493件中 81~120件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「種別」から絞り込む
耐寒性が強く、低温下でも成長が良好な青首総太り大根です。暖地・温暖地では、翌年2月下旬まで収穫可能な在圃性が高い大根です。
容量(mL)2 タイプ まきどき北海道:7月上旬~8月上旬、寒地:7月下旬~8月下旬、平地:8月中旬~10月上旬、暖地:8月下旬~10月下旬
1袋
299 税込329
6日以内出荷

自主大根の固定種で、寒さに強くて低体温下での太りが良く、ス入りや抽苔(トウ立ち)がきわめて遅いのが特長です。適度の辛味もあり、おろしや薬味におすすめです。
容量(mL)8 タイプ まきどき北海道:4月上旬~7月上旬、寒地:3月下旬~6月中旬、7月下旬~8月下旬、平地:3月中旬~5月中旬、8月中旬~10月中旬、暖地:3月上旬~5月上旬、8月下旬~10月下旬
1袋
199 税込219
6日以内出荷

ボリュームのある葉はシャキッとして美味しく、幅広い料理に向いています。生育旺盛で作りやすく、家庭菜園に最適です。
種別おいしい チンゲンサイ 容量(mL)7 まきどき北海道:4月上旬~9月上旬、寒地:4月上旬~9月中旬、平地:4月上旬~9月下旬、暖地:3月下旬~10月上旬
1袋
149 税込164
3日以内出荷

明るい色調の黄色を中心とした花色ミックスで、大輪咲のきんせん花。丈夫で育ちやすい高性八重咲で切花に最適です。
種別スーパーカラフル切花金せん花 容量(mL)3 まきどき通年
1袋
199 税込219
4日以内出荷

先端がちょっと白い、球形で紅白のツートンのラディッシュです。生育が早く、適期だと播種後30~40日で収穫できます。
種別キャンデイラデイッシュ 容量(mL)8 まきどき通年
1袋
199 税込219
3日以内出荷

耐暑・耐病性に優れた五寸人参です。根長は17cmで尻詰まりが良く、肌は滑らかで、肉質は柔らか、食味が良い品種です。
種別一代交配ニンジン 時なし五寸 容量(mL)4 まきどき通年
1袋
299 税込329
4日以内出荷

群馬県下仁田地方由来、品質極上の短太一本ねぎです。肉質はとてもやわらかく、独特な甘味とコクがあります。
種別甘い極太で肉質柔らか 下仁田ねぎ 容量(mL)3.8 まきどき通年
1袋
199 税込219
3日以内出荷

