「rh-10」の検索結果
特価
本日8月9日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
熱硬化性ケース 形V-15/形V-10タイプ
用途ドア開閉時の電流しゃ断用などの用途に使用可能
1000万回以上の高耐久性、マイクロスイッチ内蔵で 高い繰り返し精度を有する小形、高精度の封入スイッチ。
取り付けピッチは、形Zと同じ。
一般のリミットスイッチに比べて、動作に必要な力(OF)が小。
信頼性・安全性を徹底追求した小形基本スイッチ
ドア開閉時の電流しゃ断用などの用途に使用可能。
PFC電源搭載のPCにも安心して使える小型・正弦波出力UPS
種類バッテリ:小形制御弁式(シール)鉛蓄電池
規格ノイズ規制:VCCI クラスB、電源ケーブル:UL規格認定品
ケーブル長(m)約1.8
保存温度(℃)-15~40
出力波形商用時:正弦波/バックアップ時:正弦波
相数単相2線(アース付)
使用周囲温度(℃)0~40
保護機能入力:リセットタイプ過電流保護、出力:過負荷保護
安全規格UL1778取得
充電時間(時間)12
使用周囲湿度(%RH)25~85(無結露)
電池寿命(年)4~5(長寿命)
保存湿度(%RH)10~90(無結露)
悪雰囲気(粉塵、高湿度、シリコンガス等)での微小負荷領域で高信頼性を発揮。スイッチ内部にリード・スイッチを使用。微小負荷領域で高い接触信頼性を発揮。形V小形基本スイッチと取りつけピッチが同一。バウンス時間1ms以下で高耐久性。
保護構造IEC IP40
質量(g)約7(端子タイプのピン押ボタン形の場合)
接点構成1a(単極単投-常開形)
耐電圧同極端子間:DC200V 1min充電金属部とアース間、各端子と非充電金属部間:AC500V 50/60Hz 1min
端子種別はんだづけ端子
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500V絶縁抵抗計にて)
使用周囲温度(℃)-10~60 60%RH以下(ただし、氷結、結露しないこと)
接触抵抗(mΩ)150以下(初期値)
使用周囲湿度80%RH以下(+5~+35℃にて)
機械的耐久性1000万回以上(60回/min)
許容操作速度0.1mm~1m/s(ピン押ボタン形の場合)
電気的耐久性300万回以上(30回/min)
接点容量(定格)DC10W(最大)
許容操作頻度(回/min)機械的:200電気的:200
DIN48×48mmでシンプル機能、プラグインタイプの温度調節器
ディップスイッチで簡単設定。
文字高さ13.5mmの見やすいデジタル表示。
RoHS指令に適合。
使いやすいテーブルタップ型UPS。長寿命バッテリを標準装備。
仕様バッテリユーザー側で交換
付属品モジュラケーブル(1.8m)、接続ケーブル(USB)(2m)、ゴム足
質量(kg)(本体)3.2
規格ノイズ規制:VCCI クラスB、RoHS対応 、電源ケーブル:UL規格認定品
消費電力(W)通常10/最大20
対応OSWindows 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows Server 2012 R2、Windows Storage Server 2012 R2、Windows Server 2012、Windows Storage Server 2012、Windows 7、Windows Vista(Ultimate/Business/Home Premium/Home Basic)、Windows Server 2008 R2、Windows Storage Server 2008 R2、Windows Server 2008、Windows Storage Server 2008Windows Server2003、Windows Server2003 x64 Editions、Windows XP、Windows XP Professional x64 EditionLinuxMac OS X v10.12/10.11/v10.10/10.9/v10.8/v10.7/v10.6/v10.5、Mac OS X Server v10.12/10.11/v10.10/10.9/v10.8/v10.7/v10.6/v10.5
出力電圧(V)(商用運転時) 入力電圧スルー出力、(バックアップ運転時) AC100±10
最大電流(A)12
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)300×123.5×86.5
騒音値(dB)40以下
冷却方式自然空冷
出力周波数(Hz)(商用運転時) 入力周波数スルー出力、(バックアップ運転時) 50/60Hz±1Hz
出力波形(商用時/バックアップ時) 正弦波/短形波
インターフェース(USB)Bコネクタ
相数入力:単相2線、出力:単相2線
使用温湿度範囲0~40℃/25~85%RH(無結露)
保管温湿度範囲-15~40℃/10~90%RH(バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
保護機能入力:リセットタイプ過電流保護、出力:過負荷保護
切替時間(秒)10msec.以内
入力周波数(Hz)50/60Hz±4Hz
入力電圧許容範囲(V)AC86±4~114±4V
波形歪-
起動電圧範囲(V)AC86±4~114±4V
入力保護容量(A)13
電池寿命(年)4~5(長寿命)
ゴム足(mm)5.8
形D4Eの性能面をさらに向上。軽薄短小、高耐久性、高シールのニーズにマッチ。 内蔵スイッチの板ばねのレバー比を変更し、スナップ・アクション性の向上、高耐久性化を実現。内蔵スイッチにカバーを採用し、耐塵性、耐油性に優れた構造。また、プランジャ部のシールキャップの高耐久性化を実現。配線時、メンテ時間を短縮できるコネクタ方式を採用。(使いなれた、ねじ締めつけ端子も品揃え)。微小負荷タイプは金クラッド接点で電子回路制御に使用可能。ねじ締めつけ方式には、モールド端子形、動作表示灯つきモールド端子形もラインアップ。EN(TüV)、UL、CSA、CCC規格取得。取りつけピッチおよび特性は従来の形D4Eと同一であり変更はありません。
UPSの状態がひとめでわかるLCD搭載
アイコンと文字による表示で、様々な設定もLCDを見ながら変更可能。バッテリ寿命もひと目でわかります。
「無停止バイパス機能」標準装備で制御回路が停止に至る故障が発生した場合でも接続機器に対する電力供給を継続できます。
LCD画面により、UPS本体に予め「最大バックアップ時間」を設定することができます。
この機能を使用すれば、PC及びシャットダウンソフトを使用せずにUPSを自動停止することができ、バッテリの不要な消費を抑えることができます。
期待寿命5年という長寿命バッテリを搭載。
トータルランニングコストの低減を実現します。
入力電源の無い所でもUPSを起動でき、AC電源代わりとして使用できます。
UPSの出力コンセント毎に、起動/停止させる時間を設定できます。
例えば、ストレージ機器を先に起動させて、2分後にサーバを起動させることもできます。
システムを止めることなく、バッテリ交換が可能です。
万一故障が発生した場合、UPS本体3年保証+バッテリ3年間無償提供サービスにより、保守コストの削減が可能。
UL1778規格の認証を受けていますので、より安心してご使用いただけます。
UPSの一次側の電源プラグを交換可能です。
設置場所の電源容量に応じて変更ができます。
用途※バッテリ無償提供にはご購入後1ヵ月以内のユーザー登録が必要となります。
※ホットスワップ機能をご使用の場合は、UL規格対象外となります。
仕様●入力保護:リセットタイプ過電流保護器●ユーザ側で交換(ホットスワップ)●接点信号ネットワーク●自動シャットダウンソフト無償ダウンロード●LCD表示●出力コンセント制御●コールドスタート対応●SNMP対応可能●オンサイト保守サービスパック無償保証期間延長サービスパック
付属品接続ケーブル(RS-232C)、USB
タイプ据置型
種類小形制御弁式(シール)鉛蓄電池
規格ノイズ規制:VCCI クラスA、CE/RoHS対応 、電源ケーブル:UL規格認定品
ケーブル長(m)約1.8
