「2s-10」の検索結果
特価
本日8月3日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
耐フラックス性にすぐれた超小形シリーズ。フラックスが這い上がらない一体成形端子構造を採用。動作位置(OP)の精度が±0.25mmと高く、周辺設計や位置決めが容易。横方向操作でも動作を容易にするピン押ボタン形状を採用。
質量(g)約1.6(ピン押ボタン型の場合)
耐電圧同極端子間:AC1000V 50/60Hz 1min充電金属部とアース間、各端子と非充電金属部間:各端子と非充電金属部間AC1500V 50/60Hz 1minセパレータを使用した時の数値
使用湿度範囲85%RH以下(+5~+35℃にて)
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500V絶縁抵抗計にて)
使用周囲温度(℃)-25~+85 60%RH以下(ただし、氷結、結露しないこと)
許容操作速度0.1mm~1m/s(ピン押ボタン形の場合)
許容操作頻度(回/min)機械的:400電気的:60
接点間隔(mm)0.5(標準値)
材質(本体)PC+ABS UL94-V0
保護構造IP20
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)22.5×100×90
許容電圧範囲定格電源電圧の85~110%
ねじ締付トルク(N・m)0.49~0.59
耐電圧(V)AC2300 50または60Hz 1min(異極充電部端子)
専用ICを内蔵したシーケンス制御用超小型タイマ。
繰返し誤差は±1%と高精度。(初回値を含む)
プラス、マイナス、ドライバ共用の大型つまみにより時間セットが容易。
電源電圧のセミマルチ化を実現。
標準品で、UL、CSA規格を取得。EN61812-1適合、CEマーク対応。
限時接点2c
磁性金属有無検出のスタンダード。
優れた耐環境性を実現。
断線対策にコードプロテクタを標準採用。
仕様●マルチSP機能:最大8個の目標値(SP0~SP7)を記憶し、イベント入力、キー操作、またはシリアル通信によって選択可能●[電磁妨害の影響(EN 61326-1による)]熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下●推奨ヒューズ:T2A、AC250V タイムラグ低遮断容量●設置環境:過電圧カテゴリⅡ、汚染度2(EN/IEC/UL 61010-1)●マニュアルリセット値:0.0~100.0%(0.1%単位)●設定ツール用ポート:上面 :USB-シリアル変換ケーブル 形E58-CIFQ2を使用して、パソコン側USBポートと接続
形状DIN48×48
質量(g)本体:約120、取り付けアダプタ:約10
使用温度範囲(℃)-10~55(結露、氷結しないこと)/3年保証時:標準単体取り付けにて-10~50(結露、氷結しないこと)
奥行(mm)60
規格[認証規格]cULus: UL 61010-1/CSA C22.2 No.61010-1 、KOSHA(Sマーク)認証(一部形式のみ)、韓国無線規則(電波法:KCマーク)(一部形式のみ)、ロイド規格
保護構造前面:IP66、リアケース:IP20、端子部:IP00
適合規格EN 61010-1(IEC 61010-1)、RCM
制御方式ON/OFFまたは2自由度PID(オートチューニング付き)
端子形状ねじ端子台
文字高(mm)PV:15.2、SV:7.1
設定方式前面キーによるデジタル設定
保存温度(℃)-25~65(結露、氷結しないこと)
その他の機能マニュアル出力、加熱冷却制御、ループ断線警報機能、SPランプ、警報機能、ヒータ断線検出機能(SSR故障含む)、40%AT、100%AT、操作量リミット、入力デジタルフィルタ、セルフチューニング、ロバストチューニング、PV入力補正、ラン/ストップ、プロテクト、開平演算機能、操作量変化率リミット、簡易演算、温度ステータス表示機能、簡易プログラム機能、入力移動平均、表示輝度設定
入力インピーダンス(Ω)電流入力150以下、電圧入力1M以上(形ES2-HB-N/THB-Nを接続する際は、1:1接続でご使用ください)
メモリー不揮発性メモリ(書込回数:100万回)
高度(m)2000以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500V印加)
使用周囲温度(℃)-10~55(ただし、結露または氷結しないこと)/3年保証時:標準単体取り付けにて-10~50(ただし、結露または氷結しないこと)
指示精度熱電対:(指示値の±0.3%または±1℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体:(指示値の±0.2%または±0.8℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力:±0.2%FS±1ディジット以下、CT入力:±5%FS±1ディジット以下[周囲温度23℃]