豆は甘く莢はサクサク
用途野菜種子 仕様採苗本数:45本 種別エンドウ
1袋
299 税込329
9日以内出荷

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】ビオラ 3色スミレ トリコロール
花や若葉を食べることができるエディブルフラワーです。近代種のビオラ・パンジーの原型種としても使用される固定種のビオラで、紫・黄・白色の3色です。草丈は10~30cmです。【栽培方法】。播種適期:3月、8月下旬から10月種はセルトレーかポットで薄く覆土して育てます。発芽適温は20℃前後ですので、夏場の播種はできるだけ涼しい環境を確保してください。一般には夏・秋の種まきで、10~11月に株間20cm前後で定植します。冬にも花を咲かせますが、春先から5月の間、たくさん花を咲かせます。冬から春と開花期間を長く楽しむためには定期的に切り戻し、間延びした茎は根元から切り取り追肥すると花が咲き始めます。【楽しみ方】花びらを食べることができるエディブルフラワー。サラダやケーキの飾りにするとワンランクアップの食卓に。【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(160粒×10袋)
3,098 税込3,408
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】スイスチャード ふだん草 カラフル
和名ではフダンソウと呼ばれる葉野菜。地中海料理でよく使われ、最も古い品種はイタリアのシシリー島で発見されたそう。ホウレンソウに似ていますが、えぐみやクセが無く食べやすい上に、とってもカラフル。育てやすく、一か月程度で収穫できるので、菜園ビギナーさんにもおススメです。カラフルだけじゃなく栄養満点で、欧米のジュースバーなどでも定番のトレンド野菜です。【効能】。アメリカのジュースバーでも今や定番のトレンド野菜、スイスチャード。きれいなだけじゃなく、栄養もたっぷり。骨の健康を保つ効果のあるビタミンKが、100g中180 μg(マイクログラム)も含まれています。ビタミンKの一日に必要な摂取量が成人男性で75μg。一日の摂取量の2.4倍も含まれています。また、皮膚の健康に不可欠なビタミンA:310 μg(一日摂取目安:450 μg)、脂質の代謝に働く酵素や抗酸化作用のある酵素など、さまざまな種類の酵素の構成成分になるマンガン:3.6 mg(一日摂取目安:3.5mg)など、健康と美容に不可欠な栄養素がぎっしり詰まった野菜です。【楽しみ方】。こんなにカラフルな野菜は他にない!というほど、色鮮やかなスイスチャード。食卓が一気に華やかになりますね!パスタ、キッシュ、サラダ、ソテー、ラザーニャ、うどん、スープ・・・。クセがないので様々な調理法で楽しめますよ。若葉を生で、ミキサーにかけてジュースにしても美味。成熟した葉と茎は、炒め物などで楽しめます。イタリアのロンバルディア州の名産のそば粉を使ったパスタ「ピッツォッケリ(pizzoccheri)」では、 スイスチャードをバターで炒め、チーズと一緒にパスタソースの具として使われています。エジプトではタロイモのスイスチャードソースがポピュラーです。日本でも「ピッツォッケリ(pizzoccheri)」をまねて、ゆでたおそばにバターでソテーしたスイスチャードを絡ませてみたり、スイスチャードをバターでソテー&ピューレ状にして、ゆでたポテトやサトイモにかけてエジプト風に、なんて楽しみ方にも挑戦してみては~。【栽培方法】。種まき:直播(筋まき、2~3cm間隔)に種をまきます。 播種適期:3月~10月。株間:発芽したら適宜間引きして株間10~20cmで育てます。ベビーリーフでも大株(草丈20cm前後)でも収穫可能で、大株にしたい場合は株間20cm程度とって育てます。収穫:大株での収穫開始の目安は種まきから40~50日前後です。【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(1.1g×10袋)
3,098 税込3,408
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

白さび病に強く、低温肥大性の良い小カブ~中カブどり用品種 低温肥大性が良く、小カブから中カブまでの出荷が可能です。 白さび病には絶大の強さを持っています。 草姿は極立性で、葉の垂れが少なく、葉柄は極太でしっかりしているので、収穫、洗浄、調整、結束作業が非常に容易です。 根部は豊円形で、尻のまとまりが良く、変形や尖り玉になりにくいです。 肉質は軟らかで、甘みに富みます。
仕様糖度(Brix)4.2%、肉質(硬度)31×10g タイプ まきどき通年
1セット(1.5mL×5袋)ほか
1,490 税込1,639
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

生育旺盛で作りやすい大葉春菊です。葉は切込みが少なく、肉厚でやわらか。香りと風味が良く、鍋物や汁物、あえ物等に利用出来ます。早どりすれば、えぐみが少ないので、サラダ等の生食も可能です。
容量(mL)28 タイプ まきどき北海道:4月中旬~8月中旬、寒地:4月上旬~10月上旬、平地:3月下旬~11月中旬、暖地:3月中旬~11月中旬
1袋
149 税込164
6日以内出荷

丈夫で作りやすく、湿り気の多い所や日陰でも生育旺盛で良く育ちます。白茎で香りと風味が良く、美味しく利用できます。
容量(mL)6 タイプ まきどき北海道:春まき5月上旬~7月下旬、寒地:春まき4月下旬~7月下旬、平地:3月下旬~6月上旬、9月中旬~10月上旬、暖地:3月中旬~5月下旬、9月中旬~10月中旬
1袋
199 税込219
6日以内出荷

寒さに強く、丈夫で作りやすい八重咲の早生矢車草です。花立が良く、切花としても好評です。
容量(mL)1.9 タイプ まきどき北海道:極寒地は春まき、4月下旬~6月下旬、寒地:4月下旬~6月中旬、9月上旬~10月中旬、平地:3月下旬~6月上旬、9月中旬~11月上旬、暖地:3月中旬~6月上旬、9月中旬~11月上旬
1袋
199 税込219
6日以内出荷

