- 工具の通販モノタロウ
- 科学研究・開発用品/クリーンルーム用品
- 科学研究・開発用品
- 分溜・分離・抽出・ろ過
- 粗ろ過のおすすめ人気ランキング
粗ろ過のおすすめ人気ランキング
2025/08/14更新131件の「粗ろ過」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「メッシュ」、「ろ過紙」、「フィルターペーパー」などの商品も取り扱っております。
定性濾紙のなかでは、厚く、濾過速度の速い濾紙です。沈殿物をよく保持し、精密さを必要とする定性分析において一般的に用いられる濾紙です。JIS P 3081〔ろ紙(化学分析用)〕に規定される2種に相当します。αセルロース(重合度の高い純粋なセルロース)を原料としています。
定性濾紙は、本来、分析試料中に存在する物質の検出に使われますが、安価で寸法も豊富にあり、研究室や生産現場で、幅広い目的に利用されています。
適合ロートは目安です。
用途一般定性分析、理化学実験、析出結晶分別、硫黄分析(石炭・コークス・木炭など)
厚さ(mm)
0.26
JIS規格
JIS P 3801 2種
最高使用温度(℃)
120
質量(g/m2)
125
使用pH範囲
0~12
ろ水時間(s)
80
吸水度(cm)
8
破裂強さ(kPa)
122
灰分
0.10%
仕様
1包装:100枚入り
粒子保持能(μm)
5
定量ろ紙の中では、最もろ過速度が速く、粗大な沈殿物のろ過が適しています。JIS P 3801〔ろ紙(化学分析用)〕に規定される5種Aに相当します。αセルロース(重合度の高い純粋なセルロース)を原料としています。塩酸とフッ化水素酸による処理を行い、灰分の含有率を0.01%程度の低レベルにしているため、精度のよい定量分析ができます。
適合ロートは目安です。
用途粗大な沈殿物(水酸化鉄、水酸化アルミニウム、酸化ケイ素など)のろ過。鋼中ケイ素の定量分析。電解分析、比色分析、光学器械試験の溶液ろ過
厚さ(mm)
0.22
JIS規格
JIS P 3801 5A種
最高使用温度(℃)
120
質量(g/m2)
97
使用pH範囲
0~12
ろ水時間(s)
60
吸水度(cm)
9.5
破裂強さ(kPa)
61
灰分
0.01%
仕様
1包装:100枚入り
粒子保持能(μm)
7
水溶液中の固形物を分離します。大きな粒子の除去に有効です。
ろ過性能が良く、短時間でろ過ができ、ろ過後もかさばらずに処分することができます。
「水性塗料処理剤」を用いて処理した塗料洗浄廃水のろ過に最適。
小さな粒子を取り除きたい場合は、「ロカシート」をご利用ください。
用途固形物の分離(粗粒子用)
主成分
ポリエステル
使用方法
「ロカコンテナ」やザルなど、目のあいた容器に「ロカマット」を敷きます。分離したい水溶液を流し込み、固形物と水を分離します。
寸法(mm)
350×630
ろ過精度(μm)
200~300
危険物の類別
非危険物
RoHS指令(10物質対応)
対応
1セット(8枚)
¥2,898
税込¥3,188
当日出荷
定性濾紙のなかでは濾過速度の速い濾紙です。
水酸化鉄のような粗大沈殿物の濾過に適します。
JIS P 3801[ろ紙(化学分析用)]に規定される1種に相当します。
αセルロース(重合度の高い純粋なセルロース)を原料としています。
定性濾紙は、本来、分析試料中に存在する物質の検出に使われますが、安価で寸法も豊富にあり、研究室や生産現場で、幅広い目的に利用されています。
適合ロートは目安です。
用途染色試験、粘稠液の濾過(油・果汁など)
厚さ(mm)
0.2
JIS規格
JIS P 3801 1種
最高使用温度(℃)
120
質量(g/m2)
90
使用pH範囲
0~12
ろ水時間(s)
45
吸水度(cm)
9
破裂強さ(kPa)
79
灰分
0.10%
仕様