電圧の影響熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下
使用周囲湿度相対湿度25~85%
EMC規格EMI:EN61326-1、放射妨害電界強度:EN 55011 Group1 classA、雑音端子電圧:EN 55011 Group1 classA、EMS:EN 61326-1、静電気放電イミュニティ:EN 61000-4-2、電磁界強度イミュニティ:EN 61000-4-3、バーストノイズイミュニティ:EN 61000-4-4、伝導性妨害イミュニティ:EN 61000-4-6、サージイミュニティ:EN 61000-4-5、電圧ディップ/電断イミュニティ:EN 61000-4-11
温度の影響熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下
標高(m)2000以下
許容電圧変動範囲:電源電圧の85~110%
制御周期0.1、0.2、0.5、1~99s(1s単位)
比例帯(P)温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)、冷却用:温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)
積分時間(I)0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)/冷却用:0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)
微分時間(D)0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)/冷却用:0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)
信号源抵抗の影響熱電対:0.1℃/Ω以下(100Ω以下)、白金測温抵抗体:0.1℃/Ω以下(10Ω以下)
保管温度(℃)-25~65(ただし、結露または氷結しないこと)
入力形式熱電対/白金測温抵抗体/非接触温度センサ/アナログ入力
警報設定-1999~9999(小数点位置は入力種別による)
バンク切替機能なし
設定ツールCX-Thermo Ver.4.5以上
耐電圧(V/min)AC3000 50または60Hz(異極充電部端子)
衝撃(誤動作)(m/s2)100 3軸方向 各3回
衝撃(耐久)(m/s2)300 3軸方向 各3回
入力詳細フルマルチ入力
調節感度温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.01~99.99%FS(0.01%FS単位)
サンプリング周期(ms)(入力)50
使用周囲湿度(%RH)相対湿度25~85
振動(誤動作)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 10min
振動(耐久)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 2h
E5□Nシリーズと同一の制御性能で、安定した温度制御を実現。さらに密着取付が可能で、盤デザインの自由度を向上します。
文字高さ 約16mmで見やすさ向上。
首下寸法 60mm、制御盤の奥行き方向を削減。
パラメータ数少なく設定簡単。ヒータ制御に必要な最小限の設定でOK。PID制御でもWキー押しで、AT(オートチューニング)即スタート。温度調節+警報1点のベースモデル8仕様のため、大幅に設定工数を削減します。
高信頼性の3年保証
サンプリング周期 250ms
シリーズE5CB
制御方式ON/OFF制御/オートチューニング付PID制御
感度調節感度/0.1~999.9℃または°F(0.1℃または°F単位)
文字高(mm)PV/16.2、SV/7.8
設定方式前面キーによるデジタル設定
指示方式7セグメントデジタル表示および単発光表示
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
ディスプレイLED
使用周囲温度(℃)-10~+55(ただし、結露または氷結しないこと)/3年保証時:-10~+50
使用周囲湿度相対湿度 25~85%
保存温度範囲(℃)-25~+65(ただし、結露または氷結しないこと)
警報出力リレー出力 AC250V 1A(抵抗負荷)
警報設定値-1999~9999(小数点位置は入力種別による)
制御周期0.5、1~99s(1s単位)
比例帯(P)0.1~999.9℃または°F(0.1℃または°F単位)
積分時間(I)0~3999s(1s単位)
微分時間(D)0~3999s(1s単位)
