赤サビを黒サビに転換させ、さらにシルバー色の塗料入りですので上塗りの手間が省けます。
さびの上から直接塗装可能なのでさび取り不要です。
鉄部はもちろん亜鉛メッキ部分にも使用できます。
また水性塗料はもちろん油性塗料も上塗りできます。
用途鉄部全般、亜鉛めっき面、自転車、農機具など
色シルバー
乾燥時間20℃ 指触:約25分 半硬化:約4時間、5℃(冬季)指触:約40分 半硬化:約8時間
成分プロピレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノブチルエーテル、酸化チタン(Ⅳ)、カーボンブラック
主な用途亜鉛メッキ、鉄
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料よくある商品Q&A(0.2MB)
化学物質等安全データシート(SDS)(0.2MB)
塗装間隔【2回目】2回塗り/2時間以上(20℃)、上塗りが水性塗料/4時間以上(20℃)、上塗りが油性塗料/8時間以上(20℃)
こんなお得な商品も!

サビ転換塗料
モノタロウ
¥1,998~
税込¥2,198~
サビの上に直接塗れます(錆取り不要)。サビキラープロは錆転換機能付きの塗料なので、サビにそのまま直接塗装しサビの進行を止めます。
ケレン作業の手間が省けます。
水性です。シンナー等の臭いの問題もない環境配慮型塗料です。水性なのに速乾性が高い為作業性もアップします。
鉄部が湿っていても塗装が可能です。ウエス等で拭き取ってからの塗装も可能です。
施工が簡単で取り扱いやすいです。塗膜の上でも、サビの無い部分でも、もちろんサビの発生部でも区別なく塗れる抜群の作業性があります。
亜鉛メッキにも塗装が可能です。サビた部分のタッチアップのみでも全面塗装でも塗装が可能です。
錆止めプライマーとしても使用が可能です。サビた部分は錆転換、またサビていない金属に塗った場合は錆止めの効果があり、上塗りをする前の下地処理に最適です。また上塗りも選びません。
上塗りに溶剤(油性塗料)の塗装が可能な(上塗り剤を選びません)画期的な塗料です。
シーラーとしても使用が可能です。旧塗膜(水性系、溶剤系)の上に処理した場合は、強溶剤及び溶剤系(油性塗料)を塗った時に起こるチヂレ等のトラブルを止める効果があります。
サビを逃さないお知らせ機能付き。浸透の弱い部分には色が変わり(茶色及び黒色)マーキングとして教えてくれる機能も付いています。
用途鉄部全般 ・ トタン屋根 ・ 亜鉛メッキ ・ 自動車 ・ 自転車 ・ オートバイ ・ タンク類 ・ 農機具 ・ スチール製品 ・ 鉄骨階段 ・ 立体駐車機 ・ グレーチング ・ フェンス ・ 門扉 ・ ケレン作業が困難な場所。
色シルバー
主な用途鉄部全般、トタン屋根、亜鉛メッキ
使用場所屋外用
特性速乾、サビ止め
膜厚(μm)30~40(Dry)
密度1.12(20℃)
使用条件(エアレススプレー)推奨チップ/No163-513~515、1次圧/3~4kg/cm2、2次圧/100~135kg/cm2
希釈清水
危険物の類別非危険物
希釈率(%)(エアレススプレー)0~5、(刷毛塗り)0~5
指触乾燥時間(時間)(5℃)0.6、(20℃)0.4
半硬化乾燥時間(時間)(5℃)8、(20℃)4
上塗塗装可能時間最短/(5℃)16時間、(20℃)8時間
RoHS指令(10物質対応)対応
塗付量(kg/m2・回)0.14~0.18
下地処理浮錆・劣化塗膜・油分や埃を除去
サビに直接塗装することでサビの再発を予防でき、匂いもほとんどありません。
水性サビ転換塗料です。
密着性に優れ亜鉛メッキへの密着も良好です。
上塗りはどんな塗料でも問題ありません。
トラスコ品番370-0125
材質特殊アクリル樹脂
色シルバー
容量(mL)60
摘要サビ転換
容量(kg)0.05
危険物の類別非危険物
1個
¥1,198
税込¥1,318
当日出荷
さび止め・上塗りが1回でOK。(つや消しグレーは除く)
さびの上から直接塗れる優れた防錆性とHALS(紫外線劣化防止剤)配合により、長期耐久を実現
エポキシ変性樹脂使用で、鉄だけでなくアルミ建材やステンレスにも塗れます。
用途鉄骨、鉄扉、門扉、フェンス、物置、シャッター、トタン(屋根除く)、アルミ建材、ステンレスに
希釈剤通常不要(濃い時は水道水で5%程度希釈)
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
錆に直塗り。誰にでもカンタン錆止め。
錆ができるのは金属が酸化するため。染めQの技術で成分が奥まで浸透し、密着。金属の奥まで浸透・密着し金属の酸化を抑えます。
錆に直接塗れるからカンタン。表面の浮錆の処理だけでOK。すぐに、簡単に塗装できます。
屋外の物でも安心。頑丈な塗膜を形成するから、耐候性バツグン。雨風にさらされ錆やすい門扉・フェンス・ポストなどのサビを長期間抑えます。
用途工場の機械や設備、ご家庭の門扉やフェンス
特性耐候、錆止め
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
