「a25 v」の検索結果
特価
本日8月3日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
付属品テストロッド、取扱説明書、取りつけ金具(上下取りつけ用 形F39-LJ1)、中間取りつけ金具、エラーモードラベル、ユーザーズマニュアル(CD-ROM)
セット内容投光器、受光器
保護構造IP65(IEC60529)
適合規格IEC61496-1、EN61496-1、UL61496-1(タイプ4 ESPE)IEC61496-2、CLC/TS61496-2、UL61496-2(タイプ4 AOPD)IEC61508-1~-3、EN61508-1~-3(SIL3)IEC13849-1:2006、EN ISO13849-1:2008(カテゴリ4 PLe)UL508、UL1998、CAN/CSA C22.2 No.14、CAN/CSA C22.2 No.0.8
レンズ径(Φmm)5
材質(ケース)ケース(両端の金属部も含む):アルミ、亜鉛ダイキャスト
光源赤外LED
材質(キャップ)ABS樹脂
コード耐油性PVC
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)PMMA樹脂(アクリル)光学カバー
周囲湿度(%RH)動作時:35~85(ただし結露しないこと)、保存時:35~95
保護回路出力負荷短絡保護、電源逆接続保護
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:受光面照度3000以下、太陽光:受光面照度10000以下
出力動作(受光器)制御出力1、2:入光時ON補助出力1:制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力1:ベーシックシステム時 制御出力の反転出力(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)(投光器)補助出力2:通電時間が30,000時間経過時にON(設定ツールで動作モードの変更可能)外部表示灯出力2:ベーシックシステム時 ロックアウト時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)、ミューティングシステム時 ミューティング/オーバーライド時ON(設定ツールで動作モードの変更可能)
干渉防止機能干渉光回避アルゴリズム
周囲温度(℃)動作時:-10~55(ただし氷結しないこと)、保存時:-30~70
テスト機能セルフテスト(電源投入時および通電時)、外部テスト(テスト入力による投光停止機能)
耐電圧(V/min)AC1000、50/60Hz
発光波長(nm)870
開口角(°)(有効開口角)IEC61496-2に基づく。投光器、受光器とも検出距離3m以上の時±2.5以内
アプリケーション手検出
立ち上がり時間(s)電源投入後2以下
耐振動(誤動作)(Hz)10~55、複振幅0.7mm、X、Y、Z各方向 20掃引
最小検出物体(mm)Φ25
【型式】BN300RA、【運転方式】ラインインタラクティブ方式、【冷却方式】強制空冷(ファンあり)、【定格入力電圧】AC100V/120V、【入力プラグ形状】NEMA5-15P、【出力容量】100Vmode:2500VA/2500W、120Vmode:3000VA/3000W、【出力波形(商用時/バックアップ時)】正弦波/正弦波、【出力コンセント(バックアップ)】NEMA5-20R×6個(5-15R共用)、NEMAL5ー30R×1個、【切替時間】10ms以内、【バイパス機能/切替時間】。(無停止バイパス)/10ms以内、【増設】 。(BNM300RA)4台まで、【使用周囲温度/湿度】0~40℃/25~85%RH(無結露)、【縦置き/横置き可能】。、【内部消費電力】無負荷時:通常時/最大時:27W/150W、定格負荷時:通常時/最大時:135W/270W、【保証期間】3年(バッテリ3年間無償提供サービス)。※。対応、。オプション。
質量(kg)約35
パッケージサイズ(mm)580×784×240(W×D×H)
最大電流(A)27.2/30(定格入力電圧時/最小入力電圧時)
定格入力電圧(V)AC100/120
定格出力電流(A)100V mode:25/120V mode:25
運転方式ラインインタラクティブ方式
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)438×603×85.5(2U)
