強力な被膜を形成してキシミ音や潤滑不良を防ぐ、長寿命のウレア系グリース。
霧状のスプレータイプなので扱いやすく、浸透力にもすぐれています。
極圧性、機械的安定性、酸化安定性、耐熱性、耐水性、防錆性にすぐれています。
用途自動車のドア・トランクルーム・ゲートのロック部、ヒンジ、リンケージ、バッテリーターミナル、ジャッキ、門扉、チェーン、シャッター、自転車の可動部、電動工具等のグリースアップ。
成分
グリース、石油系溶剤
色
淡褐色
使用温度範囲(℃)
-20~180
増ちょう剤
ウレア
基油
鉱油
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
グリス種類
ウレア系グリース
特性
極圧性、機械的安定性、酸化安定性、耐熱性、耐水性、防錆性
危険物の性状
非水溶性
電気絶縁、腐食防止、撥水、離型や、金属、ゴム、プラスチック部品の潤滑目的など多用途にご使用頂けます。
260℃でも分離しにくく、低蒸発で腐食性はありません。
また高温化における低荷重の表面接触部分に幅広く使用可能です。
ちょう度
255
色
半透明
成分
ジメチルポリシロキサン、非晶質シリカ、酸化プロピレン
使用温度範囲(℃)
-40~260
比重
1.01
不揮発分
0.2%(200℃、1h)
誘電率
3.0%(100Hz)
離油度(%)
0.6(200℃、1h)
危険物の類別
非危険物
散逸率
0.0001%(100Hz)
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
絶縁耐力
500Volts/Mil
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
RoHS指令対応証明書
(0.1MB)
商品タイプ
シリコングリース
1本(85g)
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
白色のため、プラスチック等に使用しても目立ちません。O リング、パッキン等に起こるゴム部分の膨潤、縮小、プラスチックの劣化が極めて少ないです。
用途金属・紙・木材・プラスチック・ゴム等あらゆる素材の組み合わせに優れた潤滑性を発揮します。
使用温度範囲
-30℃~+200℃
ちょう度
2号
危険物の類別
非危険物
毒劇区分
普通物
商品タイプ
シリコングリース
リチウム石けん基で、耐熱・極圧・耐水・耐久性を備えています。幅広い用途に適する高級万能グリスです。シャーシーグリスと比べるとリチウム石けん基を配合することによって、使用温度範囲が広がります。
用途産業機械、荷役機械、建設機械などの回転部や摺動部の潤滑に。
仕様
カートリッジ
使用温度範囲(℃)
-15~130
使用目的
潤滑
主成分
鉱物油、リチウム石けん
危険物の類別
非危険物
特性
耐熱性、極圧性、耐水性、耐久性
商品タイプ
リチウムグリース
高温、多湿、化学的雰囲気下のネジ焼付き防止用の汎用タイプ。鉱油に二硫化モリブデン、グラファイト、銅微粒子などを高濃度に配合したペーストです。
用途ボイラ、加熱炉、オートクレーブ、熱交換機、ダイキャスト、インクジェクションなどの締付けボルトに。製油、化学工場のパイプネジ、フランジ締付けボルトに。
使用温度範囲(℃)
焼付防止用:1100℃以下
トラスコ品番
121-8735
種別
ネジ焼付き防止剤
ちょう度(25℃、60W/min)
275
滴点(℃)
なし
密度(g/cm3)
1.33
外観
銅褐色均一ペースト状
基油
鉱油
固体潤滑剤他
二硫化モリブデン、銅、鉛、グラファイト
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
可燃性固体類
危険物の数量
0.5kg
1缶(500g)
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
用途高温潤滑用
危険等級
その他のもの
危険物の類別
指定可燃物
危険物の品名
合成樹脂類
商品タイプ
シリコングリース
リチウムグリースに二硫化モリブデンを配合したグリースです。高荷重、衝撃荷重下の潤滑性を高めたグリースです。
用途建設機械のギア、軸受けなどの摺動部など。
ちょう度
2号
色
灰黒色
商品タイプ
モリブデン入りリチウムグリース
特性
耐荷重性