対応OSWindows 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows Server 2012 R2、Windows Storage Server 2012 R2、Windows Server 2012、Windows Storage Server 2012、Windows 7、Windows Vista(Ultimate/Business/Home Premium/Home Basic)、Windows Server 2008 R2、Windows Storage Server 2008 R2、Windows Server 2008、Windows Storage Server 2008 Windows Server2003、Windows Server2003 x64 Editions、Windows XP、Windows XP Professional x64 Edition Windows NT4.0 Linux Mac OS X v10.12/10.11/v10.10/10.9/v10.8/v10.7/v10.6/v10.5、Mac OS X Server v10.12/10.11/v10.10/10.9/v10.8/v10.7/v10.6/v10.5 Unix VMware ESXi Ver5.5 Update2/5.5/5.1/5.0、VMware vSphere Ver4、VMware ESXi Ver4、VMware ESX Ver4.1、VMware ESXi Ver4.1 VMware vCenter Server Ver6.0/5.5(HA構成専用)
出力電圧(V)商用運転時:AC90±3~114±3 (入力電圧感度標準) AC84±3~114±3 (入力電圧感度低感度) AC90±3~110±3 (入力電圧感度高感度) 、バックアップ運転時:AC100±6%
定格入力電圧(V)AC100
運転方式ラインインタラクティブ方式
電源コード(m)1.8
保存温度(℃)-15~50
機能自動バッテリチェック機能、バッテリ寿命カウンタ機能、電源ノイズ/サージ保護機能、UPS自動停止機能、無停止バイパス機能
出力波形商用時:正弦波/バックアップ時:正弦波
インターフェースシリアル通信(RS-232C)D-sub9pin、(USB)Bコネクタ、リモートON/OFF入力
相数入力:単相2線(アース付)/出力:単相2線(アース付)
ディスプレイLCD
使用温湿度範囲0~40℃、25~85%RH(無結露)
使用周囲温度(℃)0~40
寿命5年(長寿命)
接続ケーブル[長さ]RS-232C(BUC22):約2.2m/USB:約2.2m
保管温湿度範囲-15~50℃、10~90%RH (バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
バッテリー容量(Ah)8.5
バッテリー電圧(V)DC12
切替時間(秒)10msec.以内
安全規格UL1778取得
充電時間(時間)8
定格出力電圧(V)AC100
入力電圧許容範囲(V)AC89±2~118V±2V (標準電圧感度設定時) AC84±2~118V±2V (低電圧感度設定時) AC89±2~113V±2V (高電圧感度設定時)
波形歪20%以下(整流負荷、定格出力時) 15%以下(抵抗負荷、定格出力時)
起動電圧範囲(V)AC89±2~118±2 (入力電圧感度標準)、AC84±2~118±2 (入力電圧感度低感度)、AC89±2~113±2 (入力電圧感度高感度)
入力電圧範囲(V)AC89±2~118±2 (入力電圧感度標準) AC84±2~118±2 (入力電圧感度低感度) AC89±2~113±2 (入力電圧感度高感度)
過負荷保護・定格容量以上で警告・5分以上継続で直送切替・出力垂下(バックアップ運転時)
切替時間10ms以内
使用周囲湿度(%RH)25~85(無結露)
電池寿命(年)5(長寿命)
保存湿度(%RH)10~90(無結露)
入力種類DC入力
適合規格EC指令対応、KC、UL、EAC
制御方式ストアードプログラム方式サイクリックスキャン方式と都度処理方式を併用(入出力制御方式)
構造盤内内蔵型
保存温度(℃)-20~75(バッテリを除く)
使用周囲温度(℃)-20~60
EMC規格ゾーンB
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠 2kV(電源ライン)
命令約220種類
標高(m)2000以下
汚染度(使用環境)汚染度2以下:IEC61010-2-201に該当
耐衝撃(m/s2)IEC60068-2-27に準拠/147/X/Y/Z各方向3回
雰囲気腐食性ガスのないこと
耐振動IEC60068-2-6に準拠/5~8.4Hz/振幅3.5mm/8.4~150Hz/加速度9.8m/s2X、Y、Z各方向100分(掃引時間10分掃引回数10回=合計100分)
プログラミング言語ラダーチャート方式
使用周囲湿度(%RH)10~90
端子ねじサイズM3
仕様オンパネオンチョウ●使用可能な パソコン:Windows XP/Vista/7/8/8.1/10/11●USB I/F規格:USB Specification 2.0準拠●DTE速度:38400bps
質量(g)約120
電源バスパワー(USBホストコントローラから供給)
適合規格CEマーキング
電源電圧(V)DC5
消費電流(A)0.45
使用周囲温度(℃)使用時:0~55、保存時:-20~60(ただし、氷結・結露しないこと)
コネクタ仕様パソコン側:USB(タイプAプラグ) 温度調節器側:専用シリアルコネクタ
使用周囲湿度(%RH)使用時:相対湿度10~80(ただし、結露しないこと)
対応ソフトウェアCX-Thermo Ver.4.4以上
1個
¥18,980
税込¥20,878
当日出荷
相線式単相2線式、単相3線式、三相3線式
計測回路数単相2線式:4回路、単相3線式 / 三相3線式:2回路、単相3線式:1回路+単相2線式:2回路
電源電圧(V)AC100~240(50/60Hz)(計測電圧と共用)
許容電圧範囲定格電源電圧の85~110%
周波数変動範囲(Hz)45~65
消費電力(VA)15以下
定格入力電圧(V)単相2線式:AC100~240:線間電圧、単相3線式:AC100 / 200:相電圧 / 線間電圧、三相3線式:AC100~240:線間電圧※許容:定格入力電圧の85~110%
定格入力電流(A)5/50・100・225・400・600(専用CT)※許容:定格入力電流の120%(使用CTが225Aの時のみ、110%)
定格入力電力5/50ACT使用時:2/20kW、100ACT使用時 :40kW、225ACT使用時 :90kW、400ACT使用時 :160kW、600ACT使用時 :240kW
定格周波数(Hz)50/60(入力)
使用温湿度範囲-10~55℃/25~85%RH※但し結露また氷結しないこと
保管温湿度範囲-25~65℃/25~85%RH※但し結露また氷結しないこと
高度(m)2000以下
環境過電圧カテゴリ、測定カテゴリ:Ⅱ、汚染度:2
付属品取扱説明書、コンプライアンスシート、電源/電圧コネクタ、通信コネクタ
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)約72×54×90(突起物除く)
測定項目積算電力量(有効/回生)、電力(有効/無効)、電流、電圧、力率、周波数
精度電圧:±0.5%F.S.±1digit、電流:±0.5%F.S.±1digit、電力:±1.0%F.S.±1digit(力率=1)、周波数:±0.2Hz±1digit
サンプリング周期(ms)80(計測電圧50Hz時)、66.7(計測電圧60Hz時)
絶縁抵抗(MΩ)電気回路一括とケース間:20以上(DC500Vメガ)、電源・電圧入力一括と通信端子・LAN一括:20以上(DC500Vメガ)
耐電圧(V/min)電気回路一括とケース間:AC1500、電源・電圧入力一括と通信端子・LAN一括:AC1500
耐振動片振幅:0.1mm、加速度:15m/s2、振動数:10~150Hz 3軸方向 各8min×10回 掃引
耐衝撃150m/s2 上下、左右、前後6方向、各3回
本体質量(g)約300
