JASO DH-2規格適合のディーゼルエンジン油です。
高度精製基油と優れた添加剤をコンビネーションさせた地球に優しいオイルです。
灰分を減らしながら従来油以上の耐熱性、清浄性を有しており、すべての車輌にご使用いただけます。
排ガス規制適合化や新車購入で油種統合をご検討されている運送事業者様にお薦めの商品です。
用途DPF装着車(トラック、バス)などに適しています。
ベースオイル鉱物油
容量(L)20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
JASO規格DH-2
色(ASTM)L3.0
危険物の性状非水溶性
「DH-2」をクリアし、抜群な長寿命性能と後処理装置対応のハイパフォーマンスディーゼルエンジンオイルです。
鉱物油としては抜群なロングドレイン性能を発揮。省資源とコストダウンに大きく貢献します。
用途車両用エンジン油 ディーゼルエンジン
容量(L)20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
ベースオイル部分合成油
JASO規格DH-2
銅板腐食(100℃×3H)1
危険物の性状非水溶性
未来型超高性能基油(VHVI)の採用によって、環境をクリーンに保ちながらエンジンの性能をフルに引き出し、さらに優れた省燃費性に加えオイル消費量を抑制し、抜群のロングドレン性能を実現した「ローコスト&クリーン」タイプのディーゼルエンジンオイルです。
APICF-4
ベースオイル鉱物油
色5.0(ASTM)
容量(L)20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
JASO規格DH-1
危険物の性状非水溶性
DPF付乗用デューゼル車に最適な高性能・省燃費LowAshディーゼルエンジン油です。
DPF詰まりの原因となる灰分を減らしながら、優れた実用性能と省燃費性能を兼ね備えています。
SAE5W-30
色ブラウン
引火点(℃)228
流動点(℃)-42.5
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)50.65(40℃)、9.871(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
粘度指数185
JASO規格DL-1
密度(g/cm3 at15℃)0.8502
危険物の性状非水溶性
DPF付き車輌に最適なJASO(日本自動車技術会規格)「DH‐2」を取得したLow Ashディーゼルエンジンオイルです。
色(ASTM)L3.0
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
RVから商用車まで、走行性能を一段とアップさせるマルチグレードディーゼルエンジンオイルです。
DPF付き車輌にも適合します。
SAE10W-30
APICF-4クラス
引火点(℃)220
流動点(℃)-37.5
危険等級Ⅲ
動粘度(mm2/s)64.64(40℃)、10.14(100℃)
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
粘度指数143
ベースオイル鉱物油
JASO規格DH-2
密度(g/cm3 at15℃)0.8761
色(ASTM)L3.0
危険物の性状非水溶性
環境対応型最高級合成系ディーゼルエンジンオイル。環境保護思想から生まれたディーゼルエンジンオイル「新星」。DPFメンテナンスインターバルを延長することができ、ダイオキシン発生を低減させます。
さらに、高粘度指数タイプのベースオイルと化学合成油をマッチングさせた、エンジン寿命とオイル交換距離を延長させるトータルコストダウン設計。「クリーン&エコロジー」を実現した、新時代のディーゼルエンジンオイルです。
用途車両用エンジン油 ディーゼルエンジン
ベースオイル合成油
容量(L)20
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の数量20L
JASO規格DH-2
銅板腐食(100℃×3H)1
色(ASTM)L3.0
危険物の性状非水溶性
エンジン清浄性に優れています
コスモディーゼルCFは、スラッジを油中に細かく分散浮遊させ、エンジン内部をいつも清浄に保ちます。
酸中和性が優れています
硫黄分の多い燃料を使用しますと、硫黄分が燃焼して腐食性の強い酸性物質を生成します。これらが、軸
受、ピストンリング、シリンダーライナーなどを腐食・摩耗させます。
コスモディーゼルCFは、酸中和性能が優れていますので、エンジンを腐食・摩耗から守ります。
摩耗防止に優れています
精製度の高いベースオイルに優れた摩耗防止剤が配合されておりますので、タイミングギヤ-、タペット、カ
ムシャフトなど油膜の形成が困難な部分においても、強い油膜を形成し、エンジン各部の摩耗を防止します。
用途コスモディーゼルCFは、主として軽油を燃料とする高過給機つき大型高出力建設機械をはじめ、鉄道車両、
発電機など過酷な運転条件で使用されるディーゼルエンジン、また、DPF未装着のバス、トラックなどに適応
するディーゼルエンジンオイルです。
なかでも次に示すような条件で運転されるディーゼルエンジンには、特に効果的です。
1. 建設機械およびダンプカー(DPF未装着車)など高出力でかつ負荷変動の大きい場合。
2. 建設機械などにおいて、硫黄分の多い燃料を使用する場合。
適合範囲ディーゼル
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
コスモディーゼルCFは、スラッジを油中に細かく分散浮遊させ、エンジン内部をいつも清浄に保ちます。
硫黄分の多い燃料を使用しますと、硫黄分が燃焼して腐食性の強い酸性物質を生成します。これらが、軸受、ピストンリング、シリンダーライナーなどを腐食・摩耗させます。
コスモディーゼルCFは、酸中和性能が優れていますので、エンジンを腐食・摩耗から守ります。
精製度の高いベースオイルに優れた摩耗防止剤が配合されておりますので、タイミングギヤ-、タペット、カムシャフトなど油膜の形成が困難な部分においても、強い油膜を形成し、エンジン各部の摩耗を防止します。
用途コスモディーゼルCFは、主として軽油を燃料とする高過給機つき大型高出力建設機械をはじめ、鉄道車両、発電機など過酷な運転条件で使用されるディーゼルエンジン、また、DPF未装着のバス、トラックなどに適応するディーゼルエンジンオイルです。
粘度指数101
関連キーワード