工具の通販モノタロウ ウォーム減速機 ウォーム減速機の特長

ウォーム減速機の特長

ウォーム減速機

歯車の組み合わせでモーターなどの入力回転数を落とし(減速し)、トルクを上げる装置です。

ウォーム減速機
特長
  • ウォームギアを用いた減速機です。小さい力で大きい
    物体を動かすことができます。
  • 単体で使用することはなく、工場設備などにおける
    動力伝達用途の機械装置に組み込んで使用されます。
  • その他特殊使用としてのバリエーションがあります。
  • セルフロック
  • 左ねじれ
  • 特殊な取り付け(壁、天井など)
  • サーボモーター対応(高精度)
  • その他バリエーションが非常に多いです。
  • 芯間距離(入力軸の中心と出力軸の中心の距離)
  • 軸配置(左右、上下、両軸)
  • 減速比(10:1~60:1)
  • 軸仕様(中実、中空)
    <中実軸>軸があるタイプです。
    <中空軸>軸がなく貫通穴の空いたタイプです。
  • モーター(あり、なし、ブレーキ、クラッチ)
減速機を使う理由
イメージイラスト
  1. モーターから出力される高速の回転を使用する機械に応じた回転数に減速します。
  2. 小さな動力源を使いながら、大きなトルクを得ることができます。
  3. 大きな動きを微小な動きに変換します。
  4. コンパクトな動力伝達系に高回転モーターを採用することができ、高効率化できます。

芯間について

芯間について

芯間とは入力軸の中心と出力軸の中心の距離のことです。
芯間距離を長くすると歯車の歯の大きさを大きくとることができるので、
入力トルクを大きくできるメリットがあります。

メンテナンス

慣らし運転することと、初期にオイル交換をすることで耐久性がアップします。
工作機械や産業用ロボットには歯車間のすき間(バックラッシ)をなくした精密な減速機が必要です。

  • 入力容量(kW)を確認してください。
  • 出力トルク(N・m)を確認してください。
    ※トルクとは回転している物体の回転軸の周りに働く力のモーメントです。

『減速機』に関連するカテゴリ