油性木材防腐剤 クレオトップのレビュー
- 用途:
- ウッドデッキのメンテナンス
- 対象商品:
- 21002117
ウッドデッキを再塗装しました。塗装中に匂いが少しするくらいでした。今のところ問題ないです。次回の再塗装時にも購入したいと思います。
- 用途:
- ウッドデッキの防水防虫
- 対象商品:
- 21002117
ウッドデッキで使っています。初期の塗装はもう少し対候性のある濃いもので塗り、その後メンテナンスで手軽に塗る感じで使っています。シャバシャバして塗りやすいです。春にクマ蜂が毎年来るのですが、その時に塗ります。直後は水のはじき方がすごくよくなります。釘やスクリューねじの部分から木が腐っていきますが、それは防ぎようが無いです。腐った部分は、なるべく、釘やねじを使わずに板を交換したところ、だいぶ劣化がましです。平らな部分はこれを塗っていれば長持ちしますが、施工や乾燥具合、素材の方が重要で、これを塗れば大丈夫というものではありません。
- 用途:
- ウッドデッキの防腐処理
- 対象商品:
- 21002117
クレオトップよりやや粘度があり塗布しやすい印象です。防腐性能もこちらの方がある様なので切り替えました。
浸透性が優れる油性塗料なので安心だと思います。乾燥しても表面の造膜はないので木肌のままに仕上がります。
- 用途:
- 屋外の木材メンテに
- 対象商品:
- 21002074
かなりシャバシャバで浸透性も良さそうです。良い意味で粘度が低く、ムラを気にせずにササッと塗れるので、気軽に塗る気になれるのが最大のメリットかも(笑)
二度塗りするとかなり濃いブラウンになりますが、木目も消えず良い感じです。
2-3年前に塗ったものは、メンテなしで薄いブラウンくらいまで退色してきたようではありますが、雨ざらしでも今の所腐ってはいません。
長期の防腐効果はこれから期待しています。
- 用途:
- 雨の当たる木製の場所への塗装
- 対象商品:
- 21002117
春、秋の2回塗装してます。
7リットルがちょうどよい量です。
臭いもそんなに気を使わないし色も良い。
- 用途:
- 小屋の壁
- 対象商品:
- 21002092
今まで、高価なキシラを使っていましたが、こちらは安くて、発色も好みで良い。ただし、時間経過とともに色落ちしやすい気がします。
- 用途:
- 屋外デッキ根太用塗料に
- 対象商品:
- 21002092
当初1リッターで購入予定でしたが、値段も大差なく、2.5Lを注文。
予定以上に木材への吸いが高く、2.5Lを選んで正解でした。
粘りも少なく作業性も大変良いです。
- 用途:
- 木材の防腐を兼ねた塗装
- 対象商品:
- 21002074
蒔き置き場の土台の材木や囲いの板に塗装しています。
今まで13年の間に2回使用しています。
防腐や劣化防止に高い効果が認められます。
大変コスパも良く信頼の出来る製品です。
- 用途:
- 縁側テラスの防腐作業
- 対象商品:
- 21002092
近所のホームセンターより安く、品質にも満足しています。塗料には独特のにおいがありますが、塗装後しばらくするとにおいが抜けて気にならなくなりました。コスパも良く、費用対効果の高い防腐塗料だと思います。においは思ったより少なかったですが、それでも室内では絶対に無理だなと思いました。
- 用途:
- 屋外木部使用時
- 対象商品:
- 21002092
主に雪囲い用木材、道路側溝の木材蓋に使用しています。塗布しておくだけで木材は長持ちし、非常に助かっています。
- 用途:
- 木材の塗装
塗りやすく、匂いもそれほど気にならない。小屋の外壁に使用しましたが、味のあるいい色味!
- 用途:
- 木製パレットの防腐処理
- 対象商品:
- 21002092
液状で刷毛に染み込ませて塗布します。屋外の地面の上に直接置いて使用していますが半年~一年経っても腐ることはありませんでした。1L缶より2.5L缶の方が圧倒的にお得です。
- 用途:
- 水性のようなのびで塗布作業し易い
- 対象商品:
- 21002135
塗布し易さについては表題のとおりですが保護性能については暫く様子見です。特に匂いもきつくないのでこれで保護がしっかりしていたら定番にしたい品です。