夏期のス入りが遅く、耐寒性も強いので周年栽培も可能な小かぶです。球は腰高のボール型で、肉質はち密でやわらかく、サラダ用としても最適です。
容量(mL)1.5 タイプ まきどき北海道:5月上旬~8月下旬、寒地:4月上旬~9月上旬、平地:7月上旬~12月上旬(遅まきはトンネル等を使用)、暖地:7月上旬~12月中旬(遅まきはトンネル等を使用)
1袋
299 税込329
6日以内出荷

球肥大に優れる晩生寒玉種で、温暖地や暖地の早春どりには最適です。球は扁円形で、球締りに優れます。またアントシアニンの発生が少ないのが特長です。
容量(mL)1 タイプ まきどき北海道:栽培不向き、寒地:栽培不向き、平地:7月下旬~8月上旬、暖地:8月中旬~8月下旬
1袋
299 税込329
3日以内出荷

べと病に抵抗性があり、低温伸張性に優れた冬どりほうれん草です。草姿は立性でボリュームがありい、葉色は極濃緑色で剣葉、浅く2~3裂します。
容量(mL)10 タイプ まきどき北海道:8月中旬~9月中旬(遅まきはトンネル等を使用)、寒地:8月中旬~10月中旬(遅まきはトンネル等を使用)、平地:9月上旬~12月下旬(遅まきはトンネル等を使用)、暖地:9月上旬~12月下旬(遅まきはトンネル等を使用)
1袋
299 税込329
3日以内出荷

耐病性に優れ耐暑性が強く、品質の優れた青首大根です。播種後60日前後で根長36~37cm、根径8~9cmになり、よく揃います。
容量(mL)3 タイプ まきどき北海道:6月中旬~8月中旬、寒地:6月中旬~8月中旬、平地:8月中旬~9月下旬、暖地:8月上旬~9月下旬
1袋
299 税込329
3日以内出荷

東洋系人参で特有の風味があり、甘味のある美味しい人参です。根はち密な肉質で柔らかく、長い円錐形の濃紅赤色で、関西地方では正月料理にも使われています。
容量(mL)3.6 タイプ まきどき北海道:栽培不向き、寒地:6月下旬~7月下旬、平地:7月上旬~8月下旬、暖地:7月上旬~9月上旬
1袋
199 税込219
6日以内出荷

耐暑性と晩油性に優れたグリーンリーフレタスです。高温期から低温期まで幅広い作型に適し、チップバーンになりにくく細菌性の病害に強く作りやすい品種です。
仕様中間地:2月下旬~4月上旬、8月中旬~9月中旬/寒い地方:3月上旬~8月上旬/暖かい地方:2月上旬~4月上旬、8月下旬~9月中旬 発芽適温(℃)15~20
1セット(1mL×5袋)
1,498 税込1,648
6日以内出荷

生育旺盛で寒さに強く、とてもおいしい莢エンドウです。たくさん播ける大容量パッケージです。
1袋
特価
799 税込879
当日出荷

肉厚で甘みがあり、うどんこ病に強く、極早生で花つきがよいので育てやすい品種です。
1袋
特価
799 税込879
当日出荷

早生系のつるあり白花種のえんどうです。さやは鮮緑色で良く揃い、おおきさは5~7cmくらいになります。肉質はやわらかく甘味もあるおいしい品種で、さやが良くたくさん収穫でき、家庭菜園に最適です。
種別絹さやえんどう 容量(mL)28 まきどき通年
1袋
199 税込219
7日以内出荷

草姿はコンパクトで花蕾がきれいなドーム型のブロッコリーです。作りやすい早生種で側枝も採れるので、家庭菜園におすすめです。
種別側枝も収穫早どり 早生ブロッコリー 容量(mL)0.5 まきどき通年
1袋
399 税込439
4日以内出荷

