86件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
1液反応形接着剤です。加熱硬化タイプです。無溶剤タイプです。耐熱・耐寒性、耐薬品性に優れています。
用途自動車、車輌、船舶、航空機関係の接着。精密機器の接着。 淡黄褐色 特性耐熱、耐寒、耐薬品 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1缶(3kg)ほか
35,980 税込39,578
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

フロアトップ#8500速乾は、エポキシ樹脂を主剤に、ウレタン樹脂を硬化剤に用いた2液型溶剤塗料で、エポキシ樹脂の優れた耐薬品性とウレタン樹脂の優れた硬化性を兼ね備え、特に低温硬化性に優れています。
用途工場床や通路倉庫など通行の激しい床の美化と保護に。 フロアトップ#8500の冬期施工用に。 優れた耐薬品性、耐溶剤性を活かし、実験室等の床に。 セット内容主剤/9kg、硬化剤/6kg 硬化時間(時間)5℃で18、10℃で12、20℃で9、30℃で3 危険等級 使用後の手入方法合成シンナーNo.6 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量12.74L 標準塗り面積(2回塗り)(m2)38~43 上塗塗装可能時間5℃で5時間、10℃で4時間、20℃で2時間、30℃で1時間 希釈液アトム合成シンナーNo.6で10%希釈 関連資料製品仕様 可使時間(時間)5℃で3、10℃で2.5、20℃で2.5、30℃で0.5 危険物の性状非水溶性
1セット(15kg)
27,980 税込30,778
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (11種類の商品があります)

神東塗料ネオゴーセー#2300
エコ商品
エポキシ樹脂の優れた防食性、付着性などの特長を有する厚膜形エポキシ樹脂塗料です。鉛・クロムなどの有害重金属を含まない。
用途大型綱構造物 鋼製けむり突外面、鋼製タンク外面など 各種プラント設備 電力設備化学プラントなど 種別重防食塗装用エポキシ樹脂塗料 規格JIS K 5551 B種1号, 2号 主成分エポキシ樹脂 主な用途鋼、金属 膜厚(μm)スプレー:80、はけ:50 密度1.40g/mL 塗布方法スプレー・はけ 使用量スプレー:340g/m2、はけ:170g/m2 使用環境条件温度:5~40℃、湿度:85%以下 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 希釈率(%)エアレス:5~15、はけ・ローラー:5~15 特性耐水性、耐塩水性、耐薬品性、耐溶剤性 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ グリーン購入法適合 乾燥時間(指触)5℃:(3)時間、10℃:3(2)時間、20℃:2(2)時間、30℃:1時間、(歩行可能)5℃:(1)日、10℃~20℃:1(1)日、30℃:1日、(完全硬化)5℃:(7)日、10℃:7(7)日、20℃:7(5)日、30℃:7日 危険物の性状非水溶性
1セット(4kg)ほか
19,980 税込21,978
4日以内出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (1176種類の商品があります)

コールタールピッチを含まない変性エポキシ樹脂塗料です。 耐水性、耐薬品性、密着性、耐水性などにすぐれています。 エアレス塗装での厚膜塗装(200μm)が可能です。
用途港湾・護岸構造物など海水と接触する鉄鋼構造物 水門・排水施設など耐水性を要求される構造物 水道管・水圧鉄管・配水管・導水管など耐水性を要求される構造物(上水道管内面は除く) タンクなどの内面防食(飲料水タンクは除く) 地中埋設物の防食 橋梁橋げた内面 特性耐水性・耐薬品性 主成分エポキシ 引火点(℃)塗料液/4、添加剤/4 膜厚(μm)はけ・ローラー塗り/(ドライ)60、(ウェット)110、エアレススプレー塗り/(ドライ)200、(ウェット)360 密度(g/cm3)1.24(ブラック混合塗料)、1.32(塗料)、0.92(添加剤)/23℃ 指触乾燥時間(分)90(5℃)、60(23℃)、30(30℃) 希釈剤エポタールシンナー 危険等級 発火点(℃)塗料液/432(参考値)、添加剤/238(参考値) 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 希釈率(%)はけ・ローラー塗り/0~10、エアレススプレー塗り/0~5 光沢半つや 油性 or 水性油性 半硬化乾燥時間(時間)24(5℃)、8(23℃)、6(30℃) 塗り重ね可能時間(時間)48時間以上10日以内(5℃)、24時間以上10日以内(23℃)、24時間以上7日以内(30℃) ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)はけ・ローラー塗り/0.18、エアレススプレー塗り/0.70
1セット(4kg)ほか
9,898 税込10,888
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

エポキシ樹脂の特長である耐薬品性・耐摩耗性・ 耐衝撃性・密着性に優れ、ローラー塗装により容易に長期耐久性が得られます。 通行の激しい床面の保護、防塵化・カラー化に最適な二液溶剤型のコンクリート床用塗料です。 光沢のある仕上がり 鮮やかなつやがあり、空間を美しく彩ります。 手軽に塗装できる 高耐久でありながら、ローラーばけで手軽に 塗装できます。 抗菌工法も可能です エポキシ抗菌剤(別売)を添加することによ り、優れた抗菌性を発揮します。
用途通行の激しい各種工場や通路倉庫、ホコリを嫌う場所、耐薬品性・ 耐溶剤性の必要な床等 使用場所屋内用 特性密着性、耐薬品、耐摩耗、耐衝撃性、高耐久、耐溶剤 主な用途コンクリート床 硬化時間(時間)(10℃)48、(20℃)24、(30℃)12 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 可使時間(時間)(10℃)5、(20℃)4、(30℃)2 危険物の性状非水溶性
1セット(4kg)ほか
9,998 税込10,998
当日出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (22種類の商品があります)

コールタールピッチを含まない変性エポキシ樹脂塗料です。 耐水性、耐薬品性、密着性、耐水性などにすぐれています。 エアレス塗装での厚膜塗装(200μm)が可能です。 低温乾燥性にすぐれています。 エポタールBOエコの低温時(10℃以下)対応タイプとなります。
用途港湾・護岸構造物など海水と接触する鉄鋼構造物 水門・排水施設など耐水性を要求される構造物 水道管・水圧鉄管・配水管・導水管など耐水性を要求される構造物(上水道管内面は除く) タンクなどの内面防食(飲料水タンクは除く) 地中埋設物の防食 橋梁橋げた内面 引火点(℃)塗料液/4、添加剤/-4 膜厚(μm)はけ・ローラー塗り/ドライ:50、ウェット:100 エアレススプレー塗り/ドライ:200、ウェット:400 密度(g/cm3)1.30(23℃) 希釈剤エポタール速乾型シンナー 塗布方法はけ・ローラー塗り、エアレススプレー塗り 危険等級 発火点(℃)塗料液/272(参考値)、添加剤/427(参考値) 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 希釈率(%)はけ・ローラー塗り/0~10、エアレススプレー塗り/0~5 光沢半つや 油性 or 水性油性 特性速乾、耐薬品、耐水、乾燥性 乾燥時間【指触乾燥】5℃:1時間・23℃:30分、【半硬化乾燥】5℃:16時間・23℃:5時間、【塗り重ね乾燥】5℃:24時間以上7日以内・23℃:16時間以上7日以内 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)はけ・ローラー塗り/0.18、エアレススプレー塗り/0.70
1セット(4kg)ほか
10,980 税込12,078
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