たいへん塗りやすく、1回塗りで仕上がります。塩害に強く、強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ長期間鉄部・鉄製品を守ります。日光や雨に強く、美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。光や太陽熱を反射するアルミニウムペイントです。消防法上の非危険物(指定可燃物)。
用途鉄部用/鉄製の扉・門扉・フェンス・シャッター・パイプ・機械器具・農機具など屋内外の鉄部鉄製品。 トタン用/屋根、とい、ひさし、下見板、へいなどのカラートタン、トタン板、ガルバリウム鋼板、屋外の鉄部や木部。
色シルバー
主な用途屋外の鉄部や木部
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
水性サビ転換塗料のガンメタ色タイプです。
サビに直接塗装することでサビの再発を予防でき、匂いもほとんどありません。
密着性に優れ亜鉛メッキへの密着も良好です。
色ガンメタ
容量(g)200
使用環境温度(℃)塗装:5以上(湿度85%以下)
指触乾燥時間(分)35(5℃)/20(23℃)
危険物の類別非危険物
希釈率(%)水:0~5
塗り重ね可能時間(時間)3(2度塗り)/6(上塗り水性)/8(上塗り油性)
塗り面積(2回塗り)(m2)約0.56~0.71
標準塗布量(kg/m2)0.14~0.18
1缶
¥2,398
税込¥2,638
当日出荷
水性サビ転換塗料のガンメタ色タイプです。
サビに直接塗装することでサビの再発を予防でき、匂いもほとんどありません。
密着性に優れ亜鉛メッキへの密着も良好です。
材質特殊アクリル樹脂
色ガンメタ
摘要サビ転換
危険物の類別非危険物
新設亜鉛めっき補修に適したメタリックシルバーです。
亜鉛めっき補修に特化した防錆力と密着性を有します。
現場作業に寄り添ったスプレー仕様と乾燥性です。
メタリックシルバーに仕上がります。
用途亜鉛メッキ鋼材の溶接跡、切断面、穴あけ加工、亜鉛のタレ、キズ、不メッキ箇所などの錆止め。
補修後、周囲との色の相違がある場合の色調合わせ。
亜鉛メッキ鋼材のヤケの補修。
トラスコ品番199-1620
色メタリックシルバー
容量(mL)420
質量(g)465
タイプスプレー
使用温度範囲(℃)気温5℃以上、湿度85%以下
主成分亜鉛末、アルミペースト、特殊混合樹脂ワニス、添加剤
アズワン品番64-8543-83
危険物の類別非危険物
1本
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
耐酸性、耐アルカリ性など耐薬品性にすぐれている。
耐水性、物理性にすぐれている。
仕様2液性
粘度67KU/23℃
膜厚(μm)標準:30、ウエット:100
密度(g/cm3)塗料:1.27/23℃、揮発分:0.85/23℃
指触乾燥時間(分)(5℃)150、(20℃)60、(30℃)30、(40℃)20
希釈剤エポニックスシンナーA
危険等級Ⅲ
使用条件(エアレス塗装)1次圧:0.4MPa以上、2次圧:12MPa以上、チップNO.163-515~715
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)(刷毛・ローラー)0~5、(エアレス)5~10
光沢艶有
半硬化乾燥時間(時間)(5℃)24、(20℃)8、(30℃)6、(40℃)4
特性耐薬品、耐水、耐酸、耐アルカリ
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)48(5℃)、24(20℃)、12(30℃)、4(40℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)(刷毛・ローラー)0.12、(エアレス)0.16
塗装間隔(5℃)最大14日/最小24時間、(20℃)最大7日/最小16時間、(30℃)最大7日/最小12時間、(40℃)最大5日/最小10時間
調合比主剤:80部、硬化剤:20部(重量比)
加熱残分(%)61
たいへん塗りやすく、1回塗りで仕上がります。塩害に強く、強力サビドメ剤を配合していますので、サビの発生を防ぎ長期間鉄部・鉄製品を守ります。日光や雨に強く、美しい銀光沢の合成樹脂塗料です。光や太陽熱を反射するアルミニウムペイントです。消防法上の非危険物(指定可燃物)。
用途鉄部用/鉄製の扉・門扉・フェンス・シャッター・パイプ・機械器具・農機具など屋内外の鉄部鉄製品。 トタン用/屋根、とい、ひさし、下見板、へいなどのカラートタン、トタン板、ガルバリウム鋼板、屋外の鉄部や木部。
色シルバー
主な用途屋外の鉄部や木部
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
赤錆を黒錆に変化させます。水性塗料、油性塗料の上塗りができます。錆転換機能で、残った錆に直接塗装し錆の進行を止めます。水性で人に優しく安全が高い塗料です。
指触乾燥時間(分)20℃:約25/冬期:約40
危険物の類別非危険物
「PRTR法」、「特化則」、「有機則」をクリアした環境対応型化粧塗料です。鏡面光沢仕上げで新設亜鉛めっきの色調に最も近いメタリックシルバーに仕上げます。亜鉛めっきのヤケの補修や色調合わせに最適です。
