- 工具の通販モノタロウ
- スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
- 塗料
- ニス/ツヤだし/ステイン
- VATONプラスのおすすめ人気ランキング
VATONプラスのおすすめ人気ランキング
2025/08/10更新102件の「VATONプラス」商品から売れ筋のおすすめ商品をピックアップしています。当日出荷可能商品も多数。「木 に 塗る 塗料」、「漆喰 色粉」、「油性焼き杉用塗料」などの商品も取り扱っております。
人と環境に優しく、耐候性のよい水性自然系木材保護塗料です。
主原料は亜麻仁油等の植物油、顔料はベンガラ等の無機顔料、薬剤は植物由来のヒバ油等を使用した高い安全性と溶剤系塗料に劣らない耐候性を有した塗料です。
水性化した天然油性樹脂が膨潤作用を利用して木の繊維を広げ、木に深く浸透します。
今までの水性着色剤にない耐候性を有し、木材へ深く浸透するタイプのため、造膜タイプのようなフクレ、ハガレは起こしません。また浸透タイプのため、メンテナンス性に優れ、塗り替えも簡単です。
亜麻仁油と浸透効果と塗り伸び性により、油性やその他の塗料と変わらない塗りやすさを実現しました。大きな面積や複雑な塗り継ぎムラなく美しく仕上がります。
用途ウッドデッキ、ラティス、ガーデンテーブル、バーゴラ、玄関柱、板塀、ベンチ、ガーデニング、雨戸、ぬれ縁、板壁、羽目板、下見板、軒天井、窓枠、門扉、小さな子供が触れる遊具、おもちゃ等、屋外木部全般。
主な用途
屋外木部全般
使用場所
屋外用
特性
耐候
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の性状
非水溶性
水性化した天然油性樹脂が膨潤作用を利用して木の繊維を広げ、木に深く浸透します。
塗り継ぎ性に非常に優れており、大きな面積や複雑な形状でも塗り継ぎムラなく美しく仕上ります。
木材へ深く浸透するタイプのため、造膜タイプのようなフクレ、ハガレは起こしません。
メンテナンス性に優れ、塗り替えも簡単です。
用途ウッドデッキ、ラティス、ガーデンテーブル、バーゴラ、玄関柱、板塀、ベンチ、ガーデニング、雨戸、ぬれ縁、板壁、羽目板、下見板、軒天井、窓枠、門扉、小さな子供が触れる遊具、おもちゃ等、屋外木部全般。
主な用途
屋外木部全般
使用場所
屋外用
危険物の類別
非危険物
浸透性の良い塗料で、木の呼吸を妨げません。塗面のフクレ、ハガレは起こしません。メンテナンスは非常に簡単です。
塗りムラ、色ムラがなく美しく仕上がります。塗り易さは抜群の作業性です。集成材、針葉樹など多種多様な木材を、感じの良い高級材に変身させることができます。低臭タイプで人にも環境にも優しく、そして塗装作業者にも優しい。
塗装は、刷毛塗り、ローラー、吹き付け、ディッピング全て可能です。
低臭タイプで速乾性のため、作業効率が良く、外部内部とも手早く塗装ができます。まる一日後には、臭いは殆ど感じなくなります。
用途建築・建材・ガーデニング・木部用着色剤。
主な用途
建築・建材・ガーデニング・木部
使用場所
屋内外兼用
特性
速乾
塗布方法
刷毛→拭き取り
危険等級
Ⅲ
乾燥時間(時間)
8以上
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
危険物の性状
非水溶性
塗回数
1回
標準塗布量(g/m2)
50
天然ヒバ油を配合した安全な植物油脂系着色剤です。シックハウスに係るホルムアルデヒド、トルエン、キシレンなどの化学物質は一切配合していません。
塗り延びが非常によく、塗り易さは抜群です。低臭で速乾性タイプなので、作業効率がよく、手早く塗装ができます。
従来VATON同様、木材への浸透型のため今までの水性着色剤にはない耐候性を有しております。
油の浸透効果を利用し、白くぼけず、しっとりとした仕上がりになります。塗り継ぎ性に非常に優れており、塗りムラ、色ムラなく美しく仕上がります。多彩な色のバリエーションが可能です。
使用場所
屋内外兼用
特性
速乾、耐候
主成分
天然ヒバ油配合植物油脂
主な用途
木
乾燥時間(時間)
4以上
危険物の類別
非危険物
標準塗布量(g/m2)
50以下
ノンロットは、「木の通気性という特長を生かしながら、いかに木材を守るか」というテーマにチャレンジし、創り上げた次世代型の高性能木材保護塗料です。