ニッペホームプロダクツ床用塗料 クリンカラーEベスト
エポキシ樹脂を主剤とした2液溶剤形コンクリート床用高級防塵塗料(屋内用)です。
用途耐水性・耐薬品性・耐油性が特に優れ、化学薬品工場、印刷工場や重量物の運搬や頻繁な通行に対しても優れた耐摩耗性・耐衝撃性を発揮します。 セット内容塗料剤(主剤)15kg(第二石油類)、硬化剤2kg(第一石油類) 容量(kg)17 主な用途コンクリート床 塗布面積(m2)平滑仕上げ:約35~42、防滑仕上げ:約32~38 標準重ね塗り回数(回)2 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量2L 特性耐水・耐薬品・耐油・耐摩耗・耐衝撃 塗り重ね可能時間(時間)9以上3日以内(23℃時) 乾燥時間9時間以上(23℃時) 危険物の性状非水溶性
1缶
46,980 税込51,678
10日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

LOCTITE(ロックタイト/ヘンケル)ビッグフットHDP(歩行・軽車両用グレード)
水や油に強く、耐候性があり、熱、薬品、紫外線にも強い耐久性があります。 高機能エポキシ樹脂です。
用途歩行者や軽車両の往来の激しい場所、傾斜路・歩道・ロッカールーム・階段などの床滑り止め。 質量(kg)6.1 主成分高機能エポキシ樹脂 危険等級 使用場所屋外用 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 危険物の数量3.8L 特性耐水、耐油、耐候、耐熱、耐薬品、耐紫外線 塗布面積(cm2)4.7(1回塗り) 硬化時間12時間(20℃) 危険物の性状非水溶性
1缶(3.8L)ほか
45,980 税込50,578
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

日塗化学BOメジコン#10S
エコ商品
エポキシ樹脂系 土木建設用弾性接着シール材。二液型パテ状手作業充填タイプ。従来のエポキシ樹脂接着剤に成し得ることができなかった伸び、復元性に優れたエポキシ樹脂系弾性接着シール材です。地盤沈下や振動、温度差等による動きのあるコンクリート構造物及びコンクリート二次製品の目地材及び亀裂部の補修シールに大きな成果を発揮いたします。弾性接着シール剤なので、コンクリート、鉄の膨張・収縮に追従性があり、接着もある為、耐久性に優れます。夏型、冬型の2タイプがあり、施工性が優れております。耐水性、耐酸性、耐アルカリ性に優れております
用途用水路、道路、橋梁、下水道、雨水排水路、レジン管防火水槽等ボックスカルバート、トラフ等接合目地部。その他鉄構造物とコンクリート構造物の間隙シール 特性耐水性、耐酸性、耐アルカリ性 使用方法(1)下地処理:接着充填部のゴミ、脂分、泥等を十分に除去し、養生処理を行う。必要に応じてV(U)カット処理を行う。湿潤面の場合は、BOメジコン#300を塗布する。(2)材料混合:ビニール製手袋を着用したうえに軍手を着用し、水に軽く濡らした後、主剤と硬化剤を同量(重量比)取り出し、ヘラを用いて均一な色になるまで十分に手で混ぜる(3)充填:BOメジコン#10Sを棒状に伸ばし、可使時間内に充填部分に手で詰め込み、表面をヘラ或いは濡れた軍手で平滑に仕上げる 主剤:白色パテ状 硬化剤:黒色パテ状 配合主剤:硬化剤=1:1 使用上の注意火の気が無く、局所排気装置を設けたところで使用して下さい取扱中、乾燥中ともに換気をよくし、蒸気を吸い込まないようにして下さい取り扱い中は皮膚に触れないようにし、必要に応じて有機ガス用防毒マスク又は送気マスクを付け、更に頭巾・保護メガネ・長袖の作業着・えり巻きタオル・保護手袋等を着用して下さい取扱後は手洗い、うがい及び鼻孔洗浄を十分行って下さい塗料及び接着剤の付着したウエスや塗料カス・スプレーダスト等は、廃棄するまでは必ず水に漬けておいて下さい直射日光のあたる場所・湿気の高い場所を避け、よくフタをし、40℃以下の一定の場所を定めて貯蔵して下さい子供の手の届かないところに保管して下さい塗料及び接着剤の残品・容器などを洗浄した廃液等は、産業廃棄物として処分して下さい指定された以外の材料と混合しないで下さい 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性液体類 RoHS指令(10物質対応)対応 適合用途防水・耐水・屋外 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(10kg)ほか
38,980 税込42,878
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