取付DINレール取付
保護構造IP20
適合規格EN61010-1(IEC61010-1)、EN61010-2-030(IEC61010-2-030)、EN61326-1(IEC61326-1)
通信方式RS-485(2線式半二重、調歩同期式)
対応プロトコルCompoWay/F
通信速度1.2、2.4、4.8、9.6、19.2、38.4kbps
ストップビット長7、8ビット
データビット長1、2ビット
接続台数最大15回路(1台で1回路計測する場合は、15台となります)
SDカード【推奨SDカード】オムロン製 HMC-SD491(4GB)、HMC-SD291(2GB)、他社製の場合は産業用を推奨、【使用可能SD】SDカード(2GBまで)または、SDHC(32GBまで)※SDXCは使用不可※microSDは変換アダプタを使用、【記録頻度】SDカード出力設定した場合は1日1回SDカードに保存
仕様●自動シャットダウンソフト無償ダウンロード●コールドスタート対応●SNMP対応可能●オンサイト保守サービスパック無償保証期間延長サービスパック
種類小形制御弁式(シール)鉛蓄電池
ケーブル長(m)約1.8
出力電圧(V)商用運転時:100 mode:AC100±3%、110 mode:AC110±3%、100 mode:AC115±3%、120 mode:AC120±3%・バックアップ運転時:100 mode:AC100±3%、110 mode:AC110±3%、100 mode:AC115±3%、120 mode:AC120±3%
定格入力電圧(V)AC100、AC110、AC115、AC120
運転方式常時インバータ給電方式
騒音値(dB)50以下
保存温度(℃)-15~50
冷却方式強制空冷(ファン有)
機能自動バッテリチェック機能、電源ノイズ/雷サージ保護機能、UPS自動停止機能
入力プラグ形状:3P(NEMA5-15P)
出力波形商用時:正弦波/バックアップ時:正弦波
インターフェースシリアル通信(RS232C):D-sub9ピン、接点信号入出力(D-sub 9pin)、リモートON/OFF専用コネクタ
バッテリーバッテリ交換:ユーザ側にてホットスワップ交換可能、バッテリ増設可能
相数入力:単相2線(アース付)/出力:単相2線(アース付)
ディスプレイ7セグLED
使用温湿度範囲0~40℃、25~85%RH(無結露)
使用周囲温度(℃)0~40
寿命期待:4~5年(長寿命)周囲温度20℃の場合
保管温湿度範囲-15~50℃、10~90%RH (バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
バッテリー電圧(V)DC12
保護機能入力:リセットタイプ過電流保護器
入力周波数(Hz)50/60±4
設置方式縦置き/横置き可
定格出力電圧(V)AC100、AC110、AC115、AC120
波形歪100V mode:6%以下、110V mode:9%以下、115V mode:13%以下、120V mode:17%以下(整流負荷、定格出力時)
起動電圧範囲(V)AC70±4~146±4
入力電圧範囲(V)AC75±4~144±4(90%以下の接続負荷時)、AC85±4~144±4(90%以上の接続負荷時)
過負荷保護・定格容量以上、10秒以上継続で直送切替・定格容量以下にてオートリトランスファ(商用運転時)・出力垂下(バックアップ運転時)
切替時間無瞬断、4ms以内
使用周囲湿度(%RH)25~85(無結露)
保存湿度(%RH)10~90(無結露)
ゴム足(mm)高さ:約13
シール形で操作方法に合わせて選択できるロータリータイプ。上面・側面の2方向操作のコーンタイプ、長いシャフトでパネル面からの操作ができるシャフトタイプ、そしてフラットタイプをシリーズ化。摺動子固定、プリント基板回転方式により安定した接触信頼性を実現。シール構造IP64(IEC-60529)相当によりフラックスの浸入を防止し、また塵埃の多い場所や水回りの使用でも高い接触信頼性を確保。
用途マイコンのモード設定用、通信基板(モデム)・サーボコントローラー、コインチェンジャー・PLC
使用温度範囲(℃)-10~+70 60%RH以下(ただし、氷結、結露しないこと)
耐電圧端子間:AC250V 1min
使用湿度範囲45~85%RH以下(+5~+35℃にて)
絶縁抵抗(MΩ)10以上(DC250Vにて)
接触抵抗(mΩ)200以下(初期値)
電気定格DC28V 0.1A、DC5V 1mA(最小電流)
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅 1.5mm
電気的耐久性2000ステップ以上
操作トルク(N・m)1.18~2.45×10-2
衝撃(誤動作)(m/s2)300以上
しゃ断容量が大きく、高耐久性の汎用封入スイッチ。
カバーをはずすと、内蔵スイッチの端子が正面にあるため、接続が容易。
形状汎用ヨコ型
質量(g)約260~280
適合規格UL/CSA/CCC規格
定格周波数(Hz)50/60
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-10~80(ただし、氷結しないこと)
接触抵抗(mΩ)15以下(初期値)
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(動作限度位置において)
突入電流(A)常時最大:閉路:30、開路:15
端子温度上昇50deg以下
衝撃(耐久)(m/s2)最大1000
許容操作頻度(回/min)機械的:120、電気的:20
振動(誤動作)Hz10~55複振幅1.5mm(動作限度位置において)
しゃ断容量が大きく、高耐久性の汎用封入スイッチ。
カバーをはずすと、内蔵スイッチの端子が正面にあるため、接続が容易。
定格周波数(Hz)50/60
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)-10~80(ただし、氷結しないこと)
接触抵抗(mΩ)15以下(初期値)
耐振動(誤動作)10~55Hz 複振幅1.5mm(動作限度位置において)
端子温度上昇50deg以下
付属品バッテリ(形CJ1W-BAT01)、エンドカバー(形CJ1W-TER01/CPU装置の右端に必要)、エンドプレート(形PFP-M×2個)、シリアルポート接続用コネクタ(プラグ/形XM2A-0901、フード/形XM2S-0911-E)セット(D-SUB 9ピン、オス側コネクタ)
質量(g)130以下
適合規格cULus(ClassⅠDiv2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)31×75×90
保存温度(℃)-20~70(バッテリーを除く)
通信方式シリアルポート/半二重
バッテリー寿命/5年(25℃)使用形式/形CJ1W-BAT01
消費電流(A)0.5(DC5V)
サンプリング接点=31、チャネル/1CH単位=16/2CH単位=8/4CH単位=4
データメモリ32Kワード高機能I/Oユニット用DMエリア:D20000~D29599(100CH×96号機)CPU高機能ユニット用DMエリア:D30000~D31599(100CH×16号機)
使用周囲温度(℃)0~55
使用周囲湿度10~90%RH(結露しないこと)
耐ノイズIEC61000-4-4に準拠、2kV(電源ライン)
動作モードプログラムモード、モニタモード、運転モード(実行モード/通常モード)
汚染度(使用環境)2以下(JIS B3502、IEC61131-2に適合)
同期方式(シリアルポート)調歩同期
雰囲気腐食性ガスのないこと
耐振動JIS C60068-2-6に準拠、5~8.4Hz 振幅3.5mm、8.4~150Hz加速度9.8m/s2 X、Y、Z各方向100分(掃引時間10分×掃引回数10回=合計100分)
使用周囲標高(m)2000以下
リレーCIO:入出力リレー/2560点(160CH)0000~0159CHデータリンクリレー/3200点(200CH)1000~1199CHCPU高機能ユニットリレー/6400点(400CH)1500~1899CH高機能I/Oユニットリレー/15360点(960CH)2000~2959CHパルスI/Oリレー/入力20点、出力12点(2960~2963CH)(CJ2M CPUユニットVer.2.0以降でパルスI/Oブロック装着時のみ使用可能)シリアルPLCリンクリレー/1440点(90CH)3100~3189CH
