工具の通販モノタロウ 介護用品 シルバーカーの選び方

シルバーカーの選び方

シルバーカーとは?歩行器との違いは?

シルバーカーと聞いても、なかなかピンとこないという人が多いのではないでしょうか。日本ではシルバーカーではなく「手押し車」と呼ぶこともあります。シルバーカーとは、足腰が弱くなってきている高齢者の歩行を補助する目的で使用する器具のことです。高齢者が、車輪のついた器具を手で押しているのを見かけると思いますが、それがシルバーカーです。

シルバーカーと似たようなものに「歩行器」があります。どちらも足の部分に車輪が付いているという部分では同じですが、器具本来の目的は異なります。

シルバーカーはあくまで利用者が自立して一人で歩けることが前提となります。これに対し歩行器の場合は、一人での自立歩行自体が困難な場合に補助するための器具ですので、利用者としては、シルバーカーよりも歩行能力が低い方となります。また、シルバーカーには歩行補助ともう一つ「物を運ぶ」という目的があります。シルバーカーには物を収納する部分がついているため、高齢者が買い物をする際に、荷物を入れて容易に歩けることを想定して作られています。

このように、シルバーカーは歩行器よりも歩行能力が高い高齢者向けに作られている歩行補助器具なのです。/p>

シルバーカーの種類と選び方

最近では、さまざまなタイプのシルバーカーが販売されていますので、選ぶのにも目移りしてしまうほどです。シルバーカーはそのサイズと特徴に応じて以下のような種類があります。

1:コンパクトタイプ

最もサイズの小さいシルバーカーです。小さいためシルバーカー自体が非常に軽量化されており、ご高齢の方でも容易に取り扱うことができます。また、狭い路地などでも歩行がしやすく、また電車やバスの乗り降りの際にもとても便利です。ただし、サイズ自体がコンパクトなため収納力は限られます。

2:ミドルタイプ

コンパクトタイプよりも少し大きめのシルバーカーです。コンパクトタイプよりも多くのものを収納できるため、スーパーへの買い物などにも重宝します。コンパクトでは小さすぎるけれど、ある程度の収納は欲しいという方にはおすすめです。

3:ボックスタイプ

最も大きいサイズのシルバーカーです。かなりの収納力があり、安定感があります。また、座面についても大きく作られているため、休憩するときにも便利です。但し、公共交通機関を乗り降りする際には大変なため、歩いて行ける範囲で使用することをお勧めします。

コンパクトタイプ ミドルタイプ ボックスタイプ
メリット 計量かつコンパクトなため持ち運びしやすい。狭い場所での歩行や、車・電車などへの持ち込みが便利。 大きすぎず、小さすぎない大きさ。適度な荷物収納量。重すぎず、軽すぎない車体重量。 大容量の荷物収納。ゆったり座れる幅広座面。しっかりとした安定性。
デメリット 荷物の収納量が少ない。座面が比較的小さい。安定性が劣る。 - 車体が大きい分小回りがききにくい。車体重量も重く、狭い場所ではかさばりやすい。

シルバーカーの前輪キャスターについて

シルバーカーを使用する際に注意して欲しいのが「前輪キャスター」です。シルバーカーは歩行補助を目的としていることから、体を支えることになる前輪キャスターの機能がとても重要となります。シルバーカーの前輪キャスターは主に次の3つの用法に従って利用します

1:直進固定

前輪キャスターを直進の向きで完全に固定して使用します。前輪の向きを固定することで、歩行が安定しふらつきを防止します。また、雨などで路面が滑りやすい時でも、安定的に前進することができます。

2:左右回転固定

前輪キャスターが回転する角度を、予め任意の角度に固定して使用します。そうすることで、シルバーカーがカーブし過ぎることを防ぎ、安定的な歩行が可能になります。

3:360°回転

前輪キャスターが360°回転するようにして使用します。主に屋内などの狭い場所でも小回りができるため移動が容易になります。

シルバーカーの前輪キャスター

シルバーカーを購入する時の注意点

シルバーカーを購入する際に最も注意しなければならないのは、介護保険についてです。基本的にシルバーカーは、介護保険の適用対象外となっています。「そんなはずない」と思った方、それはシルバーカーではなくて歩行器や歩行車のことです。歩行器や歩行車については介護保険が適用されるのです。ちなみに、介護保険が適用できる歩行器や歩行車には以下のような定義がされています。

【介護保険が適用できる歩行器や歩行車の定義】

移動する際に体重を支えることが可能なもの。車輪がある場合、身体の前方・左右が囲まれていて、車輪がないものに関しては、脚が四つあり、腕を使っての移動が可能なもの。

歩行車もシルバーカーも車輪がついているという点では共通していますが、介護保険が使える歩行車とは要するに「コの字型」のハンドルになっている4車輪のもので、それ以外のものについては、介護保険が適用されないシルバーカーという扱いになります。

歩行車の場合は、高齢者の体重をしっかりと支えられるよう、使用者の体の回りを囲むようにハンドルがあります。これに対しシルバーカーは移動の補助を目的としているため、そこまで体重を支える事はできません。

シルバーカーを購入する際には、介護保険は原則的に適用されないということと、介護保険を使いたい場合は、上記の要件に適合する歩行器や歩行車から選ぶようにするように気をつけましょう。

『医療・介護用品』に関連するカテゴリ