経年劣化によるタイヤ破裂のため2本購入。タイヤサイズがETRTO(37-406)でも表示されていたので安心できました。
ママチャリ用は種類もあるが、20インチスポーツ車に使えるようなタイプだと選択肢はグッと減る。しかも、車体色に合わせたカラーの入ったタイヤだと、これしかないという感じでこれを選ぶ。
ノーマルはケンダのKWESTが着いていた。スリックライクなトレッドパターンが格好いいが、廉価版スポーツ車に着いてくるタイヤだ。
パセラに組み変える。入れ替えの際、パセラの方が圧倒的に軽いことに気が付く。100g以上軽かった。さすが国産パナレーサー。ビード部は堅くもなく、組み付けはしやすい。
ケンダは回転方向が指定されていたが、パセラはどこを見ても回転方向の印がない。トレッドパターンを見て、組み付けた。
スリックライクなケンダと比較して、細かいトレッドパターンのパセラだが、試走してみて、走行抵抗が多いわけではない。軽やかな乗り心地で軽快に進む。
価格は原付スクーターの台湾製タイヤよりも高いくらいだが、さすがパナレーサーと思わせる乗り心地、クッション性も良く、走行抵抗も小さい。
6歳の子供の自転車のタイヤ交換に。これくらいの細さのタイヤにすると、子供用自転車でも転がりが良くなり、楽にサイクリング出来ます。リム内径は21mm。もともと18×2.125のタイヤを履いていました。タイヤパターンもかっこよく子供も大変喜んでいました。