
補修・シーリングテープの新着商品
「補修・シーリングテープの新着商品」です。MonotaROの取扱商品の中から新着商品を探すことができます。
【特長】ブチルゴムを主体としたダクトジョイント部気密用シーリングテープです(自己融着性非加硫)。 溶剤を使用していませんので乾燥硬化の必要や、充填量の目減りもありません。【引張強度】21.7N/10mm【粘着力】10.9N/cm2【幅W(mm)×長さL(m)×厚さ(mm)】40×5×1【伸び】400%<

【特長】EMIシールドルーム、筐体のグラウンディング、シールディング、シールド特性測定時の対策に適します。 導電性粘着剤を使用しているため、シールド効果を低下させません。 フレキシブルですので巻き付け、貼り付け作業が容易です。【長さ(m)】20【厚さ(μm)】(金属箔)50、(粘着層)60【粘着剤】アクリル系粘着剤(金属粉入り)【難燃性】UL510FR【表面抵抗値(Ω)】0.005/25mm/19.6N【接着力】10N/25mm以上(180°ピール対SUS)

【特長】EMIシールドルーム、筐体のグラウンディング、シールディング、シールド特性測定時の対策として適します。 導電性の粘着剤を使用しているため、シールド効果を低下させません。 フレキシブルですので巻きつけ、貼り付け作業が容易です。【長さ(m)】20【厚さ(μm)】95(金属箔/35、粘着層:60)【粘着剤】アクリル系粘着剤(金属粉入)【難燃性】UL510FR【接触抵抗(Ω)】(値)0.003/25mm/19.6N【接着力】10N/25mm以上(180°ピール対SUS)

【特長】【濡らして巻くだけ!! 3アクションの簡単作業 新感覚の超硬補修テープ ファイバーストロングテープ】。耐水圧・耐熱に優れ、従来品と違い、巻けるものなら木・金属・塩ビ・ビニール・プラスチック、そしてコンクリートまで補修可能です。工場や工事現場など、プロの場でも活躍。作業も20分程度で終わり、どなたでも簡単に扱えるまさにプロいらずの画期的な商品です。【利用方法】。(1):作業用手袋を装着してから、ファイバーストロングテープを水につけて濡らします。(2):補修したいものにファイバーストロングテープを巻き付けます。(3):表面硬化まで5分。20分程度で完全硬化して補修完了です。【用途】【水まわりのトラブル】ホース・パイプ、【ガーデニング】スコップの柄・植木鉢・ラティス・フェンス・デッキ、【アウトドア】テントポール・釣竿・オール、その他さまざまな用途に利用可能【色】グレー【主な用途】補修用【特性】耐熱・耐寒【材質】グラスファイバーテープ(グラスファイバー、ポリウレタン)【巻数】最低6回巻 / 水濡れ8回以上【耐熱温度(℃)】-45~150【セット内容】ファイバーストロングテープ/作業用手袋/サンドペーパー/ビニールテープ【耐水圧(MPa)】3(8層)【表面硬化(分)】5【完全硬化時間】20分

戻る ページ: 1 次へ