「塗膜無しで木材を守る」高耐候含浸型という、新しい発想から開発されました。
用途ログハウス、木造一般住宅、学校、スポーツ施設、神社仏閣、遊園地の木造遊戯施設、杭、木製フェンスなどの防腐・防カビ・防虫用。
屋内浴室の壁及び洗面・脱衣所、天井等。
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
関連資料
危険物の性状
非水溶性
ベンガラ塗料。
ベンガラ塗りを誰でも簡単に美しく仕上げることが可能になりました。
長雨や強い直射日光に対して抜群の耐久性で木部を守ります。
日本各地の民家や町屋の新築・増改築の際におすすめです。
さらりと伸びのよい塗り感で、ムラなく美しく仕上がります。
べんがらの持つ強力な保護効果で、長期にわたって雨や紫外線から木部を保護します。
水性で臭いも少なく、健康面に対しても安全な製品です。
日本の伝統的塗装ベンガラ塗りが簡単にできます。
速乾性で作業時間の短縮でき塗装コストが削減できます。
浸透タイプで木材本来の暖かみと美しさを生かします。
有害VOCの原因物質を含まず、人に優しい環境対応型塗料です。
用途木部全般 屋内屋外、柱、垂木、梁、外壁、破風等
使用方法
使用前に缶を振り中身をしっかりと混ぜてください。木材表面の汚れや油脂分を取り除き、サンドペーパーで素地調整をしてください。「弁慶なごみ」を水性用刷毛または専用スポンジ、ウエス等で塗布してください。内部は1度塗り 外部は2度塗りをおすすめします。塗布後の刷毛やスポンジは乾く前に水洗いしてください。
使用の目安
1Lで約15m2(1m2あたり約60~70g使用します)
主な用途
木、外壁
使用場所
屋内外
危険物の類別
非危険物
特性
耐久、速乾
乾燥時間
約60分
キシラデコールは木材用の防腐・防カビ・防虫塗料です。
塗膜を作らないから木が呼吸できて、内部から保護します。雨が浸みこんでも、自然と蒸発するから、塗料が割れない。
日光や風雨の影響を最小限にとどめる耐候性顔料を使っているため、塗装時の鮮明な色が長持ちし、木部を美しく保ちます。
木目や木の風合いを活かした仕上がりはキシラデコールならでは!塗布することで木材の持つ色調のバラつきを補い、美しさを引き出します。
塗膜のはがれ、はげ落ち、割れなどがおこらないので、塗りかえの時には、ほこりや泥土、ごみなどを落とすだけで塗ることができます。
刷毛さばきが良く、塗りムラができにくいつくりなのでペイントが初めてでもきれいに仕上がります。
一度塗ってしまえば安心です。1回目の塗りかえは2~3年後、その後は5年に1回が目安になります。
用途ウッドデッキ、ラティス、ログハウス、木柵、ガーデニング用品などに。
使用場所
屋外
成分
アルキド樹脂、顔料、石油系溶剤
種別
非水溶性
主な用途
屋外木部
標準使用量
0.15~0.20L/m2(5~7m2/L)
有効成分
木材防虫剤/0.05%、木材防腐・防カビ剤/1.0%
危険等級
Ⅲ
労働安全衛生法の表示
危険物(引火性の物)、有機則(第三種有機溶剤)
乾燥時間(時間)
約24(木材含水率18%、気温20℃、湿度65%)、低温多湿時3日以上(冬期)
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
耐候
塗り重ね可能時間(時間)
約12以上(気温20度、湿度65%)
危険物の性状
非水溶性
人にも環境にも優しい自然塗料。
人や環境に配慮した成分を厳選して使用しています。
浸透性で塗膜を張らないので木の呼吸をさまたげません。
温かみのある無垢材の風合いが生かせます。
撥水性に優れています。
一度塗りでしっかり着色し、濃厚な色がつきます。
においが少なく作業が楽にできます。
ホルムアルデヒドはもちろん他のVOCについても各省庁の基準に適合。
古色にも対応し、古民家再生時の塗料としても最適です。
外部、内部どちらも使用可能です。
用途木部全般 屋内・屋外、屋内…無垢床 腰板 柱 壁 建具 家具 カウンター他。屋外…下見板 破風板 濡れ縁 軒天 化粧垂木 ウッドデッキ ログハウス 他
成分
桐油・亜麻仁油・蜜蝋・ロジン(松脂樹脂)・イソパラフィン・無鉛乾燥剤、顔料(ベンガラ・カーボン・酸化チタン)
使用方法
(1)サンドペーパー(#240)で木材表面の素地調整をする。(2)「いろは」を刷毛又はウエスですり込むように塗る。(3)塗布後木部表面の余分なオイルをウエスで拭き取る。(4)耐久性が必要な場合は一晩おいて翌日に2回目を塗る