プロトコルペリフェラル(USB)ポート/ツールバスシリアルポート/上位リンク、NTリンク1:N、無手順、ツールバスのいずれか
通信規格CIP通信:Class3(コネクション型)/コネクション数 128UCMM(非コネクション型)/同時通信可能な最大クライアント数 16、同時通信可能な最大サーバ数16
通信条件EtherNet/IPポート:変調方式/ベースバンド伝送媒体/ツイストペアケーブル(シールド付/STP):カテゴリ5,5eカスケード接続数/スイッチングハブを使用することにより制限なし通信仕様/CIP通信(タグデータリンク、Explicitメッセージ)、FINS通信
接地D種接地(第3種接地)
タスク本数サイクル実行タスク/128、割込タスク/256(割込タスクを追加タスクで利用するとサイクル実行タスクとして384タスク使用可)
プログラミング言語記述/ラダーロジック(LD)、シーケンシャル・ファンクション・チャート(SFC)、ストラクチャード・テキスト(ST)、インストラクション・リスト(IL)
伝送路(EtherNet/IPポート)スター型
トリガソース指定接点の立上り/立下がり指定チャネルのデータ比較(データサイズ:1CH、2CH、4CH、比較方法:=、>、≧、<、≦、≠)
インデックスレジスタ/IRO~15(レジスタ間接参照のためにI/Oメモリ実効アドレスを格納する専用レジスタ。タスクごとに独立/タスク間で共通を選択可能)
アクセス方式EtherNet/IPポート:(媒体)CSMA/CD
耐衝撃JIS C60068-2-27に準拠、147m/s2 X、Y、Z各方向3回(リレー出力ユニットは100m/s2)
共通処理時間オーバーヘッド/160μs(通常モード)(パルスI/Oブロックを装着した場合、10μs×装着台数が加算されます。)
処理速度I/O割込・外部割込:割込タスクの起動時間/31μs、サイクル実行タスクへの復帰時間/10μs定時割込:最小時間間隔/0.4ms(0.1ms単位で設定)、割込タスクの起動時間/30μs、サイクル実行タスクへの復帰時間/11μ
保持リレー8192点(512CH)H000~H511CHプログラム上だけで使用でき、電断復帰またはモード切替時もON/OFFを保持H512~H1535はファンクションブロック専用リレー(FBインスタンスエリア(変数の内部割当範囲)にのみ設定することができます。)
記憶リレー(一時)16点、TR0~15
ネットワーク変数(タグ)登録数/最大2000個、名長/最大255バイト、名のエンコード/UTF-8
オーバーボルテージカテゴリカテゴリⅡ : IEC 61010-2-201に該当
サンプリング周期(ms)1~2550(1単位)
特殊補助リレー読出可/書込不可:31744点(1984CH)/7168点(448CH)A000~A447CH、24576点(1536CH)A10000~A11535CH読出可/書込可:16384点(1024CH)A448~A1471CH
内部補助リレーチャネルI/O(CIO)エリア:3200点(200CH)1300~1499CH、37504点(2344CH)3800~6143CH(外部入出力はできない)Wリレー:8192点(512CH)W000~W511CH(外部入出力はできない)
命令実行時間(μs)基本命令/0.04~、応用命令/0.06~
EMCイミュニティレベルゾーンB
シリアルポートEIA RS232C準拠
シリアルポート伝送距離(m)最大15
シリアルポート伝送速度(kビット/s)0.3/0.6/1.2/2.4/4.8/9.6/19.2/38.4/57.6/115.2
ソース/コメントメモリ容量:1Mバイト(FBプログラムメモリ、コメントファイル、プログラムインデックスファイル、変数テーブル)
タスクの種類サイクル実行タスク、割込タスク(電断割込タスク、定時割込タスク、I/O割込タスク、外部割込タスク、入力割込タスク)
データトレース(ms)(ディレイ値)-32768~+32767
データトレースメモリ容量8000ワード(CX-Programmerにより、EMを指定することで、32Kワード×各形式の最大バンク数まで使用可能)
ファイルメモリメモリカード(128Mバイト、 256Mバイト、 512Mバイト)(メーカー製メモリカードを使用)、EMファイルメモリ(EMをファイルメモリ化して使用)
ペリフェラル(USB)ポートUSB2.0準拠、Bコネクタ
ペリフェラル(USB)ポート伝送距離(m)最大5
ペリフェラル(USB)ポート伝送速度(ビット/s)最大12M
増設ラック数最大3
配列型変数1次元
配列要素数最大32000要素
変数1個の最大サイズ32kCH
変数の種類ローカル変数(PLCの個々のタスク内でのみ使用が可能な変数)、グローバル変数(PLCの全タスクで使用が可能な変数)
入力周波数範囲をより広くした非同期モードを搭載。
電源環境の悪い現場で安定した電源を確保する交流安定化電源装置。
質量(g)(本体)6000
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)220×85×500(突起物除く)
保存温度(℃)-20~55
出力周波数(Hz)同期モード:入力周波数に同期、 非同期モード:50/60±0.5
出力波形正弦波
インターフェースシリアル通信(RS-232C)/接点
湿度範囲使用環境:10~90%RH(無結露)、保管環境:10~90%RH(バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
相数入力:単相2線(アース付)
使用周囲温度(℃)-10~55
使用周囲湿度10~90%RH(無結露)
入力周波数(Hz)同期モード:50/60±5、非同期モード:40~70
波形歪3%以下(抵抗負荷、定格出力時)、6%以下(整流負荷、定格出力時)
起動電圧範囲(V)AC85±2~146±2
材質板バネ:SUS304
材質(本体)アルミニウム
質量(g)約120(梱包状態)
最高回転数(min-1[r.p.m])10000
保護構造IEC規格 IP50
材質(ケース)鉄
分類インクリメンタル形 中空軸タイプ
周囲湿度(%RH)使用時、保存時:各90以下(ただし結露しないこと)
慣性モーメント(kg・m2)2×10-6以下
耐振動(耐久)10~500Hz 100m/s2または複振幅1.5mm X、Y、Z方向 各2h
出力軸許容ラジアル荷重(N)29.4
出力軸許容スラスト荷重(N)4.9
最大応答周波数(kHz)100
起動トルク(mN・m[gfcm])1.5以下
周囲温度(℃)使用時:-10~70(90%RH以下)保存時:-30~85(ただし氷結しないこと)
出力位相差A相、B相の位相差90±45°(1/4T±1/8T)
エンコーダ種類インクリメンタル形
衝撃(耐久)(m/s2)300 11ms X、Y、Z方向 各3回(ただし軸部への衝撃は除く)
極超小形にもかかわらず、7Aの高容量開閉が可能。極超小形にもかかわらず、高容量開閉(7A AC250V)が可能なスナップアクション・スイッチ。制御用スイッチとして厳しいスペース効率が要求される用途に使用可能。
保護構造IP40
接点構成1c (単極双投形)
耐電圧同極端子間:AC600V 50/60Hz 1min充電金属部とアース間、各端子と非充電金属部間:AC1500V 50/60Hz 1min
端子種別はんだづけ端子
保護等級IEC IP40
絶縁抵抗(MΩ)100以上(DC500V絶縁抵抗計にて)
使用周囲温度(℃)-10~+80 60%RH以下(ただし、氷結、結露しないこと)
接触抵抗(mΩ)15以下(初期値)
使用周囲湿度85%RH以下(+5~+35℃にて)
機械的耐久性1000万回以上(60回/min)
最小適合負荷DC5V 1mA
許容操作速度0.05mm~1m/s(ピン押ボタン形の場合)
電気的耐久性5万回以上(20回/min)
衝撃(誤動作)(m/s2)最大200( ピン押ボタン形の場合)
衝撃(耐久)(m/s2)最大1000