日塗化学BOメジコン#10S-OZ
エコ商品
エポキシ樹脂系 土木建設用弾性接着シール材。二液型ペースト状手コーキングガン使用可能タイプ。#10Sに比べ、可とう性が特に優れており、コーキングガンによる充填ができるため、作業性にも優れております。従来のエポキシ樹脂接着剤に成し得ることができなかった伸び、復元性に優れたエポキシ樹脂系弾性接着シール材です。地盤沈下や振動、温度差等による動きのあるコンクリート構造物及びコンクリート二次製品の目地材及び亀裂部の補修シールに大きな成果を発揮いたします。弾性接着シール剤なので、コンクリート、鉄の膨張・収縮に追従性があり、接着もある為、耐久性に優れます。夏型、冬型の2タイプがあり、施工性が優れております。耐水性、耐酸性、耐アルカリ性に優れております
用途用水路、道路、橋梁、下水道、雨水排水路、レジン管防火水槽等ボックスカルバート、トラフ等接合目地部。その他鉄構造物とコンクリート構造物の間隙シール 特性耐水性、耐酸性、耐アルカリ性 成分エポキシ樹脂 使用方法(1)下地処理:接着充填部のゴミ、脂分、泥等を十分に除去し、養生処理を行う。必要に応じてV(U)カット処理を行う。湿潤面の場合は、BOメジコン#300を塗布する。BOプライマー#1を塗布する(2)材料混合:主剤と硬化剤を同量(重量比)取り出し、ヘラを用いて均一な色になるまで十分に混合する(3)充填:方法1.BOメジコン#10S-OZをヘラですくい取り、可使時間内に充填部分にヘラで詰め込み、表面をヘラ或いは濡れた軍手で平滑に仕上げる 方法2.BOメジコン#10S-OZをコーキングガンに装填し、充填部分にガンを用い充填する 主剤:白色ペースト状 硬化剤:黒褐色ペースト状 配合主剤:硬化剤=1:1 内容量(kg)1セット(主剤2.5 硬化剤2.5) 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性液体類 RoHS指令(10物質対応)対応 適合用途防水・耐水・屋外 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1セット(5kg)
18,980 税込20,878
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 50 ファイン 常備色
土木構造物塗料(上塗り)/エポキシ樹脂上塗り塗料 耐水性に優れ、没水部での防食性能が優れています。 耐薬品雰囲気に強い防食システムです。
材質鉄、溶融亜鉛めっき、クロメート処理亜鉛めっき 規格JIS K5659 鋼構造物用耐候性塗料 上塗り塗料 3級 (7分つや有り、5分つや有り、3分つや有りはJIS規格対象外です。) 適合塗料下塗り材:ニッペジンキー8000メタルグレー、ハイポン30マスチックプライマーK、ハイポン20ファイン / 中塗り塗料:ハイポン30ファイン中塗U、ハイポン30ファイン中塗 膜厚(μm)【ドライ】30(はけ・ローラー)/30(エアレス) 、【ウエット】55(はけ・ローラー)/55(エアレス) 材質(樹脂部)ウレタン 希釈剤塗料用シンナーA 塗布方法はけ、エアレススプレー、ローラー 危険等級 工程上塗り 溶剤弱溶剤系 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 適応下地集合煙突、橋梁、タンク外面、鉄塔、屋外鉄骨、水門扉、プラントなど 希釈率(%)0~10(はけ・ローラー)、0~10(エアレス) 色相淡彩~濃彩色 油性 or 水性油性 特性耐水性、耐薬品 可使時間(時間)23℃: 6、5℃: 8 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.12(はけ・ローラー)、0.14(エアレス) つやつや有り、7分つや有り、5分つや有り、3分つや有り
1セット(4kg)ほか
17,980 税込19,778
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 50 上塗 ホワイト
土木構造物塗料(上塗り)/エポキシ樹脂上塗り塗料 耐水性に優れ、没水部での防食性能が優れています。 耐薬品雰囲気に強い防食システムです。
用途鉄部/鋼構造物上塗用 長期の防食性と耐候性が要求される個所に最適です。 集合煙突、タンク外面、鉄塔、屋外鉄骨、水門扉、プラントなど。 ホワイト 適合塗料変性エポキシ樹脂下塗り塗料(ハイポン20デクロ)、ポリウレタン樹脂中塗り塗料(ハイポン30マスチック中塗K) 主な用途鉄部、鋼構造物 膜厚(μm)はけ・ローラー/30、 エアレス/30 塗布方法はけ・ローラー塗装、エアレススプレー塗装 標準重ね塗り回数(回)1回 危険等級 乾燥時間(時間)16時間以上(23℃) 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 希釈率(%)0~10(はけ・ローラー) 油性 or 水性油性 混合比7:1(重量比)(塗料液:硬化剤) 特性耐水性、耐薬品 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.12(はけ・ローラー) 塗料タイプポリウレタン樹脂上塗り塗料
1セット(4kg)ほか
19,980 税込21,978
4日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 20 P-HB 常備色
エコ商品
土木構造物用塗料(下塗り)/特殊浸透性エポキシ樹脂下塗り塗料 エアレス塗り1回で200μmまで塗装できます。 耐水性耐薬品性に優れています。
用途鋼構造物下塗用/橋梁 荷姿塗料液:15.3kg石油缶/硬化剤:2.7kg角缶 膜厚(μm)50/はけ、ローラー 120/エアレス 希釈剤一般用:ハイポンエポキシシンナー 夏用:ハイポンエポキシシンナーS 冬用:ハイポンエポキシシンナーW 危険等級 乾燥時間(時間)24時間以上10日以内(23℃) 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量18000mL 希釈率(%)0~10(はけ・ローラー)、0~5(エアレス) 油性 or 水性油性 混合比85:15(重量比)(塗料液:硬化剤) 特性耐水性、耐薬品性 グリーン購入法適合 可使時間(時間)5(23℃) 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.2(はけ・ローラー)、0.43(エアレス) 塗料タイプ特殊浸透性エポキシ樹脂下塗り塗料
1セット(18kg)
45,980 税込50,578
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

エポキシ樹脂よりも硬化速度、低温硬化性、低粘度といった作業性、耐薬品性の幅広さ(耐酸性、耐溶剤性)に優れた樹脂。 FRPライニング、FRPフレークライニングに適した樹脂です。
用途自動車、バイクなどの部品補修、水道管パイプの補修、ホビー、クラック捕集、下塗りプライマー 仕様専用硬化促進剤:PN、P-HB、FD 使用方法個体物に塗装する場合は面を耐水ペーパーで研磨処理を行ってから使用してください。作業環境は20℃~25℃が最適な使用環境です。 樹脂クリア タイプ2液性 硬化時間(分)10~20 硬化時間(時間)18 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の性状非水溶性
1缶(500g)ほか
3,490 税込3,839
4日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

純度の高い亜鉛末と、エポキシ系樹脂を使ったジンクリッチペイントで、亜鉛メッキと同様の強力な防錆力を発揮します。バインダーに1液型エポキシ樹脂を使用しているので、耐薬品性、密着性にすぐれ、丈夫な塗膜を形成します。速乾性でほとんどの塗料で上塗りができます。使用後、安心して捨てられるガス抜きキャップ付。回しやすいパターン変更ノズル付(だ円吹き)
用途亜鉛メッキ・亜鉛処理銅板・パイプ等のキズ・切り口・溶接箇所の補修に。 各種タンクなど陸上構造物・橋梁・一般産業機械・電気機器及び関連部品などの防錆に。 種類エポキシ系ジンクリッチペイント 乾燥時間(分)(夏期)10~30、(冬期)30~60 主な用途亜鉛メッキ、橋梁、銅 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量0.21L 標準塗り面積(1回塗り)(m2)1.5~1.9 油性 or 水性油性 RoHS指令(10物質対応)対応 特性耐薬品、速乾、防錆 危険物の性状非水溶性 亜鉛末含有量30~40%
1缶(420mL)
2,198 税込2,418
当日出荷

ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 40 上塗 ホワイト
土木構造物塗料(上塗り)/エポキシ樹脂上塗り塗料 ハイポン40システムの上塗り 耐水性に優れ、没水部での防食性能が優れています。 耐薬品雰囲気に強い防食システムです。
用途鉄部/鋼構造物上塗用 耐水性を重視する個所:水処理施設、港湾施設、屋内プールの鉄骨、タンク内面、水門など。(浸漬浸水も含む) 薬品雰囲気のある個所(薬品への浸漬は不可):化学工場の鉄骨、配管、機器装置など。 屋内機器で防食塗装が必要な個所。 免振装置。 ホワイト 適合塗料エポキシ樹脂下塗り塗料(ハイポン30マスチックプライマー)、ポリウレタン樹脂中塗り塗料(ハイポン30マスチック中塗K) 主な用途鉄部、鋼構造物 膜厚(μm)はけ・ローラー/35、 エアレス/35 希釈剤ハイポンエポキシシンナー、ハイポンエポキシシンナーS、ハイポンエポキシシンナーW 塗布方法はけ・ローラー塗装、エアレススプレー塗装 標準重ね塗り回数(回)1回 危険等級 乾燥時間(時間)16時間以上7日以内(23℃) 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 希釈率(%)5~10(はけ・ローラー)、0~10(エアレス) 油性 or 水性油性 混合比80:20(重量比)(塗料液:硬化剤) 特性耐水性、耐薬品 可使時間(時間)8(23℃) 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.14(はけ・ローラー)、0.17(エアレス) 塗料タイプエポキシ樹脂上塗り塗料
1セット(4kg)ほか
19,980 税込21,978
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ビニル変性エポキシ樹脂塗料です。 1液形塗料でありながら、耐薬品性や防食性に優れており、速乾性であるため施工性にも優れています。 酸性、アルカリ性雰囲気での化学プラント、機器類、工場建屋などに最適の美装防食用塗料です。
用途工場、プラントの機器施設、建築資材など 種別1液常乾形ビニル変形エポキシ樹脂塗料 主成分ビニル変性エポキシ樹脂 主な用途工場 膜厚(μm)スプレー:30、はけ:25 密度1.2g/mL 塗布方法はけ・スプレー 使用量スプレー:120g/m2、はけ:90g/m2 使用環境条件温度:5~40℃、湿度:85%以下 危険等級 使用場所屋外 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 希釈率(%)エアレス:10~20、はけ:10~20 特性防食性、耐薬品、速乾 乾燥時間(指触)5℃:40分、10℃:30分、20℃:20分、30℃:10分、(歩行可能)5℃:7時間、10℃:5時間、20℃:3時間、30℃:2時間、(完全硬化)5℃:7日、10~20℃:5日、30℃:5日 危険物の性状非水溶性
1缶(4kg)ほか
15,980 税込17,578
4日以内出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (1177種類の商品があります)

幅広い適用性 様々な下地、各種旧塗膜との付着性に優れるため、広範囲にわたっての使用が可能です。 特に、窯業系サイディングの塗り替えでは光触媒コーティングや無機系のコーティングを施したタイプにも使用できるため、下地ごとに下塗りを選択するなどの煩わしさが軽減できます。 浸透性 特殊変性エポキシ樹脂は下地への浸透性が高く、強靭な架橋塗膜により固着し、下地の補強効果に優れています。 耐水性・耐アルカリ性 特殊変性エポキシ樹脂の強靭な架橋塗膜 、優れた耐水性、耐アルカリ性を発揮します。
用途付着性窯業系サイディングボード用下塗り クリヤー 主成分特殊エポキシ樹脂 セット内容主剤:12.5kg石油缶、硬化剤:2.5kg缶 規格JASS 18 M-201適合品 希釈剤既調合 塗布方法吹付、ローラー、刷毛 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量15L 適応下地窯業系サイディング:工場塗装板(光触媒コーティング、無機系コーティング等も含む)、 無塗装板、押出成形セメント板、コンクリート、セメントモルタル、スレート板、 けい酸カルシウム板、各種高耐久性の既存有機塗膜など 特性付着性、耐水、耐アルカリ ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 塗布面積(m2/セット)(塗装サイディングボード、押出成形セメント板)125~187、(コンクリート、セメントモルタル、けい酸カルシウム板)75~100 塗付量(kg/m2)(塗装サイディングボード、押出成形セメント板)0.08~0.12、コンクリート、セメントモルタル、けい酸カルシウム板(0.15~0.20)
1セット(15kg)
18,980 税込20,878
3日以内出荷

油変性1液常温乾燥形の変性エポキシ樹脂塗料のため、作業性に優れ、各種性能についてフタル酸樹脂エナメルよりも優れているため、プラント、鉄構造物、一般機器塗装などの広範囲に適用できる塗料です。
用途一般鉄構造物、亜鉛めっき面、化学プラントタンク外面、その他腐食性雰囲気中にある鉄構造物 種別鉄構造物・プラント・一般機器類の上塗り用 主成分変性エポキシ樹脂 主な用途亜鉛メッキ、鉄、トタン 膜厚(μm)30 塗布方法はけ・エアレス 使用量はけ:0.11kg/m2、エアレス:0.14kg/m2 使用場所屋外 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性液体類 希釈率(%)はけ:5~10、エアレス:5~10 特性耐薬品性、耐油性、耐水性、熱劣化性、防錆力
1缶(4kg)ほか
14,980 税込16,478
4日以内出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (1182種類の商品があります)

ユカクリート「床雫」は、耐久性と経済性を併せ持つ溶剤型エポキシ樹脂塗料です。低粘度で作業性に優れています。硬度と耐摩耗性、耐衝撃性に優れています。耐水性、耐薬品性に優れています。
用途駐車場、倉庫、各種工場 仕様主剤:第四類第二石油類Ⅲ非水溶性、硬化剤:第四類第一石油類Ⅱ非水溶性 No.21 エメラルドグリーン 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量16L 特性耐久・耐摩耗、耐衝撃、耐水、耐薬品 危険物の性状非水溶性
1缶(16kg)
29,980 税込32,978
5日以内出荷

ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 30 上塗HB ホワイト
エコ商品
鉄部用塗料/エポキシ樹脂厚膜形上塗り塗料 ハイポン30システムの上塗り エアレス1回塗りで100μmまで塗装できます。 耐水性、耐油性、耐薬品性に優れています。 塗膜が堅く、耐摩耗性に優れています。
用途鋼構造物プラント 油タンク内面(原油重油、灯油、ナフサ、ガソリンなど) 薬品タンク内面(酸、アルカリ、塩水など) 化学プラントの重防食仕上げ。 ホワイト 荷姿塗料液:13.6kg石油缶/硬化剤:2.4kg角缶 適合塗料エポキシ樹脂下塗り塗料(ハイポン30マスチックプライマー) 主な用途鉄部、鋼構造物 膜厚(μm)はけ・ローラー/50、 エアレス/100 希釈剤ハイポンエポキシシンナー 塗布方法はけ・ローラー塗装、エアレススプレー塗装 標準重ね塗り回数(回)1~2回 危険等級 乾燥時間(時間)24時間以上7日以内(23℃) 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量16000mL 希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~10(エアレス) 油性 or 水性油性 混合比85:15(重量比)(塗料液:硬化剤) 特性耐水性、耐油性、耐薬品性、耐摩耗性 グリーン購入法適合 可使時間(時間)5(23℃) 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.2(はけ・ローラー)、0.43(エアレス) 塗料タイプエポキシ樹脂厚膜形上塗り塗料
1セット(16kg)
63,980 税込70,378
4日以内出荷

ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 20 ミストコート用 下塗 ホワイト
エコ商品
土木構造物用塗料/ミストコート専用エポキシ樹脂下塗り塗料 置換発泡抑制性能にすぐれたミストコート専用塗料 置換発泡抑制性能にすぐれています。 無機ジンクリッチペイントとの付着性がすぐれています。 耐水性耐薬品性にすぐれています。
用途無機ジンクリッチペイント塗装後の封孔処理(ミストコート) ホワイト 荷姿塗料液:11.25kg石油缶/硬化剤:3.75kg角缶 適合塗料エポキシ樹脂下塗り塗料(ハイポン20P-HB)、フッ素樹脂上塗り塗料(デュフロン100フレッシュ2) 希釈剤ハイポンエポキシシンナー 塗布方法エアレススプレー塗装 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量15000mL 油性 or 水性油性 混合比75:25(重量比)(塗料液:硬化剤) 特性耐水性、耐薬品性 グリーン購入法適合 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.16(エアレス) 塗料タイプミストコート専用エポキシ樹脂下塗り塗料
1セット(15kg)
48,980 税込53,878
3日以内出荷

優れた耐久性、幅広い用途。 エポキシ樹脂の密着性と変性ポリアミン樹脂の特長を併せ持ち、強靭で美しい床面を作る2液型の高級塗料です。 耐水性・耐薬品性・耐油性は特に高く、厨房、化学薬品工場、印刷工場等には最適。また重量物の運搬や頻繁な通行に対しても優れた耐摩耗性を発揮します。
用途強靭な塗膜を必要とする一般工場、倉庫。 リフトが走行する工場や倉庫。 耐油性、耐薬品性が要求される機械、印刷工場。 耐摩耗性が必要な屋内パーキング。 食品工場、厨房などの抗菌効果が必要な床。 規格JIS K 5970 完全硬化時間(23℃)2日以上 希釈剤#2000シンナー(2~4L) 塗布方法ハケ、ローラー 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)23℃(工程内)1以上、(歩行可能)16以上 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性 塗回数2回 適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ、ボウジンテックス強化シーラー、ボウジンテックスハイEプライマー、ボウジンテックス油面シーラー
1缶(4kg)ほか
11,980 税込13,178
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (50種類の商品があります)

日本特殊塗料ユータックE-40
床面からの粉塵などの発生を長期にわたり防止するエポキシ樹脂溶剤形の塗り床材です。とくに、耐摩耗性、耐薬品性に優れた性能を発揮 します。また、薄膜タイプのためローラーや刷毛での作業性に優れ、施工の翌日には実歩行も可能です。 耐摩耗性、耐薬品性に優れています。 優れた防塵効果があります。 施工が容易で経済的な塗り床材です。
用途印刷工場、製薬工場、食品製造加工工場・清涼飲料水工場、醸造工場、機械・部品組立工場・整備工場、弱電工場・精密工場、化学薬品工場・メッキ工場、工場の事務所・更衣室・食堂・廊下、台車・手押し車などの通行床、研究施設・実験室、学校・病院・事務所・ホール・店舗・内部階段・廊下・食堂、機械室・電気室、ギャラリースタンド 特性耐薬品、耐摩耗 仕様防塵性、防滑性(工法により) タイプ薄膜 硬度2H 主成分2液型溶剤エポキシ樹脂 主な用途 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性
1セット(4kg)ほか
8,698 税込9,568
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (38種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 30 マスチックプライマー
エコ商品
土木構造物塗料(下塗り)/エポキシ樹脂下塗り塗料 ハイポン30システムの下塗り 強靭な耐水性、耐油性、耐薬品性を有します。 高級防錆顔料が配合されているため長期防食性を発揮します。 エアレス1回塗りで80μmまでの厚膜塗装が可能です。
用途鉄部/鋼構造物下塗用 油タンク内面、薬品タンク内面、化学プラントの重防食仕上げ、橋梁など鉄構造物 適合塗料エポキシ樹脂厚膜形上塗り塗料(ハイポン30上塗HB) 主な用途鉄部、鋼構造物 膜厚(μm)はけ・ローラー/50、 エアレス/80 希釈剤ハイポンエポキシシンナー、ハイポンエポキシシンナーS、ハイポンエポキシシンナーW 塗布方法はけ・ローラー塗装、エアレススプレー塗装 標準重ね塗り回数(回)2回 危険等級 乾燥時間(時間)16時間以上10日以内(23℃) 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~10(エアレス) 油性 or 水性油性 混合比85:15(重量比)(塗料液:硬化剤) 特性耐水性、耐油性、耐薬品性、防食性 グリーン購入法適合 可使時間(時間)8(23℃) 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.21(はけ・ローラー)、0.39(エアレス) 塗料タイプエポキシ樹脂下塗り塗料
1セット(5kg)ほか
19,980 税込21,978
3日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

優れた耐久性、幅広い用途。 エポキシ樹脂の密着性と変性ポリアミン樹脂の特長を併せ持ち、強靭で美しい床面を作る2液型の高級塗料です。 耐水性・耐薬品性・耐油性は特に高く、厨房、化学薬品工場、印刷工場等には最適。また重量物の運搬や頻繁な通行に対しても優れた耐摩耗性を発揮します。
用途強靭な塗膜を必要とする一般工場、倉庫。 リフトが走行する工場や倉庫。 耐油性、耐薬品性が要求される機械、印刷工場。 耐摩耗性が必要な屋内パーキング。 食品工場、厨房などの抗菌効果が必要な床。 特性耐水、耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久 規格JIS K 5970 主成分エポキシ樹脂、変性ポリアミン樹脂 主な用途床、倉庫、工場 完全硬化時間(23℃)2日以上 希釈剤#2000シンナー(2~4L) 塗布方法ハケ、ローラー 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)23℃(工程内)1以上、(歩行可能)16以上 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回)0.16~0.2(16kgセットの場合) 危険物の性状非水溶性 塗回数2回 適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ、ボウジンテックス強化シーラー、ボウジンテックスハイEプライマー、ボウジンテックス油面シーラー 塗布面積(m2/セット)40~50(16kgセットの場合)
1缶(1kg)ほか
4,498 税込4,948
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