耐電圧(V/min)AC2300 50/60Hz(異極充電部端子間)
豊富な機種で種々の用途に対応。取りつけ簡単、高速パルス発生器、高速回転制御などに。金属直取りつけが可能(-Nタイプ)。種類が豊富なため各種リミット制御、計数制御などに最適(-Nタイプ)
シャープなクリック感と高耐久性を実現。キートップ(形B32シリーズ)が取りつけ可能な、凸形プランジャを用意。
豊富なバリエーションのフラット型スタンダード。厚さ6mmで検出距離3mm(形TL-W3MC1)。アルミダイカストタイプもシリーズ化
Φ40の汎用タイプ。電源電圧DC5~24V対応。Z相合わせを簡単にする原点位置表示機能を搭載。耐軸荷重、ラジアル方向30N、スラスト方向20Nを実現。逆接、負荷短絡保護回路付で信頼性向上
最高回転数(min-1[r.p.m])6000
保護構造IEC規格 IP50
エンコーダ種類インクリメンタル形
「長距離検出」により突発停止を起こさない設備へ
装置の振動でドグが離れても検出ミスが起きにくい
ワークの着座位置のばらつきがあっても衝突が起きにくい
長距離安定検出技術 ”サーモ・ディスタンス・コントロール × IoT”
「ユーザビリティ向上」によりスキルレスで短時間に 復旧できる設備へ
”e-治具”を使って交換時間わずか10秒
「耐油実力値2年」により故障による突発停止をさらに低減
「小型化」により設備設計の自由度を向上
溶接治具に配置しやすい
機種を集約して在庫機種を統一できる
3線式なら「IO-Link」により異常箇所と現象の早期発見が可能
「状態監視」により設備の予知保全を実現
DIN48×48mmでシンプル機能、プラグインタイプの温度調節器
ディップスイッチで簡単設定。
文字高さ13.5mmの見やすいデジタル表示。
RoHS指令に適合。
アルコール温度計に代わるデジタル温度計
マイコンにより、高精度(0.1℃単位)に温度を測定。
電池内蔵で、電線配線が不要。
大型LCD(文字高さ12mm)デジタル表示。
使用温度範囲(℃)-10~55(結露、氷結しないこと)
保存温度(℃)-25~65(結露、氷結しないこと)
使用周囲温度(℃)-10~+55(ただし、結露または氷結しないこと)
使用周囲湿度相対温度35~85%
使用周囲湿度(%RH)相対温度35~85
付属品取扱説明書、締付ナット、歯付座金
保護構造IP67(IEC60529)、IP67G(JIS C 0920 附属書1)、オムロン耐油コンポーネント評価基準合格(切削油種類 JIS K 2241:2000規定の切削油剤、温度35℃以下)、ISO 20653規格(旧DIN規格 40050 PART9) IP69K
出力直流2線式
電源電圧(V)DC10~30(リップル(p-p)10%含む)
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~70、保存時:-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は検出距離が低下します。)
電圧の影響定格電源電圧±15%範囲内で、定格電源電圧時、検出距離の±1%以内
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(検出面)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
漏れ電流(mA)0.8以下
周囲温度(℃)動作時:-25~70、保存時:-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(座金)(歯付)鉄 亜鉛メッキ
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000(50/60Hz)
ケース耐スパッタコーティング無し
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
振動(誤動作)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
開閉容量(mA)3~100
電源の種類直流2線式
質量(g)約170~230
使用温度範囲(℃)-10~60(ただし、氷結しないこと)
周波数(Hz)50/60(許容変動範:定格周波数の±5%)
保存温度(℃)-25~65
過負荷耐量(電動機回路)電流整定値の20倍、2s、2回(1min間隔)[形SET-3□ カレント・コンバータの一次側電流]、連続通電電流:各電流整定範囲の最大整定電流値の125%(制御電源回路)定格電圧の1.15倍、3h、1回
電圧許容変動(制御電源回路)定格電圧の10%、-15%(ただし、手動復帰形の欠相要素は10%、-50%)
絶縁抵抗(MΩ)電気回路一括と取りつけパネル間:10以上接点回路と他の回路間および接点極間:5以上
保護機能過負荷、欠相、反相保護(3Eリレー)
