ショックアブソーバを交換した時に ナットが外れなくて この部品を
壊したため 交換する。
主観ですが 少しスムーズなったような感じです。
新品交換したのにハンドル切るとゴリゴリとスプリングの回転が悪い、グリスアップしても改善されなく、たまたまこの製品のレビューを見ると同じ体験をされた方がいて、純正だと起こらないとの事。純正品を買い直そうと思います。
メーカー純正品ではないのですが、全く問題なく交換することができました。 他の車のブーツも大野ゴム工業のものを使用しています。
価格から、純正部品よりこの部品を選択した。付いていた純正部品より明らかに「ゴリゴリ」していたので、ベアリングの隙間からシリコングリスを吹き付け組み上げた。ハンドルの据え切り時や、低速での大きなハンドル操作時にスプリングが鳴る。どうやら選択をミスしたようだ。
ホンダ・モビリオ(GB1)のフロントストラットのOH用に購入した。外観は、ほぼ同一。手に取り空で回したところ、ゴリゴリしていたが、まあこんなものかと思いストラットに組み付け。定位置で固定ナットを軽く締めたとろ、ベアリングは回らず。仕方ないので、ナットが当たる程度にて組み付け走行したところ、操舵と共に異音発生。固定ナットは殆ど締めていないが、アッパーマウントから垂直加重(車重)がかかり、異音が出ていた。仕方ないので再度分解し、使い古したホンダ純正のスラストベアリングを組み付け。定位置で固定ナットを締め付けたが、こちらは問題なく回る。倉庫での長期保存品であったのか、残念である。
10万キロ超えの愛車に対する足回りリフレッシュの一環としてフロントサスペンションのベアリングも交換。純正品よりも安く、今のところ何の問題もありません。