東日本塗料ソルエポ90
エポキシ樹脂の特性により耐溶剤・耐酸・耐アルカリ・耐油性に非常に優れています。 耐摩耗性 コンクリート・モルタル面と強力に密着し、優れた耐摩耗性で床面を保護します。 防塵性 コンクリートモルタルの劣化や発塵、外部からの汚れやホコリの付着を防ぎます。 生産効率を高め、事故防止、機械保全、品質管理に効果を発揮します。 ソルエポ抗菌使用。有害な微生物から建物を守ります。
用途内部モルタル・コンクリート床面・工場・廊下・階段・倉庫など 主成分エポキシ樹脂 主な用途モルタル、コンクリート 耐油性(スポット試験)サラダ油、灯油、エンジンオイル、切削油:48時間 耐水性水道水、1ヶ月浸漬 危険等級 使用場所屋内外 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 特性耐溶剤、耐油、耐摩耗、耐酸、耐アルカリ 塗り重ね可能時間(時間)(10℃)7~48、(23℃)5~48、(30℃)5~48 耐溶剤性(スポット試験)トルエン、キシレン、エタノール:48時間 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 可使時間(時間)(10℃)6、(23℃)5、(30℃)4 危険物の性状非水溶性
1セット(6kg)ほか
10,980 税込12,078
当日出荷から7日以内出荷
バリエーション一覧へ (12種類の商品があります)

優れたレべリング性、耐久性、耐薬品性。 強靭で平滑な塗膜が得られる、レべリング性の良い厚膜タイプ。 エポキシ樹脂ならではの特に優れた耐摩耗性・耐衝撃性や耐水性・耐薬品性・耐油性を発揮して、過酷な場所での使用にも充分耐える塗床材です。
用途強靭で耐久性、耐摩耗性を必要とする工場や倉庫、車両通行道路。 食品や薬品を取り扱う工場や研究所。 油をよく使う機械工場や自動車修理工場。 食品工場や病室、診察室など抗菌効果が必要な床。 主な用途工場・倉庫・工場・研究所・病室・診察室などの床、車両通行道路 特性耐水、耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久 規格JIS K 5970 主成分エポキシ樹脂 完全硬化時間(23℃)2日以上 希釈剤ボウジンテックス#8000専用希釈剤 塗布方法金ゴテ、レーキ 危険等級 使用場所屋外用 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 塗り重ね可能時間(時間)【ペースト工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上、【流しのべ工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回)【ペースト工法】下塗り/2.2(硅砂含む)、上塗り/1、【流しのべ工法】下塗り/0.4、上塗り/1 危険物の性状非水溶性 塗回数【ペースト工法】下塗り/1回、上塗り/1回、【流しのべ工法】下塗り/1回、上塗り/1回 適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ 塗布面積(m2/セット)【ペースト工法】下塗り/11.4、上塗り/15、【流しのべ工法】下塗り/37.5、上塗り/15
1缶(2.5kg)
9,798 税込10,778
5日以内出荷

優れたレべリング性、耐久性、耐薬品性。 強靭で平滑な塗膜が得られる、レべリング性の良い厚膜タイプ。 エポキシ樹脂ならではの特に優れた耐摩耗性・耐衝撃性や耐水性・耐薬品性・耐油性を発揮して、過酷な場所での使用にも充分耐える塗床材です。
用途強靭で耐久性、耐摩耗性を必要とする工場や倉庫、車両通行道路。 食品や薬品を取り扱う工場や研究所。 油をよく使う機械工場や自動車修理工場。 食品工場や病室、診察室など抗菌効果が必要な床。 セット内容主剤/12.5kg、硬化剤/2.5kg 希釈剤ボウジンテックス#8000専用希釈剤 塗布方法金ゴテ、レーキ 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 塗り重ね可能時間(時間)(工程間)16以上48以内 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回)2.2(硅砂含む) 危険物の性状非水溶性 塗回数1回 適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ 塗布面積(m2/セット)11.4
1缶(15kg)
29,980 税込32,978
3日以内出荷

優れたレべリング性、耐久性、耐薬品性。 強靭で平滑な塗膜が得られる、レべリング性の良い厚膜タイプ。 エポキシ樹脂ならではの特に優れた耐摩耗性・耐衝撃性や耐水性・耐薬品性・耐油性を発揮して、過酷な場所での使用にも充分耐える塗床材です。
用途強靭で耐久性、耐摩耗性を必要とする工場や倉庫、車両通行道路。 食品や薬品を取り扱う工場や研究所。 油をよく使う機械工場や自動車修理工場。 食品工場や病室、診察室など抗菌効果が必要な床。 セット内容主剤/12.5kg、硬化剤/2.5kg 規格JIS K 5970 完全硬化時間(23℃)2日以上 希釈剤ボウジンテックス#8000専用希釈剤 塗布方法金ゴテ、レーキ 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 塗り重ね可能時間(時間)【ペースト工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上、【流しのべ工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回)【ペースト工法】下塗り/2.2(硅砂含む)、上塗り/1、【流しのべ工法】下塗り/0.4、上塗り/1 危険物の性状非水溶性 塗回数【ペースト工法】下塗り/1回、上塗り/1回、【流しのべ工法】下塗り/1回、上塗り/1回 適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ 塗布面積(m2/セット)【ペースト工法】下塗り/11.4、上塗り/15、【流しのべ工法】下塗り/37.5、上塗り/15
1缶(15kg)
28,980 税込31,878
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)

優れたレべリング性、耐久性、耐薬品性。 強靭で平滑な塗膜が得られる、レべリング性の良い厚膜タイプ。 エポキシ樹脂ならではの特に優れた耐摩耗性・耐衝撃性や耐水性・耐薬品性・耐油性を発揮して、過酷な場所での使用にも充分耐える塗床材です。
用途強靭で耐久性、耐摩耗性を必要とする工場や倉庫、車両通行道路。 食品や薬品を取り扱う工場や研究所。 油をよく使う機械工場や自動車修理工場。 食品工場や病室、診察室など抗菌効果が必要な床。 セット内容主剤/15kg、硬化剤/6kg 規格JIS K 5970 完全硬化時間(23℃)2日以上 希釈剤ボウジンテックス#8000専用希釈剤 塗布方法金ゴテ、レーキ 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第四石油類 塗り重ね可能時間(時間)【ペースト工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上、【流しのべ工法】(工程間)下塗り/16以上48以内、(歩行可能)上塗り/16以上 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 塗付量(kg/m2・回)【ペースト工法】下塗り/2.2(硅砂含む)、上塗り/1、【流しのべ工法】下塗り/0.4、上塗り/1 危険物の性状非水溶性 塗回数【ペースト工法】下塗り/1回、上塗り/1回、【流しのべ工法】下塗り/1回、上塗り/1回 適合下塗りボウジンテックス浸透性シーラーエポ 塗布面積(m2/セット)【ペースト工法】下塗り/11.4、上塗り/15、【流しのべ工法】下塗り/37.5、上塗り/15
1缶(21kg)
34,980 税込38,478
3日以内出荷