保存温度(℃)-15~50
冷却方式強制空冷(ファンあり)
入力プラグNEMA L5-30P
相数単相2線(アース付)
ディスプレイLCD
使用周囲温度(℃)0~40
定格出力電圧(V)AC100/120
入力保護容量(A)45(リセットタイプ過電流保護器)
電源ケーブルUL規格認定品(取得規格)/約2.4m
使用周囲湿度(%RH)25~85(無結露)
保存湿度(%RH)10~90(無結露)
出力コンセントNEMA 5-20R×6個(15A共用)、NEMA L5ー30R×1個
1台
¥469,800
税込¥516,780
翌日出荷
【型式】BN150RA、【運転方式】ラインインタラクティブ方式、【冷却方式】強制空冷(ファンあり)、【定格入力電圧】AC100V/120V、【入力プラグ形状】NEMA5-15P、【出力容量】100Vmode:1240VA/1240W、120Vmode:1500VA/1440W、【出力波形(商用時/バックアップ時)】正弦波/正弦波、【出力コンセント(バックアップ)】NEMA5-15R×8個、【切替時間】10ms以内、【バイパス機能/切替時間】。(無停止バイパス)/10ms以内、【増設】。(BNM150RA)4台まで【使用周囲温度/湿度】0~40℃/25~85%RH(無結露)、【縦置き/横置き可能】。、【内部消費電力】無負荷時:通常時/最大時:21W/100W、定格負荷時:通常時/最大時:90W/180W、【保証期間】3年(バッテリ3年間無償提供サービス)。※。対応、。オプション。
質量(kg)約24
パッケージサイズ(mm)498×594×240(W×D×H)
最大電流(A)13.6/15(定格入力電圧時/最小入力電圧時)
定格入力電圧(V)AC100/120
定格出力電流(A)100V mode:12.4/120V mode:12.5
運転方式ラインインタラクティブ方式
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)438×457×85.5(2U)
保存温度(℃)-15~50
冷却方式強制空冷(ファンあり)
入力プラグNEMA 5-15P
相数単相2線(アース付)
ディスプレイLCD
使用周囲温度(℃)0~40
定格出力電圧(V)AC100/120
入力保護容量(A)25(リセットタイプ過電流保護器)
電源ケーブルUL規格認定品(取得規格)/約2.4m
使用周囲湿度(%RH)25~85(無結露)
保存湿度(%RH)10~90(無結露)
出力コンセントNEMA 5-15R×8個
1台
¥149,800
税込¥164,780
8日以内出荷
こんなお得な商品も!

パワーリレー
モノタロウ
¥599
税込¥659
海外規格UL、CSA、SEV認定品と電気用品安全法準拠品にしています。
耐電圧2000Vをクリア。
海外規格LR、VDE認定形も揃えています。
AC4定格、DC2定格。
海外規格UL、CSA、SEV認定品と電気用品安全法準拠品にしています。耐電圧2,000Vをクリア。海外規格LR、VDE認定形も揃えています。3、4極はAC4定格、DC2定格
定格電圧の50%まで瞬時電圧ドロップが起こっても接点チャタリングレスを実現。
AC100V系のAC100~120V 50/60Hzを1つのコイルで、また、AC200V系のAC200~240V 50/60Hzを1つのコイルでカバーできるワイドレンジコイルを実現。
高容量で特に誘導負荷に強い威力を発揮。
絶縁材料にすべて、UL94V-0に合格した難燃材料を採用。
タブ端子をはじめ、ねじ端子、プリント基板用端子など豊富なバリエーション。
標準品にてUL、CSA、TÜVを取得、IEC950規格認定済み。
接点間隔3mmの安全設計。
取付方式DINレール取りつけ
ケース入り形は、AC4定格(AC100/110V 50/60Hz、AC200/220V 50/60Hz)に統一。取りつけ、配線がしやすく、取り扱いが簡単。機械的500万回以上の高耐久性
取付方式直取付
放熱器一体の小型、スリムタイプ。サージパス機能により出力回路のサージ電圧耐性を向上。UL、CSA、EN規格(TüV認定)を取得。
誤操作を防止するセーフティロック機構付
フィンガープロテクト付のスイッチ部を標準装備
圧着端子は開形(フォーク形)、閉形(丸形)どちらでも取りつけ可能
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min.