1包装:100枚入り
粒子保持能(μm)
6
藻類や細胞の捕集、粒子分析、粗粒子ろ過、溶剤の前ろ過などにご使用頂ける耐熱性デプスフィルタです。 広範囲の有機溶媒に化学適合性(耐薬品性)を持ちます。 EOG滅菌やガンマ線滅菌も可能です。
材質
ナイロン6.6
色
白色無地
温度範囲(℃)
-40~115(乾燥時)
一般ろ過用。ろ過速度が速いため、粗大沈殿のろ過に適します。
保留粒子径(μm)
7
厚さ(mm)
0.22
灰分
0.00004g
ろ過速度
速い
ろ紙
No.5A
頻繁なフィルター交換が必要な、粗めのろ過に適しています。
樹脂成型リングにより、シール互換性に優れています。
フィルターバッグは、折りたたんでかさを減らすことができるため、廃棄コストの低減に有効です。金属リングを使用していないため、分別廃棄の手間もありません。
用途冷却水、洗浄水、工業用水のろ過。
メッキ液、酸、アルカリ水溶液のろ過。
外径D×長さL(mm)
178×813
適合
EV-S800N
材質
ポリプロピレン
最大流量(L/min)
680
圧力(MPa[kgf/cm2])
(推奨交換差圧)0.14
最高使用温度(℃)
80
最大許容正差圧(MPa)
0.24(20℃のとき)
タイプ
円形
ろ紙
41
ろ紙番号
5A(類似国産番号)
微細な沈殿物のろ過に適しています。JIS P 3801〔ろ紙(化学分析用)〕に規定される5種Cに相当します。αセルロース(重合度の高い純粋なセルロース)を原料としています。塩酸とフッ化水素酸による処理を行い、灰分の含有率を0.01%程度の低レベルにしているため、制度のよい定量分析ができます。定性濾紙は、本来、分析試料中に存在する物質の検出に使われますが、安価で寸法も豊富にあり、研究室や生産現場で、幅広い目的に利用されています。
適合ロートは目安です。
用途微細な沈殿物(硫酸ストロンチウム、硫酸バリウム、クロム酸水銀など)のろ過。細菌試験のろ過
厚さ(mm)
0.22
JIS規格
JIS P 3801 5C種
最高使用温度(℃)
120
質量(g/m2)
118
使用pH範囲
0~12
ろ水時間(s)
570
吸水度(cm)
6
破裂強さ(kPa)
92
灰分
0.01%
仕様
1包装:100枚入り
粒子保持能(μm)
1
110~185μのメッシュフィルターを採用しており、素早くろ過を行うことが出来ます。
メッシュ部には2本の支柱で補強をしているため、カップ内にストレーナーが落ち込みにくい構造です。
用途塗料などゴミ・固形物除去にご利用ください。
材質
(本体)紙、(メッシュ部分)ナイロン
寸法(Φ×高さH)(mm)
115×85
関連資料
よくある商品Q&A(0.2MB)
頻繁なフィルター交換が必要な、粗めのろ過に適しています。
樹脂成型リングにより、シール互換性に優れています。
また熱溶着構造は、縫製フィルターバッグで懸念される縫い目からの抜け漏れの心配がなく、ろ過精度が安定しています。
フィルターバッグは、折りたたんでかさを減らすことができるため、廃棄コストの低減に有効です。金属リングを使用していないため、分別廃棄の手間もありません。
用途切削・研磨クーラント液のろ過。
樹脂液剤、塗料、インク等のろ過。
外径D×長さL(mm)
178×457
適合
EV-S400N
材質
ポリエステル
最大流量(L/min)
340
圧力(MPa[kgf/cm2])
(推奨交換差圧)0.14
最高使用温度(℃)
149
最大許容正差圧(MPa)
0.24(20℃のとき)
長さ(m)
1
材質
ナイロン
水溶液中の固形物を分離します。小さな粒子の除去に有効です。
「水性塗料処理剤」を用いて処理した塗料洗浄廃水のろ過に最適。
大きな粒子を「ロカマット」で分離した後にご利用いただくと、より効率よくろ過できます。
用途固形物の分離(微粒子用)
主成分