エポキシ樹脂無溶剤形の塗り床材で、とくにレベリング性に優れ、シームレスで鮮やかな光沢のある床面が得られます。また、塗膜の収縮が ほとんどなく、強靭な塗膜とともに抜群の耐久性を発揮します。さらに、工法も多くのバリエーションがあり、用途に適した各種の仕上げが可能です。 コンクリートなどの下地に強力な付着性を示します。 耐摩耗性、耐衝撃性、耐薬品性に優れ、高度な耐久性を発揮します。 レベリング性が良好なため施工が容易で、シームレスに仕上がります。 豊富な工法とカラーが揃っており、使用目的にあわせてお選びいただけます。
用途印刷工場、製薬工場、食品製造加工工場・清涼飲料水工場、醸造工場、機械・部品組立工場・整備工場、弱電工場・精密工場、化学薬品工場・メッキ工場、工場の事務所・更衣室・食堂・廊下、車両・フォークリフトなどの通行床、台車・手押し車などの通行床、冷蔵倉庫、研究施設・実験室、学校・病院・事務所・ホール・店舗・内部階段・廊下・食堂、機械室・電気室、厨房・給食センター・洗浄室、ギャラリースタンド、プラットホーム・コンコース、駐車場・駐輪場、展示場 特性耐薬品、耐摩耗、耐久 仕様防塵性、防滑性(工法により) タイプ厚膜 硬度83 主成分エポキシ樹脂 主な用途コンクリート 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性
1セット(6kg)ほか
9,998 税込10,998
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (40種類の商品があります)

鉄部用塗料/鋼構造物用ポリウレタン樹脂塗料用中塗 ハイポン50システムの中塗り塗料 ハイポン50システムは防食性にすぐれたエポキシ樹脂さび止め塗料に耐候性の良いポリウレタン樹脂上塗り塗料を組み合わせたウレタン塗装システムです。 耐水性、耐油性、耐薬品性にすぐれています。 耐候性が優れています。(ハイポン50システム) 高光沢で外観が良好です。(ハイポン50システム)
用途鉄部/鋼構造物中塗用 油タンク内面、薬品タンク内面、化学プラントの重防食仕上げ、橋梁など鉄構造物の専用中塗り。 長期の防食性と耐候性が要求される個所に最適です。 集合煙突、タンク外面、鉄塔、屋外鉄骨、水門扉、プラントなど。 ホワイト 規格JIS K5659 鋼構造物用耐候性塗料 A種 中塗り塗料 荷姿塗料液:17kg石油缶/硬化剤:3kg角缶 適合塗料ポリウレタン樹脂上塗り塗料(ハイポン50上塗) 主な用途鉄部、鋼構造物 希釈剤ハイポンエポキシシンナー、ハイポンエポキシシンナーS、ハイポンエポキシシンナーW 塗布方法はけ・ローラー塗装、エアレススプレー塗装 標準重ね塗り回数(回)1回 危険等級 乾燥時間(時間)16時間以上10日以内(23℃) 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 危険物の数量20000mL 希釈率(%)0~10(エアレス) 油性 or 水性油性 混合比85:15(重量比)(塗料液:硬化剤) 特性耐水性、耐油性、耐薬品性、耐候性 可使時間(時間)8(23℃) 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.17(エアレス) 塗料タイプ鋼構造物用ポリウレタン樹脂中塗り塗料
1セット(20kg)
54,980 税込60,478
4日以内出荷

ユカロック2000番級は、エポキシ樹脂を主成分とした二液反応型のコンクリート床用塗料です。 耐薬品性、耐衝撃性、付着性にすぐれ、中厚膜施工が可能で長期耐久性を必要とする(高級)屋内床面の塗装に適しています。 耐薬品性、耐油性、耐水性にすぐれています。 塗膜は硬く、耐磨耗性にすぐれています。 エポキシ特有の強力な付着力を発揮します。 防塵、防水効果が得られます。 原料に鉛やクロムなどの重金属を配合していません。
用途コンクリート、モルタル床面。 研究室、食堂、厨房、洗面所、化学工場、塗装工場などの屋内床(居室を除く)。 質量(kg)12 タイプツヤ有り 容量(L)8.7 希釈倍率10~20重量%(ハケ・ローラー) 使用の目安標準塗装回数2回 塗布面積(m2/缶)60~90 希釈剤エポキシシンナー<016-0061> 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第一石油類 油性 or 水性油性 指触乾燥時間(時間)2(20℃) 塗り重ね可能時間(時間)8時間以上7日以内(20℃) 塗付量(kg/m2・回)0.18~0.25 可使時間(時間)8(20℃) 危険物の性状非水溶性 適合プライマーユカロック2000 下塗り 082-2110-01
1缶(12kg)
21,980 税込24,178
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (7種類の商品があります)

2液混合型接着剤 ハイスーパー5 5分型 セメダイン 動画あり
混合してから5分後に硬化が始まるタイプです(23℃)。 約1時間後に実用強度に達するので急ぎの接着、補修に便利です。 金属、陶磁器などほとんどの硬質材を強力に接着します。 耐熱性、耐水性、耐薬品性に優れています。
用途手芸・プラモデル・金属模型・釣り具などの制作、補修に。 日曜大工に。
1セット(6g)ほか
319 税込351
当日出荷から翌々日出荷
バリエーション一覧へ (11種類の商品があります)

エポキシ樹脂無溶剤形の厚膜タイプの塗り床材で、とくにローラー塗装専用に開発した製品です。塗料も低粘度樹脂を使用し、ローラー塗装の適性を最優先。作業性を第一に求めています。また、施工後の塗膜は収縮もほとんどなく、耐摩耗性、耐衝撃性、耐薬品性に優れ、抜群の耐久性を発揮します。 ほとんどの旧塗膜に対してプライマー塗装の必要がなく、「ユータックE-30Nローラー用」の1回塗装で美しい床面を実現します。 ローラー塗装専用に開発した塗り床材。1回塗りで0.5mmの膜厚が無希釈で施工でき、レベリング特性に優れています。 工場の従業員の方でも手軽に施工が可能で、翌日には歩行ができます。 コンクリートなどの下地や旧塗膜(アクリル樹脂)に対して強力な付着力を発揮します。
用途印刷工場、製薬工場、食品製造加工工場・清涼飲料水工場、醸造工場、機械・部品組立工場・整備工場、弱電工場・精密工場、化学薬品工場・メッキ工場、工場の事務所・更衣室・食堂・廊下、車両・フォークリフトなどの通行床、台車・手押し車などの通行床、研究施設・実験室、機械室・電気室 特性耐薬品、耐摩耗、耐久 仕様防塵性、防滑性(工法により) タイプ厚膜 硬度82 主成分2液型無溶剤エポキシ樹脂塗料 主な用途コンクリート床 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第三石油類 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 危険物の性状非水溶性
1セット(6kg)ほか
9,998 税込10,998
当日出荷から8日以内出荷
バリエーション一覧へ (39種類の商品があります)