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
耐衝撃(耐久)1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(1ms以内)
耐衝撃(誤動作)最大250m/s2以上(誤動作1ms以内)
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
高容量・高電圧を実現したコンタクタ領域に一歩近づいた多極パワーリレー。
高容量で抵抗・誘導負荷はもちろんモータ制御に強い威力を発揮。
定格電圧の50%まで瞬時電圧ドロップが起こっても接点チャタリングがありません。
コイルと接点間はもちろん、異極接点間も耐電圧4kV以上クリア。
絶縁材料はすべて、UL94V-0に合格した難燃材料を採用。
標準品にてUL、CSA規格認定形。
接点ギャップ3mm以上(両側)。
用途パッケージエアコンのコンプレッサおよびヒータ開閉制御用。
電動工具および各種モータの開閉制御用。
複写機、FAXなどのOA機器のランプ制御モータ駆動、電源開閉制御用。
包装機、食品加工機器のパワー制御用。
インバータ電源制御用。
見やすさと使いやすさを向上した小型エコノミーカウンタ
文字高さ8.6mmと大型表示を実現。
視認性を重視したバックライト付きタイプをシリーズ化。
キープロテクトスイッチの採用によりリセットキーのご操作を防止。
ケース色は従来のライトグレーに加えてブラックタイプをシリーズ化。
フロント部 NEMA4対応。
電池交換により本体の再使用が可能。
VDE0106 Part100に準拠したフィンガープロテクト構造を採用。
安全規格UL、CSA取得、CEマーキング対応。EN61010-1 汚染度2/過電圧カテゴリーⅢ適合。
EN50081-1、EN50082-2のEMCの規格適合により、工業環境に加えて商業、軽工業環境での使用が可能。
Φ40の汎用タイプ。電源電圧DC5~24V対応。Z相合わせを簡単にする原点位置表示機能を搭載。耐軸荷重、ラジアル方向30N、スラスト方向20Nを実現。逆接、負荷短絡保護回路付で信頼性向上
最高回転数(min-1[r.p.m])6000
保護構造IEC規格 IP50
エンコーダ種類インクリメンタル形
保護構造IP65
照光方式非照光
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃(耐久)最大1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(誤動作1ms)
耐衝撃(誤動作)最大1000m/s2(誤動作1ms以内)
電気的耐久性50万回以上
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)3(IEC60947-5-1)
全体の動きT.T(参考)最大約5.5mm(1a1b接点の場合)
全体の動きに必要な力(TTF)最大29.4N(1a1b接点の場合)
胴体形状丸胴形(Φ22/25mm共用)
ストローク(mm)最小直接開路動作ストローク:11
保護構造IP65(パネル前面から)
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min.