使用の目安
30g/m2(1Lで約33m2)
主な用途
木床
危険等級
Ⅲ
使用場所
屋内外
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
特性
撥水
乾燥時間
約12時間(気温の低い日や湿度が著しく高いなど条件によって乾燥が著しく遅くなることがあります)
危険物の性状
非水溶性
木部に浸透して内部から防虫・防カビ・防腐効果を発揮します優れた薬剤効果により、木材をカビ・腐敗・劣化から護ります特殊樹脂の使用により、撥水性と耐候性に優れ、日光・雨風から木材を護ります作業性に優れ、均一なカラーステイン仕上げが得られますシックハウス症候群の原因物質とされるクロルピリホス・ホルムアルデヒド、トルエンなどを使用しない安全性の高い塗料です
用途屋内外の木部の防虫・防カビ・防腐カラーステイン仕上げ ログハウス、ウッドデッキ、ラティス、トレリス、プランターなどのガーデニング用木材、焼き杉、ベンチ、ベランダ、木製物干し、羽目板、戸袋、ドア、窓枠、面格子、軒天など住宅の木部など
成分
合成樹脂(アクリル)
タイプ
屋内外木部用塗料
着色から上塗り乾燥まで1日。シックハウスに係わるトルエン・キシレン・ホルマリンを配合していません。
塗膜は食品衛生法の規格基準に適合する安全性。壁面などの広い面積でも、塗りムラ・刷毛ムラがなく美しく仕上ります。
塗り易さは抜群です。抜群の耐候性(退色・変色)と塗膜は強靱な性能を持っています。
用途長時間、子供たちが生活する学校や多くの人が集まるホテル・店舗等の環境型木部塗装
色
黄褐色透明
形状
液体
タイプ
艶有
規格
F☆☆☆☆ O 01008
主な用途
木部
沸点(℃)
73~166
臭気
油脂臭
密度
0.831
危険物の類別
第四類
特性
耐候
危険物の性状
非水溶性
標準塗布量(g/m2)
70~80
着色から上塗り乾燥まで1日。
シックハウスに係るトルエン・キシレン・ホルマリンを配合していません。塗膜は食品衛生法の規格基準に適合する安全性。
壁面などの広い面積でも、塗りムラ・刷毛ムラがなく美しく仕上がります。塗り易さは抜群です。
抜群の耐候性(退色・変色)と塗膜は強靭な性能を持っています。
特性
耐候
危険物の類別
第四類
危険物の性状
非水溶性
標準塗布量(g/m2)
80~100
名称
酸化鉄(III)赤色
等級
EP
化学式
Fe2O3
濃度(%)
≧96.0
化学組成
Fe2O3
労働安全衛生法の表示
労57,57-2
アズワン品番
89-0064-94
危険物の類別
非危険物
特性
臓器の障害 (呼吸器系)、長期にわたる、又は反復ばく露による臓器の障害 (呼吸器系)
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.4MB)
平均分子量
159.69
CAS登録番号
1309-37-1
別称
酸化第二鉄, 赤色
1本(500g)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
臭いが少なく、扱いやすい水性塗料です。
乾くと硬い塗膜ができるので、実用的なものにも使えます。
食品衛生法に適合しているので、お子様の木のおもちゃにもお勧めです。
(完全に乾いていることが条件になります。完成後、7~10日ほど乾燥期間を取ってください)
用途木工作品、組立家具、屋内の木部(床・手すり・窓わくなど)
乾燥時間(分)
約90(20℃)
危険物の類別
非危険物
紅柄(弁柄)ベニガラは、江戸時代頃より赤色顔料として古くから様々な物に使われてきました。一説にはインドベンガル地方産のものを輸入したことから「べんがら」と名付けられたと言われています。紅柄は酸化鉄(赤色)で顔料として工業用に合成されたもので、漆喰に混ぜると紅柄漆喰が作れます。地方によっては木に塗ることにより、虫よけとして利用していた地域もあります
容量(kg)
1
成分
酸化鉄
仕様
産地 製造地:淡路島
危険物の類別
非危険物
1袋
¥5,398
税込¥5,938
3日以内出荷
高光沢から全艶消しまで美しい仕上がりです。
水性ウレタン型で強い塗膜物性(無黄変タイプ)
乾燥時間(時間)
16以上
危険物の類別
非危険物
特性
水性
標準塗布量(g/m2)
70~80
柿渋の大きな欠点だった独特の強い臭いを解消。3年熟成させた柿渋を充填しています。