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】アマランサス 〈スプラウト〉
赤の発色が良いので、スプラウトやマイクロリーフの色付けに最適です。 【育て方】 播種適期:周年 スポンジやアミ皿、または土床に密にタネを播きます。 1日1回水やりします。7~10日で収穫できます。 ※カイワレ型栽培専用容器(おうちでベジ)で約1~2回栽培できます。 【楽しみ方】 サラダやいろんな料理の彩り・ガーニッシュとして
種別アマランサス 仕様A514
1セット(1.6g×10袋)
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】レッドソレル 〈マイクロリーフ〉
グリーンと赤い葉脈がとても綺麗でガーニッシュに最適です。 マイクロリーフに最適ですが、大きめに育てることもできます。苦味がでますが加熱料理にするとおいしくいただけます。 【育て方】 播種適期:周年 直播し、日当たりの良い場所で、乾燥させすぎないように育てます。 プランターなら、表土全体に均等にまき、うすく覆土します。 混み合った部分は適度に間引いていきます。 収穫開始期の目安は種まきから約40日です。(冬場は暖かい室内で日のあたる場所で育てます。) 【楽しみ方】 酸味のある葉っぱで肉料理によくあいます。サラダ・スープ・パスタ・卵料理等にもよく合います。
種別レッドソレル(マイクロリーフ) 仕様A556
1セット(0.4g×10袋)
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

形くずれが少なく安定多収
用途野菜種子 仕様採苗本数:60本 種別なす
1袋
499 税込549
当日出荷

特に果実が堅く店持ち性に優れ、秀品率が高い完熟型品種です。 果重は200~210g位、豊円甲高の果形で花落ち極小、特に低温時期になっても裂果少なく、明桃色に着色が安定して進みます。 草勢は中位で節間短く、早生種で特に高温時期の着果性に優れます。 生理障害、特にすじ腐れに強く、また異常主茎(めがね)や尻腐れの発生が少ない特徴があります。 ToMV(Tm-2a2)、葉かび病、萎凋病(レース1)、半身萎凋病、サツマイモネコブセンチュウに対して耐病虫性を示します。
栽培の要点品種特性を発揮するためには若苗定植が必要です。各育苗方法共通に根鉢が80%位の段階で定植を行います。第1、2段を3果に摘果し生育前半の生殖成長を抑えます。栽培全般に追肥よりも水分補給により草勢の維持を図ります。
1個(1000粒)
14,980 税込16,478
7日以内出荷

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】ブロッコリースプラウト
様々なメディアで近年注目のブロッコリースプラウト。健康をサポートするフィトケミカルが含まれ、健康野菜として話題です。クセがなくマイルドな風味。やわらかい食感なので、家族みんなで楽しめます。
1セット(12g×10袋)
3,098 税込3,408
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

”ハーブ”と聞いて、まず思い浮かぶのは、この”バジル”ではないでしょうか。”バジル”は、ギリシャ語で「王様(キング)」を意味する言葉、basileusが語源と言われています。その語源が表す通りハーブの王様・バジルは、世界中の様々な料理に使われています。インド、東南アジアで5000年以上前から栽培されていたバジル。爽やかな香りとほのかな甘みが特徴です。バジルにもいろいろな種類があり、イタリア料理で使われるのがこのスイートバジル。キッチンやベランダで簡単に育てることができる、万能ハーブです。【楽しみ方】主に、トマトを使ったイタリア料理と相性が合います。生で使用する場合、料理の最後にさっと入れると、香りが消えずに楽しめます。トマトパスタやピザのトッピングに最適です。また、サラダやサンドイッチに入れると、味が引き立ちます。種まき:直播きかポットで種まきします。播種適期:4月~5月、7月~9月。場所:日当たり・風通しの良い屋外を好みます。株間:10~25cm程度。定植:本葉6~8枚。肥料:元肥/入れたほうがよい。追肥/1~2か月に一回。水やり:土が乾いたらたっぷりあげましょう。収穫:枝先をこまめに摘み取るほどこんもりと茂り、収穫期間も長くなります。病害虫:成長期に、ハダニ・アブラムシ・ヨトウムシ・ナメクジの被害を受けやすいです。コンパニオンプランツ:トマト・トウモロコシ・モモ。栽培アドバイス:一年草なので冬には枯れてしまいますが、霜に当てなければ比較的長く楽しむことができます。草丈20cmくらいで、主茎の先端を摘芯し、脇芽を伸ばすと収量が増えます。プランター栽培のポイント:丸型、長方形 (深さ15cm以上、幅30cm以上)に1株。 複数植えつける場合は株間20cmほど確保します。【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(0.5g×10袋)
3,098 税込3,408
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】ラディッシュ スプラウト
ピリッとした風味が特徴です。タネが比較的大きく、初心者でも育てやすいスプラウトです。ビタミンA、B1、C、鉄分、リンが豊富な健康野菜。サラダやうどん、刺身のツマに。【【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。 種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組替を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(80g×5袋)
4,898 税込5,388
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】ブロッコリー スプラウト
やわらかい食感、苦味がなくマイルドな風味。 お子様でも食べやすいスプラウトです。ブロッコリースプラウトで注目されるのが「スルフォラファン」という成分。ガンを強力に防ぐ作用がある、とされる物質で最近注目されています。また、老化の原因となる活性酸素を除去したり、新しい細胞を作るのに必要なDNAの原料の生成も促進。肝臓の働きを高めるので、デトックス効果も期待できます。肌の潤いを保つカロテンやビタミンCも豊富。その栄養、効能は様々な機関で現在も研究され、今後も新たな発見が期待される注目のヘルシースプラウトです。生でサラダにトッピングしたり、他の野菜と混ぜてスムージーにしてもおいしくいただけます。【【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。 種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組替を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(45g×5袋)
4,898 税込5,388
欠品中
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