端子の種類ねじ締め端子 (M3.5)
保存温度(℃)-40~70
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~55(ただし、氷結、結露のないこと)
取付穴径(Φmm)22/25
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃(耐久)1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
安全規格UL、cUL(File No.E41515)/TUV(EN60947-5-1)(低電圧指令)/CCC(GB14048.5)
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(1ms以内)
耐衝撃(誤動作)最大250m/s2以上(誤動作1ms以内)
機械的耐久性30万回以上(セット、リセットで1回)
電気的耐久性30万回以上(セット、リセットで1回)
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
定格電流(mA)8
汚染度(使用環境)3(EN60947-5-1)
動作に必要な力(OF)(N)最小直接開路動作力:45
操作部色赤(EMO/EMSの印刷無、矢印は赤の刻印)
耐電圧(V/min)同極端子間、各端子とアース間:AC2500 50/60Hz
動作機能ターンリセット
衝撃(誤動作)(m/s2)最大250(接点開離1ms以内)
衝撃(耐久)(m/s2)1000
許容操作頻度(回/min)機械的:30(セット・リセットで1回)、電気的:30(セット・リセットで1回)
使用周囲湿度(%RH)35~85
振動(誤動作)Hz10~55 複振幅1.5mm(接点開離1ms以内)
胴体形状丸胴形(Φ22/リング使用時Φ25mm)
保護構造IP65
照光方式非照光
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃(耐久)最大1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(誤動作1ms)
耐衝撃(誤動作)最大1000m/s2(誤動作1ms以内)
電気的耐久性50万回以上
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)3(IEC60947-5-1)
全体の動きT.T(参考)最大約5.5mm(1a1b接点の場合)
全体の動きに必要な力(TTF)最大29.4N(1a1b接点の場合)
胴体形状丸胴形(Φ22/25mm共用)
保護構造IP65
照光方式照光 (LED(減圧照光機能内蔵))
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
光源LED
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~+55(ただし、氷結、結露のないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃(耐久)最大1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(誤動作1ms)
耐衝撃(誤動作)最大600m/s2(誤動作1ms以内)
電気的耐久性50万回以上
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)3(IEC60947-5-1)
定格ランプ電流(A)8
全体の動きT.T(参考)最大約5.5mm(1a1b接点の場合)
全体の動きに必要な力(TTF)最大29.4N(1a1b接点の場合)
胴体形状丸胴形(Φ22/25mm共用)
操作部正方形 突出形 緑
機器内蔵タイプの小型形状であり、取りつけピッチを統一。バリスタを内蔵し、外来サージの吸収効果に優れています。動作表示灯により動作の確認が可能。安全のための保護カバー付。海外規格UL、CSA規格は標準タイプで取得。
規格EMS:EN 61204-3 high severity levels、船舶:LR規格、SEMI:SEMI F47-0706(AC200~240V入力時)準拠
保護構造IP20、EN/IEC 60529による
保存温度(℃)-40~85(結露および氷結しないこと)
絶縁抵抗(MΩ)100以上、DC500V(出力端子一括)と(入力端子一括・PE端子記号)間
使用周囲温度(℃)-40~70(温度によるディレーティング有)(結露および氷結しないこと)
突入電流(A)AC100/200V入力時:16/32typ.(25℃、コールドスタート)
耐衝撃(m/s2)150(6方向 各3回にて異常のないこと)
入力変動静的:0.4%以下
負荷変動静的:0.8%以下[入力電圧がAC100~240Vの場合に、出力電流を0A~定格出力電流の範囲で変動させたときの値です。]
耐振動10~55Hz 片振幅0.375mm 3方向 各2hにて異常のないこと
出力電圧可変範囲(V)-10~15(V.ADJにて)
過電流保護有、自動復帰
過電圧保護有、定格出力電圧の130%以上、遮断(電断復帰)
リーク電流(mA)AC100/200V入力時:0.5/1以下
運転直列:可(2台まで、外付けダイオード要)/並列:可(使用上の注意をご参照ください。)(電源2台まで)
温度変動AC100V~240V入力時:0.05%/℃以下
出力表示灯有(LED、色:緑)、定格電圧の80~90%以上で点灯
高調波電流規制EN 61000-3-2適合
放射妨害電解強度EN 61204-3 ClassB、EN 55011 ClassB適合
入力電圧範囲(V)単相:AC85~264、DC90~350
耐電圧(kV)AC3 1min(入力端子一括)と(出力端子一括)間、カットオフ電流20mA/AC2 1min(入力端子一括)と(PE端子記号)間、カットオフ電流20mA/AC1 1min(出力端子一括)と(PE端子記号)間、カットオフ電流20mA
MTBF(時間)信頼性:13.5万以上
使用周囲湿度(%RH)0~95
セーフティ・リミットスイッチの定番充実した品揃えをグローバルに提供。接点構成は1NC/1NO、2NC、2NC/1NO、3NCを品揃え。(スロー・アクションにはMBB仕様あり)。省工数を実現し、交換作業を容易にする、M12コネクタタイプも品揃え。接触信頼性が高いAuクラッド接点を標準採用。一般負荷、微小負荷どちらにも対応。EN115、EN81-1、EN81-2に対応。(スロー・アクションタイプのみ)。UL、EN(TUV)、CCC規格取得。
定格周波数(Hz)50/60
絶縁抵抗(MΩ)100以上
接触抵抗(mΩ)25以下
耐衝撃(耐久)1000m/s2
耐振動(誤動作)10~55Hz 片振幅0.75mm
機械的耐久性1500万回以上
最小適合負荷DC5V 1mA 抵抗負荷(N水準 参考値)
許容操作速度1~500mm/s(形D4N-1120)
感電保護クラスClassⅡ(二重絶縁)
