注意
※交換作業は必ず、陸運局から認証または指定を受けている整備工場・整備士によって行ってください。
※交換は、自動車メーカーが発行しているマニュアルに従って行ってください。また、取付ける車種への適合をご確認下さい。
※交換の際は必ず、左右同時交換し、ブレーキパッドも同時に交換してください。
※取り外したボルト・ナットは必ず自動車メーカーが発行しているマニュアルの規程トルク値に沿って締付けて下さい。
※放熱孔・スリット等の追加工は絶対にお止めください。
※もし加工した場合は、安全及び品質の責任は一切負いません。
※走行直後はブレーキローターが高温になっております。十分に冷めてから作業を行ってください。
※ブレーキローター・ブレーキパッド表面にオイル・グリス・ホコリ等の付着物が無いかご確認下さい。
※特にオイル・グリスが付着している場合には、パーツクリーナー等で完全に取り除いてください。
※ブレーキローター全体を確認し、打痕・変形がないことを確認してから取付けて下さい。
※本製品を落下させたり、衝撃を与えないでください。
※本製品は防錆処理を施しています。商品によっては初期鳴きが発生する可能性がありますが、
※ブレーキを作動するうちにこの鳴きは治まります。必ず、当該車両の所有者に説明して下さい。
※ブレーキローターの側面には摩耗限度値が示されています。摩耗限度値を超えて使用すると、本来の制動を発揮できないばかりか、重大事故につながる恐れがあります。絶対に摩耗限度値を超えて使用しないでください。
※定期的にブレーキローターに亀裂、摩耗等の異常がないか点検して下さい。