光明丹(鉛丹)の特長と使用方法
光明丹(鉛丹)
摺り合わせ作業や防錆・防腐・焼き付け防止など、多用途に使用します。

使用方法
<摺り合わせの例>
- 定盤に光明丹を塗って加工面を当て、動かします。
- 精密な平面をつくるために光明丹のついた凸部分を削ります。
レッドペースト(赤色)

特長
- チューブ入りなので取り扱いが容易です。
- 乾かない赤(朱)色の固まらない油絵具のようなものです。
ブリューペースト(青色)

特長
- チューブ入りなので取り扱いが容易です
- 乾かない青(紺)色の固まらない油絵具のようなものです。
光明丹とは
鉛丹の別称で古くから用いられた日本画の赤色顔料。黄みをおびた朱色で、化学名称は四酸化三鉛です。
- 用途に合わせて各材料と練り合わせて使用してください。・防錆・防腐→塗料・摺り合わせ・当たりの検査→植物性油・鉱物性油など
- 有機顔料タイプと無機顔料タイプがあるので確認してください。(光明丹は無機顔料です。)
ココミテvol.2より転載