用途柿渋染めの染料や建築材の塗料に
成分
天然素材(無臭柿渋)
使用方法
塗る前に必ずサンドペーパーをしっかりかけて素地の調整をする。ペーパーは180番くらいの粗いものを使用するとよい。木に汚れがついている場合、ペーパーでよく落としておかないと、柿渋を塗った後にはっきり目立ってしまう。木目にそって、一定方向に刷毛を動かして塗っていく。柿渋は、水のようにさらりとしているので塗りやすい。刷毛は、普通のペンキ用のものでよい。使った刷毛は、よく水洗いする。濃くなりすぎると薄くすることができないので最初は2倍ぐらいに水で希釈して使用するとよい。 。塗り終わると表面に細かい気泡や、ムラがあったりするのでウェス(布)で均一になるようにふき取る。その後は自然乾燥。(約24時間)
主な用途
布、建築材
標準使用量
100mL/m2(1回あたり)
希釈剤
水
乾燥時間(時間)
24以上
接合面に塗付する事により、弾性被膜を形成し、接合部の油密・水密・気密を完全にし、液洩れを防止します。
用途体エンジンオイル性、耐LLC性良好、オイル・水に対し共用可。
危険等級
Ⅲ
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第四石油類
危険物の数量
0.15L
危険物の性状
非水溶性
1個(150g)
¥3,198
税込¥3,518
当日出荷
名称
酸化鉄(II)
等級
化学用 CP
化学式
FeO
濃度(%)
50
粒径(μm)
約75
化学組成
FeO
労働安全衛生法の表示
労57,57-2
アズワン品番
89-0064-93
危険物の類別
非危険物
化学物質等安全データシート(SDS)
(0.3MB)
平均分子量
71.84
CAS登録番号
1345-25-1
別称
酸化第一鉄
1本(500g)
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
食品衛生法等規格基準に適合。
シックハウス対応/F☆☆☆☆の安全性。
塗りムラ・色ムラがなく、塗りやすく綺麗に仕上がります。
防虫防腐剤などの薬剤は一切含みません。
自然系オイルステインで耐候性も抜群。
全30色の豊富なカラー。
一回塗りの手軽さ。※使用状況により重ね塗りを行って下さい。
用途木製家具・ウッドデッキ・パネリング等、木部製品全般
主成分
亜麻仁油、大豆油等、天然由来成分
危険物の類別
第四類
危険物の性状
非水溶性
「キシラデコールやすらぎ」は白木仕上用の木材用の防腐・防カビ・防虫塗料です。
ピグメントステイン(顔料系ステイン)で改正建築基準法の告知対象外として、居室内においても規制を受けない塗料です。
木の色や質感、木目の美しさを損ねることなく、そのまま生かした透明感のある仕上りを実現しました。
紫外線カット顔料(超微粒子顔料)と撥水性成分が効果的に作用し、日光や雨から木材を保護します。
木材に浸透し、内部から腐れやカビ、木の害虫による被害を防ぎます。
木材に染み込む「ステイン」タイプの塗料。表面に余分な塗膜を作らず木の通気性を保つため、木の呼吸を妨げず、塗膜のフクレやワレなどの現象がおこりません。
ハケさばきが良く塗りムラになりにくいので、簡単に仕上げることができます。また、塗膜を作らないので、塗り替えの際もゴミやほこりを落とすだけで上塗りすることができるなど、メンテナンス性にも優れています。
用途内地材、輸入材を問わず、住宅の木質系外装材、屋外用材に。
玄関柱、外壁、軒天井などの外装白木部、和風住宅、寺社などの白木仕上げに。
ウッドデッキ、ラティス、ログハウス、木柵、ガーデニング用品などに。
成分
アルキド樹脂、顔料、石油系溶剤
色
やすらぎ
標準使用量
0.15~0.20L/m2(5~7m2/L)
有効成分
木材防虫剤、木材防腐・防カビ剤
塗布方法
ハケやローラー(スプレー塗装不可)で2回塗り
有機溶剤中毒予防規則
第三種有機溶剤
乾燥時間(時間)
約24(木材含水率18%、気温20℃、湿度65%)、低温多湿時3日以上(冬期)
塗り重ね可能時間(時間)
約2~6(気温20度、湿度65%)
主な用途
屋外木部
塗布面積(m2)
5~7/L(2回塗りの合計量)
危険等級
Ⅲ
使用場所
屋外用
危険物の類別
第四類
危険物の品名
第二石油類
RoHS指令(10物質対応)
対応
特性
撥水
乾燥時間
約24時間、(塗り重ね)2~6時間
危険物の性状
非水溶性