許容操作頻度(回/min)機械的:400、電気的:30
材質(接点)銀合金+金メッキ
接点間隔(mm)0.35
【型式】BN150RA、【運転方式】ラインインタラクティブ方式、【冷却方式】強制空冷(ファンあり)、【定格入力電圧】AC100V/120V、【入力プラグ形状】NEMA5-15P、【出力容量】100Vmode:1240VA/1240W、120Vmode:1500VA/1440W、【出力波形(商用時/バックアップ時)】正弦波/正弦波、【出力コンセント(バックアップ)】NEMA5-15R×8個、【切替時間】10ms以内、【バイパス機能/切替時間】。(無停止バイパス)/10ms以内、【増設】。(BNM150RA)4台まで【使用周囲温度/湿度】0~40℃/25~85%RH(無結露)、【縦置き/横置き可能】。、【内部消費電力】無負荷時:通常時/最大時:21W/100W、定格負荷時:通常時/最大時:90W/180W、【保証期間】3年(バッテリ3年間無償提供サービス)。※。対応、。オプション。
備考本体:無償保証3年(センドバック修理)
外形寸法(mm)85.5(H)×438(W)×457(D)
消費電力(W)無負荷時:21W/100W、定格負荷時:90W/180W
本体質量(kg)約24kg
定格入力電圧(V)AC100V、AC120V
運転方式ラインインタラクティブ方式
コンセント出力NEMA 5-15R
定格出力電圧AC100V、AC120V
充電時間4時間
設置方式ラックマウント型
安全規格―
バックアップ時間5分
1台
¥149,800
税込¥164,780
翌日出荷
仕様バッテリ交換:ユーザ側にてホットスワップ交換可能。縦置き/横置き可能。
付属品接続ケーブル(RS232C 約2.2m)×1本、USB(約2.2m)×1本、リモートON/OFF専用コネクタ/出力用端子台カバーソフト(ネットワーク対応自動シャットダウンソフトPowerAct Pro、Simple Shutdown Software、UPSサービスドライバソフト)
タイプ-
規格ノイズ規制(準拠基準):VCCIクラスA、UL1778/CE/RoHS対応、電源ケーブル:UL規格認定品
温度範囲(℃)使用環境:0~40、保管環境:-15~50
出力電圧商用運転時:200V mode:AC200V±3%、 220V mode:AC220V±3%、 230V mode:AC230V±3%、 240V mode:AC240V±3%バックアップ時:200V mode:AC200V±3%、 220V mode:AC220V±3%、 230V mode:AC230V±3%、 240V mode:AC240V±3%
対応OSWindows 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows Server 2012 R2、Windows Storage Server 2012 R2、Windows Server 2012、Windows Storage Server 2012、Windows 7、Windows Vista(Ultimate/Business/Home Premium/Home Basic)、Windows Server 2008 R2、Windows Storage Server 2008 R2、Windows Server 2008、Windows Storage Server 2008、Windows Server2003、Windows Server2003 x64 Editions、Windows XP、Windows XP Professional x64 Edition、Windows NT4.0LinuxMac OS X v10.12/10.11/v10.10/10.9/v10.8/v10.7/v10.6/v10.5、Mac OS X Server v10.12/10.11/v10.10/10.9/v10.8/v10.7/v10.6/v10.5UnixVMware ESXi Ver5.5 Update2/5.5/5.1/5.0、VMware vSphere Ver4、VMware ESXi Ver4、VMware ESX Ver4.1、VMware ESXi Ver4.1、VMware vCenter Server Ver6.0/5.5(HA構成専用)
定格入力電圧(V)AC200/220/230/240
運転方式常時インバータ給電方式
電源コード(m)約1.8
騒音値(dB)55以下
冷却方式強制空冷
機能自動バッテリチェック機能
出力波形商用時:正弦波/バックアップ時:正弦波
インターフェースシリアル通信(RS232C):D-sub9ピン、USB:USBコネクタ、接点信号入力
湿度範囲使用環境:25~85%RH(無結露)保管環境:10~90%RH(バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
相数入力:単相2線、出力:単相2線
寿命期待:4~5年(長寿命)周囲温度20℃の場合
切替時間(秒)無瞬断、商用直送:4m以内
入力周波数(Hz)50/60±4
充電時間(時間)8バッテリ増設時:24
無償補償期間-
入力電圧許容範囲(V)85%以下の接続負荷時:AC145±4~276±485%以上の接続負荷時:AC170±4~276±4
波形歪200V mode:6%以下、220V mode:10%以下、230V mode:10%以下、240V mode:12%以下
起動電圧範囲(V)AC140±4~279±4
バックアップ時間5分以上
出力力率が高いので、より高容量の機器を接続できます。
「無停止バイパス機能」標準装備。
制御回路が停止に至る故障が発生した場合でも接続機器に対する電力供給を継続できます。
アイコンと文字による表示で、様々な設定もLCDを見ながら変更可能。
バッテリ寿命もひと目でわかります。
BN75Rは1U(43mm)、BN150R/BN300Rは2U(87mm)サイズの薄型設計。
奥行きも短くラックマウントに最適。
通信用インタフェース USB/RS-232C標準装備
LCD画面により、UPS本体に予め「最大バックアップ時間」を設定することができます。
この機能を使用すれば、PC及びシャットダウンソフトを使用せずにUPSを自動停止することができ、バッテリの不要な消費を抑えることができます。
UPS本体3年保証+バッテリ3年間無償提供サービス
UPSの出力コンセント毎に、起動/停止させる時間を設定できます。
例えば、ストレージ機器を先に起動させて、2分後にサーバを起動させることもできます。
UPSの一次側の電源プラグをお客様側でご用意頂いたものに交換可能です。
設置場所の電源容量に応じて変更ができます。
タイプ据置型
定格入力電圧(V)AC100
運転方式ラインインタラクティブ方式
電源コード(m)3
出力周波数(Hz)(商用運転時) 入力周波数に同期、(バックアップ運転時) 50/60±0.1
使用温湿度範囲0~40℃、25~85%RH(無結露)
寿命5年(長寿命)
保管温湿度範囲-15~50℃、10~90%RH (バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
切替時間(秒)10msec.以内
入力周波数(Hz)50/60±4
定格出力電圧(V)AC100
入力電圧許容範囲(V)AC89±3~118V±3V、AC84±3~118V±3V、AC89±3~113V±3V
波形歪20%以下(整流負荷、定格出力時) 15%以下(抵抗負荷、定格出力時)
電池寿命(年)5(長寿命)