耐振動(耐久)10~25Hz 複振幅2mm X、Y、Z方向 各2h
耐衝撃(耐久)294m/s2 X、Y、Z方向
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅0.3mm X、Y、Z方向 各10min
標高(m)2000以下
動作テストボタンで:瞬時動作(動作要素LEDは点灯せず)*過負荷要素のみ
耐久性10000回(接点は無通電)(手動復帰形)
雷インパルス耐電圧1.2/50μs波形(JEC-212) 正・負極性 各3回電気回路一括と取りつけパネル間:6000V接点回路と他の回路間:4500V制御電源回路端子間:4500V
動作値過負荷要素:電流整定値の115%動作、欠相要素:電流整定値の50%以下(一相完全欠相時)、反相要素:定格電圧の80%以下、過負荷要素の整定誤差:電流整定値の±10%(電流整定値の105~125%)、過負荷要素の温度の影響:・±5%(0~40℃において)・±10%(-10~+50℃において)、過負荷要素の周波数の影響:±3%(定格周波数の±5%変化において)、過負荷要素の制御電源の影響:±3%(定格電圧の+10%、-15%変化において)
使用湿度範囲(%RH)35~85
振動(誤動作)Hz10~55複振幅0.3mm X、Y、Z方向 各10min
耐振動(耐久)(Hz)10~25複振幅2mm X、Y、Z方向 各2h
耐衝撃(誤動作)(m/s2)98 X、Y、Z方向
耐衝撃(耐久)(m/s2)294 X、Y、Z方向
材質投・受光部:ポリカーボネート(PC)
保護構造IEC60529規格 IP50
標準検出物体(mm)1.8×0.8以上の不透明体
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
制御出力負荷電源電圧:DC5~24V、負荷電流:50mA以下、オフ電流:0.5mA以下、残留電圧:0.7V以下(負荷電流50mAの時)、0.4V以下(負荷電流5mAの時)
消費電流(mA)15以下
材質(カバー)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
周囲湿度(%RH)動作時:5~85 保存時:5~95(氷結・結露なし状態)
保護回路負荷短絡保護
耐振動(耐久)10~2000Hz(ピーク加速度 150m/s2) 片振幅:0.75mm X、Y、Z各方向 2.5h(15min周期 10サイクル)
耐衝撃(耐久)500m/s2 X、Y、Z各方向:3回
使用周囲照度(Lx)受光面照度 蛍光灯:1000以下
投光素子赤外LED
応答周波数(Hz)1k以上(平均値は3k)
動作モード入光時ON、しゃ光時ON、2出力装備
表示灯入光時点灯(赤色発光ダイオード)
周囲温度(℃)動作時:-25~55 保存時:-30~80(氷結・結露なし状態)
応差0.025mm以下
スリット幅(mm)5
光源(発光波長)赤外発光ダイオード(940nm)
発光方式直流光
プッシュインPlus端子台。
イヤフォンジャックに挿しこむ感覚で、挿し易く、抜けにくい。
ドライバ保持機構により両手作業もおこなえます。
最少幅3.5mmで省スペース。
制御盤の小型化に貢献。
形B3Fシリーズと取りつけ互換、シール構造により高信頼性を実現。シール構造IP67(IEC-60529)相当により、塵埃の多い場所や水回りの使用でも高い接触信頼性を確保。(端子部を除く。)。小形、薄形で6mm角、12mm角の2種類を用意。
静電対策に便利なアース端子付もシリーズ化。キートップ(形B32シリーズ)が取りつけ可能な、凸形プランジャを用意。
コイル接点間で高耐電圧2000V AC、高耐衝撃電圧2500V 2×10μs(テルコーディア規格)を実現。定格消費電力140mWの高感度化を実現。高さ9.4mm×幅7.5mm×長さ15mmの小形サイズ。耐熱材料の使用により、IRS実装法に対応。標準形式でUL/CSA規格取得。プリント基板用端子タイプ(形G6S□-2)をシリーズ追加。EN60950認証タイプも品揃え。(-Yタイプ)
用途電話関連機器、通信機器、計測機器、OA機器、AV機器など
材質(本体)ABS
質量(g)約500(梱包状態)
保護構造IP30
外部出力アラーム出力(フォトカプラ出力)
絶縁抵抗(MΩ)20(DC500Vメガにて)
適合回路単相2線式、単相3線式、三相3線式、三相4線式
記録間隔1s/2s/5s/10s/20s/30s/1min
記録値電流値・瞬時電力・積算電力量
寸法(mm)前面:48×96
奥行(mm)60
接続方式コード引き出しタイプ
標準検出物体(mm)接地された金属板50×50×1
検出対象導体および誘電体
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 10回
磁性金属有無検出のスタンダード。条件に合わせて最適な機種を選択可能。
相互干渉防止用に異周波タイプを品揃え