汚染度(使用環境)汚染度3(EN60947-5-1)
許容操作頻度(回/min)最大30
条件付短絡電流(A)100(EN60947-5-1)
保護構造IP65
照光方式照光 (LED)
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
使用電圧(V)AC/DC24
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
光源LED
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~+55(ただし、氷結、結露のないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃(耐久)最大1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(誤動作1ms)
耐衝撃(誤動作)最大600m/s2(誤動作1ms以内)
電気的耐久性50万回以上
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)3(IEC60947-5-1)
定格ランプ電流(A)8
全体の動きT.T(参考)最大約5.5mm(1a1b接点の場合)
全体の動きに必要な力(TTF)最大29.4N(1a1b接点の場合)
胴体形状丸胴形(Φ22/25mm共用)
保護構造IP65
照光方式照光 (LED)
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
使用電圧(V)AC/DC24
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
光源LED
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~+55(ただし、氷結、結露のないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃(耐久)最大1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(誤動作1ms)
耐衝撃(誤動作)最大600m/s2(誤動作1ms以内)
電気的耐久性50万回以上
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)3(IEC60947-5-1)
定格ランプ電流(A)8
全体の動きT.T(参考)最大約5.5mm(1a1b接点の場合)
全体の動きに必要な力(TTF)最大29.4N(1a1b接点の場合)
胴体形状丸胴形(Φ22/25mm共用)
保護構造IP65
照光方式非照光
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
取付穴径(Φmm)22
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃(耐久)最大1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(誤動作1ms)
耐衝撃(誤動作)最大1000m/s2(誤動作1ms以内)
許容操作頻度機械的:最大60回/min、電気的:30回/min
電気的耐久性50万回以上
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)3(IEC60947-5-1)
全体の動きT.T(参考)最大約5.5mm(1a1b接点の場合)
全体の動きに必要な力(TTF)最大29.4N(1a1b接点の場合)
胴体形状丸胴形(Φ22/25mm共用)
保護構造IP65
照光方式照光 (LED(減圧照光機能内蔵))
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
光源LED
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~+55(ただし、氷結、結露のないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃(耐久)最大1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(誤動作1ms)
耐衝撃(誤動作)最大600m/s2(誤動作1ms以内)
電気的耐久性50万回以上
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)3(IEC60947-5-1)
定格ランプ電流(A)8
全体の動きT.T(参考)最大約5.5mm(1a1b接点の場合)
全体の動きに必要な力(TTF)最大29.4N(1a1b接点の場合)
胴体形状丸胴形(Φ22/25mm共用)
保護構造IP65
照光方式照光 (LED(減圧照光機能内蔵))
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
胴体形状丸胴形(Φ22/25mm共用)
保護構造IP65
照光方式照光 (LED)
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
使用電圧(V)AC/DC24
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
光源LED
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~+55(ただし、氷結、結露のないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃(耐久)最大1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(誤動作1ms)
耐衝撃(誤動作)最大600m/s2(誤動作1ms以内)
電気的耐久性50万回以上
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)3(IEC60947-5-1)
定格ランプ電流(A)8
全体の動きT.T(参考)最大約5.5mm(1a1b接点の場合)
全体の動きに必要な力(TTF)最大29.4N(1a1b接点の場合)
胴体形状丸胴形(Φ22/25mm共用)
Φ22とΦ25共用。接点溶着時に回路を遮断する直接開路動作機構付。誤操作を防止するセーフティロック機構付。ユニットの取り外しはレバーで簡単に着脱可能。スイッチ部3列横取りつけで配線効率をアップ(非照光タイプはスイッチユニット3個取りつけで多接点化可能)。フィンガープロテクト付のスイッチ部を標準装備。圧着端子は開形(フォーク形)、 閉形(丸形)どちらでも取りつけ可能。IP65耐油形(非照光タイプ)/IP65(照光タイプ)。操作部とスイッチ部が容易に分離されないためのロックプレートを標準装備。
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min.
