水性アクリル樹脂系塗料の種類
工場・倉庫・ビル機械室床などの床用塗料です。

特長
- 工場や倉庫の床など人や重量物の往来が比較的少ない場所の防じん塗料として使用します。
- 水性タイプで安全で引火の心配もありません。臭いもほとんどなく毒性もありません。ローラー刷毛による簡単施工です。
薄膜型ウレタン樹脂系塗料

特長
- 各種工場や倉庫の床、ビルや集合住宅の機械室床や廊下などの防じん塗料として使用します。
- ローラー刷毛による簡単施工で、コンクリート下地のカラーリングに最適です。溶剤タイプなのでやや臭いがあります。(シンナー臭)
薄膜型エポキシ樹脂系塗料

特長
- 各種工場、倉庫の床やビル、集合住宅の機械室床や廊下などの防じん塗料として使用します。エポキシ樹脂の特長である耐薬品性、耐摩耗性、耐久性に優れています。
- 溶剤タイプなので材料に臭いがあります。(シンナー臭)
- 塗料の配合について
- A部とB部をすべてよく混合してから塗布してください。
- ローラー刷毛による簡単施工です。
- 通常はプライマー(接着剤)は必要ありませんが、下地コンクリートの強度が低い場合や緻密な仕上面の場合は専用プライマーが必要です。
硬質床専用ライン塗料

特長
- コンクリートやモルタル、石材、磁器タイル、樹脂床など様々な床材のライン引きに利用します。
- サンディングなどの目荒しをしないでも直接使えます。
注意事項
施工時には換気を良くして使用してください。また、施工中および施工終了後も1時間程度は周囲での火気の使用や溶接作業、火花の出る切断作業などは行わないでください。
施工時には換気を良くして使用してください。また、施工中および施工終了後も1時間程度は周囲での火気の使用や溶接作業、火花の出る切断作業などは行わないでください。
床のひび割れ補修用注入材

特長
- 工場や倉庫、駐車場、駐輪場などの床面に発生したひび割れに注入・充てんして使用します。
- 1時間程度で硬化する速硬性材料です。グリーン・グレー・ブラウンの色があり、補修跡が目立ちません。
- ひび割れの現場状況をメーカーに相談することをおすすめします。
- 塗布面積(㎡)を確認してください。
- 用途に合わせて塗料のタイプを選んでください。
ココミテvol.2より転載