優れた耐環境性を実現。標準コードの材質は耐油PVC。検出面に切削油に強い材質を採用。
断線対策にコードプロテクタを標準採用。
用途金型の位置決め。
パレットの通過検出。
部品の満杯検出。
多彩なコンパクト形状でさまざまな用途に対応。
二次電池製造ラインにも最適。
付属品取扱説明書、締付ナット、歯付座金
出力直流2線式
電源電圧(V)DC12~24リップル(p-p)10%以下(DC10~30)、Class2
絶縁抵抗(MΩ)充電部一括とケース間:50以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~70、保存時:-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
保護回路サージ吸収、負荷短絡保護
検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は検出距離が低下します。)
電圧の影響定格電源電圧±15%範囲内で、定格電源電圧時、検出距離の±1%以内
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
温度の影響-25~70℃の温度範囲内で23℃時、検出距離の±10%以内
材質(検出面)ポリブチレンテレフタレート(PBT)
漏れ電流(mA)0.8以下
周囲温度(℃)動作時:-25~70、保存時:-40~85(ただし、氷結、結露しないこと)
材質(ナット)黄銅 ニッケルメッキ
材質(座金)(歯付)鉄 亜鉛メッキ
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000(50/60Hz)
使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
開閉容量(mA)3~100
電源の種類直流2線式
仕様●マルチSP機能:最大8個の目標値(SP0~SP7)を記憶し、イベント入力、キー操作、またはシリアル通信によって選択可能●推奨ヒューズ:T2A、AC250V タイムラグ低遮断容量●設置環境:過電圧カテゴリⅡ、汚染度2(EN/IEC/UL 61010-1)●電磁妨害の影響(EN 61326-1による):熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下●マニュアルリセット値:0.0~100.0%(0.1%単位)●設定ツール用ポート:上面 :USB-シリアル変換ケーブル 形E58-CIFQ2を使用して、パソコン側USBポートと接続
形状DIN48×48
質量(g)本体:約100、取り付けアダプタ:約10
使用温度範囲(℃)-10~55(結露、氷結しないこと)/3年保証時:標準単体取り付けにて-10~50(結露、氷結しないこと)
規格[認証規格]cULus: UL 61010-1/CSA C22.2 No.61010-1 、KOSHA(Sマーク)認証(一部形式のみ)、韓国無線規則(電波法:KCマーク)(一部形式のみ)、ロイド規格
保護構造前面:IP50、リアケース:IP20、端子部:IP00
適合規格EN 61010-1(IEC 61010-1)、RCM
制御方式ON/OFFまたは2自由度PID(オートチューニング付き)
文字高(mm)PV:15.2、SV:7.1
設定方式前面キーによるデジタル設定
保存温度(℃)-25~65(結露、氷結しないこと)
その他の機能マニュアル出力、加熱冷却制御、ループ断線警報機能、SPランプ、警報機能、ヒータ断線検出機能(SSR故障含む)、40%AT、100%AT、操作量リミット、入力デジタルフィルタ、セルフチューニング、ロバストチューニング、PV入力補正、ラン/ストップ、プロテクト、開平演算機能、操作量変化率リミット、簡易演算、温度ステータス表示機能、簡易プログラム機能、入力移動平均、表示輝度設定
入力インピーダンス(Ω)電流入力150以下、電圧入力1M以上(形ES2-HB-N/THB-Nを接続する際は、1:1接続でご使用ください)
指示方式11セグメントデジタル表示および単発光表示
メモリー不揮発性メモリ(書込回数:100万回)
高度(m)2000以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500V印加)
使用周囲温度(℃)-10~55(ただし、結露または氷結しないこと)/3年保証時:標準単体取り付けにて-10~50(ただし、結露または氷結しないこと)
指示精度熱電対:(指示値の±1%または±2℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体:(指示値の±0.2%または±0.8℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力:±0.2%FS±1ディジット以下[周囲温度23℃]
