土壌はあまり選ばない中根タイプ(長さ20〜25cm)の育てやすい品種です。種まきから100〜120日が収穫目安です。濃いオレンジ色が綺麗で、ニンジンの甘味がしっかりあり、生でもおいしくいただけます。
【効能】
カロチンを豊富に含み、がん予防に効果がある。高血圧、便秘、動脈硬化、虚弱体質、疲労回復など
【栽培方法】
種まき:直播き (表土から5〜15mmの深さ程度に筋まき または点まき )します。
播種適期:4月〜6月、9月
場所:日当たりのよい場所
株間:4〜6cm
肥料:元肥/緩効性のものを入れたほうがよい。追肥/間引き時
水やり:土が乾いたらたっぷりあげます。種まきから発芽までは常に土の湿気を保つよう水やりします。
収穫:種まきから100〜120日が収穫の目安です。
病害虫:アゲハ蝶の幼虫・センチュウ類・アブラムシ類・根きり虫・苗立枯病
コンパニオンプランツ:レタス・トマト・玉ねぎ・チャイブ・コリアンダー・エダマメ・ローズマリー・セージ・エンドウ
栽培アドバイス:五寸ニンジンほど太くはないので、株間をあまり大きくとりすぎないようにします。根部が地上に現れたら根部を土寄せする 。
プランー栽培のポイント:深さ30cm以上のプランターで育てます。深さ20cm程度だと短めのニンジンが育ちます。種まきは筋まきし、適宜間引きし、最終の株間は4〜6cmに間引いて育てます。