出力容量を従来機種より5%以上向上(BN300RA:5%、BN150RA:10%)。年々CPUやGPUの消費電力が増加するサーバにも、BN-RAシリーズなら対応することができます。※工場出荷時、従来機種(BN-Rシリーズ)。バッテリの増設が可能。バッテリユニットを4台まで増設し、バックアップ時間を延長することができます。「無停止バイパス機能」標準装備。制御回路が停止する故障が発生した場合でも、接続機器へ電力供給を継続できます。出力コンセント制御機能。UPSの出力コンセントを、グループ毎に起動/停止時間を設定できます。UPSの状態がひとめでわかるLCD搭載。アイコンと文字による表示で、様々な設定もLCDを見ながら変更可能。バッテリ寿命もひと目でわかります。通信用インタフェース USB標準装備(RS-232C/接点信号はオプションにより対応可能)。UPS自動停止機能[特許第4543328号]。LCD画面により、UPS本体に予め「最大バックアップ時間」を設定することができます。この機能を使用すれば、PC及びシャットダウンソフトを使用せずにUPSを自動停止することができ、バッテリの不要な消費を抑えることができます。縦置きスタンド、サポートアングルを標準添付。自動シャットダウンソフトを無償ダウンロード。UPS本体3年保証+バッテリ3年間無償提供サービス。万一故障が発生した場合、UPS本体3年保証+バッテリ3年間無償提供サービスにより、保守コストの削減が可能。※バッテリ無償提供にはご購入後1ヵ月以内のユーザー登録が必要となります。
規格ノイズ規制:VCCI クラスA適合、電源ケーブル:UL規格認定品
ケーブル長(m)約2.4
出力電圧【商用運転時】100V mode:AC90±3~110±3V(入力電圧感度 標準)、AC90±3~110±3V(入力電圧感度 低感度)、AC93±3~107±3V(入力電圧感度 高感度)、120V mode:AC108±3~132±3V(入力電圧感度 標準)、AC108±3~132±3V(入力電圧感度 低感度)、AC111±3~129±3V(入力電圧感度 高感度)、【バックアップ運転時】100V mode: AC100V±2%、120V mode: AC120V±5%
定格入力電圧(V)AC100/120
運転方式ラインインタラクティブ方式
冷却方式強制空冷(ファンあり)
出力波形【商用時/バックアップ時】正弦波/正弦波
定格出力電圧AC100V/120V
充電時間4時間(90%) / 8時間(満充電)、増設バッテリユニット1台:17時間(90%) / 26時間(満充電)、増設バッテリユニット2台:36時間(90%) / 46時間(満充電)、増設バッテリユニット3台:50時間(90%) / 70時間(満充電)、増設バッテリユニット4台:66時間(90%) / 92時間(満充電)
相数入力:単相2線(アース付)、出力:単相2線(アース付)
ディスプレイLCD
使用周囲温度(℃)0~40
保管温湿度範囲-15~50℃/10~90%RH(無結露)
設置方法縦置き/横置き可能
入力周波数(Hz)50/60±4
起動電圧範囲(V)100V mode:AC90±3~116±3V(入力電圧感度 標準)、AC85±3~118±3V(入力電圧感度 低感度)、AC94±3~106±3V(入力電圧感度 高感度)、120V mode:AC108±3~139±3V(入力電圧感度 標準)、AC102±3~142±3V(入力電圧感度 低感度)、AC112±3~128±3V(入力電圧感度 高感度)
入力電圧範囲(V)100V mode:AC90±3~116±3V(入力電圧感度 標準)、AC85±3~118±3V(入力電圧感度 低感度)、AC94±3~106±3V(入力電圧感度 高感度)、120V mode:AC108±3~139±3V(入力電圧感度 標準)、AC102±3~142±3V(入力電圧感度 低感度)、AC112±3~128±3V(入力電圧感度 高感度)
過負荷保護【商用運転時】1) 定格容量110%以上、5分継続で直送切替、2) 定格容量120%以上で瞬時出力停止、【バックアップ運転時】1) 定格容量110%以上を30秒以上継続で出力停止、2) 定格容量120%以上で瞬時出力停止
切替時間バイパス機能:対応(無停止バイパス)、切替時間:10ms以内
出力周波数【商用運転時】入力周波数スルー出力、【バックアップ運転時】50/60Hz±0.1Hz
バッテリー寿命5年(期待)
使用周囲湿度(%RH)25~85(無結露)
ゴム足(mm)14.5
ラインインタラクティブ方式
リチウムイオンバッテリ搭載
UPSの状態がひと目でわかるLCD搭載
通信用インタフェース:USB
ネットワークカード対応(別売:SC21)
付属品3P-2P変換プラグ
種類リチウムイオン蓄電池
外形寸法(mm)155×330×167(W×D×H)
規格ノイズ規制:VCCIクラスA適合、電源ケーブル取得規格:UL規格認定品
ケーブル長(m)約1.8
出力電圧(V)商用運転時:AC92±2~108±2・AC89±2~110±2・AC94±2~106±2(商用モード時)、AC100±3%(AVRモード時)/バックアップ運転時:AC100±3%
定格入力電圧(V)AC100
運転方式ラインインタラクティブ方式(インバータ方式)
騒音値(dB)50以下
保存温度(℃)-15~50
冷却方式強制空冷(ファン有)
機能バイパス機能(無停止バイパス)、自動バッテリチェック機能、バッテリ寿命カウンタ機能、温度制御機能、電源ノイズ/サージ保護機能
入力プラグ形状:NEMA5-15P
出力波形商用時:正弦波/バックアップ時:正弦波
インターフェースシリアル通信(RS-232C)(インタフェース形状)、シリアル通信(USB)(インタフェース形状):Bコネクタ、接点信号入出力、リモートON/OFF入力
バッテリー長寿命バッテリ搭載、ユーザ側で交換(ホットスワップ)
相数入力:単相2線(アース付)/出力:単相2線(アース付)
ディスプレイLCD
使用周囲温度(℃)0~40
接続ケーブル長さ:USB(約2.2m)
バッテリー電圧(V)DC25.2
保護機能入力:リセットタイプ過電流保護器
入力周波数(Hz)50/60±5.5
安全規格UL1778取得
充電時間(時間)8
定格出力電圧(V)AC100
バッテリー容量(mAh)7800
波形歪20%以下(整流負荷、定格出力時)、15%以下(抵抗負荷、定格出力時)
起動電圧範囲(V)AC76±2~122±2
バッテリー数1個
入力電圧範囲(V)AC80±2~118±2
RoHS指令(10物質対応)対応
過負荷保護商用運転時:1)定格容量110%以上で直送切替、2)定格容量125%以上で瞬時出力停止/バックアップ運転時:1)定格容量115%以上を10秒以上継続で出力停止、2)定格容量135%以上で瞬時出力停止
給電方式ラインインタラクティブ
切替時間10ms以内
使用周囲湿度(%RH)25~85(無結露)
保存湿度(%RH)10~90(無結露)
ゴム足(mm)高さ:約12
【型式】BN300RA、【運転方式】ラインインタラクティブ方式、【冷却方式】強制空冷(ファンあり)、【定格入力電圧】AC100V/120V、【入力プラグ形状】NEMA5-15P、【出力容量】100Vmode:2500VA/2500W、120Vmode:3000VA/3000W、【出力波形(商用時/バックアップ時)】正弦波/正弦波、【出力コンセント(バックアップ)】NEMA5-20R×6個(5-15R共用)、NEMAL5ー30R×1個、【切替時間】10ms以内、【バイパス機能/切替時間】。(無停止バイパス)/10ms以内、【増設】 。(BNM300RA)4台まで、【使用周囲温度/湿度】0~40℃/25~85%RH(無結露)、【縦置き/横置き可能】。、【内部消費電力】無負荷時:通常時/最大時:27W/150W、定格負荷時:通常時/最大時:135W/270W、【保証期間】3年(バッテリ3年間無償提供サービス)。※。対応、。オプション。
備考本体:無償保証3年(センドバック修理)
外形寸法(mm)85.5(H)×438(W)×603(D)
消費電力(W)無負荷時:27W/150W、定格負荷時:135W/270W
本体質量(kg)約35kg
定格入力電圧(V)AC100V、AC120V
運転方式ラインインタラクティブ方式
コンセント出力NEMA 5-20R(NEMA 5-15R 共用)、NEMA L5-30R
定格出力電圧AC100V、AC120V
充電時間4時間
設置方式ラックマウント型
安全規格―
バックアップ時間3分
1台
¥469,800
税込¥516,780
8日以内出荷
温湿度計測タイプ(エアパーティクルセンサ一体型温湿度センサ)