電圧の影響熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下、その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下、CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下、リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下
使用周囲湿度相対湿度25~85%
EMC規格EMI:EN61326-1、放射妨害電界強度:EN 55011 Group1 classA、雑音端子電圧:EN 55011 Group1 classA、EMS:EN 61326-1、静電気放電イミュニティ:EN 61000-4-2、電磁界強度イミュニティ:EN 61000-4-3、バーストノイズイミュニティ:EN 61000-4-4、伝導性妨害イミュニティ:EN 61000-4-6、サージイミュニティ:EN 61000-4-5、電圧ディップ/電断イミュニティ:EN 61000-4-11
温度の影響熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下、その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下、CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下、リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下
標高(m)2000以下
許容電圧変動範囲:電源電圧の85~110%
制御周期0.1、0.2、0.5、1~99s(1s単位)
比例帯(P)温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)冷却用:温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)
積分時間(I)0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)/冷却用:0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)
微分時間(D)0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)/冷却用:0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)
信号源抵抗の影響熱電対:0.1℃/Ω以下(100Ω以下)、白金測温抵抗体:0.1℃/Ω以下(10Ω以下)
保管温度(℃)-25~65(ただし、結露または氷結しないこと)
入力形式熱電対/白金測温抵抗体/非接触温度センサ/アナログ入力
警報設定-1999~9999(小数点位置は入力種別による)
バンク切替機能なし
設定ツールCX-Thermo Ver.4.61以上
耐電圧(V/min)AC3000 50または60Hz(異極充電部端子)
衝撃(誤動作)(m/s2)100 3軸方向 各3回
衝撃(耐久)(m/s2)300 3軸方向 各3回
入力詳細フルマルチ入力
調節感度温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.01~99.99%FS(0.01%FS単位)
サンプリング周期(ms)(入力)50
使用周囲湿度(%RH)相対湿度25~85
振動(誤動作)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 10min
振動(耐久)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 2h
制御出力2なし
「タフネス」&「イージー」。シールベアリング採用で、IP64fの防滴・防油性を実現。耐軸荷重性能を強化。ラジアル50N、スラスト30Nを実現。コード斜め引き出し方式。横引き出しや後引き出し可能。逆接、負荷短絡保護回路付で信頼性向上
材質(本体)アルミニウム
最高回転数(min-1[r.p.m])6000
材質(ケース)亜鉛合金
保護回路負荷短絡保護、電源逆接続保護
材質(シャフト)SUS420J2
DIN22.5mm幅の盤内用
「ビスが落ちない」「手が触れない」端子構造(EN50274準拠)。
小型、薄型ヘッドで省スペース
密着取りつけ可能な干渉防止機能つき
センサ部に入力表示灯付きのため設定が容易
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時・保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、氷結、結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下