用途亜鉛めっき鋼材のヤケの補修。亜鉛めっき鋼材の溶接跡、切断面、穴あけ加工、亜鉛のタレ、キズ、不めっき箇所などの錆止め補修後、周囲との色の相違がある場合の化粧。環境対応が求められる作業現場に最適。
使用温湿度範囲気温5℃以上、湿度85%以下
危険物の類別第四類
RoHS指令(10物質対応)対応
厚膜塗装可能
速乾性
防食性良好
付着性良好(各種のショッププライマーおよびアクリ00上塗STとの付着性良好)
塗装作業性良好
用途船舶外板部用さび止め。没水環境の鉄鋼構造物のさび止め
特性防食性、付着性、速乾、プライマー、さび止
主な用途鋼、鉄
硬化時間(時間)5℃:6
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
指触乾燥時間(時間)5℃:1
危険物の性状非水溶性
塗装間隔最短:12時間(℃)
さびの上から直接塗装可能なのでさび取り不要。時短で作業効率アップ。鉄部や亜鉛メッキ部分にも使用可能。水性塗料はもちろん油性塗料も上塗り可能。
仕様【うすめ液】水道水
材質【容器】スチール
乾燥時間(分)20℃:約25/冬期:約40
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特殊エポキシの耐食性に加え、アルミ顔料との併用により極めてすぐれた防食性を発揮する。
素地調整が2種又は3種ケレンでもすぐれた防錆力と付着力を発揮する。
シルバー仕上げの場合は上塗としても使用できる。
仕様2 液性
色シルバー
粘度(23℃)88KU
密度(23℃)塗料 1.30、揮発分 0.86
希釈剤エポニックスシンナーA
危険等級Ⅲ
使用上の注意(1)被塗面の油、湿気、じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。(3)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)塗装間隔は規定範囲内で塗り重ねること。 尚、規定以上経過した場合は塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨し、更にウエスにて清掃してから塗装すること。(5)希釈には必ずエポニックスシンナーAを使用すること。(6)塗装終了後使用機器は直ちにエポニックスシンナーAで十分に洗浄する。 一度硬化すると再びシンナーでは溶解しなくなる。
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)刷毛塗り:0~10、エアレス塗装:0~15
乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 2 時間1時間 30 分 15 分半硬化 24 時間12 時間 8 時間6 時間
危険物の性状非水溶性
1セット(20kg)
¥47,980
税込¥52,778
5日以内出荷
特化則対応、錆面に直接塗布可能
微細なアルミニウム顔料分散のウレタン樹脂が水分を通し難い
ノンリーフィングタイプ(a)のバリア層を形成
耐候性、耐熱性、耐摩耗性、耐衝撃性に優れる
融雪剤による防錆、沿岸地域の塩害対策に最適
目的に応じ、下塗り/上塗りで使用可能
適切な撹拌器具を使用して、沈殿物がなくなるまで撹拌します。
(目安:約5 分)
容器から必要量だけを別容器に移し、刷毛、ローラーやスプレーなどを使用して、1層目:50~75μmの厚みで塗布してください。
乾燥後(指触乾燥:約1~2 時間)、必要に応じて2~3 層程度の重ね塗りを行います。
乾燥後、2 時間以内を目処に重ね塗りしててください。
一般塗料の上塗りを行う場合は、CorrControl 100(R)の塗布後、16~24 時間以内に行ってください。
塗布後、使用した道具をシンナー等で十分に洗浄してください。
用途化学プラント、配管、蒸気管、融雪剤、沿岸地域の塩害対策、構造用鋼、橋梁、海洋環境での杭打工事、鉱山、金属精錬所、海洋施設、貯蔵タンク、パルプ・製紙工場、金属精錬所、下水・廃水処理施設、肥料工場、発電所等
色シルバー(低光沢)
使用場所屋外
特性防錆・防湿
膜厚(μm)50~75(1層)※錆が発生しやすい環境では2~3層の重ね塗りを推奨
塗布面積(m2)26~40/ガロン
固形分54±2%
使用温度範囲(℃)-7.7~60/相対湿度50%
指触乾燥時間(時間)1~2(23℃/相対湿度50%)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
1キット(3.78L)
¥25,980
税込¥28,578
5日以内出荷
サビ面への浸透性に優れ、赤サビをより安定な物質に転換して固定します。
下地ケレン処理の簡素化が図れます。
旧塗膜を侵さず、水系・溶剤系のさび止めや上塗りを塗装することができます。
ハケ・ローラーでの作業性が良好です。
用途各種プラントや鋼構造物の塗り替え、特にケレン作業がし難い場所の赤サビの固定用として。
色シルバー
危険物の類別非危険物
1缶(16kg)
¥41,980
税込¥46,178
5日以内出荷
『塗料』には他にこんなカテゴリがあります
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。