トヨタ系濾紙のみ交換タイプの中でも、びみょ〜にサイズが違うアルミ鋳物製ハウジングの車両「ハイエースやレクサスの大柄車両など」のエレメント交換時にカムアウトする事無く確実に掴みしっかり作業できます。
修理書見てもフィルタレンチは共通なんですけどね??ビミョーなサイズ違いでこれじゃないと外せない車両だらけなのはなんででしょうね?値段もお安く助かってますおすすめですw
娘家族の車(30系アルファード 2.5l)のオイルフィルター交換用に購入 溝のあるタイプは種類があるようなので事前に色々と調べてから注文しました 10系アルファードやBb、ステップワゴンなどは従来のカップ型で対応できたのですが、最近の樹脂製のフィルターケース?には溝(切り欠き)のあるフィルターレンチが必須なようです ただ、外すときは切り欠きを意識しておらず、奥の14辺がはまって外しました セットする際は、ゴムリング(パッキン)にOILを塗布しトルクレンチで締め付けました 形式:DBA-AGH30W 2AR 他の方の購入の際の参考になればと思います
2ARエンジン等の濾紙のみ交換するタイプのオイルフィルターを交換するために購入。
GS店員がオーバートルクで締め付けたフィルターケースにもガッチリ食いついて安全に緩めることができました。
年に数回しか使うことがない私にはこれで充分!
30系ハリアーのエレメント交換に使用。モノタロウブランド2種類あったのでどちらか迷ったがこちらで正解でした。問題なく使用できます。
アルファードのオイルフィルター交換に使用しました。
他の方のレビューを参考にして内側にオイルを塗って使用したら問題なく使えました。
安価でとても良いと思いますが内側の塗料が無ければオイルを塗る必要が無くなりもっと
良くなると思います。