周囲温度(℃)動作時・保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)
耐電圧(V/min)AC500(50/60Hz)
耐電圧(V)AC500 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、氷結、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
一般用基本スイッチの機構をもとに可動・固定接点を2分割し、2組の同時接触接点をもたせたスイッチです。
可動接点側を共通(COM)としているため接続方法により直列または、並列の使い分けができます。
ツイン接点として使用すれば、微小負荷領域での開閉に高い信頼性が得られます。
タイプ高容量
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-25~80(ただし、氷結しないこと)
接触抵抗(mΩ)25以下(初期値)
耐衝撃(耐久)最大1000m/s2
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(誤動作 1ms以内)
電気的耐久性10万回以上
感電保護クラスClassⅠ
PTI(トラッキング特性)175
突入電流(A)常時閉路:最大40、常時開路:最大20
接点仕様リベット
定格通電電流(A)10
衝撃(誤動作)(m/s2)最大300(形Z-10FY-Bの値)(誤動作 1ms以内)
衝撃(耐久)(m/s2)最大1000
許容操作頻度(回/min)機械的:240、電気的:20
材質(接点)銀
振動(誤動作)Hz10~55複振幅1.5mm(誤動作 1ms以内)
接点間隔(mm)1
17.5mm幅。プッシュインPlus端子台タイプ。
幅(mm)90
質量(g)約100
使用温度範囲(℃)-20~60(結露、氷結しないこと)
奥行(mm)17.5
シリーズH3DT
電源外部
時間仕様(時間レンジ:セット時間範囲)0.1s:0.1~1.2s、1s:1~12s、10s:10s~120s、1min:1~12min、10min:10~120min、1h:1~12h、10h:10~120h、100h:100~1200h
最大目盛時間12
定格絶縁電圧(V)AC250
定格電源電圧AC24~240V 50/60 Hz DC24~240V リップル20%以下
保存温度(℃)-40~70(結露、氷結しないこと)
制御出力接点出力:AC250V 5A 抵抗負荷(cosΦ=1)、DC30V 5A 抵抗負荷DC125V 0.15A max. 抵抗負荷、DC125V 0.1A max. L/R=7ms最小適用負荷:DC5V 10mA(P水準、参考値)接点材質:Ag合金(推奨ヒューズ:BLN5(little fuse)、0216005MXEP)
タイマ機能シングル
時間0.1秒→100時間
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~+60(ただし、 氷結しないこと)
電圧の影響±0.5%(最大目盛時間に対する割合)以下(1.2sレンジでは±0.5%±10ms以下)
耐衝撃(耐久)1000m/s2 6方向 各3回
使用周囲湿度25~85%
耐ノイズノイズシミュレータによる方形波ノイズ(パルス幅100ns/1μs立ち上がり1ns)±1.5kV
温度の影響±2%(最大目盛時間に対する割合)以下(1.2sレンジでは±2%±10ms以下)
復帰電圧定格電圧の10%以下
動作時間のばらつき±1%(最大目盛時間に対する割合)以下(1.2sレンジでは±1%±10ms以下)
インパルス電圧(V)5k(電源端子間)、7.4k(導電部端子と操作部)
静電気耐力4kV(誤動作)、8kV(破壊)
セット誤差±10%(最大目盛時間に対する割合)±0.05s以下
動作モード電源オンディレー
許容電圧変動最小電源開放時間 0.1s
タイマの数シングル
最大目盛12
機械的寿命1000万回以上(無負荷、開閉ひん度1800回/h)
外部接続プッシュインPlus端子台
耐電圧(V/min)AC2900 50/60Hz(充電金属部と操作部) 、AC2000 50/60Hz(制御出力と操作回路間) 、AC1000 50/60Hz(非連続接点間)
電気的寿命10万回以上(AC250V、5A、抵抗負荷、開閉ひん度360回/h)
衝撃(誤動作)(m/s2)100 6方向 各3回
衝撃(耐久)(m/s2)1000 6方向 各3回
ターミナルタイプねじ
使用周囲湿度(%RH)25~85
振動(誤動作)Hz10~55片振幅0.5mm 3方向 各10min
静電気耐力(kV)誤動作:4、破壊:8
振動(耐久)Hz10~55片振幅0.75mm 3方向 各2h