色は濃くて光沢抜群、極立性小松菜 草姿は極立性で葉先までしっかりと立つので、葉のからみが少なく、収穫、結束作業が容易で、荷姿も非常にきれいです。 葉色は濃緑色で、葉身、葉柄ともに光沢があるので、ハウス栽培や寒冷紗トンネル栽培でも葉色が映えます。 葉軸がしっかりしており、株張りが良いので、ボリューム感があり収量性が高いです。 葉肉が厚く、葉軸も太いので、しおれに強く店持ちが良いです。
タイプ まきどき通年
1セット(6mL×5袋)ほか
1,490 税込1,639
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

形質最高!どこでも作れる春・夏作兼用の五寸ニンジン!根形はやや肩張りで尻部までよく太る。根色は美しい鮮紅色。肌は滑らかでツヤがある。
1袋(200粒×5袋)
2,098 税込2,308
欠品中

京都特産で西日本を中心に広く栽培されている葉ネギ用種。草丈は60cm程度で3~4本に分けつする。肉厚で葉先までやわらかく芳香に富み、品質上々。
1袋(13mL×5袋)
1,598 税込1,758
5日以内出荷

色鮮やかで味のよいレッドリーフ!肉質はやわらかくて食味にすぐれる。
1袋(0.6mL×5袋)
1,098 税込1,208
当日出荷

栽培適応性にすぐれ、春作・秋作が可能な早生種!病気に強く生育は旺盛。生理障害の発生が少なく、適期栽培では2.5kg程度に太る。
1袋(1.2mL×5袋)
2,098 税込2,308
欠品中

若どり30日より食べられます。
容量(mL)16 タイプ まきどき北海道:4月中旬~9月上旬、寒地:4月上旬~10月上旬、平地:3月下旬~11月中旬、暖地:3月中旬~11月中旬
1袋
299 税込329
6日以内出荷

耐暑性が強く、品質の良い青首総太り大根です。高温時でも生理障害が出にくく、ス入りや裂根、空洞の発生が極めて少ない品種です。
容量(mL)3 タイプ まきどき北海道:7月上旬~8月上旬、寒地:7月下旬~8月下旬、平地:8月中旬~9月中旬、暖地:9月上旬~9月下旬
1袋
299 税込329
3日以内出荷

球の肥大が早い極早生の品種です。根部は純白で光沢があり、厚みのある楕円形で、ス入りは特に遅く、家庭菜園向きです。
容量(mL)2 タイプ まきどき北海道:7月上旬~9月上旬、寒地:7月上旬~9月上旬、平地:7月中旬~9月中旬、暖地:8月上旬~10月上旬
1袋
299 税込329
6日以内出荷

『野菜の種』には他にこんなカテゴリがあります