すべり止めコートは、接着力・耐久性に優れたエポキシ樹脂が主成分の上、シリカとセラミックの充填剤を含有することで、さらに耐久性を向上させた滑り止めライニング材です。 水、油、粉塵に対して滑り止め効果を発揮します。 下地に強靭な塗膜で接着するため剥がれにくい。 プライマー不要(専用プライマー有)で専用ローラーで簡単に塗布することができます。 多くの下地に施工することができます。(金属・コンクリートなど) 耐水性、耐薬品性、耐摩耗性に優れています。
用途マンション・アパート等の建築物の階段及び通路。 立体駐車場の上降階段又、車輌通行スロープ。 工場等の階段通路又、リフト走行路、トラックヤード(路面保護も兼用)。 各大型タンク上降階段及びタンク屋上。 その他、特殊作業車・船舶、飛行場・マンホール蓋等々滑る危険がある箇所。 特性耐水、耐薬品、耐摩耗、耐久 セット内容主剤:4.5kg、硬化剤:0.5kg 使用方法1【下地処理】埃・砂・泥等は清掃し、水分がある場合は十分に乾燥させてください。 旧塗膜の劣化・浮き・錆等は、サンダー処理またはワイヤーブラシ等で除去してください。 油分(オイル・グリスなど)等は、有機溶剤及び油除去剤などを使い除去してください。 必要に応じて凹凸やクラックを補修してください。2【マスキング貼り】塗布面の形状に合わせ、マスキングテープを貼り付けてください。 周囲汚染の恐れがある場合は、マスカー等を併用してください。3【すべり止めコート撹拌】硬化剤を主剤の缶にヘラ等を使い、全て流し込んで下さい。 電動ミキサーを使い均一な色・状態になるまで混合してください。4【すべり止めコート塗布】混合したすべり止めコートを塗布面に流し入れ、ゴムベラ等で均一に約1~2mm厚程度に塗り広げてください。その後直ちに、専用ローラーを使いパターン(凹凸)付けして、仕上てください。 仕上げ塗り後、直ちにマスキングテープを除去してください。5【仕上がり】硬化養生の目安/ホルムアルデヒド等級構面:約24時間(25℃)、車両通行面:約72時間(25℃) 種別ノンスリップ滑り止め2成分型ライニング材 主成分エポキシ樹脂 可使時間(分)60(25℃) 主な用途金属、コンクリート 外観高粘度液状 硬化時間(時間)歩行:24(25℃)、車両通行:72(25℃) 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性固体類 塗布面積(m2/セット)2~2.5
1缶(5kg)
27,980 税込30,778
当日出荷から32日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

高性能・高強度のノンスリップ舗装剤です。 ダイヤモンドに次ぐ硬度をもったアルミナを特殊エポキシ樹脂と組み合わせていますので、極めて優れた耐摩耗性、硬度、接着強度を持っており、表面は適度な凹凸を有しているため滑り止め効果が大きく、歩行、走行安全性を必要とする箇所への使用に適しています。 一般の砂・顔料より硬度の高い厳選したアルミナを使用しているため、滑り止め効果が持続し、優れた摩擦抵抗を発揮するので湿潤面での滑り止 め効果も大きく安全です。また、砂を撒く工法に比べ表面が均一な粗さに仕上がります。 耐衝撃性、耐摩耗性、付着性が優れています。 架橋硬化したエポキシ樹脂塗膜が優れた耐油、対薬品、防食性を示し、長期耐久性が優れています。 コテ、マスチックローラーにて塗装ができ、また特殊スプレー装置の使用により大面積の塗装が可能です。 プライマー、上塗の2回塗りなので、砂を撒く工法と比較して塗り回数の低減となり、工程短縮が可能です。
用途船舶・海洋構造物(デッキ、カーデッキ、通路、階段、エンジンルーム、ヘリポートデッキ等) 一般・工場・公共施設等(床、通路、階段、道路、橋、駐車場、フォークリフト通路、市場・食品工場などの濡れた床面など滑り止めを必要とする箇所) 使用場所屋外用 特性耐油、耐薬品、耐摩耗、耐久 主成分アルミナ、特殊エポキシ樹脂 主な用途床、駐車場、工場、アルミ 膜厚(μm)(Wet)1143、(Dry)800 塗布方法特殊スプレー、ハケ、ローラー、コテ 硬化時間(時間)22(20℃) 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 混合比(主剤)10:(硬化剤)1 指触乾燥時間(時間)2(20℃) 上塗塗装可能時間最短22時間 可使時間(時間)4 危険物の性状非水溶性 標準塗布量(g/m2)2171
1缶(5kg)ほか
17,980 税込19,778
3日以内出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

すべり止めコートは、接着力と耐薬品性に優れたエポキシ樹脂を主成分とし、シリカとセラミックの充填材を含有することで耐久性を向上させ、さらにUL-94 V-0相当の極難燃性を付与した画期的な滑り止めライニング材です。特殊なケースを除いてプライマー不要で、専用ローラーにて1回塗りの簡単施工。亜鉛メッキ面や鉄板(車輌往来時)への接着力向上時に専用プライマー(M-プライマー)も有ります。耐水性、耐薬品性、耐摩耗性に優れています。
用途工場や事務所の屋外、屋内の階段や通路、リフト走行路、トラックヤード(路面保護も兼用)、危険物、非危険物のタンク天板や昇降階段、防液堤、立体駐車場の昇降階段や車両通行スロープ、マンション、アパート等の建築物の階段及び通路、その他、特殊作業車、船舶、飛行場、トラックスケール、マンホール蓋、等々滑る危険がある個所に。 可使時間(分)60 塗布面積(m2)2~2.5 硬化時間(時間)歩行:24、車両:72 危険物の類別非危険物 特性耐薬品、耐久・耐摩耗
1セット
33,980 税込37,378
6日以内出荷

すべり止めコートは、接着力と耐薬品性に優れたエポキシ樹脂を主成分とし、シリカとセラミックの充填材を含有することで耐久性を向上させ、さらにUL-94 V-0相当の極難燃性を付与した画期的な滑り止めライニング材です。特殊なケースを除いてプライマー不要で、専用ローラーにて1回塗りの簡単施工。亜鉛メッキ面や鉄板(車輌往来時)への接着力向上時に専用プライマー(M-プライマー)も有ります。耐水性、耐薬品性、耐摩耗性に優れています。
用途工場や事務所の屋外、屋内の階段や通路、リフト走行路、トラックヤード(路面保護も兼用)、危険物、非危険物のタンク天板や昇降階段、防液堤、立体駐車場の昇降階段や車両通行スロープ、マンション、アパート等の建築物の階段及び通路、その他、特殊作業車、船舶、飛行場、トラックスケール、マンホール蓋、等々滑る危険がある個所に。 可使時間(分)60 塗布面積(m2)2~2.5 硬化時間(時間)歩行:24、車両:72 危険物の類別非危険物 特性耐薬品、耐久・耐摩耗
1セット
33,980 税込37,378
6日以内出荷