仕様エアサーモセンサ●温度測定精度(℃):±0.3(25℃にて)●温度長期ドリフト(℃):0.1以下/年●湿度測定精度(%RH):±2.5(25℃、10~85%RHにて)●湿度分解能(%RH):0.1●湿度長期ドリフト(%RH):1.0以下/年●推奨保存温度範囲(℃):10~50(結露、氷結しないこと)●推奨保存湿度範囲(%RH):20~60(結露、氷結しないこと)●アラームしきい値設定:温度、湿度、露点の上限及び下限のしきい値設定可能●データ更新周期:10秒間隔●シリアル通信規格:RS422(Compoway/F)
品名温湿度計測タイプ
使用温度範囲(℃)-25~60
表示本体のLEDによるアラーム表示
電源電圧(V)DC12~24±10% リップル(p-p)10%以下
消費電流(A)0.04
温度分解能(℃)0.1
湿度測定範囲(%RH)0~99
ギガビットイーサネット対応/ギガビットイーサネットが必須な仮想化環境などのシステムに使用できます。産業用イーサネット通信プロトコル(Modbus TCP)やSNMP(MIB/Trap)によるUPSのネットワーク管理/「SCADA」や「SNMPマネージャ」などを使用するネットワーク環境で、UPSをネットワーク経由で監視や制御ができます。UPS制御機能/ネットワーク経由で即時またはスケジュールによるシャットダウンや起動を行うことができます。/メーカー、仮想化環境専用自動シャットダウンソフト「VirtuAttendant」を併用することにより仮想化環境をシャットダウンすることができます。UPS監視、モニタ機能/UPSより入出力の電圧や周波数、バッテリ状態、接続容量などの情報を取得し、UPSの動作状態を監視することができます。/ブラウザを使用しネットワーク経由でUPSの稼働状況を確認することができます。ギガビットイーサネット対応/ギガビットイーサネットが必須な仮想化環境などのシステムに使用できます。産業用イーサネット通信プロトコル(Modbus TCP)やSNMP(MIB/Trap)によるUPSのネットワーク管理/「SCADA」や「SNMPマネージャ」などを使用するネットワーク環境で、UPSをネットワーク経由で監視や制御ができます。UPS制御機能/ネットワーク経由で即時またはスケジュールによるシャットダウンや起動を行うことができます。/メーカー、仮想化環境専用自動シャットダウンソフト「VirtuAttendant」を併用することにより仮想化環境をシャットダウンすることができます。UPS監視、モニタ機能/UPSより入出力の電圧や周波数、バッテリ状態、接続容量などの情報を取得し、UPSの動作状態を監視することができます。/ブラウザを使用しネットワーク経由でUPSの稼働状況を確認することができます。通知機能/UPSが入力電源異常やバッテリ劣化、故障などを検知すると、SNMP(Trap)やメールにより発生しているイベントを通知することができます。スクリプトシャットダウン機能/自動シャットダウンソフトをインストールできないアプライアンスサーバやUTMなどをシャットダウンできます。/ユーザにて、プリセットされているスクリプトファイルの編集や、新たなスクリプトファイルの追加ができます。PoEポート制御機能/マネジメントPoEスイッチに接続されたIPカメラやアクセスポイントなどがフリーズした時、対象のPoEポートを自動で検出およびPoE給電の制御(OFF/ON)を行い、フリーズを自動で復旧できる場合があります。冗長機能/SC22のみで冗長電源構成を構築することができます。死活監視機能/ICMPを使用して接続している機器の応答を確認し、その監視対象の機器から応答がない場合は、UPSの出力コンセントの制御(OFF/ON)や、UPSを自動再起動して接続機器を自動的に復旧できる場合があります。ログ機能/SC22が検知したUPSのイベントやUPSから収集したデータをログに記録できます。無線LAN機能/無線LANアダプタを接続することで、無線LANによるアクセスができます。USBメモリ機能/USBメモリを接続することで、SC22内のログをUSBストレージに保存することができます。メーカー仮想化環境専用自動シャットダウンソフト「VirtuAttendant」対応/VirtuAttendant(有償)を使用することにより、Nutanix(AHV/ESXi)、およびVMware vSphere ESXiで構築した仮想化環境をシャットダウンすることができます。/仮想化環境専用自動シャットダウンソフトに関しては、コチラをご確認ください。本体3年保証
仕様●ノイズ規制(準拠基準):VCCI クラスB、●MIB:SWC2(独自)、UPS MIB (RFC1628)
適合【UPS】100Vモデル:[常時インバータ給電方式]BU100RE/BU60RE、BU300RW/BU200RW/BU100RW/BU75RW、BU150R、BU150SW/BU100SW/BU75SW/BU50SW、BN300R/BN150R/BN75R[ラインインタラクティブ方式]BL100T/BL75T/BL50T、BN300T/BN220T/BN150T/BN100T/BN75T/BN50T・200Vモデル:[常時インバータ給電方式]BU5002R/BU3002R/BU3002RH、BU3002SW/BU1002SW
適合機種BU100RE、BU60RE、BU300RW、BU200RW、BU100RW、BU75RW、BU150R、BU150SW、BU100SW、BU75SW、BU50SW、BN300R、BN150R、BN75R、BL100T、BL75T、BL50T、BN300T、BN220T、BN150T、BN100T、BN75T、BN50T、BU5002R、BU3002R、BU3002RH、BU3002SW、BU1002SW
質量(g)約65
外形寸法(mm)60×130×19(W×D×H)
本体質量(g)約65
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)60×130×19
保存温度(℃)-20~55
最大消費電力(W)3(USB未使用時)、6(USB使用時)
使用周囲温度(℃)-10~55
使用環境条件-10~55℃、10~90%RH(無結露)
保管環境-20~55℃、10~90%RH(無結露)
ネットワークタイプ1000Base-T/100Base-TX/10Base-T
プロトコルSNMP、HTTP、HTTPS、SSH、Telnet、ICMP、SMTP、Modbus TCP など
適合アダプタ無線LAN:TP-Link製 TL-WN725N、TL-WN823N
対応ブラウザGoogle Chrome、Microsoft Edge、Safari、Firefox
使用周囲湿度(%RH)10~90(無結露)
USBタイプA(無線アダプタ/USB メモリ用)※注意 本ポートを充電用途に使用しないでください、Micro USB(コンソール設定用)
SYSMACシリーズのRS-232Cポートを必要に応じてRS-422A/485に変換できます。
RS-422A変換アダプタ(形CJ1W-CIF11)は、RS-232CをRS-422A/RS-485に変換するときに使用します。
CS/CJシリーズの内蔵RS-232Cポートや、シリアルコミュニケーションユニットのRS-232Cコネクタ(Dサブ9ピン)に接続するだけで、RS-422A/RS-485に変換できます。
CJ1M CPUユニットの内蔵RS-232Cポートと本商品を利用して、最大9台までのデータリンクが可能になります(シリアルPLCリンク機能)。
用途RS-232CをRS-422A/RS-485に変換するアダプタ
質量(g)20以下
適合規格cULus(ClassⅠDiv2 危険場所認定取得品)、NK、ロイド、EC指令
定格電圧(V)+5(RS-232Cコネクタ6番ピンより供給)
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)18.2×34.0×38.8
保存温度(℃)-20~75
使用周囲温度(℃)0~55
使用周囲湿度10~90%RH(ただし結露しないこと)
雰囲気腐食性ガスがないこと
耐振動SYSMAC CS/CJシリーズに準じます
耐衝撃SYSMAC CS/CJシリーズに準じます
1個
¥7,998
税込¥8,798
当日出荷
付属品冷接点センサ2個(端子台に装着済み)
質量(g)450以下
使用温度範囲(℃)0~55
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)35×130×126(ベースユニットの高さ含まず)
