戻ってきたリサイクルバッテリーはそのままご使用することも可能ですが、充電せずに先に完全放電させてしまうと、その後充電できなくなる場合もあります。まず充電を行いPCのバッテリー管理画面にて充電量のアップの確認を行ってください。⇒「充電量のアップの確認方法」はこちら 完全に充電されてからのバッテリー駆動のご使用をおすすめします。
【1】スタートメニューから「設定」→「コントロールパネル」をクリックし、「電源オプション」をダブルクリック。または、メニューバーの「電源マーク」をダブルクリック
【2】「電源オプション」の中の「電源メータ」のタブを選択。「AC電源」「充電中」の表示に%の数字が増えることを確認する。
【1】スタートメニューから「設定」→「コントロールパネル」をクリックし、「電源オプション」をダブルクリック。または、メニューバーの「電源マーク」をダブルクリック
【2】「電源オプション」の中の「電源メータ」のタブを選択。「AC電源」「充電中」の表示に%の数字が増えることを確認する。
【1】充電時、起動後の画面の上部メニューバーの電池マークに稲妻マークが出ていることを確認(※ただし、バッテリーが満充電になると稲妻マークは消えます)
【2】充電時、電池マークに稲妻マークが出てレベルバーの本数が増えます。バッテリーが満充電になるとレベルバーが全部点き、稲妻マークは消えます。
MonotaROなら、ホームページを利用すると、24時間いつでも注文が可能。
お電話・FAXでのご注文は
FAX: 0120-996-669
TEL: 0120-443-509(土日・祝日は除く8:00〜18:00)