ノーブランドなので品質に少し不安がありましたが、見た目はいい感じです。実際に使用して外したベアリングは、かなり硬く最初は滑ってぬけなかったのですが、ヒートガンでベアリングの取り付いている周りを暖めると大丈夫でした。ケースなどに打ち込んでいてベアリングとケースなどにクリアランスが無い場合でもベアリングの面の部分に架かるように、ツメの部分が小さく造っているようなので、若干滑りやすいようです。あとはどれだけ耐久性があるのかが問題ですが、頻繁に使わないのであればこれで十分と思いました。もう少し価格が安ければ5つ星です。
バイクのベアリング類や、カラーの引き抜きに使用しましたが、良くできました。ただ、爪の掛かりが甘いのか、一回で上がらない時もあり。そのうち、磨耗して使えなくなる時が、くるので、単品の販売があればいいのでわ。
オートバイのハブベアリングはフロントに2個ついていますが、
抜き取れないベアリングは無理をしないでとるのをあきらめて、
取りやすいベアリングだけをとりましょう。無理をして
取ろうとするとプーラーがこわれそうです。
プーラーでとれないベアリングはハンマーで鉄の長いシャフトを
当てて叩き抜きましょう。
ノーブランド品で心配でしたが、滑る事も無く簡単に外せました。
アタッチメントも多く、二輪車には活用出来るとおもいます。
2010ZZR1400のリヤホイルベアリング交換に使用しました。
6025が左右抜きとりに1番大きいアタッチメント使用であっという間に傷も付けず抜けました。
耐久性は不明ですがプライベート整備なら必要十分な物だと思います。
素人なので説明書が無いと使い方がわからず(T_T)
ネットで使い方を検索し、分かった。
使い方さえわかればなんてことは無く簡単にベアリングが抜けますね。
次回はCB1300SFのフロントホイールのベアリング交換に使ってみます。