使用周囲温度(℃)0~55
使用周囲湿度10~90%RH(結露のないこと)
実装可能位置CPU装置またはCSシリーズ増設装置
自己診断機能診断結果をLEDで表示
使用周囲湿度(%RH)10~90(結露しないこと)
占有号機数1号機分(号機No.0~95)
設定部前面ロータリスイッチ(号機No.0~95)
定格入力電圧(V)AC100、AC110、AC115、AC120
運転方式常時インバータ給電方式
出力周波数(Hz)商用運転時:入力周波数に同期、バックアップ運転時: 50/60±1%バックアップ運転時:50/60±1
使用温湿度範囲0~40℃、25~85%RH(無結露)
保管温湿度範囲-15~50℃、10~90%RH (バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
入力周波数(Hz)50/60±4
定格出力電圧(V)AC100、AC110、AC115、AC120
種類ストレージデバイス
BV100REX/BV100REM用増設バッテリユニット。【型式】BVM100X。【保証期間】保証期間:3年(ご愛用者登録にて5年、保証範囲:製品故障)。
仕様●バッテリ容量(V/mAh)×個数:DC25.2V/2900mAh×3個●長期保管(再充電間隔):12ヶ月(25℃以下)、9ヶ月(40℃以下)
適合機種BV100REX/BV100REM
質量(kg)7.7
種類リチウムイオン蓄電池
外形寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)438×400×43(1U)
保存温度(℃)-20~55
ディスプレイ3個のLEDで状態表示
使用周囲温度(℃)-10~50(バッテリ充電時:0~50)
漏れ電流(mA)1以下
設計標準使用期限10年(25℃)、8年(35℃)、4年(45℃)、2.8年(50℃)
使用周囲湿度(%RH)10~90(無結露)
保存湿度(%RH)10~90(無結露)
1台
¥169,800
税込¥186,780
翌日出荷
分解能1/4000
絶縁種別入力相互間非絶縁
絶縁抵抗(MΩ)絶縁部相互間/20以上(DC500V)
使用周囲温度(℃)0~55
使用周囲湿度10~90%RH(結露のなきこと)
実装可能位置CSシリーズ用CPU装置またはCSシリーズ用増設装置
耐電圧(V/min)絶縁部相互間 AC1000
自己診断機能診断結果をLEDで表示
占有号機数1号機分(号機No.0~95)
質量(g)約560
保護構造IP20(IEC60529規格)
材質(ケース)SECC(塗装)
電源電圧(V)DC24(許容電圧変動範囲DC20.4~26.4)
消費電流(mA)150以下
インターフェースRS-232C(上位)
絶縁抵抗(MΩ)50以上(DC500Vメガにて)電源端子一括とフレームグランド端子間
使用周囲温度(℃)0~40(氷結しないこと)
保存温度範囲(℃)-15~65(氷結しないこと)
耐衝撃(m/s2)150の衝撃をX、Y、Z各方向に、各3回 計18回
耐振動10~150Hz 複振幅0.20mm 加速度15m/s2の振動をX、Y、Z各方向、各8min 10掃引
接地D種接地(従来の第3種接地)
耐電圧(V/min)AC500V(50/60Hz)電源端子一括と接地端子に印加
保存湿度範囲(%RH)10~95(結露しないこと)
使用周囲湿度(%RH)10~85(結露しないこと)
1個
¥339,800
税込¥373,780
翌々日出荷
分解能1/8000(1/4000にも設定可能)
絶縁種別入力相互間非絶縁
絶縁抵抗(MΩ)絶縁部相互間/20以上(DC500V)
使用周囲温度(℃)0~55
使用周囲湿度10~90%RH(結露のなきこと)
実装可能位置CSシリーズ用CPU装置またはCSシリーズ用増設装置
耐電圧(V/min)絶縁部相互間 AC1000
自己診断機能診断結果をLEDで表示
付属品-
種別-
質量(g)150以下
入力種類-
時間仕様-
耐電圧AC2,000V 50/60Hz 1min(異極充電部端子間)
測定方式-
表示部-
入力点数-
分解能-
精度(%)-
外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)31×90×65
機能-
応答時間-
入力インピーダンス(Ω)-
消費電流(A)-
絶縁方式-
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)0~55
温度係数-
使用周囲湿度10~90%RH(結露のないこと)
接続端子-
動作-
消費電力(VA、W)5VA(AC100~240V)3VA(AC24V)/2W(DC24V)
供給電源-
外部接続端子台(着脱式)
信号範囲-
変換周期(ms)-
接続台数-
実装可能位置CPU装置またはCJシリーズ増設装置
自己診断機能診断結果をLEDで表示
異常検知機能-
入力検出電流-
導線抵抗の影響-
占有号機数1号機分
設定部前面ロータリスイッチ/号機No.(0~95)
前面接続部センサ入力接続端子台(着脱式)
CPUユニット取込み最大時間変換周期+CPUユニット1サイクル
ウォームアップ時間(分)-
1個
¥77,980
税込¥85,778
31日以内出荷
コネクタにより省配線化が可能。
スイッチの取りつけはワンタッチのスナップフィットタイプ。
取りつけ方向が自由な両方向動作タイプ。
常時インバータ給電方式UPSで、このサイズ。
付属品接続ケーブル(RS-232C)、リモートON/OFF専用コネクタ、ゴム足、端子台カバー
規格ノイズ規制:VCCIクラスA、UL1778/CE/RoHS対応
消費電力(W)無負荷時通常20/最大60定格負荷時通常91/最大146
温度範囲(℃)使用環境:0~40、保管環境:-15~40
対応OSWindows 10、Windows 8.1、Windows 8、Windows Server 2012 R2、Windows Storage Server 2012 R2、Windows Server 2012、Windows Storage Server 2012、Windows 7、Windows Vista(Ultimate/Business/Home Premium/Home Basic)、Windows Server 2008 R2、Windows Storage Server 2008 R2、Windows Server 2008、Windows Storage Server 2008Windows Server2003、Windows Server2003 x64 Editions、Windows XP、Windows XP Professional x64 EditionWindows NT4.0Linux
出力電圧(V)(商用運転時)100Vモード:AC100±2%、110Vモード:AC110±2%、115Vモード:AC115±2%、120Vモード:AC120±2% (バックアップ運転時) 100Vモード:AC100±2%、110Vモード:AC110±2%、115Vモード:AC115±2%、120Vモード:AC120±2%
定格入力電圧(V)AC100、AC110、AC115、AC120
騒音値(dB)50
冷却方式強制空冷
出力周波数(Hz)(商用運転時) 同期モード時 入力周波数に同期、非同期モード時 50/60±0.5% (バックアップ運転時) 50/60±0.5%
出力波形(商用時/バックアップ時) 正弦波/正弦波
インターフェースシリアル通信(RS-232C)/接点
湿度範囲使用環境:25~85%RH(無結露)、保管環境:10~90%RH(バッテリ満充電、無結露で保管のこと)
相数入力:単相2線(アース付)、出力:単相2線(アース付)
切替時間(秒)無瞬断、商用直送:無瞬断
入力周波数(Hz)同期運転時:50/60±5.5、非同期運転時:39~71、ECOモード時:50/60±4.5
定格出力電圧(V)AC100、AC110、AC115、AC120
波形歪6%以下(整流負荷、定格出力時)、3%以下(抵抗負荷、定格出力時)
起動電圧範囲(V)AC100/110/115/120
発熱量(KJ/h)通常540/充電1080
関連キーワード
1
2
次へ