床棟梁のレビュー
2019-05-10
- 用途:
- フローリング及び発泡系床断熱材の固定
- 対象商品:
- 63384012
形状はこの画像とは相違しチューブタイプです。粘度もあり、木質系はもとより、プラスチックや発泡スチロールも接着可能がいいです。強度もいいようです。
粘度があるので、チューブより手絞りで使用する場合、結構握力が必要。
注意が必要なことも多く、使用には説明書きの熟読が必要かと思います。
1.手に付くと直ぐに拭き取るなどしておかないと数日間取れない
2.同様に床材表面に付着していると、硬化前に必ず拭き取ること。
硬化後は「いかなる方法でも取れない」旨の説明あり。
3.手に付いたまま作業を続けるとフローリング表面に指の形が残り
取れなくなるので注意です。
4.硬化後も白いままなので注意
今回は、木製ネダと断熱材を兼ねる発泡スチロール系の根太レス下地材を使用する為、この接着剤を使用しました。
3人が参考にしています
2019-03-22
- 用途:
- キャンピングカーの、床張りに
そんなに永い間放置した訳でも無いのですが、いざ使おうとしたら...
お尻の部分(接着?熱着?)が破れて、暴発しました。
あらぬ場所、あちこちにボンドが付いて、えらい目に合いました。 結局、使わずに捨てた。 絞り方が悪かったのかなぁ...