成分
鉱油、リチウム石鹸、二硫化モリブデン、2,6-ジーターシャリ-ブチル-4-クレゾール
使用温度範囲(℃)
-20~130
危険物の類別
非危険物
RoHS指令(10物質対応)
対応
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
RoHS指令対応証明書
(0.1MB)
ブレーキ用ラバーグリース
JIS規格をクリアしたブレーキ装置専用ゴムカップグリースです。合成潤滑油ベースのグリースで、耐熱性・初期なじみ・耐ゴム性・潤滑性・耐金属腐食性・防錆性・低温性に優れています。
容量(g)
100
危険物の類別
非危険物
1本(100g)
¥1,560
税込¥1,716
当日出荷
フッ素樹脂配合により、耐熱、耐寒、耐水性に優れたシリコーン系スプレーグリース
-50℃~250℃までの広範な温度域で安定して使用できます。
ゴム、プラスチックにも使用できます
用途ディスクブレーキのOリング、ブレーキ可動部(パッド、ピストン)、各種ケーブル類の潤滑。
釣具・玩具・カメラ・三脚・時計・OA機器・オーディオデッキのインジェクトダンパーなどの可動部分および駆動系各部の潤滑。
中トルク箇所、プラスチック・ゴム製パーツ(ブッシュ、プラスチックギヤなど)、温度範囲が広い部分(高温下で使用する換気扇など)や耐寒・耐水性が必要な箇所(冷凍庫内)の潤滑。
グリス種類
シリコーングリース
使用温度範囲(℃)
-50℃~250℃
主成分
シリコーングリス
危険物の類別
非危険物
バイクは走行の度に各部で摩耗や消耗をしています。素材や環境によって最適なものを使用すると、円滑でスムーズな動きとなり快適に走行することができます。
使用温度範囲(℃)
-55~180
危険物の類別
非危険物
カルシウム石けんで増ちょうしましたシャーシーグリースです。車両のシャーシーなどの一般的な潤滑箇所や摺動部に適します。
用途各種車両、運搬機械のシャーシーなど
ちょう度
2号
色
淡黄色
商品タイプ
カルシウム石けんグリース
成分
鉱油、カルシウム石鹸
使用温度範囲(℃)
-5~80
危険物の類別
非危険物
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
耐熱・耐漏洩・機械安定・耐水性。
用途耐熱、耐水、潤滑、防錆に。軸受部、自動車、単車、スクーター、自転車、ベビーカー、三輪車、ワイヤー、電動工具、スチール家具、刈払機、芝刈機、門扉、シャッター、耕運機、トラクター、バッテリーターミナルなどに。
使用温度範囲(℃)
-25~+130
ちょう度
2
色
茶褐色
使用目的
潤滑、耐水、耐熱、防錆
増ちょう剤
リチウム石けん基
基油
鉱油
危険物の類別
非危険物
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
潤滑性、耐摩耗性、防錆性など
各種車両の足回りに広く使用されている、低極圧汎用シャーシグリース。付着力が強く耐水性に富み、一般的な、中、低荷重の圧力が掛る箇所や、摺動部の潤滑に最適。
極圧剤により、油膜の潤滑効果が持続し、摩擦や焼付きを防ぎます。
用途車両:主に小型~大型トラック、乗用車等
建設機械:クレーン・ユンボ・ショベル等
農機具:耕耘機・田植機・バインダー・トラクター等の高荷重摺動部のシャーシーに。農業機器の潤滑ワイヤー・屋外の機器の潤滑とサビ止めに。
使用温度範囲(℃)
-5~70
チムケン式耐荷重性能(kg)
10.9
使用目的
サビ止め、潤滑
熱安定性に優れた精製鉱油をベースとしたウレア系のグリースで、特に耐熱性、耐水性に優れています。各種添加剤を有効に配合しましたので防錆性、耐磨耗性、機械安定性、酸化安定性にも優れ、長期潤滑が可能です。
用途製鉄所の熱間圧延機、連鋳機の軸受に
建設機械/クレーン、ユンボ、ショベル、バックホー、ブルドーザー等のベアリング、ギア、ビンに
産業機械/加熱炉、ポンプ、コンベヤー、放送機械等の転がり、すべり軸受、ペダル、ワイヤー、チェーンに
農耕機械/耕うん機、田植機、バインダー、トラクター、動力噴霧機等の荷重摺動部に
成分
鉱物油、ウレア樹脂、添加物等
使用温度範囲(℃)
-20~200
ちょう度
2号
危険物の類別
非危険物
特性
耐熱性、耐水性、防錆性、耐摩耗性、機械安定性、酸化安定性
商品タイプ
ウレアグリース