機械的寿命(万回)1000以上(無負荷、開閉ひん度1800回/h)
電気的寿命(万回)10以上(AC250V、5A、抵抗負荷、開閉ひん度360回/h)
食品・飲料業界に最適な近接センサ
洗浄剤耐性、防錆性能を強化。
食品業界で代表的な洗浄剤・殺菌剤について耐性を確保。
付属品取扱説明書
材質(ケース)ステンレス(SUS316L)
消費電流(mA)10以下
絶縁抵抗(MΩ)50以上(DC500Vメガにて)充電部一括とケース間
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~95(ただし、結露しないこと)
電圧の影響定格電源電圧±15%範囲内で定格電源電圧時、検出距離の±10%以内
耐振動(耐久)10~55Hz 複数幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(検出面)PBT
漏れ電流(mA)0.8以下
シールドシールド
応差検出距離の15%以下
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min(充電部一括とケース間)
衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z各方向 10回
形状DIN96×96
入力形式熱電対/白金測温抵抗体/非接触温度センサ/アナログ入力
仕様●過負荷開閉:DC400V 30A(100回以上)
質量(g)約45(付属品含む)
タイプ開閉・通電タイプ
規格UL、CSA、VDE 規格認証品
消費電力(W)約1.2
通電電流(A)短時間:30(20秒)
絶縁抵抗(MΩ)コイル-接点間:1000以上、同極接点間:1000以上
使用周囲温度(℃)-40~+70℃(ただし、氷結および結露のないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下
耐振動(耐久)10~55~10Hz 片振幅0.75mm(加速度:2.94~88.9m/s2)
耐衝撃(耐久)490m/s2
復帰電圧定格電圧の5%以上
耐振動(誤動作)10~55~10Hz 片振幅0.75mm(加速度:2.94~88.9m/s2)
耐衝撃(誤動作)490m/s2(励磁)、98m/s2(無励磁)
機械的耐久性20万回以上
電気的耐久性DC400V 15A 10000回以上(抵抗負荷)、DC400V 25A 100000回以上(コンデンサ負荷)
最大許容電圧(V)定格電圧の130%(at 23℃ 10分以内)
抵抗負荷DC400V 15A
遮断電流(A)最大:DC400V 50(5回)逆極性しゃ断:DC400V -15(1000回以上)
動作時間(ms)50以下
定格通電電流(A)15
復帰時間(ms)30以下
接点最大許容電圧(V)400
接点最大許容電流(A)15
電圧降下(V)0.2以下(15A通電時)
耐衝撃電圧(V)4500
耐電圧(V/min)コイル-接点間:AC2500、同極接点間:AC2500
通電容量高容量
動作電圧(V)定格電圧の60%以下
使用周囲湿度(%RH)5~85
接点定格制御容量(抵抗負荷)DC400V 15A
「耐久性」と「使いやすさ」を実現!。シールベアリング採用で、IP65fの防滴・防油構造を実現。抜群の耐軸荷重性能。ラジアル80N、スラスト50Nを実現。
付属品取扱説明書 注.カプリング、金具、六角スパナは別売
材質(本体)アルミニウム
質量(g)約300(梱包状態)
最高回転数(min-1[r.p.m])5000
保護構造IEC60529規格 IP65
材質(ケース)アルミニウム
分類インクリメンタル形 シャフトタイプ
消費電流(mA)100以下電源投入時、約9Aの突入電流が流れます。(時間:約0.1ms)
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)充電部一括とケース間
周囲湿度(%RH)(動作時・保存時)各35~85(ただし、結露しないこと)
保護回路出力負荷短絡保護
耐振動(耐久)10~500Hz 複振幅2mmまたは150m/s2 X、Y、Z各方向1掃引11min 3掃引
出力軸許容ラジアル荷重(N)80
出力軸許容スラスト荷重(N)50
最大応答周波数(kHz)125(Z相でリセットを行う場合は65)
起動トルク(mN・m[gfcm])常温時:10以下、低温時:30以下
周囲温度(℃)(動作時)-10~70、(保存時)-25~85(ただし、氷結しないこと)
出力位相差A相、B相の位相差90°±45°(1/4T±1/8T)
材質(シャフト)SUS303
耐電圧(V)AC500 50/60Hz 1min 充電部一括とケース間
エンコーダ種類インクリメンタル形
衝撃(耐久)(m/s2)1000 X、Y、Z各方向 3回
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
次へ