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
光源LED
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
耐衝撃(耐久)1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(1ms以内)
耐衝撃(誤動作)最大250m/s2以上(誤動作1ms以内)
機械的耐久性30万回以上(セット、リセットで1回です)
許容操作速度機械的:30回/min.、電気的:30回/min.
電気的耐久性30万回以上(セット、リセットで1回です)
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)汚染度3(EN60947-5-1)
保護構造IP65
照光方式照光 (LED(減圧照光機能内蔵))
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
光源LED
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-20~+55(ただし、氷結、結露のないこと)
接触抵抗(mΩ)100以下(初期値)
耐衝撃(耐久)最大1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(誤動作1ms)
耐衝撃(誤動作)最大600m/s2(誤動作1ms以内)
電気的耐久性50万回以上
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)3(IEC60947-5-1)
定格ランプ電流(A)8
全体の動きT.T(参考)最大約5.5mm(1a1b接点の場合)
全体の動きに必要な力(TTF)最大29.4N(1a1b接点の場合)
胴体形状丸胴形(Φ22/25mm共用)
プリント基板コネクタの中核、MIL規格準拠品。新生産性設計の採用により、高信頼性と低価格を同時に実現。MIL規格(MIL-C-83503)に準拠。
世界最小クラスのコンパクトボディを実現。
密着取付可能なうえに、耐環境性能向上により多様な場所での使用が可能。
プッシュイン接続で簡単配線。
保護構造IP20、EN/IEC 60529による
構造カバー付きタイプ
接続方式端子台
定格入力電圧(V)単相AC100~240(許容範囲単AC85~264、DC90~350)
保存温度(℃)-40~85(結露および氷結しないこと)
絶縁抵抗(MΩ)100以上、DC500V(出力端子一括)と(入力端子一括・PE端子)間
使用周囲温度(℃)-40~70(温度によるディレーティング有)(結露および氷結しないこと)
寿命期待:10年以上
突入電流(A)AC115V入力時:16typ、AC230V入力時:32typ(25℃、コールドスタートにて)
端子台プッシュインPlus端子台
耐衝撃(m/s2)150(6方向 各3回)
入力変動静的:0.5%以下
負荷変動静的:1.5%以下
耐振動10~55Hz 最大5G 片振幅0.42mm 3方向各2h
出力電圧可変範囲(V)21.6~28(V.ADJにて)
過電流保護有(自動復帰)
起動時間(ms)AC115V入力時:1000以下、AC230V入力時:1000以下
過電圧保護有、定格出力電圧の130%以上、遮断(電断復帰)
リーク電流(mA)AC115V入力時:0.5以下、AC230V入力時:1以下
温度変動AC100V~240V入力時:0.05%/℃以下
出力表示灯有(LED、色:緑)
高調波電流規制EN 61000-3-2適合
放射妨害電解強度EN 61204-3 ClassB、EN 55011 ClassB適合
ファン(冷却)無
耐電圧(V/min)AC3k(入力端子一括)と(出力端子一括)間、 カットオフ電流10mA/AC2k(入力端子一括)と(PE端子)間、カットオフ電流10mA/AC1k(出力端子一括)と(PE端子)間、カットオフ電流20mA
MTBF(時間)信頼性:13.5万以上
使用周囲湿度(%RH)95以下
瞬断に強いなど高信頼性を実現。高速データ処理回路に最適。コンタクトは丸ピンタイプ、4点接触のため保持性がよく、耐振動・耐衝撃特性に優れています。コンタクトの挿入口が大きく挿入が容易。ICリードとの接触位置が高いため優れた接触性を確保。耐フラックス上りに優れています。UL規格(ファイルNo.E103202)認定品を標準品にしています。
定格電流(A)1
種類非常停止用押ボタンスイッチ
保護構造IP65(耐油形)
ボタン形状きのこ 中形(Φ40mm)
ボタン色赤
耐電圧同極端子間、各端子とアース間:AC2500V 50/60Hz 1min.
