マイクロピッペットの使用方法
液体・試薬を微量で計量、分注する化学実験器具です。

- ディスポタイプ(使い捨て)のピペットチップをピペットの先端に装着して使用します。
- 複数の液体を操作する場合は、ピペットチップを変えることで混合することなく、使用できます。
- プッシュボタンを回して分注したい容量をダイヤル部の数値に合わせます。

分注の方法
(1)

プッシュボタンを回して分注したい容量をダイヤル部の数値に合わせます。
プッシュボタンを第1ストップまで押します。
プッシュボタンを第1ストップまで押します。
(2)

プッシュボタンを離しながら液体を吸い上げます。
(設定した容量が吸い上げられます。)
(設定した容量が吸い上げられます。)
(3)

プッシュボタンを第1ストップまで押して分注します。
(4)

残っている液体を出してチップを完全に空にするため第2ストップまで押します。
チップを捨てます。
チップを捨てます。
- 分注したい容量(μl)を確認してください。1ml(ミリリットル)=1000μl(マイクロリットル)
※分注…溶液を一定量の少量ずつに分けること。 - マイクロピペットの各サイズ・容量によって使用するピペットチップが違うので確認してください。
ココミテvol.2より転載