機能重視のブレーキパーツなのでそれでも一向に構わないのですが、それならそれで明確な表記が欲しいところです。2個購入したところミヤコの表記はどこにもなく、純正の刻印があるものとないものがありました。
カップの他にパッキンは交換しているのでしょうが、ネジ山は修正されていないようで1個はタップを立てないとブレーキラインが入りませんでした。
国産のしかもドラムブレーキ車はあまり扱わないので今回面倒を避けるために購入しましたが、洗浄〜パッキン組付けの5分が取れる方は、純正のカップとパッキンを購入した方が良さそうです。
また過走行車等でピストン部の歪みも考慮してASSYでの交換が必要な場合、念の為数千円プラスしても純正新品が良いと思います。
ミヤコ自動車製として販売してるホイールシリンダーなのにホイールシリンダー本体に「MIYAKO」のブランド名は無く「NISSIN」のロゴを削った物だった。
という事はNISSINのリビルド品という事なのでしょう。
それならカップキットでオーバーホールした方が安く済ませられたのに、新品と思い購入した物がまさかの中古リビルド品だったのにはがっかり。
仮にNISSINの新品シリンダーを使用してるなら、お客さんに変な誤解を与えてしますのでロゴは削らないで欲しい。
LA300Sのミライースに使いました。
10年を期に価格も安いので丸ごと交換しました。
何の問題もないです。
EBD-TT2サンバートラックのリアブレーキにポン付けできました純正5/8→11/16に容量アップしてさらにステンメッシュブレーキホースも合わせて交換しました。ガツンとブレーキがよく効くようになり安心です。
前回使用した純正部品と比べても取り付け精度、機能において遜色無し!コスパ◎!!
加走行のためリアブレーキをリフレッシュするために購入。発注から届くまでは早かったです。取付けは特に問題なく付きました、ミヤコ製なので安心かな。外した物は錆も無くまだ使えそうでしたが安全のために予防整備です。