レーヨン
使用方法
「ロカコンテナ」やザルなど目のあいた容器に、カットした「ロカシート」を敷きます。分離したい水溶液を流し込み、固形物と水とを分離します。
幅(mm)
500
長さ(m)
10
ろ過精度(μm)
50~60
危険物の類別
非危険物
RoHS指令(10物質対応)
対応
1本
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
ろ過速度・沈でん保持性は中位。最も広範囲な沈でん物ろ過用。
保留粒子径(μm)
4
厚さ(mm)
0.21
JIS規格
JIS P3801 5種B
質量(g/m2)
108
ろ水時間(s)
195
最高使用温度(℃)
120
使用pH範囲
0~12
灰分
0.01%
仕様
1包装:100枚入り
定量濾紙として、一般的に使用される濾紙です。沈でん保持性はNo.5Bより優れています。α-セルロース〔繊維素(セルロース)の中で、重合度の高い純粋なセルロース〕99%以上のセルロース繊維のみを原料としています。純粋なセルロース繊維を塩酸とフッ素水素酸による複酸処理を行い、灰分の含有量を0.01%程度の低レベルにしているため、精度のよい定量分析ができます。
用途研究・開発・品質管理・水質分析
厚さ(mm)
0.20
ろ水時間(s)
300
保留粒子径(μm)
3
吸水度(cm)
6.0
破裂強さ(kPa)
12
最高使用温度(℃)
120
使用pH範囲
0~12
JIS規格
6種相当
仕様
1包装:100枚入り
「ロカマット」や「ロカシート」などのろ布をセットして使用します。
プラスチック製で軽くて丈夫。持ち運びにも邪魔にならないサイズなので、現場等での使用にも便利です。
コンテナごとに乾燥させることができ、手間もかからず容易に嵩が減らせます。
「ロカマット」がぴったり納まるサイズです。
用途ろ過容器
主な用途
ろ布
使用方法
「ロカマット」や「ロカシート」などを敷き、水溶液を流しいれ、固形物を分離します。
寸法(mm)
574×385×86
容量(L)
14.1(底部網目)
内寸法(mm)
530×350×70
危険物の類別
非危険物
RoHS指令(10物質対応)
対応
1個
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
紙質は硬く、強度あり。減圧、加圧にも使用できるろ紙です。No.2よりさらに細かい沈でん物(硫酸バリウムなど)用。
質量(g/m2)
140
仕様
1包装:100枚入り
厚さ(mm)
0.25
ろ水時間(s)
240
化学的な処理を施し、ろ紙の表面を硬化させているため、紙質が強靭で表面平滑性に富み、繊維の離脱がほとんどありません。加圧、減圧濾過に適しています。比較的酸、アルカリに耐性があり、微細な沈殿物を補修します。JIS P 3801〔ろ紙(化学分析用)〕に規定される4種に相当します。αセルロース(重合度の高い純粋なセルロース)を原料としています。
定性濾紙は、本来、分析試料中に存在する物質の検出に使われますが、安価で寸法も豊富にあり、研究室や生産現場で、幅広い目的に利用されています。
用途ろ紙表面での沈殿物採取、微細な硫酸バリウム、コロイド状の水酸化アルミニウムなどのろ過
仕様
厚さ0.12mm・1包装:100枚入り
厚さ(mm)
0.12
粒子保持能(μm)
1
JIS規格
JIS P 3801 4種
最高使用温度(℃)
120
質量(g/m2)
96
使用pH範囲
0~14
ろ水時間(s)
915
吸水度(cm)
4.0
破裂強さ(kPa)
224
灰分
0.025%
一般空調用角型フィルター。塗装ブースにも使用可能。
厚さ(mm)
10.7
材質(フィルター)
難燃性ポリエステル
耐熱温度(℃)
100
捕集効率(%)
71.6
圧力損失
(初期)47Pa
ろ過速度
2.5m/s