端子種別ねじ締め端子 (M3.5)
保存温度(℃)-40~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
光源LED
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
耐衝撃(耐久)1000m/s2
使用周囲湿度35~85%RH
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(1ms以内)
耐衝撃(誤動作)最大250m/s2以上(誤動作1ms以内)
機械的耐久性30万回以上(セット、リセットで1回です)
許容操作速度機械的:30回/min.、電気的:30回/min.
電気的耐久性30万回以上(セット、リセットで1回です)
感電保護クラスClass Ⅱ
PTI(トラッキング特性)175
汚染度(使用環境)汚染度3(EN60947-5-1)
胴体形状丸胴形(Φ22/リング使用時Φ25mm)
交換時期お知らせ機能により、電源寿命によるシステムダウンの予防が可能。形CJ1W-PA205Cが対応。最大25Wまでのシステム規模に応じて豊富なバリエーションの電源装置。電源(AC100~240V/DC24V)状況に応じて豊富なバリエーションの電源装置。運転中出力接点により、CPUの稼動状況がわかる。CJ1W-PA205Rが対応。SEMI-F47の規格に対応(AC入力タイプ、200V以上入力時)
電源出力端子なし
取りつけ、配線がしやすく、取り扱いが簡単。豊富な接点構成で、しかも直流負荷開閉用、露出形と用途に応じて選択可能。機械的500万回、電気的(定格負荷時)50万回と高耐久性。ダイオード内蔵形および電力用補助継電器(JEC-174D)準拠品も品揃え
E2A、スタンダードタイプ、検知距離はCENELEC準拠、ステンレススチール製。PBTP検出面材質 LED表示 動作温度範囲: -25 → +70℃ 供給電圧: 10 → 35 V dc 消費電流: 15 mA 最大スイッチング電流: 200 mA 短絡保護、逆極性保護
仕様●センサ技術:誘導●ねじの呼び:M8 x 1●出力タイプ:PNP●検出範囲:4 mm●接続方式:4ピンM12コネクタ●電源電圧:12 → 24 V dc●長さ:27mm●最大DC電圧:32V●実装タイプ:非点滅●出力開閉電流:200 mA●遮蔽:シールドなし●動作温度 Min:-40℃●コード番号:804-9505
アズワン品番65-7342-38
1個
¥7,998
税込¥8,798
7日以内出荷
E2A、スタンダードタイプ、検知距離はCENELEC準拠、ステンレススチール製。PBTP検出面材質 LED表示 動作温度範囲: -25 → +70℃ 供給電圧: 10 → 35 V dc 消費電流: 15 mA 最大スイッチング電流: 200 mA 短絡保護、逆極性保護
仕様●センサ技術:誘導●本体形状:バレル形●出力タイプ:NPN●検出範囲:2 mm●接続方式:4ピンM12コネクタ●電源電圧:12 → 24 V dc●長さ:27mm●最大DC電圧:32V●実装タイプ:埋込型●出力開閉電流:200 mA●遮蔽:シールド付き●動作温度 Min:-40℃●コード番号:804-9435
アズワン品番65-7352-38
1個
¥7,598
税込¥8,358
7日以内出荷
関連キーワード
1
2
3
次へ